「ジモン」を含むwiki一覧 - 4ページ

ウィザーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技・サンダークラウド雷雲を呼び出し、強烈な雷撃を繰り出す。得意技・マジックゲーム・テラーイリュージョン【概要】魔法使いの姿をした魔人型デジモン。別次元のデジタルワールド『ウィッチェルニー』で炎と大地の魔術を極めた後、更なる修行のためにデジタルワールドに訪れる。性格はいたずら好

レナモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:約 6 分で読めます▽タグ一覧レナモンは友達!留姫の迷い『レナモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。ここではアニメ『デジモンテイマーズ』に登場するパートナーデジモンとしてのレナモンについて記述する。テイマーズ以外での活躍に関してはこちらの項目を参照。●目次【

デーモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版のみ)デーモンの特殊能力の一つ。0と1の配列を操ることでデータを改竄し、感情に影響を与えるウィルスを操る。【概要】多くの悪魔型、堕天使型デジモンを率いる七大魔王の一角。七つの大罪のうち、【憤怒】 を司る。惑星記号は木星(♃)名前の由来はそのまんま『悪魔』を意味する“Demonデ

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08/25(木) 23:15:17更新日:2023/10/17 Tue 13:29:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「デジモンアドベンチャー Vテイマー01」に収録された読み切り、「C'monデジモン」において使われた名前。特定の種族ではなく、何十万個にひとつ

バンチョー(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2023/10/19 Thu 11:38:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧バンチョーはデジタルモンスターに登場するあるデジモン達の総称。組織…と呼べるかまでは微妙。●目次【概要】強者達との闘いに心を折られることなく闘い続けた者だけに授けられる称号を持つ稀有な存

ゲストデジモンに関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ゲストデジモンに関する問題点「人気のデジモンも全部、出せたらいいですね」概要デジモンアドベンチャーtri.(以下tri.)では、当然パートナーデジモン以外のデジモン=ゲストデジモンが登場する。その役回りは敵であったり、もしくはデジタルワールドの住民であったりと立場は様々となってい

デュナスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

十闘士と同じ属性のエネルギー弾を放つ。アニメでは相手の攻撃を吸収してから撃っていた。【概要】ロイヤルナイツに属する、飛竜の力を持つ聖騎士型デジモン。竜の様な強靭なパワーと、高純度のクロンデジゾイド製の竜鎧で無双の強さを誇る。忠誠心が強く、自身の信じる正義に見合う主君には絶対的に仕

マグナモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンチ。・マグナムキック強力な蹴り。・ライトオーラバリア【概要】古代種であるブイモンが“奇跡のデジメンタル”を纏ってアーマー進化した聖騎士型デジモン。クロンデジゾイドの鎧はどんな攻撃も受け付けず、攻撃力は究極体に迫るなど、成熟期相当の能力であることが多い他のアーマー体とは一線を画す

テリアモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 分で読めます▽タグ一覧君はぼくのともだちテリアモン登場!テリアモンとは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。ここではアニメ『デジモンテイマーズ』に登場するパートナーデジモンとしてのテリアモンについて記述する。【概要】CV:多田葵(『デジモンアドベンチャー02 前編・

プテラノモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ビークピアス上空から垂直落下し、その鋭い鼻先で敵を射抜く技。得意技・サイドワインダー翼の下に搭載されたミサイルを撃ち込む技。【概要】アルマジモンが愛情のデジメンタルで進化したアーマー体。名前の通りプテラノドンがモデルだが、恐竜系デジモンでは珍しく生身ではなく機械化された姿をして

八神ヒカリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2024/01/15 Mon 10:28:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「だって、コロモンはコロモンでしょ?」『デジモンアドベンチャー』シリーズの登場人物の一人。主人公・八神太一の三歳年下の妹。CV:荒木香恵(無印・02)M・A・O(デジモンアドベンチャ

太刀川ミミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ごめんなさい!いいのパルモン!さよなら、ホントにありがとう!さよならミミ!あっ…![[無限大なああああああああ!!!!!>和田光司]]『デジモンアドベンチャー』及び続編の『デジモンアドベンチャー02』の登場人物。パートナーはパルモン。CV:前田愛/吉田仁美(デジモンアドベンチャ

ヴァロドゥルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を100%無効化してしまうバリアとなる。【概要】“天空の守護者”とされ、デジタルワールド創世期から存在するといわれる伝説の古代種の聖鳥型デジモン。上空40,000mの成層圏に生息しているとされ、ホウオウモンを上回る6枚の翼を持ち、翼展開時は30mに達する。また、羽毛からは「パー

パタモン - デジタルモンスター 非公式wiki

パタモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンアドベンチャー・デジモンアドベンチャー02の登場人物。目次1 概要2 種族としてのパタモン2.1 基本データ2.2 亜種・関連種・その他3 登場人物としてのパタモン3.1 デジモンアドベ

デジタマ - デジタルモンスター 非公式wiki

レート:出典の明記デジタマは、デジタルモンスターシリーズに登場する架空の卵。目次1 概要1.1 基本設定1.2 特殊なデジタマ2 関連するデジモン3 アニメ作品でのデジタマ3.1 デジモンフロンティア3.2 デジモンセイバーズ4 注釈5 関連項目概要[]基本設定[]デジタマは、デ

小ネタ 豆知識 裏技 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

はムゲンドラモン(買値2000Bit)+・カードの効率のいい集め方-・カードの効率のいい集め方カードショップでカードを購入する際は、各色のデジモンが多めに入った色別ブースターパックは極力買わず、基本ブースターパックを購入したほうがよい。単純に値段が2倍のため、純粋に多くのカードを

ピエモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を乗せてぶつけることも可能。・エンディングスペル / エンディングスナイプ指鉄砲からエネルギー弾を放つ。【概要】見たまんま道化師の姿をしたデジモン。(魔人型デジモンの多くがそうだが)神出鬼没で謎の部分が多く、悪魔系やアンデッド系とはまったく違った別次元の存在で、正体は完全に不明。

ウォーグレイモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ウォーグレイモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンアドベンチャーの登場人物・アグモンの究極体。デジモンアドベンチャーVテイマー01・DIGITAL MONSTER X-evolution目次1 概要2 種族としてのウォーグレイモ

ブラストモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チョップ攻撃。第14話にて使用。・絢爛クリスタルボルケーノ勢いよく突進しながら攻撃を行う。第15話にて使用。【概要】鉱物の体を持つ超重量級デジモン。壊れても壊れても再生する硬質クリスタルの鎧を身に纏い、多彩にして高威力の技を誇りながらゆっくりと移動する姿は難攻不落の移動要塞である

超越形態(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト…エボリューション!!!」「ハイパースピリット…エボリューション!!!」【概要】『超越形態』はデジタルモンスターに登場するハイブリッド体デジモンの形態の一種。現在では2体存在が判明し、両種とも『スピリットの始祖である「伝説の十闘士」を超えた力を持つ』とされているが、それが全員の

城戸丈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/12/08 Fri 11:58:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧僕がみんなを守るんだ!僕は一番大きいんだからっ!!『デジモンアドベンチャー』の登場人物。選ばれし子供の一人。声:菊池正美、池田純矢(デジモンアドベンチャー tri.、デジモンアドベンチャー LA

ベルゼブモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二丁のショットガン「ベレンへーナ」を連射し、相手を蜂の巣にする。・ダークネスクロウ鍛え抜かれた鋭い鉤爪を振り上げて敵を切り裂く技。アニメ『デジモンテイマーズ』にて初登場した究極体の魔王型デジモン。七大魔王の一体で七つの大罪の【暴食】を司る。あらゆる悪魔系デジモンを統べる程の力を持

シモン(グレンラガン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/22(土) 18:55:55更新日:2023/08/07 Mon 17:19:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「俺は信じる…ドリルは俺のぉ…魂ぃぃだぁぁぁぁぁ!!」CV:柿原徹也年齢:14歳(第一部開始時)乗機:ラガン、グレンラガン名前

ビクトリーグレイモン/ズィードガルルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルモンスター』に登場するキャラクター。二体は自然発生ではあり得ない進化コードを持ち、人為的なデータ介入によって誕生したデジタマから進化したデジモンとされている。【来歴】初登場はデジモンツイン。それまでのデバイスは戦闘種族デジモンの『育成』『進化』『戦闘』の観察のみを行っていたが、

ファミリー(バイオハザード6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/23 Fri 10:55:12更新日:2024/05/30 Thu 13:52:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧今日までの世界を築いたのは、あなたとあなたのファミリーよ。『ファミリー』とは、ゲーム『バイオハザード6』に登場する組織。以下

工藤タイキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/10/05 Thu 10:52:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●目次ほっとけない!【概要】アニメ『デジモンクロスウォーズ』シリーズの主人公。『セイバーズ』の大門 大(マサル)とは異なり、ゴーグル&名前の頭文字「た(だ)」のデジモン主人公法則

ムゲンドラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ムゲンドラモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンアドベンチャーの登場人物。目次1 概要2 種族としてのムゲンドラモン2.1 基本データ2.2 亜種・関連種・その他3 登場人物としてのムゲンドラモン3.1 デジモンワールド3.2

デッカードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成熟期タイプサイボーグ型属性ウィルス種必殺技・デッカードランチャー背中に搭載されたランチャーから放つ複数種類の対空ミサイル。いかなる飛行型デジモンをも撃墜する能力を秘めている。得意技・スモーキーファング煙を出す牙で煙幕を張る。・ヘビーテイルフック尾の強烈な一撃。対地戦闘で活躍。【

赤の軍/クロスハート(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧俺達はクロスハート!!この世界を変える、燃えるハートの絆さ!!!!クロスハートは『デジモンクロスウォーズ』の作中に登場するチーム名。いわゆる主人公勢である。名前の由来は「いつでも心を合わせていきたい」から。そういう割にドルル

イージスドラモン(Aegisdramon) - デジタルモンスター 非公式wiki

ラモン(Aegisdramon)レベル(世代)究極体型(タイプ)サイボーグ型属性ワクチングループクラックチーム目次1 プロフィール1.1 デジモン図鑑1.2 バンダイゲームス|デジモンストーリー ロストエボリューション1.3 デジモンストーリー 超クロスウォーズ ブルー/レッド1

セラフィモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たローキック。・エクスキャリバー“聖剣エクスキャリバー”で斬りつける。・ファイナルヒール自身と仲間達の傷を完全に癒す。【概要】全ての天使型デジモンを束ねる最高位の熾天使型デジモン。三大天使デジモンのうちの一体である。育成ゲームでは『D-3』を除けば『ペンデュラムプログレスVer.

デジメモリ/コードクラウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7更新日:2023/08/18 Fri 19:07:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧デジメモリ、及びコードクラウンは『デジモンクロスウォーズ』に登場する架空のアイテム。クロスウォーズのデジヴァイス系アイテム『クロスローダー』によって効果を発揮する。商業的には拡

デジモンワールドX - デジタルモンスター 非公式wiki

デジモンワールドXはバンダイの携帯ゲームデジタルモンスターシリーズのビデオゲーム。2005年にプレイステーション2、ニンテンドーゲームキューブ、Xboxの3機種で同時発売された。前作のデジモンワールド3が2002年に発売されたのを最後に滞っていたデジモンワールドシリーズだが、約2

ホメオスタシス派の問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

オスタシス』と、それに与するとされる自律型エージェント、そしてハックモンについて記載する。ホメオスタシス概要cv…M・A・Oデジモンアドベンチャーの世界観における、デジタルワールドを司る「安定を望むもの」『光が丘爆弾テロ事件』にてデジモンを進化させた八神太一・ヒカリ

考察 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

デジモンアドベンチャーtri.に関する考察 光子郎の考察 1章にて光子郎が挙げた異常は6つ。・最近、少なくとも1年の間、デジタルワールドへのゲートが閉じていた。・デジヴァイスの機能不全(旧デジヴァイスの時計や位置情報検索を含めるのかは不明)・お台場を中心とした地域の電波障害、そ

スサノオモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の剣を天上に向けて放ち、八つの破壊の雷を地上に降り注がせる。【概要】東方の伝承に伝わる最強の破壊神にして、再生を司る究極武神とされる神人型デジモン。ネットワークシステムの異常時に降臨し、既存のシステムを無のものとし、新たなシステムを創造すると伝えられる。アニメ『デジモンフロンティ

死のX-進化(Death-X-Evolution) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧死のX-進化(Death-X-Evolution)はデジタルモンスターに登場する一部のデジモンに発生する進化。【概要】死のX-進化に関しては、解明されていない点も多いため詳しくは説明できないが、判明している事は記しておく。順を追

ネプトゥーンモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/02(火) 01:11:26更新日:2023/08/18 Fri 19:01:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧全海生デジモンを統べる、鱗鎧の海神!『ネプトゥーンモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。決してイギリス出身の完璧超人ではない。【

制作体制に関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

仕組みがあるが劇場公開作品で最初から最後まで全てが外注というのはどういう経緯で決まったものなのか。スタジオそのものが違うのだから当然元々のデジモンシリーズを制作していたスタッフとの繋がりは断たれており本編のかなりの箇所にその齟齬が生まれている。→企画が始まった2014-

スティングモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手を串刺しにする技。得意技・ヘルスクイーズ触角から相手の体力を奪う光線を放つ。・ムーンシューター腕から針を撃ち出す昆虫型では珍しい人型のデジモン。飛行可能なため機動力に優れ、また全身を甲殻に覆われているため防御力も高い。暗殺者としての能力に長けており、俊敏な身のこなしと的確な判

デジモンワールド_デジタルカードアリーナ - デジタルモンスター 非公式wiki

デジモンワールド デジタルカードアリーナは、2000年12月21日に発売されたプレイステーション版のビデオゲームである。デジモンワールド デジタルカードバトルとシステムは同様。カードは前作に比べて豊富になっており、ゲームのやりこみ要素も多い。また、アニメに登場したキャラクターが登

劇場版デジモンアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:23:19NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧――それは、数年前のことだった僕が初めて、デジタルモンスターに出会ったのは――デジモンアドベンチャー『劇場版デジモンアドベンチャー』は、1999年3月に東映アニメフェアで公開されたアニメ映画。デジモン映画……というより、

デジモンテイマーズ_バトルエボリューション - デジタルモンスター 非公式wiki

『デジモンテインマーズバトルエボリューション』は、2001年12月6日にバンダイより発売された、プレイステーション用対戦アクションゲームである。製作はハドソン。目次1 概要2 進化システム3 通常技・必殺技・超必殺技4 登場キャラクター5 関連項目6 外部リンク概要[]デジモンア

キレネのシモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/11 (日) 21:12:30 更新日:2023/12/18 Mon 10:40:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧【ルカによる福音書 23-26】人々はイエスを引いて行く途中、田舎から出て来たシモンというキレネ人を捕まえて、十字架を背負