「キャリバー」を含むwiki一覧 - 10ページ

チェーンソー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動けるデブな2面ボス。PTX-40Aイワン/PTX-140ハードボーラー(LOST PLANETシリーズ)左腕にチェーンソーの近接武器「VSキャリバー」を装備する。常時展開状態で当てればゴリゴリ削れるがT-ENG消費は大きい。チェインソード(ファンタシースターオンライン)チェーン

クレイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りでアルケイデスと相性が良さそうかも。あと同郷のレオニダス1世も。 -- 名無しさん (2019-03-09 12:32:11) ソウルキャリバーにゲスト出演したことがあったが素人目で見ても異様に強かったな。 -- 名無しさん (2019-03-09 16:36:05)

九段下先輩(ディーふらぐ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輩の愛称で呼ばれている。学内では、元生徒会会計の松原先輩と共に、府上学園2大姉御と呼ばれている。ダラダラ学生のための放課後ゲーム大会で「生身キャリバー~生身はヤバイ!~」の対戦が行われた際に、人数が多く、気温が最高に高い上、狭くて人がぎゅうぎゅうに詰まった部屋にうんざりしてリタイ

円卓の騎士編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラフレシア(α・アジール)がキングガンダム二世に倒された事で封印が解けた。鍵聖杯の力を封じたり解放したり、聖像を切る為の道具。真の名をキングキャリバーといい、キングガンダムが持っている剣の事。キングガンダム以外握れない上に最大級の封印をかけていた。●余談武者とちがい、人間がいるこ

マスターソード(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とCPUリンクとの戦闘に入るが、着地せずに部屋の反対側まで行けばスルーできる。タイムアタックに重要。時のオカリナリンクがゲスト出演したソウルキャリバーⅡにも登場。盾はハイリアの盾。あらゆる武器を集めるウェポンマスターモードでは、基本装備なだけあって一番スタンダードな性能となってい

エクスカリバー(ソウルイーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相当のウザさで、シュタインでさえ彼を解体することを躊躇うほど。エクスキャリバ~~~♪洞窟に住む妖精はこのせいでかなりの苦労を強いられ、エクスキャリバーがいなくなった際には洞窟に我が世の春が来たぁぁ!っていうくらい劇的に変わる。アイム ルッキング フォ ヒム♪しかし劇中最強と紹介さ

チャイナ娘(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォン・ファーリン(超人学園ゴウカイザー)結蘭(堕落天使)フーティ(アシュラブレード)チェンマオ(アシュラバスター)チャイ・シャンファ(ソウルキャリバーシリーズ)ファリン(〃)イェン・レイシャ(〃)REIKA(闘姫伝承 ANGEL EYES)龍鳳(ザ・クイーン・オブ・デュエリスト)

合体機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5D's)ライガーゼロフェニックス・ファルコン,ブロックス全般(ZOIDS)セイントブラスター、セイントドラゴン(Bビーダマン爆外伝)ビーダキャリバー(Bビーダマン爆外伝V)マスタービートル(メダロット)ガンダムトライオン3(ガンダムビルドファイターズトライ)リライジングガンダム

カリバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02:05:00更新日:2023/08/10 Thu 12:14:08NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧1.カリバーンまたはキャリバーン(Caliburn)等と呼ばれ、アーサー王伝説中に登場する。エクスカリバーの原典名または別名であるとされ、一般的にはカリバーンが

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー機動戦士ガンダム 一年戦争絢爛舞踏祭ラジアータストーリーズドラッグオンドラグーン2コード・エイジ コマンダーズ~継ぐ者 継がれる者~ソウルキャリバーIII天外魔境III NAMIDAグランディアIIISIMPLE2000シリーズ Vol.82 THE カンフー高速機動隊戦闘国家

ケロロ小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を宇宙の塵にした。母のティアや従姉のフィアも、素材が異なるルシファースピアを所持している。(19巻の女の子紹介シーンの記述)フィアは『ソウルキャリバーⅣ』が初出のキャラで、原作でもそこにおける出来事に関する記述がある。(ゲームでのCV:本田貴子)余談だが、このゲームには『STAR

スペリオルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の座を競った。結果、エクシアは三種の神器の力を目覚めさせて勇者ガンダムとなってバーサルウォーを見事勝ち抜き、聖杯を得て(漫画版準拠ならキングキャリバーも得て)操手の座を獲得し、最終試練に挑む。己の力を示すため聖別された装備を使うことなく、暴れ回る双頭龍(モチーフはアルヴァトーレ)

特警ウインスペクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発射する。 48、最終話では前もって準備していた二号機が登場。人間に化けて行動し、その時にはカッターになる帽子を使用していた。また対マックスキャリバー用に右腕に剣を装備。 剣や蹴り、左目からの光線で攻撃するも最後はギガストリーマーで破壊された。●死神モス演:アイデン・ヤマンラール

リッド・ハーシェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事をファラが惜しんでいる。天賦の才能とは恐ろしいものだ…【秘奥義】緋凰絶炎衝、風塵封縛殺、龍虎滅牙斬といった他のシリーズでも秘奥義やブラストキャリバー、バーストアーツ、共鳴術技等でも使われるものもあるが、やはり、セイファートの試練で得た神の力 極光術がリッドの代表秘奥義と言えるだ

鳳凰天駆(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オールズ(TOT)エルマーナ・ラルモ(TOI)フレン・シーフォ(TOV)ジュード・マティス(TOX)緋凰絶炎衝鳳凰天駆からの秘奥義・ブラストキャリバー・バーストアーツ。鳳凰天駆で着地した後に発動。元の位置に戻るように斬りつけ、地中から炎を噴き出して攻撃する。スタンとマイソロ2・3

斬空天翔剣(テイルズオブシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斬!空!天!翔!剣!」ラスボス戦でのみ使うことの出来るリメイク版デスティニー最強の技条件次第(ラスボスがHPが5%以下の時に発動するブラストキャリバーを受ける事)でカットインが専用のものに変わる後付けながら、息子(未来)に託された技カイルにしてもスタンにしても、斬空天翔剣の発動時

いとこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

⇔二ノ宮凛、蘭(ゆりね~おねえさまがおしえてくれた~)シオカラーズ(Splatoon)アンゴル=モア(ケロロ軍曹)⇔アンゴル・フィア(ソウルキャリバーⅣ)岡峰珠恵⇔岡峰美紀恵(デート・ア・ライブ)邑峻⇔神楽(銀河戦国群雄伝ライ)ヤエちゃん、ヒトエ⇔おゆき(がんばれゴエモンシリーズ

シリカ/綾野珪子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズェミデルンディス!しているのが唯一のまともな出番。あとは≪ファントム・バレット≫編で仲間と一緒にGGOの大会の様子を眺めていたり、≪キャリバー≫編でピナに指示を飛ばしてサポートに徹したり、といった程度。外伝でもちょこちょこ出番のあるMOREさんとはどこで差がついたのか…不

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘機人に覚醒してナンバーズの一人・チンクを圧倒するも、チンクの反撃で重傷を負わされた挙句、自身のIS「振動破砕」の反動によって愛機・マッハキャリバーが損傷した末に機能停止し、その隙にギンガも拉致されてしまい、何もできなかった自分の無力さに号泣する。やがて機動六課で保護されていた

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも同じ理由HGガンヴォルヴァがアニメ本編登場まで「新商品A」と伏せられた理由HGガンダム・シュバルゼッテが発売延期された理由HGガンダム・キャリバーンの仕様が放送終了まで一切公開されなかった理由本編のネタバレ防止【ゲーム】+ 一覧-ドラクエシリーズDQシリーズをVC・アーカイブ

トンファー(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

27 00:46:02) 四四八さんはマジでトンファービームしたな -- 名無しさん (2014-03-27 00:49:25) ソウルキャリバーのタリムは何も語られず消滅してたよ…アジア勢不遇すぎ -- 名無しさん (2014-03-27 01:00:02) ゲイトキー

アプリコット・桜葉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

N銘菓普及委員会」なる怪しげな組織を発足し「元パティシエのカズヤを利用してお菓子を食い漁る」という微妙に黒い一面も。乗機はRA-001クロスキャリバー。姉の駆るラッキースター同様に非常に安定した性能を持ち、どの距離でも戦える安定性を誇る。ラッキースターの「ハイパーキャノン」を踏襲

ユウキ/紺野木綿季 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1) ロザリオまでやるんですね、アニメ2期は。 -- 名無しさん (2014-10-05 01:53:04) まぁある意味予想通りよね。キャリバーからのロザリオは -- 名無しさん (2014-10-05 01:58:00) 作者の昔のコメント見るに、キリトの二刀もコピー

盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」は盾からビームを放つ。リンク(ゼルダの伝説)シレン(風来のシレンシリーズ) シリーズ通じての命綱。ソフィーティア・アレクサンドル(ソウルキャリバー) ショートソードとスモールシールドを同時に使うスタイルで戦うカサンドラ・アレクサンドル(同上)リザードマン(同上)TL系機体(R

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った大鎌に引っかかってしまう。「ある事」をすれば回避できるが、その際にわざわざ「そうだ!」とお褒めの言葉をくれる戦闘狂。ザサラメール(ソウルキャリバーⅢ)転生を繰り返すデスサイズ使い。格ゲーでは珍しく「引く」効果が攻撃に取り入れられている。ジェダ・ドーマ(ヴァンパイアセイヴァー)

OPTIMUS PRIME/オプティマス・プライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジオプティマスプライムが発売される。●最後の騎士王(TLK)ロストエイジ版の仕様変更品であり、リベンジオプティマスプライムの武器を補完できるキャリバーオプティマスプライム新規造形ながら、日本では何故かトイザらス限定のボイジャークラスオプティマスプライム簡単変形のスピードチェンジオ

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発売された『超時空要塞マクロス』のスーパーバルキリーを流用したスカイファイヤー(玩具ではジェットファイヤー)、『特装騎兵ドルバック』のムゲンキャリバー流用のロードバスター、ホワールがある。(アニメには未登場)一方でトイコーの『超電子激変ロボ アストロマグナム』を流用したレーザーウ

ギャラクシーコンボイ(ギャラクシーフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りにある)。必殺技は2本のフラップソードによる「ソニックダブルインパクト」。また、フォースチップを背部にイグニッションする事で「ギャラクシーキャリバー」を発射する。デストロンを裏切ってまで強大で巨大になったスタースクリーム様(スーパースタースクリーム)をあっという間に噛ませ犬にし

魔神煉獄殺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オン・マグナスとジューダスが使う秘奥義の1つ。二人とも読みが同名の技だが、漢字と性能、モーションが違う。・リオン・マグナスレベル2のブラストキャリバーとして使用。月閃虚崩の斬撃の後に闇の炎でダメージを与え、飛燕連斬で連撃して急降下。たたき付けた後に敵を一閃する。大抵のリオンの技に

セイザーX(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装填して放つライオファイヤー。演者の高橋氏は後に声優としても活躍、特撮関連では『SSSS.GRIDMAN』にてグリッドマンの仲間・サムライ・キャリバー、『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』にて俊敏策士ヒュドラムを演じており、円谷作品での出演が目立つ。◇

檜山修之 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リュングベル(テイルズ オブ リバース)中里毅(頭文字D)大人リンク(ゼルダの伝説 時のオカリナ、大乱闘スマッシュブラザーズ、〃DX、ソウルキャリバーⅡ)バルムンク(.hack//シリーズ)ハスラーワン(アーマードコア)デミトリ・マキシモフ(ヴァンパイアシリーズ、NAMCO×CA

聖戦士ダンバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルバインナの国が開発した新型オーラバトラー。シーラ女王により聖戦士ショウに贈られる。赤と白のカラーリング。大きな特徴として飛行機型のウィングキャリバーへの変形が可能。背中に二本のオーラキャノンと、剣にも銃にもなるオーラソードライフルを装備。モロにスポンサー(この直後に倒産してしま

シユウ/セクメト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんこんなとこで馬鹿やってないでカノンちゃんの指導してくださいよ -- 名無しさん (2013-12-01 09:29:33) エリアルキャリバーの一番の被害者。 -- 名無しさん (2013-12-02 03:51:17) 2ではヘラがリストラされてる。 まあ、バースト

リーファ/桐ヶ谷直葉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村の初期住民とは違って出番は意外と頻繁にあり、≪ファントム・バレット≫編でまた和人が事件に首を突っ込んでいることを知って彼の身を案じたり、≪キャリバー≫では幼少期に読んだ北欧神話の知識を活かしてスリュム戦の逆転の鍵を見出した。そして満を持して原作17巻、スーパーアカウント03《地

レーザーブレード(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の必殺技が使えるようになる。物語中盤で重火器のダイダロスやオートデリンガーが登場してからは若干影が薄くなるが、最後まで活躍し続けた。マックスキャリバー警視庁特別救急警察・特警ウインスペクター隊長の香川竜馬がクラステクター・ファイヤーに着火した際に使用するレスキューツール。クリスタ

エマ・ミルスティン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。戦闘不能も解除できる。ⅡではHP、CP共に回復量が大幅アップし、状態異常や能力低下まで治療できるようになった。イセリアルエッジ→イセリアルキャリバー攻撃クラフト。崩しボーナスも付くのだが、いかんせん魔導杖ではあまり意味がない。クレセントシェル魔法反射を付与する補助クラフト。割と

ウッドロウ・ケルヴィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は広範囲だったのにも関わらずリメDでは判定が狭く当てづらい因みにオリDでは突きの成長がディムロスを上回りソーディアン中No.1であるブラストキャリバー裂衝蒼破塵 BG1カイルから逆輸入川´_ゝ`)「見せてやろう!ただではそもさん済まさん!裂衝、蒼破塵!」皇舞旋煌閃 BG2川´_ゝ

トランスフォーマー ザ・リバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイカステックスペックでは協調性を欠き本作では軽い口調で話すが、ザラックの命令を無視して戦いを続けようとするスカージを脅す。★ブロウバイブ★キャリバースト★エイムレスナレーター-今作も毎度お馴染み政宗一成が担当する。収録にブランクがあるためかテンションがおかしい。今作をもってアメ

変態兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェイガンの厳しい台所事情が生み出した突撃専用MS。こいつも見た目の割に結構強い。真っ金々に塗装して翼をつけたバリエーション機もある。『エクスキャリバー』『エースコンバットZERO』に登場。ベルカ公国脅威のメカニズムを駆使し、1955年にして実用化したタワー状のミサイル防衛用戦略兵

SDガンダム外伝2 円卓の騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ート性能序盤に入手するヴァトラスの剣が能力開放前から強く、能力を開放すれば下記のオーダ武器顔負けの補正が付くようになる。終盤手に入れるキングキャリバーに至ってはHP吸収まで付くというチート振り。また、序盤で2回攻撃が可能になるダブルソードも入手できるので、これも主人公に装備させて

顔面騎乗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-07-30 00:56:48) 圧迫祭よ~ -- 名無しさん (2014-08-15 12:58:31) ↑↑↑↑ソウルキャリバーで見た記憶が… -- 名無しさん (2014-09-20 03:33:28) 「や!ちょ!あっ!だめっ!わたしがっ!わたしが攻

GOD EATER BURST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月10日のDLCにて『テイルズ オブ グレイセス』のアスベル・ラント(男)とシェリア・バーンズ(女)、『太鼓の達人』のハッピと装甲、『ソウルキャリバー』の剣二種を作成することが可能になった。そして、7月6日に配信されたDLC1.5にてアニメ店長(男)及び『魔法少女まどか☆マギカ』

ゼルダの伝説シリーズの歴史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

製ではないライセンス許可を得た他社製のゼルダのため、公式時系列などには特に配慮や設定がされていないと考えられる。3本全部クソゲーだし…ソウルキャリバーⅡGC版に大人リンク(時オカベース)がゲスト参戦しているが、ストーリーはオリジナルであり、どのリンクかも不明。リンクのボウガントレ

クイーンズブレイド スパイラルカオス/クイーンズゲイト スパイラルカオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ)チャムチャム(サムライスピリッツシリーズ)服部絢子(いちばんうしろの大魔王)エカテリーナ・クラエ(聖痕のクェイサー)アイヴィー(ソウルキャリバーシリーズ)琴音(ペインキラー琴音ちゃん)リリ(鉄拳)ワンダーモモゲームオリジナルキャラクターキュート身長148cm CV:斎藤桃子

宝剣ギャラクシア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き屋で進化させてもらうことでずっと使用可能に。(元のソードに戻すことも出来る)体力満タンでムーンショットや、メテオエンドが連続斬りのアッパーキャリバーに変わり、擬似的にメタナイト本人を操作している感覚を味わえる。『あつめて!カービィ』のサブゲーム「カービィマスター」では隠し要素と

風間仁(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-09-29 14:30:50) アザゼルを倒すためとはいえやり方があまりに非道に付き走って5までのようには戻れないよな… これからはソウルキャリバーのジークフリート路線になるかな? -- 名無しさん (2023-02-09 20:20:28) 6の仁は仁じゃなければかっこよ

フィリア・フィリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった時点で戦闘メンバーに加えられるが、基本的に術が充実するまではサブ筆頭。が、術が充実してくるとかなり頼りになる。リメイク版ではブラストキャリバー扱いのディバインパウアもPS版だと通常術なので、ミスティシンボルを装備させればかなり早い時間でぶっ放せて強力。ただし、回復術は習得

ダンボール戦機WARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/06/17 Mon 02:49:44更新日:2023/10/19 Thu 11:38:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧行くぞ ウォータイム開始!ダンボール戦機シリーズの三作目にあたるアニメであり、前作『ダンボール戦機W』の続編。世界を舞台とし

ルカ・ミルダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にあった突進前の薙ぎ払い斬りがなくなっている。ツインブレイヴでは薙ぎ払い斬りは突進前でなく突進後に行う。イノセンスRでは突進せずにセルシウスキャリバー等の様に大剣を振り下ろして〆リメイク版では新秘奥義『緋焔轟覇斬』が追加された。「今だ!地を制する烈士の焔!緋焔轟覇斬!!」【他作品