ふしぎの木の実(アイテム) - ゼルダの伝説 Wiki
・歴 目次1 説明2 種類3 ふしぎの木4 木の実ぶくろ5 関連項目説明[]ふしぎの木の実はゼルダの伝説 ふしぎの木の実に登場するアイテム。ゼルダ無双のフェアリーフードとしても登場する。種類[]アチチの実炎のような外見の赤い実。直接使用した場合は従来のカンテラなどに相当するアイテ
・歴 目次1 説明2 種類3 ふしぎの木4 木の実ぶくろ5 関連項目説明[]ふしぎの木の実はゼルダの伝説 ふしぎの木の実に登場するアイテム。ゼルダ無双のフェアリーフードとしても登場する。種類[]アチチの実炎のような外見の赤い実。直接使用した場合は従来のカンテラなどに相当するアイテ
また、リンクの壁画化能力により砂のブロックの側面を移動することができる。ナイスサンドロッドサンドロッドの強化版。砂のブロックが崩れなくなる。ゼルダ無双トゥーンリンクの武器として登場している。属性は炎属性。砂のブロックを出すほか、神の汽車を呼び出すことができる。関連項目[]アイスメ
ふしぎのぼうしボスの位置と宝箱の位置を示す。ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスゼルダの伝説 神々のトライフォース2ボスと宝箱の位置を示す。ゼルダ無双アドベンチャーモードのアイテムカードとしてコンパスが登場する。探索のヒントを示してくれる。ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・
ゼルダの伝説 神々のトライフォースのアイテムについては魔法のメダルゼルダ無双に登場するフェアリーマジックについてはフェアリーマジックを参照してください。Disambiguationこのページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の
。時のオカリナでは借り物であったがその後譲り受けたのだろうか…。時のオカリナに登場するものとは少しデザインが違うので別の剣の可能性もあるが。ゼルダ無双攻撃強化バッジの一つにコキリの剣がある。外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズDXこどもリンクがコキリの剣を装備している。大乱闘ス
置が左利き用になっている。ワープをするためのアイテムで、風のとりでで入手する。吹いたときのメロディは初代ゼルダの伝説のフエのメロディと同じ。ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ操作キャラクターが共通して使えるアイテムの一つにオカリナがある。ステージ内の大翼の石像にワープができる。こ
と大きい。アイテムとして入手することはできず、閃光弾としては使えない。壺などの様に持つことができ、投げるなどして壊すとデクのタネが手に入る。ゼルダ無双フェアリーフードの1つにデクの実が登場する。外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズX投擲アイテムとして登場。投げたり攻撃したりする
ードはPS4、Switch、PC。無印版5本編の後日談を描いた正統続編。無双開発陣が手掛けたためよく誤解されるが、「ペルソナ無双」ではない。ゼルダ無双やワンピース無双のような無双コラボではなく、キャラゲー無双アクションとは方向性が異なる。本編同様アドベンチャーパートの比重が大きめ
まったのでつづき↑ -- 名無しさん (2015-01-29 20:38:52) めっちゃ欲しいんだけど機種がな……他にやりたいソフトもゼルダ無双くらいしかないしどうしよ -- 名無しさん (2015-01-29 21:00:52) やりたいソフトが2つあるんなら十分買う
は、とあるシーンでライネルさん数体(しかも白髪の個体)を含めた魔物の屍の山を1人で築き上げている。どんだけ化け物だったんですかリンクさん。・ゼルダ無双厄災の黙示録ブレスオブザワイルド本編の100年前である本作にもやっぱり登場。2章『ゾーラ族の姫ミファー』においてついにボスとして登
UNDERNIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st])ユノ・ベルナル(ポップアップストーリー 魔法の本と聖樹の学園)プロクシィ(ゼルダ無双)ヨーコ/妖狐(ブレイブリーセカンド)ククル(グランブルーファンタジー)カリン(プリンセスコネクト!Re:Dive)満腹黒丸(神田
える一幕も。ムラサメ撃破後に「時を越えて また、いつか……!」とか言っていたがWii Uで発売されたOROCHI2 Hyperには呼ばれず。ゼルダ無双でギラヒムがナイフ投げをやっていたので、もしリンクともどもOROCHIに参戦した場合は風車剣を使うなどしてコンパチから脱却しうる可
本作にあたっては『FE無双』オリジナル枠。上記の設定的には「『FE無双』世界のアンナさん」といった方が良いかも。その解放条件はやや特殊で、『ゼルダ無双』の「黄金のスタルチュラ」的な収集要素が絡んでいる。まずステージごとに決められた条件を満たすと各戦場に一定時間現れる行商アンナに接
搭載されていることがある。作品によって細かい仕様はまちまちで、「キャラクターの中で一番高いレベルが上限」といった制限がついている場合もある(ゼルダ無双やFE無双、Fate/EXTELLAなどは資金使用+これ)。ちなみにFate/EXTELLAやEXTELLA LINKではこの機能
ーシールドを手に入れてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 ゼルダ無双のミラーシールドがムジュラ仕様だったのには笑った -- 名無しさん (2014-11-19 23:12:41) なんでムジュラ
思いきや気絶していただけで、もう一度戦うハメに…。だが、今度はキングドドンゴとほとんど倒し方は一緒なので、タイミングさえミスらなければ楽。☆ゼルダ無双轟炎凶角竜 キングドドンゴシナリオで初めて出会う巨大魔獣の一種として登場。体色は黄色で、頭には赤い大きな角が二本一対、背中にはやは
-02-02 21:27:14) ↑よくあることだ、まあ気持ちはわかる。 -- 名無しさん (2016-07-07 17:11:55) ゼルダ無双のムービーとか結構凝ってて面白かった。ムービーでブレイクゲージが消えるのはクソ仕様だけど。 -- 他の無双作品やったことない
アピール周り飛ぶ妖精を目で追う。SPでは妖精のデザインが変わっている。下アピール「わぁあああ! ……ぜぇ」剣をメタメタに振り回して疲れる。「ゼルダ無双」では攻撃として再現されている。◯ウルフ上アピール体をのけぞらせて遠吠え。横アピール「どうしたどうした!」片足で空を蹴り回す。SP
リンクも件の墓と接点はない*47 檜山氏は時のオカリナなどの種々の作品で担当しており、スマブラでも「初代」「DX」時代は檜山氏だった。梶氏はゼルダ無双で、斎賀氏は神々のトライフォース2でそれぞれリンクを演じている。なお、DQ4主人公の草尾毅氏のみリンクを演じたことは一度も無い。*
せ続けても倒せず、ボタンミスで斬りかかったらそのまま倒せたのはいい思い出 -- 名無しさん (2014-01-27 13:14:02) ゼルダ無双の巨大魔獣の中では意外に強敵(強いとは言ってない) -- 名無しさん (2014-11-19 18:48:00) ああ、これは
実の人間よりは長寿であるらしい。ただし、こちらでは若者だった人物が100年で非常に高齢になっており、ゾーラ族ほどの長命ではない模様。また、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』は「ブレスオブザワイルド」の100年前を描いており、100年以上生きている長寿な存在が他にも存在していることが判明
見せた。ちなみにこのPの入れ替えは「3の評判が悪すぎたために無印のPが更迭させられた」との邪推が非常に多かったが、実際には「無印のチームが『ゼルダ無双 厄災の黙示録』に取り掛かっていたため、空いていた無双経験者に割り振られた」というのが真相な模様。キャラクターも7人追加されて17
登録日:2023/05/23 Tue 03:00:00更新日:2024/07/05 Fri 13:28:11NEW!所要時間:約 8 分で読めます(全ネタバレありの場合、約 71 分で読めます)▽タグ一覧翔ける、創る、紡ぐ。果てなき冒険は、大空へ広がる。『ゼルダの伝説 ティアーズ
ス27人の賢者の1人。頑固そうな見た目だが、城に来たリンクと姫を会わせてくれる等話の分かる人。後に絵画に封じ込められガノン復活に利用される。ゼルダ無双CV:長尾明希プレイアブルキャラクターの1人。ハイラル王国の親衛隊長でゼルダ姫の護衛。ゼルダ姫への忠誠心は高いが、突然現れたシーク
風が吹く海域、南西部の砂嵐でマップの四方を囲まれており、そこから先には出ることが出来ない。『ブレスオブザワイルド』の100年前の時代を描く『ゼルダ無双 厄災の黙示録』では、大厄災により荒れ果てる前のハイラルの姿が一部明らかになった。また、続編に当たる『ティアーズオブキングダム』で
ら、むしろ過去作より感情表現自体は豊かな部類と言える。また、本人が喋らない代わりに、相棒キャラが現在の気持ちを代弁するケースも多い。中でも『ゼルダ無双』では、ゲームの性質上セリフなしではとてもではないがお話やアドバイスが成立しないため、リンクが登場している場合はお付きの妖精が非常
HPが減ると弾が速くなったり、3方向へ同時発射したりする。トワイライトプリンセス:亜種の「シェルドゴーマ」が、背中に有る目からビームを撃つ。ゼルダ無双:目に溜めた魔力をレーザーの如く発射。その後しばらく目が無防備になる。ガーディアン (ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド)ブレスオ
こんなものを頭上でぶんぶん振り回せるリンクの筋力はどうかしてる。本来は中ボスであるハンマーナックの武器であり、こいつを倒す事で入手できる。『ゼルダ無双』ではパワーグローブ系とセットで使用。鉄球部分がより大きくなっており、必殺技では文字通りに天地をひっくり返す。また、同シリーズでは
ムで、リンクは弓を使わずにこれのみを武器として戦う。TASにかかればマシンガンと見紛う驚異の連射力で敵やカカシを蜂の巣にするリンクが拝める。ゼルダ無双ではリンクルがこれを二挺セットで得物としており、ゼルダにおいては今までなかったガンアクションを、スタイリッシュかつ自由に繰り広げる
し -- 名無しさん (2020-10-01 10:48:24) 最近の分はPS5が出る前に、っていう見方もあるらしい。ボリューム的にはゼルダ無双くらいじゃないと張り合えないしね。とはいえここまでのゲリラだとユーザーのゲーム計画が破綻してしまうのだが。 -- 名無しさん
21:29:59) ↑2あったな、たしか魔獣と太鼓携えた旅人の話だっけ。 -- 名無しさん (2014-08-23 20:01:21) ゼルダ無双のムジュラ要素が月と鬼神面程度でがっかりだったわ -- 名無しさん (2014-08-23 20:12:30) これはゲキムズ
。更に通常・竜形態問わず、強1で無双ゲージを覚醒ゲージに変換できるので、延々と竜形態のままで暴れる事すら可能。その絵面もはや怪獣大進撃。要はゼルダ無双におけるこどもリンクである。ただしCPU操作時は覚醒してくれないので、基本的にプレイヤー操作推奨。また強化に必要なマムクート系の素
コログの森にいるハイラルを見守る大樹。桜が咲いている。リンクが訪れるまでマスターソードを守ってきた。体内ではコログたちが店や宿を開いている。ゼルダ無双時のオカリナデザインのデクの樹がステージ内の砦として登場している。喋ったりはしない。ラナの武器「大樹」の攻撃でデクの樹やデクの樹の
に強い黄金のライネルが登場する。武器は剣・大剣・槍の三種類。どのタイプのライネルも弓矢を使用する。ボス級の強さを誇るが通常の魔物扱いである。ゼルダ無双 厄災の黙示録ボスとして登場する。本編に登場した種別(金を除く)の他に炎氷雷の各属性のライネル、怨念のライネルが登場する。ケイデン
と、元の姿に戻っていたことが判明。影の世界に帰る時、涙に込めた魔力によって陰りの鏡を消滅させ、光と影の世界の繋がりを断った。その後の登場[]ゼルダ無双弱体化した姿である「ミドナ」と、真の姿である「真のミドナ」の2種類がプレイアブルキャラクターとして登場。どちらも二つ名は「黄昏の姫
ワイルドアイテム名はフレッシュミルクとなっているが、ビンのラベルにハイリア文字で「ろんろん」と記載があることがグラフィックから確認できる。ゼルダ無双フェアリーフードのひとつとして登場する。新鮮ロンロン牛乳、プレミアムロンロン牛乳という上位版もある。その他の登場作品[]大乱闘スマ
あってか性能は優秀で、敵を自動追尾することができる。ゼルダの伝説 夢幻の砂時計ゴロンの神殿で入手する。タッチペンで描いた軌道のとおりに進む。ゼルダ無双巨大化したボムチュウが登場。砦に移動して自爆する。自爆された砦は陥落してしまい、即敗北になる場合もある。敵と同じように攻撃して破壊
ゼルダの伝説 神々のトライフォースのアイテムについては魔法のメダルゼルダ無双に登場するフェアリーマジックについてはフェアリーマジックを参照してください。Disambiguationこのページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の
費する。ナイスフックショットマザーマイマイのもとで強化できるフックショットの上位版。持ち手が青い。射程が2倍になり敵にダメージを与えられる。ゼルダ無双操作キャラ共通で使える携帯アイテムの一つ。レジェンドモードのシナリオ『影の王』クリア後から自由に使える。的にひっかけて通常では行け
いの森に安置されている。レベル2の剣として扱われる。最終的にレベル4まで鍛える事ができる。体力満タン時に剣ビームを出すことが可能。その他[]ゼルダ無双にフェアリーマジックとしてエーテル、シェイク、ボンバーが登場する。羽ペン 切抜き 夢幻の砂時計.pngこの記事は書きかけです。加筆
トリア』では、ヴァルバジアの子孫でないかと推測されている。アイスヴァルバジア『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』に登場するボス。ヴァルガ『ゼルダ無双』の登場キャラクター。ヴァルバジアをモチーフとしている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの
ノックス、骨バージョンのスタルヒノックスが生息している。すべてのヒノックスを討伐するとクリア後にキルトンからヒノックスキラーの証をもらえる。ゼルダ無双 厄災の黙示録本編同様にボスとして登場する。ブレスオブザワイルド本編に登場した種別の他、炎、氷、雷、怨念の各属性のヒノックスが登場
。「ファントムの兜」「ファントムの鎧」「ファントムのすねあて」の3つからなる。攻撃アップ効果がある。装備してNPCに話しかけると警戒される。ゼルダ無双プレイアブルキャラクターの一人トゥーンゼルダがファントム姿で登場している。外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ『for
森林エリア、コログの森を囲んでいる深い霧に包まれた森。ルートから外れると霧に包まれ入り口に戻ってしまう。コログの森にはマスターソードがある。ゼルダ無双 厄災の黙示録本編の100年前の迷いの森がステージになっている。ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー fe
6 → 失敗提督C3?KM:失敗ー。ハイエナのような行商の船が着てることしか分かりませんー伊168:もしかして:夢幻の砂時計提督C3?KM:ゼルダ無双は面白いらしいが、ゼルダシリーズはやったことないのぉあきつ丸:トゥーン系列は風のタクト以降はやってないなぁ... 資源を取るかスト
ないイラストもあるしね。〇他作品へのカメオ出演メイドイン俺やトモダチコレクション新生活、大合奏!バンドブラザーズDX、ペーパーマリオRPG、ゼルダ無双などに、このゲームの要素がさりげなく散りばめられている。この作品が愛され続けている証拠といえよう。2019年にリメイクが決まった夢
〜真田丸〜のキャラクターが参戦しなかった理由制作期間の都合等無双OROCHI3 UltimateでのP変更更迭ではなく、無印チームは当時『ゼルダ無双 厄災の黙示録』に参加していたファイアーエムブレム無双においてシリーズの歴代キャラクターが基本的に『暗黒竜と光の剣』『覚醒』『if
ンを気合で乗り切ってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ビュンッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 ゼルダ無双では、ラナが床ビュンらしき奥義を持ってる -- 名無しさん (2014-08-16 14:27:48) 床ビュンは公式は何て呼
11-09 21:21:08) 苔の説明が何気に怖いんだが・・・・・・・ -- 名無しさん (2015-11-09 21:28:38) ゼルダ無双のシアは魔術と組み合わせて強かったな。 -- 名無しさん (2016-07-17 17:41:18) 鞭打ちの刑罰は日本で復活
5-02-06 18:25:09) また何らかの形で出してやって欲しい。 -- 名無しさん (2015-04-04 22:01:07) ゼルダ無双の追加キャラで期待してたのになあ…汽笛ゼルダも好きだけどさ -- 名無しさん (2016-09-03 02:23:12) 姫川