「ショッカー戦闘員」を含むwiki一覧 - 3ページ

仮面ライダー(PS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/05(木) 09:41:29更新日:2023/08/11 Fri 16:45:41NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧1998年にバンダイより発売された『仮面ライダー』初の格闘ゲーム機種はPlayStation、1~2人用後に『V3』や平成ライ

魔神英雄伝ワタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/20 Sun 09:05:08更新日:2023/08/10 Thu 17:09:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧はっきし言って、オモシロカッコいいぜ!サンライズ制作のロボットファンタジーアニメ。1988年4月15日から1989年3月31

ゾル大佐/狼男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/27 Tue 02:15:35更新日:2023/08/10 Thu 14:31:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧◆ゾル大佐俺の名前を聞き、素顔を見た者は必ず死ぬ!出典:仮面ライダー/東映/第26話「 恐怖のあり地獄」/1971年9月26

マスカレイド・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

散らすヘドロのような液体から湧き出す雑兵であり、外見は首から下が骨の装飾が付いた全身タイツになった以外はマスカレイドそのもの。言ってしまえばショッカー戦闘員。ちなみに「化石兵」はフィリップから、「ボーンズ」はブラキオ自身からの呼称。主な活躍(というかやられっぷり)暴走したファング

舩坂弘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人の戦果として乗ってるぐらい -- 名無しさん (2015-11-06 08:05:07) 仮面ライダーの(カタログスペック通りにした)ショッカー戦闘員複数相手に渡りあってもおかしく無いかもしれない… -- 名無しさん (2015-11-06 17:55:47) あるゲー

空想科学読本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い*12他多数。●珍しく高く評価した例ガメラはジェット噴射どころか走っただけで飛べる(体重があまりに軽すぎる上、体が半球状で揚力を得やすい)ショッカー戦闘員は真面目に戦えば尋常じゃなく強い死神博士がイカを自らの改造ベースに使ったのは非常に科学的に納得がいく(イカの神経節は体に比べ

ゲバコンドル - なんでもある Wiki

余談登場作品『仮面ライダー』第11話「吸血怪人ゲバコンドル」CV/谷津勲概要ショッカー第3次攻撃計画のために改めて洗脳・改造を施された優秀なショッカー戦闘員たちに過去ライダーに倒された怪人たちのデータを集めさせ、それらの怪人たちの長所を選り集め、制作されたコンドル型(にはあまり見

ムササビードル - なんでもある Wiki

。)活躍北海道の大隅研究所に侵入し液体火薬を奪い、その場に居合わせた滝和也と一文字隼人を軽くあしらって逃走。一文字はライダーに変身し追跡し、ショッカー戦闘員のバイク部隊と激しいチェイスを繰り広げこれを全滅させる。そんな中ムササビードルはライダーの目の前に現れ、作戦内容をベラベラと

マスクコレクション - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

ライダーカブト マスクドフォーム仮面ライダーカブト ハイパーフォーム仮面ライダーガタック ライダーフォームVol.4[]2008年1月発売。ショッカー戦闘員仮面ライダーアマゾンスカイライダー(前期)仮面ライダーZX仮面ライダーアギト仮面ライダーG3仮面ライダーガイ仮面ライダーカイ

トカゲロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる。……製作期間に差があるのかもしれないが、強力な脚力が必要ならもう一回仮面ライダー作れば良かったような……。というか雑魚扱いされがちなショッカー戦闘員ですら成人男性の5倍の身体能力があるらしいので、普通に彼らに投げさせれば済んだ話であるさっそく作戦を実行しようとするが、研究

ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー ~ガチで探せ 君だけのライダー48~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク(仮面ライダー電王)]]。レッツゴー仮面ライダー公開記念スピーチコンテスト「第一回仮面ライダーの主張」に参加することになったあなた。3人のショッカー戦闘員が見守る中、満を持して一体何を語るのか!?1号V3スカイライダーZXZOオーズG3(DVD限定)◆ラッキーアイテムはこれだ!

仮面ノリダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/22 Mon 21:47:29更新日:2023/12/05 Tue 11:04:38NEW!所要時間:約 7 分で読めるんだぞぉ!▽タグ一覧仮面ノリダー・木梨猛は改造人間である。彼を改造したジョッカーは世界征服を企む悪の秘密結社である。世界の平和を守るため

蝙蝠男(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/28 Mon 17:29:07更新日:2024/06/18 Tue 10:00:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ようこそ本郷猛、ショッカーの人体実験場へ!出典:仮面ライダー/東映/第2話「恐怖蝙蝠男」/1971年4月10日放送『仮面ライ

ライダーガシャット(仮面ライダーエグゼイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインライダーガシャットプレゼントキャンペーン」のプレゼントアイテム。『バトルラッシュ』内の各種イベントに参加し、アタッシェケースを持ったショッカー戦闘員を倒して獲得したイベントポイントランキング上位333位以内、及び30000位以内の指定の順位に入った入賞者のみ入手可能なレア

ルーヒー・ジストーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イム』ではこれといってハス太との仲は進展していない。その一方でシャンタッ君(♀)とナッ子ちゃん(野良のナイトゴーント、仮面ライダーで言う所のショッカー戦闘員)を拾って育てる、二人の可愛すぎる戯れに身震いするなど子供好きな一面が強調されており、カバー下漫画では毎巻三人でつるんでいる

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンゼット・真雷の魔王ライメイン(獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ/公開当初は謎の怪人扱い)戦闘員達(メーバ・クローズ・ゾーリ魔・バグラー・ショッカー戦闘員)電脳世界から出現した模造怪人。黒十字王がNo.2(事実上の現場指揮官)だった。ちなみにダイヤモンド✡ユカイ氏は「ショッカー

前原淳/仮面ライダーアマゾンシグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・コスト・リスク管理の三拍子が全て揃っているアマゾン。伸び代は期待できないけどその気になればオメガ・アルファが2対1で苦戦するレベルの個体をショッカー戦闘員みたいに量産もできる。野座間会長が拒否しなかったら作中屈指のチート戦力になってた。 -- 名無しさん (2016-07-

着ぐるみの改造・流用(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッパはオリジナルたるマジャッパにそのまま改造された。ペダン星人(レイオニクスハンター)(大怪獣バトル)→チブロイド(ギンガS)『ギンガS』のショッカー戦闘員ポジのチブロイドは『大怪獣バトルNEO』のペダン星人の改造だが、バイザーのような頭部からファンは初見で気付いた人も多いかもし

アサシン(Zero) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/05/15 (日) 02:23:30 更新日:2024/01/23 Tue 12:59:22NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧他愛なし『Fate/Zero』の登場人物。 声優:阿部彬名(アサ子) / 川村拓央(ザイード) / 豊崎愛生(ちびアサシ

仮面戦隊ゴライダー(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦戦させる。殆どの怪人が、昭和作品に原典を持つものからチョイスされている。狼男は本作が平成仮面ライダーシリーズでの初登板となる。◆ショッカーショッカー戦闘員狼男ショッカーグリード◆ゲルショッカーヒルカメレオン◆スペースショッカースペースイカデビルスペース蜘蛛男◆デストロンカニレー

ショッカーグリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダル欲しさにデンライナーから脱走。アンクは無事モモタロス他4バカに捕獲されるものの、その乱闘でセルメダルが落下してしまった。そのセルメダルをショッカー戦闘員が拾ってしまったのでさあ大変。ショッカーは独自に入手したコアメダルを改造した(!!)「ショッカーメダル」にセルメダルを融合さ

眼魔(仮面ライダーゴースト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/02 Sat 15:40:37更新日:2024/01/16 Tue 13:56:16NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧【注意】この項目は劇場映画などの重大なネタバレを含みます。眼魔(ガンマ)とは『仮面ライダーゴースト』に登場する敵怪人の総称

バーロ兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コ型メカとかも使うんだから始末に負えない。下手なマシン獣より強いと思うw -- 名無しさん (2016-03-07 21:37:08) ショッカー戦闘員以外の戦闘員で個別項目あるの、こいつくらいだろww -- 名無しさん (2016-03-07 21:52:12) 個人的

チャリンコヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャンプ:1お金大好き怪獣。必殺技はそのお金をランダムにレース中の全キャラに当てるというもの。ただし自分自身も対象に入っていると博打性が高い。ショッカー戦闘員マシン:ショッカーエンブレム必殺技:ミニショッカーアクセル:4 スピード:2 ハンドル:4 ブレーキ:1 ジャンプ:2ご存じ

ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後の番組内のコーナーで中島と共に仮面ライダー主題歌『レッツゴー!!ライダーキック』を熱唱し、変身シーンも披露した。戦闘員役の役者演:唐沢寿明ショッカー戦闘員を演じていた役者。撮影所を見学に来た章太郎の子供たちに、ショッカーとしてのキャラを維持したまま気さくに話しかけてくれた優しい

モンスターストライク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一時期には期限付きの事が書かれていたが、2度目のコラボ時には黒歴史にされていた。*20 仮面ライダーはかなり異質で、音声自体は消えないのだがショッカー戦闘員以外一切台詞がない。役者が客演に消極的なクウガはともかく開催時の現行ライダーのセイバーや声優だけ呼べば解決する電王でさえ台詞

砂漠の使徒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を物に定着させて生み出された怪物。元になった人間のコンプレックスやトラウマが鳴き声となる。詳しくは個別項目を参照。スナッキープリキュア初のショッカー戦闘員ポジション。中身は砂。個体差があり、デブやチビなど様々。「ボスナッキー」と呼ばれる者や南斗人間砲弾を習得している者も。しかし

コラボたまごっち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など総勢40キャラ以上の登場が告知されている。ミニゲームは「ライダーキック」と岩を避けながらバイクで走る「チャレンジライド」。うんちではなくショッカー戦闘員が現れる。少年を改造したり死んで生き返らせたりヘルヘイムの果実しか食べられない体にしたり世界で初めてバグスターウイルスに感染

アナザーゼロワン(仮面ライダーゼロワン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や二の腕のトゲ、後ろ足を模したレッグアーマーなど、本物のバッタに近い有機的な要素が強い。骨のイメージは仮面ライダーの素案であるスカルマンや、ショッカー戦闘員をほうふつとさせる。ベルト部分は飛電ゼロワンドライバーに似てはいるが、プログライズキーを読み込むオーソライザーがなくなった左

県立地球防衛軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘員であり木曽屋の従業員。頭に「下っぱ」と書かれたほっかむりをしており顔はわからない。一言で説明するなら東方の罪袋みたいなもん。第一話ではショッカー戦闘員めいた黒タイツに白字で「下っぱ」と書かれていたが、ベタ塗りが面倒になって衣装が変更された。霊木の精復刻版の書下ろし「帰ってき

クラゲウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その様子を少年・トオルに目撃されてしまい、ブラック将軍は証拠隠滅のために調査班に調査を命じる。その途中で少年仮面ライダー隊員のミツルが、ゲルショッカー戦闘員に追われていたトオルと接触し入れ替わる。クラゲウルフはその事に気づき人質として連れて行こうとするも本郷と滝が駆けつけ戦闘とな

キン骨マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し天国のバックランド爺さんは許してくれるだろう -- 名無しさん (2024-04-15 08:31:03)#comment*1 初期はショッカー戦闘員のような「ガイコツ柄の服」にも見える描かれ方だったが、『Ⅱ世』以降のイラストでは有色透明の黒い体からクリスタル・ボーイよろし

警察(スーパーヒーロー・フィクション) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やらで立ち向かう…というよりその部下に対する攻撃にしか使わない故に、ヒーローものの警察それと軍や特殊部隊は大体引き立て役(ヴィラン側でいえばショッカー戦闘員やクリボーに相当)というのが現状である。そもそも警察だけで何とかなるような地域じゃヒーローなんて必要とされないしね本項冒頭の

葵連/仮面ライダーフィフティーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トッキュウ1号と2号から「顔に…“十五”って書いてあるぞ…!」や「“フィフティーン”だからじゃない…?」と小学生並みの感想を言われた。胸部はショッカー戦闘員の戦闘服を髣髴とさせる肋骨のような装飾が施されており、見様によっては死神にも見える風貌が特徴。最大の特徴はフィフティーン=1

秘密結社ゴライアス(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

衆と頭領が待ち受ける「五重の塔」へ挑戦し、片を付けるのが主人公の仕事。モブ戦闘員は皆全身タイツである(ちなみに男→黒、女→赤)。端から見たらショッカー戦闘員のコスプレの変態集団にしか見えない。ちなみに制服があんまりなのでゴライアスでなくドレッドに入団した、という少女までいる。おい

エイキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/06 Thu 07:56:19更新日:2023/12/08 Fri 13:27:53NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧走れ稲妻!(『仮面ライダー』第38話(1971/12/18放映))(制作:MBSテレビ、東映)所属組織:ショッカーモチーフ:

ギルガラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/03Mon 22:01:31更新日:2023/12/08 Fri 12:57:33NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧デッドマンガスを浴びた人間は殺しあって死ぬ!名付けて、人類皆殺し作戦!出典:仮面ライダー/東映/第52話「おれの名は怪鳥人ギル

カブトロング(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。声は池水通洋が担当している。【仮面ライダー】第65話にてショッカーの幹部地獄大使は世界中にショッカースクールという学校を開校して子供達をショッカー戦闘員にする作戦を企てる。第一弾としてカブトムシをエサに子供達をショッカースクールバスで高尾山まで連れ出すと、昆虫博士ことカブトロ

セミミンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中で背負い投げを決める1号のライダー返しが炸裂し、止めのライダーキックを受けて爆散した。音波を発射し打倒仮面ライダーにやっきになっていたが、ショッカー戦闘員でも直撃を受ければ爆発してしまうほどの音波でも、変身前の生身の本郷の身体にはさしたるダメージは与えられず、当然ライダー時には

ショッカーライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーと瓜二つの姿で、体に入っている白ラインも1号と同じ2本だが、オリジナルと比べてマフラーの色がそれぞれ異なる他、全員の手袋とブーツはゲルショッカー戦闘員と同じ黄色になっている。それに加えて複眼の周囲が黒く縁どられたような見た目になっているのも特徴。その他、戦闘員同様に「ギィー

蜂女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19Mon 19:21:52更新日:2023/12/08 Fri 12:57:08NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ハハハハハッ!バカな奴!出典:仮面ライダー/東映/第8話「 怪異!蜂女」/1971年5月22日放送所属組織:ショッカーモチーフ

善玉怪人(仮面ライダー編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画を指導した怪人。漫画版では展開に大きなアレンジが加えられており、その正体は五郎も通う生田大小学校の教師・甲田一郎であり、教師としての素養とショッカー戦闘員すらも寄せ付けない柔道五段の腕前を見込まれ、ハリネズラスとサイギャング率いる暴走族「カミナリ族」によって拉致され、改造された