「ギャグ漫画」を含むwiki一覧 - 7ページ

ぱにぽに - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/10/10 Tue 11:06:32NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「月刊Gファンタジー」に連載されていたギャグ漫画。全17巻。作:氷川へきる6巻(小学校編)と13巻(パラレル編)と16巻(テンペスト編)と17巻(全部最終回)は異色アニメ『ぱにぽ

新テニスの王子様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/05 Sat 10:55:57更新日:2023/10/05 Thu 12:18:57NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧新テニスの王子様とはジャンプSQ.にて連載中のテニスの王子様の続編漫画である。全国大会の後のU-17日本代表合宿が舞台。中

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・うんこちんちん系下ネタの率が激しいのに対して、ボンボンはシリアス・エロの割合が激しいのが特徴。無論両誌ともギャグが多めなのだが、ボンボンはギャグ漫画にしてもシリアスな場面が多かった。そのためか、同じ年頃の少年をターゲットにしているものの明確に好き嫌いが分かれていることも多く、児

かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などが挙げられる。また、前作と比較すると、特にバッドエンド等で一発ネタ的なギャグシーンがいくつか見られ、中にはもはやミステリーゲームではなくギャグ漫画としか思えないようなギャグを盛り込んだシーンも多い。一方で、シナリオによっては過激な暴力描写やグロテスクな描写、ホラーと言うよりは

レベル上げ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは暇潰しとして最もポピュラーだが、活字だとおそらく集中力が続かない。なので小説や新書、あるいは台詞の長く複雑な漫画は避け、アクション漫画、ギャグ漫画、あるいは読み終わった漫画を見返すのがいいだろう。ただし慣れるには少しコツが必要で、片手か足(下記参照)でゲームを操作するスキルが

殺し屋さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず。戦争は反対すべし。つまり、依頼が無ければ虫一匹殺さない。蚊も殺さない。ひたすら避ける。そんな変な殺し屋と愉快な仲間達が繰り広げる四コマギャグ漫画である。既刊4巻。【登場人物】殺し屋さん主人公。日本一の殺し屋。依頼があれば何でも殺す冷徹な殺し屋。だがしかし、変人である。本作最

星のカービィ!も~れつプププアワー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド!!おかしなおかしな一日が、今日も始まるらしいのだ!『星のカービィ!も〜れつプププアワー!』とは『星のカービィ』を題材にした、谷口あさみのギャグ漫画。【概要】本作は『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の後釜作として、月刊コロコロコミックで2006年12月号から連載が開始

大亜門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:40NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ダメだぁジョジョネタしかうかばね――!!大だい亜門あもん1977年5月29日生まれのギャグ漫画家。埼玉県出身。血液型はB型。本名は西村大介。趣味は現実逃避、アニカラ、ゲーム。大亜悶名義で同人サークル「MAD CONPANY」

長門有希ちゃんの消失 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 10:52:46NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ライトノベル『涼宮ハルヒの消失』を元にしたラブコメ風公式パロディギャグ漫画。原作:谷川流漫画:ぷよキャラクター原案:いとうのいぢ『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』でお馴染みのぷよさんの漫画。「ヤングエース」で20

石原慎太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を制定。この条例はすでに可決され、7月までには始ってしまう。わかるか?石原は漫画が嫌い、つまりだな、エロ本だけでなく、バトル漫画や恋愛漫画やギャグ漫画も世の中のありとあらゆる作品が規制されるかもしれないのだ。詳しくは該当項目で。先述の通り、自身の小説とその映画の方が実際に犯罪を誘

スペック(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:39:18) ↑ピクルがチャンピオンだもんな。納得♪ -- 名無しさん (2014-02-26 20:41:53) これ以降のバキはギャグ漫画色が強くなっていく -- 名無しさん (2014-04-03 19:13:19) この試合こそ、シリーズ通してベストバウトだと

スーパーマリオシリーズ(本山版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりもしている。沢田マリオとは異なり、普段から正義感が人一倍強く、基本的にはお金や宝よりも仲間の命を優先する王道ヒーロー的な性格。(あっちはギャグ漫画でこっちはストーリー漫画という違いがあるからではあるが)だが、シリーズによって性格は毎回変化し、カッコいい熱血正義漢の時もあれば、

ソフトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たなんて···!彼の正体は[[ビュティ>ビュティ]]の兄今まで正体を隠していた訳はどうやらビュティの運命を変えるためだったらしい。しかし、「ギャグ漫画だから」という理由でその真相は解らずじまい。元の人間姿は長髪でピンク髪の男性でメチャクチャイケメンだが、かなり不評(主に魚雷と鼻毛

保健室の死神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

またなんか連載してほしい -- 名無しさん (2016-03-14 20:03:38) 露骨なツッコミやボケをしてないのにクソほど笑えるギャグ漫画、これはもはや才能だわ -- 名無しさん (2017-10-27 23:55:41) 始まった当初から「いつか確実に打ち切られ

リネット・ビショップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技の際は『かわいらしく演じる(黒リーネにしない)』ように心掛けていたとか。まあそもそも黒リーネは名塚さんが言い出したという噂もあるのだが公式ギャグ漫画『501部隊発進しますっ!』では腹黒さが(ギャグ的な意味で)強調され、カメラでほかのメンバーの弱みを握ったり、エイラを買収して危機

マルチバース(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事もあるようだ。要は『擬人化計画の企画を行うのにすごく都合がいい宇宙』である。「企画ありきの宇宙じゃないのか」とか言ってはいけないPOP版のギャグ漫画『ウルトラ怪獣擬人化計画feat.POP Comic code』も同じく倒された怪獣たちが少女化する設定になっている。舞台となる怪

カテジナ・ルース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

烈な個性を放ち、禿の考える女性の暗黒面を凝縮したキャラクターと言っても過言ではない。愛称は、主人公の彼女への呼び名からカテジナさん。あるいはギャグ漫画でとある人物が発したカテ公など。【来歴】カサレリア近くの街ウーイッグで商店を営んでいる家の17歳の娘。性格は理想主義者で強気。潔癖

アイスラッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かアイ・スラッガーだったよね -- 名無しさん (2013-12-25 10:27:30) 「大怪獣バトル ウルトラファンブック」掲載のギャグ漫画ではセブンがアイスラッガーヲタクと化しており、ゼロスラッガーを勝手に自分の頭に付けてゼロに「返せよ」と追い回されたり、アンドロメロ

クチ★ベタオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうして…ベタオの好きになるチャンスです!!追記・修正・通訳は、家でプラモ作って壊し次第されすんだッ!【以下通訳】月刊アフタヌーンで連載中のギャグ漫画「ハトのおよめさん」(通称「ハトよめ」)に出てくるキャラクターハトよめは基本的に動物のキャラばかりだが、その中で珍しくベタオは人間

電車内での暇つぶし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めるが、場所的にエロ本などは止めておこう。最悪逮捕される。普通にしていれば周りに迷惑をかけることはまず無い。当たり前だが音読など言語道断。ギャグ漫画を読んで吹き出すと恥ずかしいので注意しよう。何より、読書に夢中になって乗り過ごさないように。●ゲーム我らアニヲタ民なら大多数がして

黄金バット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バット。当初はコメディ調だったものの、シリアスに突入して以降のクライマックスでは、不死身不滅のヒーローの悲哀が徹底して描かれている。他にも、ギャグ漫画『マカロニほうれん荘』では、変態な先輩ひざかた歳三が、おでこにコウモリがくっつくと黄金バットに変身して高笑いをあげる、というシーン

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るためなのではという見方は少なくない。人気のあるキャラも容赦なく雑に散って逝き、読者の心と作者の腰を容赦なく砕いていく。SKET DANCEギャグ漫画なのにたまにやらかしてくれる。特にスイッチ過去編は必見。僕のヒーローアカデミア王道ヒーロー漫画……と見せかけて「社会や規則による歪

ネフェルタリ・ビビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方を使った。あと踊りながら敵の周囲を回転する珍妙な演出になっているなおトレジャーバトルは唯一ビビとしてメマーイダンスを使っている。スピンオフギャグ漫画『ワンピースパーティ』によれば、「魅惑のメマーイダンス」は本人にとっても黒歴史らしい。ピンチの際は、恥ずかしさを我慢し体を張って強

ケロロ軍曹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+ うそでは無いです  n ∧_∧ n+ (ヨ(*´∀`)E)  Y   Y  *●目次【概要】『ケロロ軍曹』とは月刊少年エースにて連載中のギャグ漫画。作者は吉崎観音。突如地球に降り立った侵略宇宙人ケロロ小隊と、ケロロ小隊の居候先となった地球人の日常を描いたSFコメディ作品。基本

侵略!イカ娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/18(木) 03:50:28更新日:2023/08/17 Thu 18:33:26NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『侵略!イカ娘』は週刊少年チャンピオンで2007年から2016年まで連載されていた漫画でゲソ。全22巻。作者は絵はプロレベルで

田楽マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いけど、最近は作品自体がバトル面で大きく見直されてるフシがあるから普段戦わないくせに態度が悪いとかそういった視点かもしれない。自分はあくまでギャグ漫画として読んでて戦力とか気にしてないし田楽マンの腹黒キャラはきちんと制裁受けるところも含めて面白いから普通に好き -- 名無しさん

サザエさん時空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の犯罪発生率やケータイ・スマホの普及には触れないであげてください時間は進んでいないせいで、逆に米花町の事件率はとんでもないことになっており、ギャグ漫画『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』はそれを題材としている。作者自身も、何年連載しても江戸川コナン達が小学1年生であることを4コマでネ

長篇シリーズ(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メにて3話以上続いたシリーズが長篇と定義されている為、この項目ではそれに該当するシリーズのみ記載する。〇概要基本的に銀魂は1・2話で完結するギャグ漫画であるが、だいたい1・2巻の周期で長篇シリーズがスタートする。長篇シリーズは話数こそ多いがいつも通りの銀魂のノリである通称「ギャグ

異能生存体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾がギリギリ逸れたりして最終的になんとかなる。ぶっちゃけた話、どんな手を尽くそうが殺せないし、何をしようとも死なない人間の事。ここまでくるとギャグ漫画補正レベルである。「野望のルーツ」にて、ペールゼンが語ったところによると、とても低い遺伝確率(250億分の1)*1で生まれる個体で

綿月 依姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのだ。なお本編が終了した後ウドンゲッショーにて姉妹共々再登場。八意様に会いたかった。1号、2号に訓練をつけたり、落とし穴に落ちたりした。ギャグ漫画とはいえ、割りと気軽に地上に降りてきていたりするのでこれからの活躍に期待できそうである。【東方最強議論】結論的に言うと最強は紺珠伝

青の祓魔師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

燐の監視の為に同室となる。最近では闇落ちフラグが立ってきている。ジャンプSQでは彼を主人公とした『サラリーマン祓魔師 奥村雪男の哀愁』というギャグ漫画が連載されている。○祓魔訓練生(ペイジ)燐と同じく祓魔師見習いとして祓魔塾に通うことになる仲間達。彼らと燐の間に生じる友情や衝突、

これが私の御主人様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

at 18:55:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「これが私の御主人様」はガンガンパワードに連載されていた漫画。一応萌えギャグ漫画だが作者の趣味でパロディとコスプレとメイドに溢れている。全五巻。原作:まっつー作画:椿あすちなみに作者たちは元夫婦。アニメはGAI

○○様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう恐るべき少年のことですが… -- 名無しさん (2014-06-13 11:02:50) 漫画でただ一人「ナーシェンだからいいか」とギャグ漫画化したナーシェン様ではありませんか! -- 名無しさん (2014-06-13 13:04:15) 志々雄様もお願いします

西悠々記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8/12 Sat 18:58:00NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『ヤンデレ彼女』の作者、忍氏による西遊記を題材とした4コマギャグ漫画。ビックガンガンにて連載されていた。単行本は全2巻。氏のサイトにて、連載する大分前よりこの漫画が書かれていたこともある。例によって

サンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世間に顔向けできないような海賊他の裏稼業出身者ばかり。*4 正確には蠅の混入ではなくそれを理由にスープを捨てた事に対する指摘*5 スピンオフギャグ漫画『ONE PIECE PARTY』3巻収録14話では実際に激怒。*6 そうは言ってもイワさんには当時のサンジには全く手も足も出なか

ファンタジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SFも一種のファンタジーである。SFとファンタジーの違いは、読者にとってその作品内の何かが実現できそうに見えるか否かということでしかない。)ギャグ漫画(定義上は限りなくファンタジーに近いはずだが、基本的に別物として扱われる)■ファンタジー小説のレーベルハヤカワ文庫FT「ウィッチャ

ツインテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肉だと聞かされた途端に食べる気をなくしてしまった。ちなみにこの惑星で生活していると、グドンの食べ残したツインテール肉がたまに手に入るらしい。ギャグ漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』では準レギュラーで、特異な体型をネタにされる。彼の家のトイレは壁面に張り付いており、背中のトゲに隠

黒死蝶殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット山荘殺人事件など)なお「犯人たちの事件簿」では、そういった人物は遠野以外は死亡として扱われている。ただし、「犯人たちの事件簿」はパロディギャグ漫画である。同じギャグ番外編の「1泊2日の小旅行」で生存と扱われたキャラが「犯人たちの」では死亡扱いとなっている例もあり、公式設定と扱

椿佐介(SKET DANCE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高等学校の生徒で生徒会の副会長(17巻からは会長)を勤めている。性格はクソがつくほどの真面目で校規を乱すものはどんな理由であろうと容赦せず、ギャグ漫画ではよくある非常識的な状況にも一人対応できず融通の聞かないところがあるが、仲間想いの一面も。正義感の強さと熱くなる性格から同じ生徒

野比のび太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガティブになりがちなのかもしれない。 -- 名無しさん (2020-11-15 15:55:07) 自身の欲望に忠実なのはのび太に限らずギャグ漫画の主人公にはよくあること。 ましてや『ドラえもん』はのび太がひみつ道具で遊び倒すのが面白さの肝だし、これが常識的な主人公が道具の使

でかいババア(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてもおかしくなかったが、そのときのネタ度は想像もできんな -- 名無しさん (2017-04-07 09:54:01) ↑5 実際一部ギャグ漫画として書いとる節もあるぞ -- 名無しさん (2018-09-17 17:01:56) 拳王軍ザコたちの挽歌によると身長255

ちびまる子ちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、何気に昭和設定が持ち味の『ちびまる子ちゃん』としては珍しいパターン。『ちびしかくちゃん』グランドジャンプにて連載。元々はオムニバスショートギャグ漫画『まんが倶楽部』のうちの一編だったが後に独立。一応セルフパロディだが、内容は4コマ版以上にブラックかつシニカルであり、ぶっちゃけ「

アベル(ギャグマンガ日和) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意味ないと思う。彼が死霊を食らう身体になっていたら話は別だと思うが……。 -- 名無しさん (2014-04-18 18:26:40) ギャグ漫画日和にはめずらしい善人だな -- 名無しさん (2014-05-05 22:02:27) ↑結構居ると思うよ、「被害者」あるい

スーパーマリオくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ウンコ出そうなんです~~!!」マリオ「遠慮しろ~っ!!」概要『スーパーマリオくん』とは、沢田ユキオによるスーパーマリオシリーズを題材にしたギャグ漫画。ご存知マリオとその愉快な仲間達が、マリオシリーズのゲームを舞台に品のない(誉め言葉)ギャグを連発しつつ、大冒険を繰り広げる。真面