「デスカーン」を含むwiki一覧 - 2ページ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体元クレッフィ専用。1ターン味方全員を変化技から守る。Zワザとして使うと特防が1段階上昇。SMではマギアナも習得可能に。USMではチリーンやデスカーン系のタマゴわざに追加された。第9世代で廃止。◆第七世代より○ドラゴンハンマー威力:90 命中率:100 PP:15 タイプ:ドラゴ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘曲はBWの雰囲気を忠実に再現しつつも全く別のメロディラインになっている。例のコーラスも健在。■使用ポケモンポケモン性別Lv.特性技構成備考デスカーン♂66ミイラシャドーボールあくのはどうおにびパワーシェアバッフロン♂66そうしょくアフロブレイクどくづきじしんメガホーンキリキザン

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラン&ルナトーンorテッカグヤ[23シーズン]●ミクリ&ミロカロス ●カゲツ&アブソル(メガアブソル)●○フヨウ&サマヨール→ヨノワールorデスカーン[23シーズン]●プリム&オニゴーリ(メガオニゴーリ)●ゲンジ&ボーマンダ ●ダツラ&カイロス(メガカイロス)orテッカニン●アザ

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げる技「つめとぎ」が登場、さらにXYでは素の威力が上昇(10→20→40)、装備に「メトロノーム」を加えると……ダブルではケッキングが味方のデスカーンを殴って特性を「ミイラ」に変えるために使うことも。初撃の威力が低くゴーストに半減されるという点を活かした使い方と言える。◇ころがる

棺桶(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-16 10:20:51) 宝石姫にも居たな -- 名無しさん (2020-01-16 10:26:31) 武器というか棺桶そのものなデスカーンもいるね -- 名無しさん (2020-01-16 10:43:31) チャイカの棺桶は武器じゃなくて鞄みたいなもんだしこの項

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おりからこおり・ほのお複合になる。こちらは攻撃と素早さが上がり、図鑑説明さながらの逆襲が狙えるので原種より採用しやすくなった。ミイラ所有者:デスカーン系統接触技を受けると、相手の特性を「ミイラ」に変更する。特性ありきのポケモンを機能停止させたり、味方のデメリット特性を潰したりでき

ブリムオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性も少ないため、耐久面で過信は禁物。通常の撃ち合いでは素早さ種族値29という遅さがネックとなる。ただし「トリックルーム」においてはカビゴン、デスカーン、ランクルスなどがひしめく激戦区30族をギリギリ「下回る」非常に優秀な数字。もっぱらトリックルームの始動やアタッカーとして運用され

オニオン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/22 (日曜日) 19:30:03更新日:2024/05/16 Thu 10:38:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧……オニオンです。……いっ、いきます。出典:ポケットモンスター、92話『ゲンガー頑張る!キョダイマックスへの道!!』、1

序盤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/12/31 Thu 02:22:13更新日:2024/01/16 Tue 13:55:59NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧あ! やせいの コラッタが とびだしてきた!『ポケットモンスター』シリーズは初代『赤・緑』が発売されてはや20年になる。こ

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ちが並ぶともう手が付けられなくなる。いえき/スキルスワップ上記の通りケッキングやレジギガス等、特性に足を引っ張られるポケモンの補助として。デスカーンの「ミイラ」も利用できるほか、レジギガスやグソクムシャは「なやみのタネ」「シンプルビーム」「なかまづくり」を使う手もある。ただ、こ

です・ます調 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27(水) 03:16:43更新日:2023/09/29 Fri 13:40:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧です・ます調は、文章の末尾を「です」や「ます」で終わる書き方のことを言います。某野球バラエティの某超能力者とは関係ありません。

ネンドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スロック」等を無効化したり、戦闘もサポートもこなせる。耐久力も高いまさに万能型土偶兵器なのだ。最近では地上絵(シンボラー)、ファラオの棺桶(デスカーン)、同じ泥人形兵器(ゴルーグ)などといった古代文明仲間も増えたので、彼らと組んで古代のロマンパーティーを組んではいかがだろう?また

GTS(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そう……これはコミュニケーションが取りにくいネゴならではの、相手側からの「交換ありがとう。バイバイ!」の表現方法である。他にもバイバニラやデスカーン、ダストダス等の「手を振っているモーションのポケモン」が利用されていた。ある意味ではポケモンのアニメーションが豊富な第五世代ならで

ゴーストタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た人も多いのでは?~第五世代~最強の特攻種族値を誇るシャンデラ、ランダムマッチで増殖したユウレイクラゲのブルンゲル、触るとミイラになっちゃうデスカーン、みんなの英雄ゴルーグが追加。ロトムはフォルムチェンジによりタイプが変更されゴーストタイプが消滅するようになった。また『しんかのき

残虐覇王デスカール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/01(火) 15:59:04更新日:2023/10/19 Thu 11:57:46NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンとも拳で語り合える。《残虐覇王デスカール》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-07「闘魂編 第2

異形(バロック〜歪んだ妄想〜) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/21(水) 17:02:07更新日:2023/10/17 Tue 13:35:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧バロック~歪んだ妄想~の神経塔内で襲いかかってくる敵。正式な呼び方はないため『イケイ』『イギョウ』好きなようにどうぞ。元は人間

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なければ先制してあっという間に倒せることも多く、パーティをそれなりに鍛えてから臨めば評判の割には意外と強く感じなかったりする。(後に耐久構成デスカーンとかガチ仕様のサザンドラ使用のゲーチスがいるせいでもあるが)ぶっちゃけ彼女のボス面の強さはガブリアスの受けにくさ(対戦で有能なドラ

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリックガード」の立場が……。トリックガード変化技のみを防ぐ。効果は味方全体に及ぶ。使用者はクレッフィ・マギアナと、USUMからはチリーン・デスカーン。こらえる必ずHPを1残す。低体力時に効果を発揮する攻撃技とのコンボに使用される。上記の防御技の多くに共通する特徴として''「連続

ディーノさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦のオーロラビジョンによると、クリムガン以外にもシャンデラ、ギガイアス、ガマゲロゲ、クイタラン、バルジーナを所持していた模様。また準決勝ではデスカーン、ハハコモリ、ヒヒダルマ、デンチュラも使用している。手持ちポケモンが少なくとも10体はいながら全て最終進化系に至っている辺り、トレ

まもる/みきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。トリックガードタイプ:フェアリー PP:10変化技から自分と味方を守る技。登場時はクレッフィの専用技で、のちにチリーン、マギアナ、デスカーンも使用可能に。優先度+3、フェイントなどを受けたときの処理はワイドガードと同じ。連続で使っても失敗せず、直後にまもる等を使用しても

マツバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダーズヤミラミ→シャンデラ他のポケモンも技や持ち物が変わっている。◆ダウンロード「チャンピオン ワタルに ちょうせん!」ゲンガーブルンゲルデスカーン■ポケットモンスターSPECIALでのマツバ第3章にて初登場。千里眼を生かした物探しを副業とする。ただし、自分の憧れであるホウオウ

きんのたま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はりBig Nuggetとそのまんまな名前になっている。残念。ところでメインシリーズのきんのたまが英語ロケールでは金塊だとすると、ポケダンでデスカーンが欲しがっている「きんかい」と名称が衝突しそうだが、ポケダンの方はグラフィックがインゴットなので、英語ロケールもGold Barに

サカキの追放 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

グズマなどでバトル場に引きずり出されるリスクを抱えている。これらを先にトラッシュしておくことでそのリスクを克服することができる。【ギラティナデスカーン】などのデッキでは2の用途を目的として採用される。ギラティナ#SM7bの特性発動の機会がぐっと多くなるため非常に強力。3は専用デッ

  • 1
  • 2