「ジャンボ」を含むwiki一覧 - 21ページ

月影ノブヒコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Wは登場せずディケイドとクウガRUのタッグにものの見事に完封された。最終決戦ではなんとキングダークと同化してオールライダーに襲いかかったが、ジャンボディケイドの前に散っていった。わすれるな…光ある所にかならず闇はあることを…●雑誌媒介用に撮られた特写では仮面ライダーW(サイクロン

テンペラー星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャタールを「あんなやつ仲間ではない」と吐き捨て、相棒のタイラントですら鬼のように扱き使う悪辣な性格である。それに比例して実力も極めて高く、ジャンボットの攻撃を凌ぎ、ジャンナインとの合体攻撃すら跳ね除けるなど、単純な戦闘力だけに絞ればダークネスファイブの中でも最強レベルの実力を有

水曜日のダウンタウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/02/09 Tue 21:51:18更新日:2024/01/19 Fri 13:29:03NEW!所要時間:約 34 分で読める説▽タグ一覧人は誰しも自分だけが信じる“説”をもっているはず。そこに確かな裏付けや科学的根拠がなかろうと、個人が妄信的に信じ込む“説”

八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TORY 0原作より時系列は前なのだが、初代マンがバカスカ撃ちまくっている。ウルトラマンVS仮面ライダー暴れ狂うサソリガドラスに対して使用。ジャンボ化した仮面ライダー1号を叩き落とした尻尾を切り落とし、攻撃力を奪った。格闘ゲーム(AC/SFC/WSC)上から2番目に強力な光線技と

松野おそ松(おそ松さん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外れになってんだよな。弟達はみんなヒーロー側の役やってるのに。ちなみにカラ松→ウルトラマンX、スタッグバスター チョロ松→リュウコマンダー、ジャンボット 一松→ウルトラマンメビウス 十四松→テディイマジン トド松→ジャンナイン  -- 名無しさん (2017-08-21 08

路線変更(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかし、視聴率が初回ピークに下降しつつあった上、第二次変身ブームの到来によってライバル番組が激増したため路線変更が決定。SGMは移動戦闘機・ジャンボフェニックスを擁する武装組織に刷新され、ミラーマン自体もエネルギー時限爆弾を埋め込まれ戦闘に時間制限が生まれた。戦闘シーンにおいても

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/26 Thu 21:54:48更新日:2024/01/12 Fri 10:52:07NEW!所要時間:約 48 分で読めます▽タグ一覧没データとは、ゲーム内に存在するがプレイ中は確認できないデータの事である。+ 目次-概要通常のゲーム機で通常のソフトを使い

正規空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レシプロ機と比べ燃費も劣悪だった。空中給油が可能で、零戦より遥かに長く飛べる現代のジェット戦闘機や、日本本土からホノルル空港まで飛んでいけるジャンボジェット機と同列に考えてはいけないのだ。ここまで短いと6-4や6-5に出すにもCatalinaか二式大艇による延伸が必須であり、基地

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたことで相手の融合モンスター全てに捕食カウンターが乗った状況で、そのモンスター達の攻撃力を吸収して13000になり、スーパービークロイド-ジャンボドリルの効果をコピーして守備貫通効果を手にする。場を空にした一人目をダイレクトアタックでオーバーキルした上、スキッド・ドロセーラの効

龍覇 ストラス・アイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チプライ》を装備してアンブロッカブル化も自由であり、《狂乱の魔鎌 ディスカルド》を用いてハンデスもできる。《神光の龍槍 ウルオヴェリア》ならジャンボカードを使えば盤面を物理的に制圧でき、《革命槍 ジャンヌ・ミゼル》なら相手をタップしてぶっ叩ける。《龍棍棒 トゲトプス》ではガードマ

北斗星司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子から「正体を明かせば二度と人間に戻れなくなる」と忠告されるも地球から去る覚悟でサイモン星人ジュニアを射殺、皆の眼前でエースに変身、最強超獣ジャンボキングを倒した。そして、子供たちとTAC隊員たちに最後のメッセージを残すと、エースと一体化したまま地球を去った。放送期間は1年間であ

カレーパン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2枚ブレイクする。先行のカードもカレーの香り付きだったがこちらも香り付き。だが先行のカードは外部に入れるカードであるからメタルカードだろうがジャンボカードだろうが折りたたみ式カードだろうが問題はなかったが(全部存在するのがデュエル・マスターズの恐ろしいところである)こちらはメイン

ラウー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代でも続編でも技の数値設定にあまり変化がなく、遠くから撃てる安定した威力の攻撃。技の正体のせいかそこそこガッツダウンがあるのも納得である。ジャンボミサイル/ハイパーボムになるとさらに命中率まで安定感のある設定にしてあるのが、相手からするとまた腹立たしい。しかし、かしこさ技である

ロズレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/19 Sun 20:50:00更新日:2023/12/21 Thu 13:19:28NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ダンサーのような身のこなしで毒のトゲがびっしりと並んだムチを操り攻撃する。出典:ポケットモンスター、123話『セミファイナル

ドリームギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夫のベッドの枕元に貼ってあり、超獣の夢のイメージ形成に一役買った(?)ポスターは、前番組の『帰ってきたウルトラマン』の放送時に発売された怪獣ジャンボスコープに付いていたポスターであり、高さ40cm・長さ2mのポスターにはウルトラマン・セブン・ジャック(新マン)の他に100大ウルト

龍覇 グレンモルト「爆」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデッキに投入することで重さをカバーしてくれる。相性のいいドラグハートとして、まずひとつ挙げられそうなのは《銀河剣 プロトハート》だろうか。ジャンボカードとして登場したため多くの人が(サイズさえ問わなければ)所持していることだろうと思う。2回攻撃できるようになるため擬似《ボルバル

特撮声優 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん』喪黒福造役『超人バロム・1』小林清志木戸燐太郎役『ルパン三世』次元大介役上田みゆき白鳥静役『超電磁ロボ コン・バトラーV』南原ちずる役『ジャンボーグA』田崎潤伴野大作役『フクちゃん』(1982年)フクちゃんのおじいちゃん役『恐竜戦隊コセイドン』一城みゆ希ブツクサ・ウララ役『名

アンパンマン(十二の真珠) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常に高い評価を浴び、アニメーション作品として劇場版も製作された。この人気を受け、やなせ氏は1年の間雑誌内で短編童話の連載を行う事となった。「ジャンボとバルー」「チリンの鈴」「バラの花とジョー」など、後の童話作家・やなせたかしの原点となった作品の数々が生み出されていく中、1969年

龍覇 ニンジャリバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みゅぱみゅシリーズで名前つけるってすごいな。挙句基本とか今回のは特殊とか -- 名無しさん (2014-12-12 00:47:50) ジャンボカード、鋼鉄、折り畳みとやってるからまだ普通なほう -- 名無しさん (2015-02-15 11:23:49) ウラミハデス→

アイアンロックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

超人ブラストが人間だった頃の軍の同僚が機人に変貌した姿として登場。人間としての自我は完全に失われており、同様の経緯で怪獣化したキングジョー、ジャンボットと共にブラストを襲ったがヴォルテック・インパクトによる反撃を受けて3体共々沈黙した。◆余談『ウルトラセブン』における造形物は東宝

二刀龍覇 グレンモルト「王」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン、これを装備したクリーチャーが2度攻撃していた場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。そう、コロコロについてきたジャンボカード、プロトハート。こいつとギガハートをつければ、モルキン単体で龍解条件を両者ともに達成できる。いや、ドラゴンなら10コスト圏にい

アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば生き残れない!!』アギトアームズ 『目覚めよ! その魂!!』クウガアームズ 『超変身! ハッ! ハッ! ハッ!』Jアームズ 『進撃!! ジャンボフォーメーション!!』ZOアームズ 『大自然! ネオ生命体!!』シンアームズ 『改造兵士レベル3!!』BLACK RXアームズ 『S

スチール星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

国の動物園から誘拐された本物のパンダも中国に送り帰した。作中設定では明確に宇宙人だが、テロップでは「宇宙超獣」となっている。最終回に登場したジャンボキングに融合しているとしている書籍もある。余談当時は、上野動物園に来たパンダによる空前のパンダブームであり、その世相を反映した作品で

郷里大輔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の鬼太郎 大海獣)江田島平八、ナレーション(魁!!男塾)フライミルク(ドクタースランプ)ビンの大魔神(ドラえもん のび太のドラビアンナイト)ジャンボス将軍(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)コングファイター(ドラえもん のび太とロボット王国)工具の鉄人(ドラミ&ドラえもんズ ロボッ

物体収容能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/25 Mon 15:12:10更新日:2024/01/25 Thu 13:57:10NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧アニヲタよ、追記・修正の準備は十分か?●目次◆概要物体収容能力とは能力バトルやファンタジーからギャグまでいろいろな所で見ら

インセクト女王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活躍を遂げた。しかし次のターンでの攻撃時に進入禁止!No Entry!!によって守備表示にされてしまい、返しのターンでスーパービークロイド・ジャンボドリルを融合召喚され、戦闘破壊による貫通ダメージを受けて胡蝶蘭は敗北した。追記・修正は女王様とお姫様の墓を立ててからお願いします。&

わんぱく宇宙人ピッコロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/09 Thu 19:40:21更新日:2024/02/15 Thu 13:45:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「俺はピッコラ星雲のプリンス、ピッコロだ!」わんぱく宇宙人ピッコロとは、『ウルトラマンタロウ』第46話「白い兎は悪い奴!」に

エアバスA380 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。概要エアバス社が開発した、世界初の総2階建てジェット機。旅客用機としては、世界最大級を誇る。総生産機数は251機。登場まで1989年、ジャンボジェットこと『ボーイング747』に対抗できる輸送力を持った機体として『UHCA(ウルトラ・ハイ・キャパシティ・エアクラフト、超大容量

0系新幹線電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サスペンスの舞台ともなった。子供文化においては絵本で出てくる「新幹線」といえばまず真っ先に0系が上がるし、お子様ランチの皿のモチーフとしてはジャンボジェットやスペースシャトルと並ぶ人気の題材。屋上遊園地のコインライドや豆汽車のモチーフとしても大人気の形式。ある世代のwiki籠りに

D-LIVE!!(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、こと鉄道に関してだけは知識、発想共に常識の範疇を大きく超えてくる鉄道オタク。「ランディングギアを使わず両翼を擦らず着陸させなくては爆発するジャンボジェットがあります。どうすればいいでしょう?」という問いに、「モノレール併走させてその間に降りればいいんじゃね?」と答え、自らモノレ

ドラキュラス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う裏設定が存在する。この点も考案を面白くする要因なのかもしれない。ドラキュラスの宇宙船のプロップはその後リペイントされて同じ円谷特撮作品の『ジャンボーグA』にてアンチゴーネ、マッドゴーネの司令宇宙船として流用された。追記・修正、お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと

下水道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブリホームがレスなおじさん都市伝説国際スパイ組織白いワニフィクションゾンビスライムバンパニーズ喰種宇宙人おおナメクジゲッソービリビリゲッソージャンボゲッソー原始人反政府同盟ポケモンミュータント・タートルズ栗井栄太追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#v

ゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ままでいましょう、幽か君が滲む。映像は地獄の風景がメイン。全体的におどろおどろしい雰囲気だが、所々にゆるゲゲキャラ達も登場している。うしみつジャンボリーVocal:スターダスト☆レビュー不思議なゲゲゲの森へ、一緒に深呼吸。笑って暮らせるように。映像では人間と妖怪が仲良く暮らす様子

多刀流 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる細い棒状の刺突剣である。作中の攻撃モーションとしては、右側三本の腕で同時にわら山の中にあった一つの目標を貫いている。また別の将であるジャンボスが作中最強であるとはいえ「白銀の剣士」一人に部位欠損させられただけで敗北(劇場版)しているのに比べ、彼は「白銀の剣士」を含む4人の

VSビークル(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリー!全高:10.4m 全幅:27.7m 全長:32.3m 重量:600t スピード:マッハ2.1 馬力:300万馬力 #38にて登場したジャンボジェット機型ダイヤルファイター。現在登場しているダイヤルファイターで一番の巨体を誇りながらも、レッドダイヤルファイターをも凌ぐ速度を

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/10 Sat 21:35:00更新日:2024/02/19 Mon 11:56:08NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ポケモンには特性という能力が設定されている。本編・対戦共に特性の強さはそのポケモンの使い勝手を大きく左右する。世代が進む毎

ガンテツボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/19 Mon 00:25:52更新日:2024/02/19 Mon 13:42:03NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ガンテツボールとは、ポケットモンスターシリーズに登場するモンスターボールのうち、ボール職人ガンテツが作ってくれるボール群を

一盃口(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/29(金) 10:05:05更新日:2024/02/09 Fri 10:43:25NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧一盃口(イーペイコー)とは、麻雀における役の一つ一翻役通称イーペイ英語ではDouble-Run。一般的には水準測量における往復

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/14 Fri 14:55:20更新日:2024/02/08 Thu 13:41:23NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧宇宙には、数知れない星がある。無論、その中には人間と同じような生物が住む惑星が存在したとしても不思議ではない。我々もまだ知

部活/部活動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

廃校回避」というシナリオ構造そのものはガルパンやラブライブ!と同じ。……なんつーか前二作と比べて男くささと砂っぽさが酷い。ヒロインのあだ名?ジャンボーグAとかアネゴですよ。需要はある筋にはあるんですがね。戦車道に同じ規定があるかは不明だが、ガルパンでは主人公転校のきっかけが「活動

ヨッシー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り性格はやや男性寄り。一人称は「ボク」。「喋るのか!?」「喋るみたいだよ!?」生息域は幅広く、ヨースター島、恐竜ランド、ヨッシーアイランド、ジャンボル島、たまごじまなどに住んでいる。最大の特徴はカメレオンのように長く伸びる舌とその食欲であり、生物だろうが無機物だろうが構わず食べて

雷張ジョー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/17 (土) 15:12:44更新日:2024/01/26 Fri 11:13:36NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:嵐の勇者ヒーローマイトガインの前に一歩も引けを取らないロボットが現れた。復讐に燃えるウォルフガングが送った、最