クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
突然のゲスト(?)にテロップを出すスタッフもなかなか優秀 -- 名無しさん (2014-05-26 09:55:14) ミスターハブもクレしん界の敵キャラ人間最強の一角かな? まぁルルに負けちゃってるけど強いことには変わりない -- 名無しさん (2014-05-26
突然のゲスト(?)にテロップを出すスタッフもなかなか優秀 -- 名無しさん (2014-05-26 09:55:14) ミスターハブもクレしん界の敵キャラ人間最強の一角かな? まぁルルに負けちゃってるけど強いことには変わりない -- 名無しさん (2014-05-26
ンシュマーとして普通に参戦させろよ。 -- 名無しさん (2016-04-22 18:34:32) ↑実際にイベント見たけど、他の作品がクレしん時空に巻き込まれる感じだったから、今のところゲスト参戦がベストかもしれないと思った。 -- 名無しさん (2016-04-23
、おめでとうございます…。 -- 名無しさん (2018-06-14 18:29:14) 物凄いプレッシャーだろうな~。しかしデュエマとクレしんって超長期シリーズの主役を2つも務める事になるのも凄い -- 名無しさん (2018-06-16 10:33:55) 予想以上に
一つ。GBA用ゲームでありながら、驚異のフルボイス採用で話題となった。テーマは『物の大切さ』。今回は「ギャグもありつつシリアス路線」という、クレしん映画にしても違和感のない出来である。ゲストでよゐこの浜口と有野も登場している。ちなみに発売から一か月後にこのゲームのストーリーを元に
登録日:2012/02/07(火) 04:20:33更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧●目次概要弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし
から劇場版キャラの中でも知名度が高い。その一方で、作戦タイムを二回も認める潔さ、間違えて弱点を言ううっかりな面もある。腐ってもそこはやっぱりクレしん映画のキャラクターである。雪だるまらしく体を超低温に保ったり、全身から魔法のエネルギーを放つといった能力を持つほか、体から様々なもの
間にしか術が通用しないため効かず、そのまま捕食されてしまった。声を演じる富山敬氏は1995年9月25日に亡くなられたため、これが最初で最後のクレしん映画への出演となった。追記…修正だ…、TIMEUP…この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,19)▷
に高速移動する。こういった点からミスターハブ、ヘクソン、パラダイスキング等と並ぶ劇場版人間キャラ最強候補の一人に目されることが多い。……が、クレしんキャラらしくダジャレに弱いというおかしな弱点を抱えていたりもする。それも、自分が言ったダジャレに大爆笑する。(逆に他人が言ったダジャ
リ3分ポッキリ大進撃」次作「伝説を呼ぶ歌うケツだけ爆弾」ムトウユージ監督作品第二弾。本作の何よりの特徴は前半の「本格ホラー演出」である。元々クレしんではTVシリーズでも「クレヨンホラー劇場」や「なぐられウサギシリーズ」などの、お茶の間を恐怖で凍りつかせよい子にトラウマを植え付けた
告編では、「野原一家離散」という深刻なエピソードがあるように描かれたが、本編ではそのようなシーンは一切無かった。『映画・クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉』で映画初監督(と劇中ミュージカル『私のささやかな喜び』の作詞・作曲)、『ジャングルはいつもハレのちグ
ところがどっこい。その後彼はどうなったであろうか?バブルが崩壊し、度重なる不況、リストラの嵐が吹き荒れ、様々な社会問題が鬱積していく中でも、クレしん作中における野原家の設定は変わらなかった。すると弱冠35歳ながら社内では15年のキャリアを持ち、部下からも上司からも信頼されるヤリ手
に鬱になりそうなもんだが、そういう文脈で語られたところを見たことがない。 -- 名無しさん (2014-12-09 12:56:47) クレしん史上最も泣けるシーンだと思う。しんちゃんから見てひろしはずっと父ちゃんなんだね… -- 名無しさん (2015-02-16 17
いかな・・・ -- 名無しさん (2020-03-14 22:13:08) ↑50周年記念映画のシン・仮面ライダー本編には登場しないが、クレしんのコラボ回にて結婚式場を襲うゲバオーグなる怪人の存在がルリ子に触れられている。直接登場は無いとはいえまさか間接的にクレしんに登場する
その復元骨格に加えられた。後日、日本で公開されたブタバナザウルスの化石を見に訪れる人々の中には、まつざか先生や子供達の姿もあった。 【余談】クレしんシリーズ自体身近な生き物が理不尽に命を奪われたり、回想や映画でゲストキャラが命を落とすことはこれまでもあったが、主要キャラが進行形で
少しの忍耐とたくさんの練習があれば、自宅で自分だけのレジンジュエリーを作ることができます。いろいろなデザインやアイデアを試して、自分らしさを表現する作品を作ってみましょう。パート1装飾品と材料の準備作業スペースを準備しましょう。道具を置くのに十分なスペースがあれば、どんな机やテー
06 23:38:27) 草次郎は損な役回りすぎる・・・みんなはどう? -- 名無しさん (2015-10-03 14:02:59) クレしんの組長先生に通じるものがある -- 名無しさん (2015-10-03 15:05:41)#comment
もう学校中気まずい変な空気が漂ってなぁ………………………男子校だったし -- 名無しさん (2014-03-13 18:51:29) クレしんやはだしのゲンで風船のようにふくらます アスラクラインや学園黙示録で銃口につけてたな -- 名無しさん (2014-03-13
10 07:02:33) ↑ミス 明治版蛸壺屋同人誌みたいなもんだな -- 名無しさん (2017-07-10 07:04:58) クレしんの昔話で「桃太呂」という、鬼たちをいじめたりお宝を奪ったりする外道者をしんちゃんたちが追い返すという話があったな。 -- 名無しさ
イムウォーカー零のヒロインも、初めての時間移動に慣れなくてゲロ吐いてた。 -- 名無しさん (2015-02-06 21:53:40) クレしんのみさえ…まあつわりだけどww -- 名無しさん (2015-03-28 19:19:47) ハガレンのイズミ先生は…ゲロと吐血
-05 13:06:06) さらに夫がデニム、娘はメイリン -- 名無しさん (2013-12-05 18:09:32) 「情熱の…」をクレしんのみさえが歌った事があったんで既成のやつかと思ってた。 -- 名無しさん (2013-12-05 19:30:31) 情熱の赤い
見て「天人(あまんど)」だとおもったのは自分だけだろうか? -- 名無しさん (2014-12-19 13:09:24) 敏木斎の名前はクレしんを思い出すな。銀魂では珍しく名は体を表すキャラ。 -- 名無しさん (2015-03-23 18:45:24) 雲黒斎かw -
はいけたのに・・・年取ったな・・・。 -- 名無しさん (2013-11-29 13:57:37) メガレンジャー 仮面ライダーアギト クレしんのヤキニクロードを見るとどうしても焼肉が食べたくなる -- 名無しさん (2013-12-29 16:36:41) そういえば二
5-10-01 02:08:26) 4は見事にB級映画の仲間入りしたな。 -- 名無しさん (2015-12-12 09:30:15) クレしんに中の人つながりなのかビデオの乱射を実際の発砲と勘違いする場面あったな。確か組長が家庭訪問する話 -- 名無しさん (2015-
こよりもヤバい代物らしい。……食うにしても量は控えたほうがよさそうである -- 名無しさん (2020-06-20 18:14:22) クレしんで「ポテトチップご飯マヨネーズがけ」なんて料理が出てきたことあったな -- 名無しさん (2021-02-20 17:33:17
ンするぞ♪この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,38)▷ コメント欄部分編集 今日(性格的に言えば昨日)のクレしんアナウンサー役で出てた -- 名無しさん (2013-10-26 00:48:07) 無双シリーズ初出演か。おめ -- 名無し
の神様として怖がられ こき使ってたな~WW -- 松永さん (2013-09-06 22:08:16) ↑この記事を作ったときにふざけてクレしん映画のリンクを貼ったけどまさか本当に似たよーなことやらかすとは思わなんだ -- 名無しさん (2013-09-07 00:06:
ルラッツとキャプテン・マーベルのスタン・リーは紛れもなく本人役 -- 名無しさん (2019-10-07 17:06:14) 波田陽区(クレしん) -- 名無しさん (2019-10-07 17:09:39) ゼロワンで大和田伸也が -- 名無しさん (2019-11
から、マンモスの肉もだいたい同じくらい硬いんだろうな。美味くはなさそうだ -- 名無しさん (2019-04-06 12:15:45) クレしんでは大人の「ぞうさん」に対してこう呼ぶ。マンモス=象よりデカいのイメージの一端と思われる -- 名無しさん (2019-12-2
上にペロッと乗ってるだけの海苔くんがメイン面してるのが気に入らないチクワ -- 名無しさん (2020-12-26 22:52:44) クレしんでしんのすけが作ってたご飯の上に海苔を乗っけて醤油を適当にかけて真ん中に箸を突き立てたのが印象に残ってる。 -- 名無しさん (
ぶりぶり)。ちなみになんとこの「SHIN-MEN」、塩沢氏の急逝で出番が減ったぶりぶりざえもんが暇なのに腹を立てて勝手に創造した「もう一つのクレしん」である、という裏設定がある模様。その割にブタたちはちっとも救いのヒーローじゃない。◆16年ぶりの復活こうして、前述の理由で出番を抑
き勝手にゲット出来ないので戦力不足な序盤では中々の強敵。この4匹は戦闘要員に加えトレーナーのミラーボのバックダンサーも兼ねている。ミラーボはクレしんのパラダイスキングをキラキラにしてサングラスをかけて頭に上下逆さまのマルマイン乗せてる感じである。戦闘BGMがノリノリで常に踊ってる
19:31) ウルトラ怪女子で復活させたメンツが微妙と酷いこと言われてた -- 名無しさん (2014-09-25 22:36:35) クレしん最新映画の予告に出てきた人喰いサボテンを見てコイツを思い出してしまったwww -- 名無しさん (2015-03-20 23:1
(2022-04-23 01:14:35) てか、先週からのサンデーで灰原さんが.....ワンピのロビンさんと化してるかと思いきや...クレしんのネネちゃんみたいになるのかと思いきや....( 汗 。 -- 名無しさん (2022-04-23 01:53:50) やっぱり
たよね。 -- 名無しさん (2018-08-28 18:47:00) わさドラの手元が狂ったからヘルメットに命中出来たとかいうオチってクレしんの劇場版の拳銃の命中率壊滅的に低い味方キャラが偶々明後日の方向に打ってしまったのが敵の実質的親玉に命中したのと同じやん -- 名無
期の単行本を読んだ読者がパチモノと間違えて作者の所に通報してきたという…… アニメ版は東京編の中盤当たりのキャラデザがモデルなので連載末期のクレしん体型とはかけ離れている極端なデカ頭+スリムボディに。手塚治虫(鉄腕アトム、火の鳥、ブラック・ジャック他)※1946年デビュー 何は無
いけませんよ。追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 クレしんの「マダクエルヨバカ」ってここが元ネタなのだろうか? -- 名無しさん (2021-04-08 21:59:36)#commen
ドからそんなコメントが出たって話は聞かないし、単なるファンの深読みでしょ -- 名無しさん (2022-04-03 01:14:49) クレしんのライダーコラボ回に出てきた雲オーグはここに追加していいものかどうか -- 名無しさん (2023-03-24 15:19:51
の巨漢のオカマ。小松の腕前を見抜き、その記憶を狙うも敗北、その後改心した。ハイグレ魔王(クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王)クレしん映画の名物である濃いオカマキャラの第一号。外見はしんのすけでさえ美人のおねえさんだと勘違いするほどの美貌だが、中身は正真正銘のオカマ
) あんまり戦闘力無いんだっけ。多少の陽動とかはできてたけど -- 名無しさん (2014-01-13 16:18:15) ↑×9今年のクレしん映画がロボット化したひろしの話なんだが……なんたる偶然 -- 名無しさん (2014-01-15 04:29:50) ↑×2 戦
翌日から惨劇が始まった。ちなみにSuperS版ではちびうさが「目が真っ赤よぉ!」と騒いでいるが、ちびうさの眼は元から赤色。クレヨンしんちゃんクレしんらしく、CMには水着のおねいさんが出てくる。ポケットモンスターDBやセーラームーンと比べるとユニセックスな作品であるため作品自体でか
-- 名無しさん (2020-08-10 19:03:01) ほぼ無表情、しかし才能があり気配りも上手と言う、個人的にメイン五人の中でクレしんのボーちゃんポジだと思ってる -- 名無しさん (2022-11-04 01:36:05) デキムのコネもあったんだろうけど、本
ンツ愛用してたり恋に奥手だったりとちゃんと乙女なんですよwww -- 名無しさん (2014-07-01 18:20:58) リーダーはクレしんで一番いい女だと思う。ギャップもあるし、女子力も意外と高い。可愛い -- 名無しさん (2014-11-14 18:09:49)
e=600,5)▷ コメント欄部分編集 なんでタグにはつゆきさくらが…… -- 名無しさん (2013-12-20 15:15:07) クレしんだとしんちゃんがコスプレして幼稚園内でうんこするのカッケーな流れになって 誰も恥ずかしがらなくなったな -- 名無しさん (20
ォ~」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 カウの中の人がクレしんのまさお君の声やってるんだよな -- 名無しさん (2013-11-18 23:37:00) レッドガイのアグレッシブさは好きw
キョロちゃんのペットが当たりくじを食ったときには・・・・。 -- 名無しさん (2013-12-22 19:41:49) ナレーションがクレしんの園長先生 -- 名無しさん (2013-12-24 18:29:30) リコーダーbgmが流れるとドキッとする。最終回では本人
。『電王+しん王』は同時期に公開された『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』の宣伝のために作られた俗に言うクロスオーバー作品だが、いつものクレしんらしさを残しつつも電王ならではの世界観も取り込んでおり、双方のファンから評価が高い。また、しんのすけのセリフのあちこちにはV3や他の
」ボーちゃん 「大三元!」しんのすけ 「四暗刻単騎!」風間くん 「国士無双!」マサオくん 「うわーーーん!! 身包み剥がされちゃった…!」「クレしんパラダイス! メイド・イン・埼玉」より役満とは麻雀における最高役の事である。正式名は役満貫。子なら32000点、親では48000点。
登録日:2012/02/06(月) 00:54:36更新日:2023/10/06 Fri 13:56:03NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧しあわせウサギとはクレヨンしんちゃんの桜田親子が所持しているウサギのぬいぐるみの正式名。【概要】初登場は原作コミックス第5巻。
したとかそんな話だったっけ?たまにああいう話あるから好きだわ -- 名無しさん (2014-03-17 20:47:18) アニメ版でのクレしんのパロにいなかったな -- 名無しさん (2014-04-02 12:52:07) 好きなキャラなのにとにかく登場回数、他のキャ
「地球とは1年の日数が違う」で何とかなりそうだな -- 名無しさん (2023-05-27 14:40:39) ぶっちゃけコナンもこち亀クレしんみたく「年は取らないが、時代は漫画連載と同じ現代」でもいいと思うんだよね。新一が失踪していることには極力触れないようにする方向で。キ