「ギャグマンガ」を含むwiki一覧 - 7ページ

中津川嘘風 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいやらかしてるけどさぁwww -- 名無しさん (2021-03-10 18:56:28) 割とマジで殺した方が世のため人のためだよ。ギャグマンガの住人としてもイカレすぎ -- 名無しさん (2021-03-10 19:13:15) 狂気だけなら四皇など比較もおこがまし

おシャレマル秘シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わかりやすく解説できないものだろうか。 -- 名無しさん (2020-09-18 21:59:22) 作品ごとにコンセプトとかなく大人のギャグマンガ日和みたいな感じなんですが・・・あっちみたいにした方がいいですかね? -- 名無しさん (2020-09-18 22:35:

斉木楠雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変した結果、人間の治癒力が極めて高くなった。実はこの作品の世界は、元々は現実と同じ物理法則などに基づいた世界だったが、楠雄のこの能力のせいでギャグマンガのような法則の世界となってしまった。意識操作どころか現実改変に近く、それでいて逆の現象は起こせない=元に戻せない。楠雄自身も特に

傷(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるせいで怪我だらけ」というなんとも不名誉極まる夫属性をつけられている作品もあったりするが……なお、どんな傷でも1コマ後には綺麗に治るようなギャグマンガでも、キャラ付けのために傷跡があるという不思議な現象が発生していることもある。中でも不良要素が強いキャラクターまたは漫画の場合、

乙姫菜々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのか説明してないし。個人的にはやはり「乙姫の恋人は本田」の印象が強い -- 名無しさん (2021-07-16 18:04:06) (ギャグマンガへの無粋なツッコミだとは思うが)警官やりつつ漫画家ってのはどうかと思ったが、両津はこれ以上に副業やりまくってたな -- 名無し

姫様“拷問”の時間です - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された王女は、国王軍の秘密を探る拷問官から容赦ない“拷問”と称した料理やレクリエーションを受け拷問官たちと仲良くなることとなるほのぼの癒し系ギャグマンガである。初期こそ姫様は“拷問”の数々に屈さず耐える気も一応あったが、途中からはすっかり話す気満々。自分で自分を屈させようとするこ

バット(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。直接描写は無いもののバットが大軍を率いれているのは本人(というよりリン)のカリスマ性もあるかもしれないがリハクの力でもあるのだろう。様々なギャグマンガにも登場しているが、元々がコミカルキャラかつ読者視点のキャラの為か逆にキャラ崩壊を起こさずツッコミ役に収まる場合が多い。生意気な

ペンギンの問題 令和大問題編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オといい、コロコロの人気キャラの末路がブラックすぎる -- 名無しさん (2021-03-23 16:48:15) ペン問が本来は不条理ギャグマンガなのに、なんだよこの鬱ストーリー…でも、本編ではシュークリームを1億円分買おうとする話でなおととベッカムがジジイになるまで時が流

サチ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。20巻の特装版で判明する事だがこの世界線でも南さんとは和解している。だがもこっちはそれを見て、ただ一言悪態を述べるというオチであり、ギャグマンガとは思えない重々しい結果に終わっている。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=

異世界おじさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギアス」漫画の作者といえば分かる人がいるかもしれない。本作の内容を簡単にいえば、近年人気のジャンルである異世界転移モノあるあるネタを皮肉ったギャグマンガである。作中では「現代日本」と「異世界」の二つのパートから構成される。時系列的には現代日本パートが後であり、異世界から帰還したセ

青春奇人伝!240学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガクエン)』とは、紫もちの漫画。講談社デラックスマガジン。▽目次概要タイトル通り、「西尾維新」作品に登場するキャラクターたちが織り成す4コマギャグマンガである。西尾維新連載15周年記念作品。基本的に西尾維新作品に登場したキャラクターはほぼ全て登場している。その登場人物数はなんと2

カガクチョップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/6/25(土) 11:41:00更新日:2024/01/25 Thu 13:42:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧科学は笑いも創造するよ!!『カガクチョップ』は、ウェブコミックの『COMICメテオ』で連載されていた漫画。全6巻。▽目次【概要】

中間管理録トネガワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→ワシズという前例があるんだなこれが -- 名無しさん (2017-04-19 15:45:15) ↑そういえばそっちもシリアスな笑いのギャグマンガだったっけか -- 名無しさん (2017-04-24 02:21:59) 風呂上り待ち伏せの回とか緊張と緩和のお手本のよう

+チック姉さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1 分で読めます▽タグ一覧私の青春はすべてプラモデルにかけたと言っては過言である「+プラスチック姉さん」は、ヤングガンガンにて不定期連載中のギャグマンガである。作者は栗井茶氏。単行本は既刊22巻。THE高校に通う模型部3人娘を中心に、狂気的な個性豊かな登場人物たちが暴れまくるハチ

とある偶像の一方通行さま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

016-11-28 00:21:38) スピンオフだしなぁ、本編の一方通行さんにも現実逃避の兆候が見れるくらいの酷さだしな... 日常なんてギャグマンガみたいにならない限り無理ってことを暗にいっているのだろう -- 名無しさん (2017-06-12 03:03:05) 一方

グリモア~私立グリモワール魔法学園~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コマ漫画「ぐりもあわんすもあ!」「グリモア調査報告書」「てんもんぶらり!」があり、わんすもあはシュールなギャグ、調査報告書はオードソックスなギャグマンガ、ホンワカな味付けを持ち味としている。ちなみに「グリモア調査報告書」の作者は、『アイドルマスターシャイニーカラーズ』のアプリ内漫

坂本ですが? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な気がする -- 名無しさん (2016-07-02 08:56:52) 作品のコンセプトから全く違うのは承知の上だけど、やっぱり何処かギャグマンガ日和の「フォーエバーハンターMASUDA」を思い出してしまう -- 名無しさん (2016-07-02 09:43:04)

怒々山博士シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付きで世界中に報道されることが夢だったと語るなど、人間らしい俗っぽさも兼ね備えている。初登場の『ど次元世界物語』では「少女マンガ家と劇画家とギャグマンガ家の合作キャラクター」と評される程のインパクトある顔つきだったが、以降は割と普通の顔立ちになった。後述するテークテークに珍面犬と

人質 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まああのブルースはマッハ2で移動できるらしいからそれも可能だろうが -- 名無しさん (2016-08-30 07:27:39) 物質はギャグマンガだとよくある この冷凍マグロがどうなってもいいのか~とか -- 名無しさん (2016-08-30 09:11:30) ダデ

スーパーマリオッさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だり問題起こして消えてく人が多い印象。ごくごく一部のおかしい人は残るけど -- 名無しさん (2016-08-16 11:04:12) ギャグマンガは才能を削り落としながら描くもの -- 名無しさん (2016-08-16 13:41:38) 人間は時々怒りや悲しみなんか

閻魔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラマンタロウエンマーゴの項目を参照。その他閻魔大王がモデルのキャラ閻魔大王&えん魔君(ドロロンえん魔くん)閻魔大王(ゲゲゲの鬼太郎)閻魔(ギャグマンガ日和)えんま大王(桃太郎伝説シリーズ)ゴクオーくん(ウソツキ!ゴクオーくん)ジエンマ(FAIRY TAIL)キリエロイド(ウルト

鉄腕アトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の1コマですべて持って行かれた。アトム二世1975年に『文芸春秋デラックス』に掲載された読切。TVアニメ最終回の後に行われた事件を描いた低俗ギャグマンガ。イヨーオ性戯の味方ーァ!新鉄腕アトム『小学二年生』に掲載(『一年生』『三年生』は別の作家でアトムが連載された)。先述した通りア

ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地味にキャラが壊れ気味だったりする。ゴルゴが安全対策のため世界を駆け巡るというだけでもう面白い構図ではあるが……。特に第6話は「かなり高度なギャグマンガと化している」との意見も少なくない。短い漫画の後に、安全対策の要諦の説明文や報告書などの文章が付属する。一見小難しそうな文章だが

三遊亭好楽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 12:30:50) ミスフルの猿野が俺の幸楽さん発言してたり、スケダンのボッスンがモノマネのレパートリーにしてたりと個人的にはジャンプのギャグマンガ家に気に入られている印象w -- 名無しさん (2017-09-18 14:24:57) ↑3 そういえばその後、しのぶ亭は

おわりの3匹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:36) ↑×2 トゲデマル「えっ」 -- 名無しさん (2016-12-19 13:25:35) 本当にセンスがいいよな。というかギャグマンガをずっと連載で着るのはほんとすごいとおもう -- 名無しさん (2016-12-19 20:13:56) ソルサイキョウ、ル

桑原由気 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、本人的にはツッコミの性格をしているつもりらしい。この経緯から分かる通りギャグが大好きで、今もお笑いのライブを見に行っている。『銀魂』『ギャグマンガ日和』『男子高校生の日常』『バカとテストと召喚獣』といったギャグ作品が好き。最近の若手声優らしくバラエティ面に特化しているのか、

新米婦警キルコさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で女性のスリーサイズを当てられること。(実はさわやかイケメンで知られる彼と同じ特技なのだが、コイツの場合は明らかにセクハラである)。終盤ではギャグマンガ補正でコールマンの連続パンチを避けるという人間離れした回避術を得ていた。前述のデビィ・ザ・コルシファは負けず嫌いで終わり際に少し

マジカルシェフ少女しずる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのは予測が出来るのだが、まあまあ展開から描写からぶん投げっぷりから何から何まで勢い任せ。アニヲタらしく他の作品に当てはめて例えてみると、『ギャグマンガ日和』のようなテンションとテンポの良さで『ボボボーボ・ボーボボ』並の無茶苦茶かつ『ドラゴンボール』以上にインフレしたバトルを繰り

スーパー戦隊の敵組織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度は地球を花火にするべく襲来した。構成員が軒並みバカというあまりに異色な雰囲気が特徴の、戦隊悪役の歴史に燦然と輝く唯一無二の超イロモノ集団。ギャグマンガのように極端なデフォルメビジュアルが多く、間抜けそうだったり奇抜だったり、とにかくインパクトの塊みたいな連中ばかり。しかしブレー

ブルマ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような顔つきをしているのが確認できる。*2 実は母親の名前は設定されていない。作者は「名づけるならパンチーにしたと思う」と発言しており、公式ギャグマンガ『ドラゴンボールSD』ではこれが採用されている。*3 頭が良すぎるため学校の授業は退屈ならしく、よくサボっていたようだ。*4 レ

三ツ首コンドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/09 Tue 17:12:22 更新日:2023/12/21 Thu 10:53:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『姿を消す』、『空を飛ぶ』、『不老不死を得る』...奇跡のような力を持つ、秘宝「魔女の宝」を巡る、盗賊・マシマロの冒険譚!

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kerにて連載されていた。作画は竹下けんじろう。ストーリーはアニメ7話までの内容となっており、サラやエンブリヲは一切登場しない。その他、学園ギャグマンガ『クロスアンジュ 天使と竜の学園(エコール)』も連載されていた。記事を追記して、私は修正する──。この項目が面白かったなら……\

ウルトラ怪獣かっとび!ランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラ怪獣かっとび!ランド』とは、玉井たけしがコロコロコミック(月刊コロコロコミック)に1988年10月号~1993年3月号まで連載していたギャグマンガである。単行本はてんとう虫コミックスより全10巻。ウルトラの星の近所にある(その割には割と近くに太陽系があるような描写も…)ヨイ

妖怪ウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォッチ取り返したんだろう?(主役奪われたけど、次回から元に戻ってるし) -- 名無しさん (2018-11-26 22:13:46) ↑ギャグマンガにそのツッコミはヤボってもんだよ。 -- 名無しさん (2018-12-14 21:48:58) 新アニメのOPにもEDにも

野比玉子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

母ちゃんの懐の深さ? -- 名無しさん (2022-01-05 23:06:23) 現実に即して考えるとダメな親ではあるんだけどそもそもギャグマンガのキャラだし… 子供目線で「ガミガミうるさくてめんどくさい親」を戯画化したらまあこうなるというか -- 名無しさん (202

谷風長道(シドニアの騎士) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

驚異的な治癒能力を持っているが、中盤以降は「アクシデントやラッキースケベなどで大けがをしたりボコボコにされるも、数コマで元通りになる」というギャグマンガのあるあるとして描写されている。長いこと地下で暮らしていたため、世間の常識や人付き合いなどの機微に疎いが、基本的には心優しく正義

裁きの神ジャスティス(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は普通なので、リーチ差や体格差を補うという意味合いもあるのかもしれない。基本的には牽制に使うが、大魔王サタン様(笑)戦では巨体を物ともせずにギャグマンガみたいに吹っ飛ばしていたので、その気になれば蹴りだけでかなりの実力者でも仕留められそうである。タービンストーム全身を捻って竜巻を

デッキ開発おじさん(WIXOSS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているカードを抜いてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 『ギャグマンガ日和』にでもいそうなダメ親父やな…w -- 名無しさん (2015-03-18 20:59:05) ウィクロス内はネタキャラ

デュエル・マスターズVSR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーではないかと期待されていたがそんなことはなかった。藁が巻かれた胴体?と思わしき部分から細長い手足が生えているという、一言で言えば「コロコロギャグマンガでよく見そう」な姿のキャラ。デュエリスト達が「侵略カード」欲しさに洗脳されている中、ギョウと共に洗脳されていない数少ない人物。デ

目玉焼きの黄身いつつぶす? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/02 Sun 23:00:00更新日:2023/12/21 Thu 13:29:55NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧思わず口をついて出た「おまえ……バカか?」『フェイスガード虜』などシュールギャグ漫画に定評のある、おおひなたごう氏によるグル

K2(医療漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を冷静にこなす一方で「練習は……決して裏切りません!!」と熱く語りながら研修医の練習を手伝ったり、高品院長の語る医療への心構えを聞いてひとりギャグマンガ風に感涙の涙を流したりと、熱いハートの持ち主でもある。実は現役のボディビルダーで、体や精神の研鑽に真剣であり、剣道の有段者である

Back Street Girls - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/08 (木) 08:02:09更新日:2024/02/06 Tue 11:25:16NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧人間やめますか? それともアイドルやりますか?『Back Street Girls(バック ストリート ガールズ)』とは、ヤ

U19(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そして「あの時点でU19は掲載位置がドベって打ち切りの赤信号が灯っていた(8話目では下から3番目、9話目では下から2番目、これより下は巻末ギャグマンガ枠の磯兵衛しかなかった……)」、そんで「アンケートが芳しくないという理由で、作者がテコ入れしたら超展開に変貌し打ち切りを早めただ