「コスト6」を含むwiki一覧 - 5ページ

生命再生 - LivingVictoryのうぃき

6 ソウル 2 発動条件 相手のバトルステップ開始時に発動可能 効果 自分の墓地からコスト6以下のユニットを1枚選択し、フィールドに出す フレーバー イラストレーター Free Dow

ランプピサロ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

方が良い。コスト7、もしくはコスト9でひっくり返せるメドがついているのであれば、多少テンポロスしてでも売った方が良いだろう。魔力開放の使い方コスト6でコスト7を出す、もしくはコスト8でゾーマ、シドーを出すために使用する。

装備図鑑 ☆2 - 【攻略】モナモンwiki

レア度 ★★ 分類 防具 画像 説明 声が反響する 効果 コスト6 防御+6 魔防+6 防御+4% 魔防+4% 名前 耳当て レア度 ★★ 分類

ドラゴンガイア - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・ドラゴン系レジェンドレアコスト6/攻撃力6/HP6召喚時:次の相手ターン終了時まで全ての味方は相手の特技ダメージを受けないテンションスキルなどのダメージは受けてしまう。アグロゼシカが闊歩していた時代ではミラー対策として必須カードであった。独断と偏見による評価(最高

レイドオンランサー - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

るため序盤から単騎で敵城の端などを突っつくのが得意。尤も単独行動をつけずに捨て駒にするほうがSP消費も無いため有用なことも多いのだが。また、コスト6以上のカードをサーチする効果も持ち合わせており終盤で出しても役に立つ。入城することで手札に戻り次のターン再び効果を使えるため、殴り合

ハッサン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

格闘家・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト6/攻撃力6/HP5召喚時:前列に召喚した場合正面1マス前にいる敵ユニットに5ダメージ除去効果を持つ優秀なユニット。飛びげりがあれば腐らない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

エビルトレント - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニットスーパーレアコスト6/攻撃力4/HP6このユニットを除く全ての味方ユニットの攻撃力をHPと同じ値にするなりふり構わず攻撃力がHPと同じになるので、相手に利用されないよう注意が必要。攻撃力をHPと同じ値にするカード皮肉な笑い・イービルフライ・エビルトレント独断と偏見に

ゴールドフィンガー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

武闘家・特技レアコスト6ユニット1体を封印し6ダメージを与えるりゅうおうが憎いのであれば使おう。6点というダメージはアルカナバーストと被っているため、無駄に警戒された環境になっているかもしれない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

ダーティラビッツ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

格闘家・ユニットレアコスト6/攻撃力2/HP6攻撃対象が敵リーダーの場合攻撃力が2倍になる「このターン中」と書かれていないため、一生上がり続ける。はやてのリング装備で12点、さらにちからの指輪で24点出る。相手も処理しないと大変なことになると分かっているので対処されやすい。独断と

バズズ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットスーパーレアコスト6/攻撃力6/HP6ねらい撃ち、召喚時:敵の場に氷塊があるなら全ての敵ユニットを次のターン攻撃不能にする例のごとく、氷塊があれば優秀。ねらい撃ちを持っているので、氷塊でウォールを作られてしまっていてもリーダーを攻撃することができる。第一弾の氷塊

からくりしょうぐん - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットスーパーレアコスト6/攻撃力5/HP5召喚時:味方リーダーが装備中の武器を+1/+1武器を装備していない状態で出したとしても、最低限の仕事はしてくれる。装備を強化できる場合はかなり強力なカード。第一弾の武器はがねのつるぎ・きせきのつるぎ・雷鳴の剣・パパスの剣カミュが

ジゴスパーク - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・特技・必殺技スーパーレアコスト6必殺技:全ての敵ユニットに3ダメージ、対戦中に味方リーダーが攻撃した回数分ダメージ+1強力な全体除去カード。全体3点だとしても優秀。テンションが3溜まる状態のテリーに対して、貫通だけでなくこのカードも警戒しよう。独断と偏見による評価(最高評価

キラーデーモン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニットスーパーレアコスト6/攻撃力6/HP6召喚時:味方ユニット1体を+1/+1した後におうだちを付与するステータス・効果は優秀ではあるが、採用の優先度は高くない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4

せいぎのそろばん - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・武器スーパーレアコスト6/攻撃力2/HP4召喚時:このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合攻撃力+24回も殴れるが、自分リーダーのHPが少ないと厳しい。当然のことだが武器は1ターンに1回しか振れないので、使いきれずに負けることも。独断と偏見による評価(最高評価5)ランク

ガボ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト6/攻撃力4/HP3召喚時:速攻3/1のオオカミを出す相手のリーダーに点数を出せるため、アグロ向きのカード。アグロデッキでなければマルティナやキラーアーマーの方が強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

ドルマゲス - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔剣士・ユニットレジェンドレアコスト6/攻撃力6/HP4召喚時:1/1の分身を2体出す。相手がドルマゲスか分身を攻撃や効果の対象にした場合その対象はランダムに選ばれる全体除去がなければかなり強力なカード。本体が倒された時点で、対象がランダムに選ばれる効果はなくなる。天敵はジャガー

エスターク - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットレジェンドレアコスト6/攻撃力8/HP6このユニットのHPが減っていない場合攻撃できない。その代わりに自分のターン終了時このユニットを除く全てのユーダーとユニットに1ダメージ自分のユニットにダメージを与えることができる。メラゴーストやストレートパンチなどで自発的に起

タタリ御前 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔剣士・ユニット・ゾンビ系レアコスト6/攻撃力5/HP5召喚時:前の相手ターンに味方リーダーを攻撃した敵ユニットをランダムに1体死亡させる除去効果は強力。このカード対策に、攻撃力0のユニットも相手リーダーを攻撃しよう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

破滅への導き - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔剣士・特技レアコスト2味方ユニット1体を死亡させた後自分のデッキからコスト6以上のユニットカードを2枚引く終盤用ドローソース。しかし、汎用性の高いドローソースが好まれることが多い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

漆黒の世界 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔剣士・特技レアコスト6全てのユニットを-2/-2ステルス相手にも有効、一応アグロデッキ対策になる。大型ユニットしかいない場合に腐ってしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

スペルリサーチャー エマ - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

を中心とするデッキ、あるいはサモンユニットを中心とするデッキでは是非とも採用したいカード。特にサモンユニットは他にサモナー特性を持つカードはコスト6メイジのレミルとコスト8レンジャーのシルヴィアとコストの重いカードなので軽くてサーチ効果まで持つこのユニットはほぼ必須に近い。

ケンタウルス フォルス - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

弓兵の射程と並みの騎兵を上回る移動力を持った現状唯一の弓騎兵ユニット。以前は機動力は15と並みの騎兵程度であったが、アップデートで18にまで上方修正された。配置条件に騎兵及び弓兵1体とサモナーを要求するためデッキにある程度の縛りがかかるがコスト6の遠隔ユニットとしては標準的なスタ

《シーユイ・ラ・フィーノ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォーリナー ・ マジック コスト : 6効果 相手の場にカードが4枚以上存在する(カードの下に重ねられたカードは含めない)なら、お互いの場のカードを全て破壊する。 キーワード : 誘発効果条件効果収録セット BGL 125/125 レアリティ :

《アントパイア・ハンター》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 3効果 スプリント(このカードは場に出したターンでも相手の場のカードに攻撃できる) このカードがバトルに勝ち他のカードを破壊した時発動する。自分の墓地のパワー2以下のアントパイア・スピーシーを

《マジェスター・マスターメイジ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種類 : エボルヴ パワー : 0効果 エボルヴ - このカードはゲーム開始時エボルヴゾーンに置く。自分の場のコスト6以上のエピックメイジ・スピーシー1枚の上に重ねてもよい。 適応(このカードを場に出した時、次の効果を発動する):自分の墓地のマジックを3枚選んで自分の手

《ミステラ・マラペーロ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォーリナー ・ マジック コスト : 6効果 ダメージ・ジャマー(プレイヤーがダメージを受けてこのカードがハートから手札に加わった時、このカードをコストを支払わずにキャストしてもよい) 相手の場のスピーシーを1枚選んで相手のハートの一番下に置く。

メラバーン - パズドラ非公式攻略wiki

et963.png名称メラバーン属性Gem1.png火タイプドラゴンNo.963レア度★4最大LV必要Exp265165系列PADZ基本属性コスト6最大Lv50Lv 1売却額180Lv 1素材経験値375Lv HP429Lv 1攻撃231Lv 1回復26Lv 1ステータス97.7

《ハイエルフ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 3効果 ダメージ・ジャマー(プレイヤーがダメージを受けてこのカードがハートから手札に加わった時、このカードをコストを支払わずにキャストしてもよい) 名声(このカードをキャストした時、次の効

《歩きセコイア》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 2効果 このカードのパワーは自分の墓地の「新緑の落とし子」1枚につき+1される。 このカードが相手プレイヤーに与える11以上のダメージは10になる。 挑発(相手は挑発を持っているカードしか

《ジュラシック・アイビー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 1効果 名声:相手の場のカードを1枚選んでこのカードを選んだカードの上に重ねる。 このカードは攻撃できない。 相手のターン終了時に発動する。このカードの下に重ねられたカードを1枚選んで持ち

《地龍 バイパーモール》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 1効果 ダメージ・ジャマー(プレイヤーがダメージを受けてこのカードがハートから手札に加わった時、このカードをコストを支払わずにキャストしてもよい) 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動

バルセロシュの金貨 - 鮭茶漬けまとめ

[07-Nov-21 01:09 PM] GMででん[07-Nov-21 01:09 PM] アルフレッド・J・ウィルソンででんでん[07-Nov-21 01:10 PM] アイヴィ=ウェルバークデデンデンデデン[07-Nov-21 01:10 PM] ステラリア=シリ

鶴の見た夢 - 鮭茶漬けまとめ

0 09:08 PM] GM……[15-Nov-20 09:08 PM] GM全員範囲内ですね[15-Nov-20 09:08 PM] GMコスト6とかいうアホの数字[15-Nov-20 09:08 PM] GMでもできるんだなこれが……[15-Nov-20 09:09 PM]

《デミドラグーン・シュクセ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 2効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):自分の手札・ハート・墓地から「ホワイトブルー・ドレイク」を1枚選んで自分の場に出す。その後、その「ホワイトブルー・ドレイク」のパワー

天穹の射手 ニア - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

コスト8の弓兵召喚には弓兵2体とコスト6以上の弓兵とキツめの縛りを要求する。少しウェイトは要求するものの3秒と短くSP消費2で55ダメージは破格の数値であり、2発当てれば騎兵以外のだいたいの敵を倒すことができる。敵指揮官にも当てられればかなりのダメージを少ないSP消費で与えられる

槍兵ハンネ - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

コスト8の槍兵配置するには槍兵3体以上にコスト6以上の槍兵1体以上と大分キツめの条件を要求するためある程度気にしてデッキを構築し、盤面も槍兵をなるべく死なせないようにしないと召喚条件を満たせないということが起こりやすい。スキルの瞬撃は瞬間移動しながら広範囲にダメージを与える技で騎

テンプルシャーマン - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

聖堂騎士の1体でありコスト7の司祭ということで多くの水属性の高コストユニットを出すための条件となるカード。特にシグルドの配置条件であるコスト6以上の聖堂騎士は現状このカードのみなのでデッキに必要なカードとなる。このカード自体も水ユニット3体の召喚条件があるが、上記のカードを出すの

ジャガーノート - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

 魔晶石とコスト6以上の工兵、それに非常に長いウェイト時間を要求する代わりに、最強クラスのHPと攻城力と非常に長い攻撃射程、それに高い攻撃力と強力なスキル、4連砲撃を兼ね備えた強力なフィニッシャー。イラストの女の子は、測量一家3姉妹の次女のカルラ。出せさえすれば圧倒的な性能で次々

赤騎士ローゼ - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

 騎兵2体 コスト6以上騎兵1体、計3体という厳しい配置条件を持っているが、高い攻撃力に加え、スキル魔槍開放時には移動力35、ダメージ25のバーストオーラ付与と言う破格の性能となる。 バーストオーラは槍兵の迎撃の対象とならないため、単騎でも低コストの槍兵ならば蹴散らし、そのまま指

大砲隊 - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

コスト6建造ユニット。女の子の名前はセリーヌ、バトルシップやジャガーノートのイラストの女の子の妹。カタパルト隊やバリスタ隊同様のSP消費のないスキル技を持つ代わりに通常攻撃は持たない。工兵の縛りが無くどの工兵でも建造可能であるが、若干配置ウェイトが長い。範囲は全方位の広い範囲を選

不敗の騎士 - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

イトランサー ジルほどではないが普通の騎兵より移動力が高くヒートライズ特性を持っている。しかしながらアクティブスキルもなく、ローゼ等の条件もコスト6の騎馬で済むため、必然的に採用率は低くなってしまう。が、このカードには二つの特徴的な要素があり、そのうち一つは「退却時に手札に戻る」

灰燼の槍姫 フェルオーネ - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

火槍兵3体とコスト6以上火槍兵1体という非常にキツイ条件を持つコスト8火槍兵。HPと攻撃力は標準的なコスト8の近接ユニットより高く、スキルにより遠隔ユニットへの対抗手段も持つ。比較的万能寄りの性能をしていると言えるだろう。ただしスキルはそこまで威力があるわけではないため過信は禁物

ドラゴニックパイカー - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

火属性のコスト6の槍兵、紹介によると名前はロザリア。火ユニット3体を条件とするにも関わらず、HPが6コストの槍兵の標準以下でスキルもSPの消費とウェイトの時間の割には威力が微妙で使いづらさが否めない扱いが難しいユニット。このスキルは珍しくウェイト中にも移動・攻撃が制限されていない