「ドロポン」を含むwiki一覧 - 2ページ

カイオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し』によりオート強化されたタイプ一致みず技を特攻種族値150から放つ事により凄まじい破壊力を持つ。その破壊力は『こだわりメガネ』装備の「ハイドロポンプ」であの特防特化したハピナスすら乱数二発で沈める程。一般的にみず単タイプはアタッカーより耐久型向きとされることが多いが、ここまで圧

ラブカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある…剣盾でそもそもラブカスが登場しなかったのは内緒しかしSVではポケモンの落とし物を素材にしてわざマシンを作るというシステムがあり、「ハイドロポンプ」「ハイドロカノン」「みずのちかい」の製作に「ラブカスのウロコ」が必要となるので人によっては相変わらず乱獲対象にされることがある。

ニョロモ - なんでもある Wiki

殊65100%2024あまごいみず変化——%530のしかかりノーマル物理85100%1536だいちのちからじめん特殊90100%1042ハイドロポンプみず特殊11080%548はらだいこノーマル変化——%1054すてみタックルノーマル物理120100%15太字のわざはタイプ一致で

ニョロボン - なんでもある Wiki

んみず特殊65100%201あまごいみず変化——%51のしかかりノーマル物理85100%151だいちのちからじめん特殊90100%101ハイドロポンプみず特殊11080%51はらだいこノーマル変化——%101すてみタックルノーマル物理120100%151みずでっぽうみず特殊401

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

団幹部・ウシオが使用。他の個体と違って主人よろしくやたら凶悪な顔付きをしている。稼働中のおくりびやまロープウェイの密閉されたゴンドラ内をハイドロポンプで吐き出した水で満たし、サファイア達を水責めにする。自分のトレーナーであるウシオには図鑑説明にある救助用の空気の風船を作り出し被せ

マグマ団/アクア団(メディアミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る遺跡にたどり着く。結局それらしいシグナルは確認できず、マグマ団と争うこともなく引き上げた。(最初にグラエナのシャドーボールとキバニアのハイドロポンプがぶつかり合ったのみ)超古代ポケモンの資料を奪うため「お天気研究所」に来た時は、所員を人質にするなど手段を選ばない所を見せたが、研

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P振りトリトドン、「ふぶき」で無振りガブリアスぐらいなら倒せたりする。役割破壊として一定の効果が見込めるかもしれない。ちなみに初代では「ハイドロポンプ」を覚えられたが、第二世代以降は覚えられなくなっている。後にソード・シールドでわざレコード経由で覚えられるようになった。特性「すい

ペリッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も物理耐久は期待できるレベルの高さである。が、特殊耐久はギャラドスよりもはるかに低く、電気技を食らえばほぼ即死する。メインウェポンには「ハイドロポンプ」の他、第五世代より習得可能となった「ぼうふう」が候補。同タイプの「ぼうふう」使いにはスワンナやギャラドスもいるが、下記の特性のお

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

95 PP:5 タイプ:みず 分類:特殊 接触:× 範囲:単体ボルケニオン専用。3割の確率で相手をやけどにする。早い話が「ねっとう」+「ハイドロポンプ」。威力の割に命中率も高め。ORASより○こんげんのはどう威力:110 命中率:85 PP:10 タイプ:みず 分類:特殊 接触:

ニョロゾ - なんでもある Wiki

殊65100%2024あまごいみず変化——%532のしかかりノーマル物理85100%1540だいちのちからじめん特殊90100%1048ハイドロポンプみず特殊11080%556はらだいこノーマル変化——%1066すてみタックルノーマル物理120100%15太字のわざはタイプ一致で

コダック - なんでもある Wiki

ールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—100%2030じこあんじノーマル変化——%1034ドわすれエスパー変化——%2036ハイドロポンプみず特殊11080%539ワンダールームエスパー変化——%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時におぼ

ラグラージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メイク前よりさらに良くなった。その異常な安定感から最初から最後まで常に活躍してくれる非常に頼もしい存在。なお、USUMまで「うずしお」「ハイドロポンプ」はミズゴロウの時しか覚えなかったが、剣盾から進化した後もレベルアップや技マシンで習得できるようになった。トレーナーでは、フロンテ

ゴルダック - なんでもある Wiki

ールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—100%2030じこあんじノーマル変化——%1036ドわすれエスパー変化——%2040ハイドロポンプみず特殊11080%545ワンダールームエスパー変化——%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時におぼ

ゼニガメ - なんでもある Wiki

あまごいみず変化——%524アクアテールみず物理9090%1027からをやぶるノーマル変化——%1530てっぺきはがね変化——%1533ハイドロポンプみず特殊11080%536ロケットずつきノーマル物理130100%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化

ドククラゲ - なんでもある Wiki

どく変化——%2040どくづきどく物理80100%2046なみのりみず特殊90100%1552ヘドロウェーブどく特殊95100%1058ハイドロポンプみず特殊11080%5太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。わざマシン・わざレコードわ

メノクラゲ - なんでもある Wiki

どく変化——%2036どくづきどく物理80100%2040なみのりみず特殊90100%1544ヘドロウェーブどく特殊95100%1048ハイドロポンプみず特殊11080%5太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。わざマシン・わざレコードわ

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で復帰。「しんそく」がレベル1で習得できるようになり育成の負担が減少した、更に物理では「ダブルウイング」や「スケイルショット」、特殊も「ハイドロポンプ」を習得可能になった。 ダイマックスとマルスケを合わせた高い耐久、ダイジェットによるS上昇でエース適性を上昇させた。めざめるパワー

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻を活かした特殊アタッカーになる。タイプ一致の「りゅうせいぐん」「あくのはどう」を始め、「だいもんじ」「きあいだま」「だいちのちから」「ハイドロポンプ」「ラスターカノン」等サブウェポンも充実。音技の「ハイパーボイス」「バークアウト」にニッチなところでは「でんげきは」「トライアタッ

ドラミドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウェーブ」、「ヘドロばくだん」などが挙げられる。特性のおかげで相手をどく状態にしやすい点から、「ベノムショック」も技候補に挙げられる。「ハイドロポンプ」も習得できるが、命中率が不安定な上タイプ不一致になってしまったためやや微妙。なお、水棲のポケモンとしては珍しく「ふぶき」「れいと

ZAT(ウルトラマンタロウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19(月) 00:15:19更新日:2023/08/09 Wed 11:38:23NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「タロウとZATが力を合わせればザッとこんなもんよ!」ZATは「ウルトラマンタロウ」に登場するシリーズ恒例の特捜チームである。

カメール - なんでもある Wiki

あまごいみず変化——%530アクアテールみず物理9090%1035からをやぶるノーマル変化——%1540てっぺきはがね変化——%1545ハイドロポンプみず特殊11080%550ロケットずつきノーマル物理130100%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り高威力のみず技である。第一世代の対戦環境においてはペルシアン等のノーマルタイプがいわタイプ対策として利用できた。普通は「なみのり」や「ハイドロポンプ」までの繋ぎ扱いされるだろうが、対戦環境によっては意外な活用法もあったのである。ポケスタシリーズではレンタルポケモンの内、強力な水

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボールふいうちおにびかげぶんしん-ルカリオ♂75ふくつのこころはどうだんインファイトりゅうのはどうしんそくミロカロス♀75ふしぎなうろこハイドロポンプふぶきじならしドラゴンテールウォーグル♂75ちからずくブレイブバードブレイククローかたきうちシャドークローシビルドン♀75ふゆうワ

マキシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性別Lv.特性技構成持ち物備考ニョロトノ♂68あめふらしなみのりれいとうビームきあいだまほろびのうたしめったいわキングドラ♂68すいすいハイドロポンプりゅうのはどうれいとうビームねむるカゴのみルンパッパ♂68すいすいハイドロポンプエナジーボールフラフラダンスみがわりオボンのみハン

ランターン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……。アタッカーとして使うなら「でんじは」等の変化技を併用するのがいいかもしれない。幸いにして大技は多く覚えるので「こだわりメガネ」+「ハイドロポンプ」or「かみなり」or「ふぶき」でそこそこの火力が出る。実際それをやるならランターンである必要性はほぼ皆無なのだが。並の火力出す為

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンパルキア Lv100おや:デセルシティ特性:テレパシー持ち物:しらたま性格:おくびょう技:だいちのちから/はどうだん/あくうせつだん/ハイドロポンプギラティナ Lv100おや:デセルシティ特性:テレパシー(アナザーフォルム)/ふゆう(オリジンフォルム)持ち物:はっきんだま性格:

フローゼル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」や「アクアテール(BWから)」「アクアジェット」「れいとうパンチ」「こおりのキバ」「けたぐり」「かみくだく」等。特殊は「なみのり」や「ハイドロポンプ」(BW2)、「れいとうビーム」「きあいだま」「めざめるパワー」等。めざパの候補は炎・電気・草あたり。どちらにせよ、比較的みず・こ

タイラント(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/18 Tue 00:46:52更新日:2023/08/09 Wed 11:12:30所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧強悪無比! 合体怪獣タイラント!その頭はシーゴラス!そしてその腕は超獣バラバ!胴は恐るべき宇宙大怪獣ベムスター!タイラントとは、『ウ

ブロスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こんげんのはどう」を強化するのも面白い。ただしゲンシカイオーガの特性を上書きするとつよいあめ状態が解除されてしまう点には注意。ちなみに「ハイドロポンプ」を覚えないと言う特殊水アタッカーなのに困った仕様があった。が、第9世代でようやく習得できるように。9年は長かった。■アニメでのブ

チェレン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー♂67もうかフレアドライブかわらわりワイルドボルトもろはのずつききあいのタスキ主人公がツタージャを選んだ場合ダイケンキ♂67げきりゅうハイドロポンプふぶきシザークロスアクアジェット主人公がポカブを選んだ場合ジャローダ♂67しんりょくリーフブレードリーフストームドラゴンテールとぐ

ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな感じだったために、「マキバオー」の蔑称が付けられたことも。蹄から水を噴き出すことで水面を移動でき、足技を得意としている。そのため、「ハイドロポンプ」などの水技は足から発射している。口から技を発射するポケモンが多いだけに、かなり珍しい出し方である。まあ元祖は背中の大砲から水技を

やけど(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強くなった。SVでは耐久ポケ対策からか、習得者が居なくなってしまった。(ワザ自体は存在してる。)スチームバーストボルケニオンの専用技。「ハイドロポンプ」と同じ威力に加え、「ねっとう」と同じく30%の確率で相手をやけど状態にする。「ハイドロポンプ」の上位互換だが、「ねっとう」と違い

ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ被りが発生。メロエッタに一目惚れしたのも束の間、ポッチャマ登場によりメロエッタを巡って常に喧嘩状態。最後まで進化しなかった。S2開始早々にドロポンを覚え、大幅強化された。かませポケモンであることには変わりないがな!!アイリスゲーム本編ではチャンピオンだがこちらは舞台がBW1の時

アイリス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みのりきあいだまものしりメガネクリムガン♀61ちからずくげきりんほのおのパンチかみなりパンチきあいだまいのちのたまラプラス♀61ちょすいハイドロポンプふぶきかみなりうたうこうかくレンズボスゴドラ♀61いしあたまもろはのずつきすてみタックルじしんボディパージちからのハチマキアーケオ

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

www水エスパーのヤドキングも毒地面のヤドキングもありえないwww前者はヤドランを差し置いて使う理由がほぼありませんからなwww剣盾ではハイドロポンプを習得できたもののやはりエスパー不利な環境がネックでしたなwwwボースバーンに役割を持てない水というのも評価に響きましたなwww第

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトに変更された。[[◇ポケモントレーナー>ポケモントレーナー(スマブラ)]]さんみいったい「いくぞ! さんみいったい!!」ゼニガメが「ハイドロポンプ」、フシギソウが「ソーラービーム」、リザードンが「だいもんじ」を横一直線に同時に放つ。当然ながら至近距離になればなるほど高い威力を

ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メニュー」としてカメックスと共にバトルも受け付ける。キーストーンの位置は首元のタイ。●[[カメックス>カメックス]]→メガカメックス技:ハイドロポンプ・りゅうのはどう・グロウパンチ・ロケットずつきメガストーンはヘッドギア状で頭に装着。バトル的に見れば、遠近両方に対応する技構成。打

サトシの手持ち(ジョウト編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コにはマグマッグでは勝てないと悟ってマグマッグを引いた。)それでもうずまきカップでは、強敵キングドラを相手に『噛みついて相手の口を塞ぎ「ハイドロポンプ」を暴発させる』という荒業で金星を挙げている。その後のカスミ戦ではニョロゾに圧倒され敗れてしまったが。またジョウトリーグ前に完敗し

ポケモントレーナー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジして復帰距離を伸ばしたりする事ができるようになった。最後の切りふだ(X,SP):さんみいったいトレーナーの掛け声とともにゼニガメが「ハイドロポンプ」、フシギソウが「ソーラービーム」、リザードンが「だいもんじ」とそれぞれのタイプの第一世代最大威力の技を横一線にぶっ放す。発動中は

ハイドロカッター - FFXIclopedia

ro Cutter +1ハイドロカッターHydro Cutter分類D値隔レベルジョブ備考両手斧5250434戦暗追加効果:水ダメージ(ハイドロポンプ装備時)ハイドロカッター+1Hydro Cutter +1分類D値隔レベルジョブ備考両手斧5348934戦暗追加効果:水ダメージ(

ハイドロクロー - FFXIclopedia

ロクロー+1英名Hydro Claws +1ハイドロクローHydro Claws分類D値隔レベルジョブ備考格闘+7+6630戦モ暗獣忍かハイドロポンプ装備時:追加効果:水ダメージハイドロクロー+1Hydro Claws +1分類D値隔レベルジョブ備考格闘+8+6130戦モ暗獣忍か

ラプラス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

/HP 120/水ワザ水 アクアバレット 20相手のベンチポケモン1匹にも、20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]無無無 ハイドロポンプ 70+このポケモンについている水エネルギーの数×10ダメージ追加。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×2SM6aで登場した水タイプの

ハイドロチョッパー - FFXIclopedia

Chopper +1ハイドロチョッパーHydro Chopper分類D値隔レベルジョブ備考両手斧8552959戦暗追加効果:水ダメージ(ハイドロポンプ装備時)ハイドロチョッパ+1Hydro Chopper +1分類D値隔レベルジョブ備考両手斧8651459戦暗追加効果:水ダメージ

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3話に出て来た個体であり、サカキに献上された後、ガチャに入れられたらしい。やはり戦闘能力は高く、「みずでっぽう」は初動こそ遅いが威力が「ハイドロポンプ」並。ちなみにニョロボンは前半のみ登場。20話エアームドクロバットエアカッターエアスラッシュエアカッターエアスラッシュサトシのピカ

ヒトカゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事揃ったな -- 名無しさん (2022-01-26 07:17:18) 「多少どころではない水はヤバイようだ。」少なくともカイオーガのドロポンレベルなら気絶する程度で済むそうだ -- 名無しさん (2022-01-26 07:26:24) 項目なかったんか! -- 名

ハイドロパタ - FFXIclopedia

ハイドロパタ+1英名Hydro Patas +1ハイドロパタHydro Patas分類D値隔レベルジョブ備考格闘+16+9656戦モ獣忍ハイドロポンプ装備時:追加効果:水ダメージハイドロパタ+1Hydro Patas +1分類D値隔レベルジョブ備考格闘+17+8656戦モ獣忍ハイ

週末のユウナくん (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

げつけて3ストック目も奪ったが、ちょこにゃの後ろ蹴りを受け遂に2ストック目を落とす。それでも1ストック差がついていたが、相手のガメーのハイドロポンプでモーションセンサー爆弾に接触しバースト。1ストック同士に追いつかれるも、ちょこにゃのファイアフラワーを喰らう前に空中前Aを決め逆

セブンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/26 Fri 05:09:11更新日:2024/05/20 Mon 11:07:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧(・)皿皿(・)セブンガーとは、ウルトラシリーズに登場する怪獣(巨大人型ロボット)の一体。▽目次【プロフィール】別名:怪獣ボ

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きのぼり」「アクアブレイク」等の水技が一切なく、特殊では「れいとうビーム」「ふぶき」等の強力な氷技がない。このため、物理メインの型でも「ハイドロポンプ」等を搭載した両刀型として使わざるを得ない。氷技が無くともくさタイプにはまだ毒技で弱点を突けるが、ドラゴンタイプ等には威力の劣る「

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もちゃんと『ぎょぐん』は発動する。コイキング♂(スクールガールのリンカ)特性:すいすいもちもの:きあいのタスキ技:たいあたり/じたばた/ハイドロポンプょぅι゛ょ2。タスキ持ち。耐久力と火力は皆無だが、すばやさが高いので意外にもバリア破壊要員としては侮れない。意外にもアタリ枠として