ドラゴンクエスト_ウォーズ - ドラゴンクエスト 非公式wiki
- DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(
- DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(
なら先端を取り外せるなら普通のそろばんとなるが、それでは武器としての強度が心配である。初出のDQ4では中堅武器という感じだったが、続いて出たトルネコ1では、トルネコが主人公となったこともあってか最強武器という立ち位置へ大出世した。以降の作品に出る場合も、高い攻撃力を持った武器とし
いる。 呪文モーションは必見。プロフェッショナルでは、ゴルスラ2体とスライムマデュラ2体との4体配合で「ダイヤモンドスライム」を生み出せる。トルネコの大冒険2モンスターズオリジナルの中でも人気が高かったゆえか参戦。「試練の館」というダンジョンに出現し、どえらい部屋全体攻撃としてマ
- DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(
- DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(
って光属性の呪文になる。素のダメージ上限は999に変更された。9999ダメージ自体は可能だがステータス計算式の都合難易度は上がった。【歴史/トルネコの大冒険シリーズ】2より登場したゴールデンスライムの専売特許。トルネコが魔法使いに転職してもマダンテは習得できない。エフェクトは複数
め、学習させれば絶対に起きなかったFC版と違って回避できないからである。「おれにまかせろ」でも無視してザラキ。ここまで堂々と作戦無視するのはトルネコとこいつくらいである。流石に呪文使うなと言えば使わなくなるが…「めいれいさせろ」にすれば避けられるリスクだが、古き良き時代に浸るため
- DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(
ターのかいがらハンターに変える。ただしもらえる経験値が0になるので注意。身代わりの杖(不思議のダンジョンシリーズ)対象の敵を主人公のシレンやトルネコそっくりの姿に変えて敵の攻撃をそちらに逸らし、且つ敵の特技を封じられる上に混乱も与えるという数ある杖の中でもトップクラスに便利な効果
ったと思う。 -- 名無しさん (2020-01-13 19:19:25) すでにシレンのギタン砲はあるが、不思議なダンジョンシリーズのトルネコとポケダンでは実用的ではないダメージしか与えられないんだよね。トルネコに関しては製作陣曰く「商人がお金を投げるなんて、なんてバチ当た
A. トルネコは、ドラゴンクエストシリーズに登場するキャラクターです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B3
A. トルネコの大冒険は、SFC用ゲームソフトで、主人公が不思議なダンジョンを探索するゲームです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%
」のデザインが、双子の巫女「ハンナとカンナ」として使用された。他にスタッフのお遊びとして『ドラゴンクエストIV』の「アリーナ」「クリフト」「トルネコ」を模したキャラクターも少しだけ登場している。この他、呪文の効力がゲームと違う(冷気を利用した攻撃呪文「ヒャド」が、食らった敵は全身
トのモンスター限定回で、モンスターに興味があったりスライム調教師のスラッジに憧れたりと、モンスターズのテリーと同一人物のようなセリフを言う。トルネコの息子の名前【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】→【PS版ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】息子ポポロには元々名前がなく、不思
ルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22867【コラボ中なので片手間です】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22868【トルネコ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22869【ちんこかゆい】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22
たり一撃の威力を高めれば有利にはなりえるものの、奇跡や事故を引いて一喜一憂するのもお約束。代表的なランダム攻撃ドラクエシリーズ初出は『4』のトルネコが低確率で使用する「商人呼び」。設定的には後の軍隊系の開祖だが、この当時は「トルネコの攻撃力でランダム3回攻撃」であり、実はばくれつ
キャンではHP+250となかなか優秀・・・と思わせて、これを使うと魔王以上の敵がよく使う暗黒耐性が下がるという落とし穴が・・・。ヒーローズ2トルネコの特技として登場。MP14消費で仲間全員を回復。20〜30程度の量しか回復しないが、強化すると60〜80になる。これで回復が追いつか
る。レベル3以降は倍速なのも余計にいやらしい。ちなみに4世のエレキ箱はなかなか使いやすいともっぱらの評判。他作品の類似モンスターバブリン系『トルネコの大冒険3』に登場する、風船のようにまん丸なモンスター。お腹に二重丸の模様がある。クリア後ダンジョンの一つ『不思議の宝物庫』のみに出
稼ぎを行うならぜひ祝福して使いたい。バクチの巻物シレン5で初登場の巻物。読むとさまざまな効果の中からランダムに選ばれたひとつが発動する。初代トルネコのパルプンテの巻物に近い。この効果のひとつに、壺の中以外の手持ちの武器と盾すべてが1段階成長するというものがある。バクチの巻物を大量
名だった。とりあえず迷ったらこれでいいだろう、という柔軟性が売り。ただそれだけに何を優先するのか読みづらいので、AIとの連携は取りづらい。『トルネコ3』と『少年ヤンガス』では基本的にプレイヤーの後ろについてくるが、敵を見つけるとそちらに向かうようになる。いのちだいじに「味方の生存
面をスイスイ歩く忍者」像は広く人口に膾炙しているので、登場頻度はそれなりにある。通過の腕輪、水蜘蛛の腕輪(風来のシレンシリーズ)通過の指輪(トルネコの大冒険シリーズ)アメンボの首輪(チョコボの不思議なダンジョンシリーズ)つうかスカーフ(ポケモン不思議のダンジョンシリーズ)ダンジョ
イヤーキャラの成長ステータス値の基本取得条件である「初回最短時間クリア」を満たし易い関係上最もキャラを成長させられる。はぐれメタルの剣と盾(トルネコの大冒険)ちょっと不思議なダンジョンで20回倒れると王様がはぐれメタルの剣と盾を貸してくれる。最初から出せや。どちらも作中で最強クラ
。▼ドラゴンクエストシリーズ「喋らない主人公」と言えばこのシリーズである。後述のFFシリーズと違い、近作も外伝作含め喋らない方が主流。また、トルネコ、テリー、キーファ、ヤンガスのように出身作ではペラペラ喋っていたキャラも、外伝作で主人公になると途端に無口になる。DQ4の各章主人公
う効果もあるが、すぐ分身し直すので意味がない。裏切りの洞窟の裏切り小僧を見破ることも出来ない。モンスター物語だとモシャスとされていたのだが…トルネコに鑑定させてもモシャスの解除効果があることは教えてくれない。リメイク版での強化も期待されたが、天空の剣の効果範囲が敵全体となりもっと
特技は転職すると忘れる仕様から価値は更に高まった。やはり只者ではなかった。これとドラゴスライムを極めると、プラチナキングに就くことができる、トルネコの大冒険3では持ち込み前提ダンジョン「不思議の宝物庫」に登場。痛恨の一撃、強化攻撃、スカラ、封印攻撃と後述するこうてつまじんのような
バレ注意例えばDQ6ではED後に条件を満たすと「デスコッド」と言う村を訪れる事が出来るようになるが、この村には同じ天空シリーズであるDQ4のトルネコやDQ5のサンチョと言ったキャラがゲスト出演している。SFC(及びリメイクのDS)の今作にはキャラボイスは入っていないのだが、仮に『
し投げる事も出来るし、アイテムのように説明も入ってる。中には没になった土隅も存在する気になる風来人はググってみたらどうだろか?余談だが、後にトルネコの大冒険3に「石像システム」として逆輸入された。こちらはモンスターの形とは限らず、また普通に押すことで動かせる(GBA移植版では動か
魔物なんぞより「欲と見栄」に駆られた人間(エルフ含む)の方がよっぽどろくでもないという重めのテーマを含んだギャグ王初期の傑作。復刊もされた。トルネコ一家の冒険記(小松崎康弘・村上ゆみ子)SFCソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」のコミカライズ。ゲームではオープニングで語
かっていないが、範囲の広さや成功率等に影響されると言われている。外伝作品等ではザラキーマがなく、ザラキの範囲が敵全体になっていることが多い。トルネコの大冒険2のザラキーマは消費HP150で部屋全体のモンスターを即死。コストは痛いがモンスターハウスを突破できるのは魅力。ダイの大冒険
つになっているが、スライムの枠はルーキーに奪われてしまっている。あっちの方が強いから仕方ない面もあるのだが、やはり切ない。ドラクエ以外の作品トルネコシリーズでも序盤の敵としておなじみで、3のポポロ編では最初に仲間にできるモンスター。成長が早く能力の伸びも良いのでラスボス戦か少なく
と思う(特に使い捨ての板系列)。だがそれがいい -- 名無しさん (2016-06-05 12:44:14) もともと過大評価のゲーム。トルネコだけで十分 -- 名無しさん (2017-01-09 06:10:05) もののけ王国が好きだった 2リメイクされないかな -
世界を滅亡の危機から救う』という王道ストーリーも軒並み評価されており、全く新しいポケモンシリーズとなっている。また、ポケダンは風来のシレンやトルネコの大冒険に代表されるような従来の不思議のダンジョンシリーズとも毛並みがかなり異なり、アイテム識別システムがない装備品は腕輪や指輪に相
・矛盾点にもフォローが入ったりするので、設定考察が好きなファン層的にも見逃せない。なお、スターシステムとは似て非なるものであると言える。人気トルネコの大冒険のようにシリーズ化したり、アカギのように本編より長く続いたり、くじびきやレールガンのようにアニメ化したりと、商業的にはけっこ
こぶしが手首部分で折れて、腕からルーラストーンが飛び出すフワっと浮き上がり、目的地へと飛んでいくと、男の子心をくすぐるモーションなのである。トルネコの大冒険シリーズにも2から登場。やや防御力が高く、移動速度は普通だが2回攻撃、3ではさらにボウガンにより遠距離攻撃能力を持つ。人形系
ティーの華である3人の女性キャラ(アリーナ・マーニャ・ミネア)は現在でもイラスト投稿サイトなどにファンアートがよく投稿される。また、後に商人トルネコを主役とするスピンオフ作品(トルネコの大冒険シリーズ)が発売された他、様々なDQキャラが共演するアクションゲーム『ドラゴンクエストヒ
、敵に命中してロストする危険が高い一方で、ステータスが低い、特技使用率が低い、装備は奪わない、可愛いという点もあってあまり目立たない。その後トルネコシリーズにもガイコツ剣士が装備を弾くようになり、逆輸入された。チョコボの不思議なダンジョン2ではFF6に登場した「オニオン」系統が装
のだが。…素手だったらどうするんだろう。ロトの拳ということなのだろうか?【ドラゴンクエストⅣ】攻撃力:+2買値/売値:10G/7Gアリーナ、トルネコ以外全員装備可能。そして、ブライの初期装備である。とある村では「はがねのつるぎ」名義で販売されている。というか、そこ以外ではモンスタ
トをかぶっている。決して惑わされてはいけない。モンじいのように涙で枕を濡らすハメになる。ちなみにDQⅤでは普通に男口調だが、同じく仲間になるトルネコ3・少年ヤンガスでは一人称が“あたし”で、女言葉を使う。トルネコ3時点ではオカマキャラかと思われたが、少年ヤンガスにて、エミリーはホ
置いて、シリーズ皆勤賞を更新し続けている。序盤の階層で必ず登場し行く手を阻むが、素手でも容易に太刀打ちできる程……そう、弱い。所謂ドラクエ(トルネコ)のスライム的なポジションで、風来人なら誰もが知っている人気キャラクターなのだ。因みにドラクエにもリカントマムルというモンスターがい
ムであれば必ずラスボスが登場する、という訳ではなく、意外と「ラスボスがいない」作品はよくある。著名なラスボスを多数有するDQシリーズでも、『トルネコ1』はまさかの「ダンジョン奥から宝を持って帰還」が最後の試練であり、特別な敵はおらず戦闘はしなくてよい。特にFPSでは「特定個人」と
一文字斬」強力な斬撃を相手に放つ技。ロト流剣術「鳳凰十文字大切斬」「グランドクロス」に限りなく近いと言われ、相手を十字に切り裂く技。なお、『トルネコの大冒険2』には「グランドクロス」が剣技として登場する。古流剣殺法「鳳凰縦一文字斬」上記のロト流剣術より進化しており、遠距離攻撃も可
.C.)・Hrp.・Str.王宮のメヌエット/MenuetStr.勇者の仲間たち(間奏曲[3]~戦士はひとり征く~おてんば姫の行進~武器商人トルネコ~ジプシー・ダンス~ジプシーの旅~間奏曲)/Comrades2(Picc.あり)222・4331・Timp.,Perc.(HiHat
ることすらある。魔法や超能力の概念が殆どない世界観だが、極まるとスパナ一つでマシーンなモンスターを解体するような連中の持ち物なので仕方ない。トルネコ、ヤンガス(トルネコの大冒険シリーズ、ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン)「大冒険3」と「少年ヤンガス」では矢に加え
登録日:2011/05/03(火) 18:56:28更新日:2023/08/18 Fri 11:52:37NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「お~い、飯食おうぜ」「ああ、そうだな」パカッ ___[~7_ /◆◇/~//| /⌒⌒)(__/ | /
開発タイトル[]コンシューマー商品[]アランドラシリーズたまごDEパズルネクタリス(※プレイステーション版)ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョンドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョンデュアルハーツ闘魂猪木道ドラゴン
てもなくても別に……と言った存在感。そもそもelona自体、ローグライクの割に罠がヌルイので事前に罠対策するよりは無視して突っ切った方が楽。トルネコとかシレンにあったら重宝されただろうに。しかもマニを信仰した際に得られる「マニの分解術」と競合してしまう。マニ信仰も地雷だが、マテリ
レン』シリーズに登場するモンスター。しりとりを終わらせない魔法の言葉でもある。アイテムに化けており、拾おうとすると正体を現し攻撃してくる。『トルネコの大冒険』シリーズのミミックやひとくいばこのポジションに当たる。『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズではメタモン。基本的に上位種と
カイン)金色のガッシュベル!! キャラソン ボーイズTHE DARK BLUE(ロキシー)CDシアター ドラゴンクエスト(I 大魔道・IV.トルネコの大冒険 トルネコ)CDドラマコレクションズ 三國志(張飛翼徳)JANE「オフェリアナイト」(ウィリアム・ローディン)上海妖魔鬼怪(
登録日:2011/09/12 Mon 14:13:28更新日:2023/11/02 Thu 12:53:29NEW!所要時間:約 135 分で読めます▽タグ一覧無双稲妻突き!999999999●目次【概要】バランスブレイカーとは、公平さを破壊していると見なされる要素のこと。ネット
までは可能だった、またそれを利用した戦術は後述)。漫画等では、特定の攻撃で付けられた傷には効果が無かったり、逆にダメージになることもある。『トルネコの大冒険』シリーズでは、前方に回復効果のある光を飛ばす「ホイミの杖」が存在する。これは、呪文を反射する水晶に向けて使用し、反射させて