アークエンジェル(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
広すぎて反則じみた性能になるからそこで調整したとか。 -- 名無しさん (2015-11-17 14:44:13) まあダブルエックスのサテライトキャノンもMAP兵器だと中央に安全地帯があるからね・・・・普通に考えたら正面が一番危険そうだけど -- 名無しさん (2015
広すぎて反則じみた性能になるからそこで調整したとか。 -- 名無しさん (2015-11-17 14:44:13) まあダブルエックスのサテライトキャノンもMAP兵器だと中央に安全地帯があるからね・・・・普通に考えたら正面が一番危険そうだけど -- 名無しさん (2015
え反動が0だったとしても、ブレまくって狙いなんかまともに付けられなそう。 -- 名無しさん (2019-04-27 18:16:50) サテライトキャノンってビーム兵器なのかな -- 名無しさん (2020-03-22 15:17:13) サーベルと並ぶ超ロングセラー商品
極みの速度はマッハ7。力石徹のパンチは140t。幕之内一歩は1030t。高嶺竜児は8200t。冷凍光線で凍らせるには天文学的な時間がかかる。サテライトキャノンを撃とうとするとガンダムXの周囲数百mの全生物がこうなる(ただしリンク先とは違い機体内部なら無事)。バスなんか持たなければ
は微妙だが凄まじいガード判定を持ち、ビームライフル・マシンガン・ゲロビ・格闘……果てにはΖΖガンダムのハイメガキャノン、ガンダムDXのツインサテライトキャノンすら防ぎきり突っ込んでくる。なにこれ怖いただ斜め前方に出現するため上手くガードさせるためにはコツが必要。『FULL BOO
ータイプ戦士 ジャミル・ニート』ではライラック作戦時にパトゥーリアの護衛としてランスローが搭乗していたベルティゴが奇襲を掛けてきたジャミルのサテライトキャノン装備前のガンダムXと交戦し、GXの僚機だったGファルコン・デルタを撃破したが、両腕をGXに斬られた為撤退している。余談だが
リボーLv10》を出すなど本当にやりたい放題できる。カード名に非常に深く依存したゲーム性である以上、上述のトロワのように「俺の名前が月なのでサテライトキャノンが撃てる」を超えるレベルの運用ができたりもするので、暇があるなら色々考えてみるといいだろう。面白いものが見つかったらこの項
ルな構造になっている。『ケルベロス』とは異なり手で保持しなくても使用可能。F91のヴェスバーの様に両腰脇から展開するパターンと、DXのツインサテライトキャノンの様に両肩に載せて展開するパターンの2種類の射撃体勢を取ることが可能。模型作例では前者のパターンが多かったが、最近のゲーム
なく、回想シーンでの「コロニー落とし」作戦にて投入されたランスロー機が、ジャミル・ニートの操るガンダムXと戦闘した程度である。この時、GXのサテライトキャノン(リフレクターと砲身)と左腕、最後に頭部を破壊して中破させるも、本機も胴体にバスターライフルのビームを受けて撃墜され、ラン
前にも香霖堂に来た事があったのかな -- 名無しさん (2014-12-09 01:01:51) ある同人ゲームだと黒いサザンクロスとかサテライトキャノンとかトランザムしてたw -- 名無しさん (2014-12-10 01:48:29) 彼女の耳はてゐと比べると平ぺった
s大田総一郎107話聖女ジャンヌ 三位一体の攻撃108話さらわれたモクバ 海馬VSサイコショッカー海馬vs大門小五郎109話宇宙からの攻撃 サテライトキャノン110話深まる謎 乃亜の正体-111話ビッグ5の逆襲闇遊戯&城之内vsビッグ5112話狙われた城之内 勝利への連係プレー1
え、基地を一瞬で消し飛ばす機体下部のビーム砲、真ゲッターのウィングを蒸発させる威力の対空光線砲を装備。スパロボRによれば下部ビーム砲はツインサテライトキャノンより強力らしい。更に上部にはゴールを巨大化させた光線*5を放つ砲台がある。最期はゴールもろとも神ゲッターにより撃墜され、結
ザイナーの柳瀬敬之氏は同人誌を作る程の『機動新世紀ガンダムX』のファンであり、セラヴィーの「ツインバスターキャノン」はガンダムDXの「ツインサテライトキャノン」へのオマージュとの話がある。アーデさん、追記・修正を期待するです!了解。セラヴィー、ティエリア・アーデ…行きます!この項
は異なる道をたどったパラレルワールドとのこと。劇場版の漫画では、当時のことを記した資料ということになっている。因みにスターライトブレイカーがサテライトキャノンと化した……。DVD・関連CD販売はキングレコードが一貫して担当していたが、映画の配給はソニー系のアニプレックスとなった。
登録日:2010/08/16(月) 09:16:07更新日:2023/08/07 Mon 13:39:25NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊戯王ではよくあることとは、あからさまに何かおかしいのに読者及び視聴者から突っ込まれずに軽くスルーされる現象である。最初は原
登録日:2009/12/13 Sun 10:27:12更新日:2023/08/17 Thu 18:34:01NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧読み:からくり ちゃちゃまる声:渡辺明乃魔法先生ネギま!の登場人物。麻帆良学園中等部2-A→3-A所属出席番号:10番誕生日
』シリーズにおけるガンダム[]『機動新世紀ガンダムX』の舞台であるアフターウォーでは、ニュータイプ能力に反応するフラッシュシステムを搭載し、サテライトキャノンの初期起動やビットモビルスーツの遠隔操作が可能なモビルスーツを指す。これらの総称として「ガンダムタイプ」という言葉が用いら
。なお、前2作と異なり廉価版は発売されていない。νガンダムのフィン・ファンネルの折りたたみ方が表裏逆(『F.I.F』では修正)、ガンダムXのサテライトキャノンの前後が逆などのグラフィックミスがあった。『閃光のハサウェイ』や『クロスボーン・ガンダム』のキャラクターグラフィックやカッ
ジベイフォートセバーンメルグラストローレライの海兵器、武器、技術L-システムGコントロール・ユニット(Gコントローラー)サテライトシステム(サテライトキャノン)Dナビ(ドルフィンレーダー)ビットモビルスーツフラッシュシステムその他赤い二連星アルタネイティヴ社カテゴリーFコクピット
(『機動新世紀ガンダムX』)の用語[]勢力宇宙革命軍旧連邦サテリコン新連邦バルチャーその他L-システムカテゴリーFGコンサテライトシステム(サテライトキャノン)Dナビ(ドルフィンレーダー)ビットモビルスーツファーストニュータイプフラッシュシステム赤い二連星目次へ移動する正暦世界(
撃ち込む」事を目的として建造される。レーザー照射に続けて一気に地球侵攻を行う「ダリア作戦」が予定されていたが、ガンダムダブルエックスのツインサテライトキャノンにより、コロニーレーザー本体が完成しチャージも完了してまさに後は発射するのみという段階にきて破壊されている。関連項目[]ジ
ひたすらPKしているプレイヤーもいる。よって治安は極めて悪く、人数の多いセッションでは数分放置するだけでPKや放置狩りに出会ったり、あるいはサテライトキャノンや武装車両のミサイルが飛んでくるなど、ソロプレイやフレンドでのプレイ、ビジネスの進行などには全く向かない。またPC版ではチ
。あの基地って外からアンテナでエネルギーを送ってそれを蓄えて動いてたんだぜ。中に入れるより拡張性が容易で、しかも危険が少ないからって」足柄:サテライトキャノン方式か伊168:マイクロウェーブ、来る!作業員:そんな感じ作業員:「でも、沈む前から色々と噂もあったよなぁ。動力は宇宙から
敬礼する姿でした。提督:というわけで提督:川内はこのセッション中、好きなキャラクターのダメージを1d6上昇サせることができるようになったよ。サテライトキャノンかな?(そしてGMの頭の中に帰ってくる15年目の亡霊榛名:火力さらに上昇加賀:GM涙目榛名:さて、ではこの流れで次は榛名が
航海11》で判定。(P220)大和@808:突然のお掃除 一体何を掃除するのか大和@808:多分島(適当)青葉@832:島をお掃除…そんな!サテライトキャノンなんてありませんよ!瑞鳳@829:ぎ、艤装を木曾@717:46砲撃ちまくっても島は消滅しないだろうなあ青葉@832:「さて
強い場所・弱い場所などが存在する。個人スペースの追加で出現位置にも設定できるほか、カウンターからペガサス車両を呼んだりスナックの補充ができ、サテライトキャノンを追加すれば施設内から1回60分に1回50~75万$でマップ内や他のプレイヤーを砲撃できる。強盗: ドゥームズ・デイを進め
:22:千歳@2-1632:そういう名前なのかと…22:22:叢雲@4-777:月は出ているか?(NEET感22:22:大和@3-1959:サテライトキャノン:99d22:23:浜風@4-773:範囲攻撃ですね22:23:GM:海上を突っ切って進む皆さんを、常よりも青く輝く満月は
幅することで放つ一点収束砲撃として転用することで、瞬間的にカ・ディンギルの一撃を真っ向から押し留める出力を発揮した。通称・月光ツインバスターサテライトキャノン最早わけがわかならいが突っ込んだら負けである。ギア限定解除後は追尾レーザーによる制圧射撃が可能なアームドギア一体型の飛翔支
ロー上部分に装備された内蔵ビーム砲。◆(ダブル)ソニック・スマッシュ砲胸部、腹部に備えた強力なビーム兵器。ヴァサーゴのメガソニック砲やGXのサテライトキャノンと同じく、一撃で多数のMSを薙ぎ払う事が出来る。ただし反動はキツい。どっちかと言えばヴァサーゴCBから逆算したデザインの武
e=600,5)▷ コメント欄部分編集 ピョインピョイントキィ -- 名無しさん (2023-06-30 00:40:27) ツインサテライトキャノンだのM100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲だのジャスティスレールガンだの話題になったよね……。 -- 名無しさん (
2次OGではアクアのカチャカチャッターンカットインや肩アーマーから周囲の空間のターミナルエネルギーを吸収するためのパネルを展開するなど、プチサテライトキャノンめいたシークェンスが丁寧に描かれている。なお、外側からは長いバレルに隠れて見えないが、銃口は奥まったところに2連装で設けら
。したが…空気気味だが無敵組の中で魂を唯一覚えるので、戦闘面では優秀。☆ガンダムXガルガンティア勢と関わるので、シナリオ出番はまあまあ多い。サテライトキャノンが強化されており、1ターンに1度撃てるようになった。どころかMAPWの範囲が超強化され、Z2ではオワコン気味だったDXの性
慢な頬プニ。年上・天才・雷属性担当。●XXモード2クール目から登場したテンカイナイトたちの新たなる力。「ダブルエックスモード」と読むがツインサテライトキャノンは撃たない。Xモード状態の二体のテンカイナイトが上下にスーパーリンクし、胴体は上半身の、四肢は下半身の装甲となる。ショタ二
- 名無しさん (2014-10-10 21:53:28) ↑×4オリビエ・オルタナティブサーガでタメ攻撃がまさかの近距離仕様。ティータ・サテライトキャノンに加えオーバルギア。ノエル・どこでも装甲車。ダドリー・拳。クレア大尉・存在自体がSクラフト。うむこのぐらい一芸に秀でても何
作戦で押し込まれるのが怖い。 -- 名無しさん (2021-02-10 12:42:01) ↑現実基準だと無人兵器として脅威的だろうね、サテライトキャノンやメイオウ攻撃みたいに戦略級の攻撃力持つロボットには本丸のラピュタごと焼き払われるか次元連結砲かワープミサイルに座標指定攻
怒ると怖いキャラでもあるというのがわかる。さらに「イケない子ね!許しません!」と言いながらウイングゼロのツインバスターライフル、DXのツインサテライトキャノン、果てはデビルガンダムのメガデビルフラッシュを叩き込む。その様は見てて恐ろしい。間違いなくキレさせてはいけない人である。あ
悪を植え付け、他人に対する不信感を抱かせた元凶だったのだ。混沌巨人の強烈な耐性と攻撃力で黒咲を追い詰めるが、仕留めきれず。次のターンにRR-サテライトキャノンファルコンの召喚で形勢は逆転、勝負はアクションカードに託された――――かに思われたが、混沌巨人による攻撃の余波でレーンはボ
) 仮に他シリーズに出てきたとしてこいつ相手じゃ武装的に相性が悪すぎるんだよな。生半可な実弾・ビームじゃ通じないだろうし、バスターライフルやサテライトキャノン直撃ならいけるかもしれないけど当たればの話だし…G-セルフのフォトントルピードやターンタイプの月光蝶ならいけると思う。
ンダムの一斉砲火を受け、自身の望んだ死に歓喜しながら爆散消滅した。漫画版では上記2人共々、ガンダムDXがゾンダーエプタ目掛けて発射したツインサテライトキャノンから逃げ遅れて三人仲良く蒸発した。・アベル・バウアーCV:中村秀利おっさん太平洋戦線で活躍したエースパイロット。四人の中で
一部パーツは黄緑と空色に発光*4 ちなみにラビアン・クラブは前作にて(ビルダーの能力によって性能が左右されるとはいえ)ガンダムX5機によるサテライトキャノンの一斉射撃を受けても破壊できなかった代物である。*5 合体内容を見せないよう分離済みのコアガンダムⅡ以外の3機はコクピット
イルバンカーを振り回して戦う。またスキルでは地面を抉った後、空から多数のビームを照射して攻撃する『サテライトフラワーカノン』を使う。Gビットサテライトキャノンではない。余談だがイタストレーターが売れっ子のトモセシュンサクさんということもあり、1周年記念のニコ生でキャラの実装が、3
撃は普通に喰らう「おとうさん あそんでー」威力が低めで追加効果もなく、ダウンもさせられない「名門サッカー部 イナズマシュート」「連合宇宙軍 サテライトキャノン」等周囲の敵の視界を奪うだけ、しかも上の体力ゲージ等は表示されたままなので慣れてればほぼ影響の受けない「祭りの粋! オトコ
2:58:26) それ言っちゃうと過去作のクロスボーン魔王とかそもそも人間が乗れるスペース自体が無かった筈(本来コックピットがあるべき位置にサテライトキャノンが付いてるので) -- 名無しさん (2018-05-26 15:37:58) ビルドダイバーズのGBNの場合はシャフ
アクション、バーストアクションを使いこむと、パーツ制限が解除されるようになった。ガンタンクでシャイニングフィンガーを決めたりザクIIでツインサテライトキャノンを撃ったりも可能。ただし、ガイドレーザーなどの演出は省かれる。とうとう人型じゃない機体のパーツが登場した。風雲再起の首から
27位)えりんごす(49位)ファイナルファイト(66位)ハードラックとダンス(96位)◆10話(2018/3/11)#ポプテピピック(8位)サテライトキャノン(15位)ミルキィ(16位)ダイイングメッセージ(73位)SE入りOP(75位)クソアニメ(81位)Bパート(87位)◆1
つ。距離があると連続召喚する。無限の剣製●滅多斬り脅威の七連斬り。タキオン・フェイズではヒットストップが掛からないため、たとえ核に当たろうがサテライトキャノンを浴びようがお構いなしに斬り刻んでくる。●バインダーシールド背中のバインダーを展開してシールドする。いわゆる神反応のため適
:49:02) GXに出てたワンキルマニアは先攻じゃなかったんだっけ? -- 名無しさん (2014-01-21 18:53:59) ↑サテライトキャノン使ってる王子の事だったら、先行をとった上で先行1ターン目から攻撃出来る魔法カード使ってワンキル狙ってた。 -- 名無しさ
型銃器はHP攻撃で大活躍し、PVでスコールのブラスティングゾーンとのX斬りを披露しファンを歓喜させた。ちなみに、アルティミシア城で階層を挟みサテライトキャノンで某乱闘ゲーのピカチュウのかみなりよろしく頭上を強襲することが出来る。EXモードは「妖精さんが来た!」武器が金ピカになり武
ろもある意味ニクい。NEOのイベントムービーではフロスト兄弟駆るヴァサーゴ・チェストブレイクとアシュタロン・ハーミットクラブを相手に戦った。サテライトキャノン並と言われるトリプルメガソニック砲も光の翼で防ぎきっている。P以降はバスターとデュエル アサルトシュラウドからABが設計で
ちらかが耐え切れなくなるまで、ビームのキャッチボールが始まるだろうけど。 -- 名無しさん (2017-07-19 08:45:58) サテライトキャノンを月から直接ぶっぱなつようなものだな。てかどう考えてもサテキャのほうが汎用性高いし -- 名無しさん (2018-02
戦している機体の中にはアクシズを押し返すどころか、軽く破壊出来てしまうトンデモ機体がいる事もあるからだ。ガンダム作品だけでも、ツインバスタやサテライトキャノンぶっ放す奴、石破天驚拳や月光蝶とかでも壊せそうだし……。ただし、最初にアクシズを(ラスボスの機体を爆破させて)完全破壊した