「ガトリング砲」を含むwiki一覧 - 12ページ

キメラブロックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンが付属する。☆レーザーストームヘラクレスオオカブトの角とヤマアラシの棘を合わせ持つ、セイスモサウルス随伴の有人キメラ。角は砲、背中の棘はガトリング砲、爪も砲と徹底した砲撃機。単品版の他にアルティメットセイスモのキットに付属する。☆シザーストームアトラスオオカブトの角とヤマアラ

イナズマンF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/08/19 (曜日) 12:11:00更新日:2024/02/09 Fri 10:44:52NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ドドドドドドドドドドドドイナズマーーーン、フラッシュ!!イナズマンFフラッシュとは石ノ森章太郎原

スクランブル(航空用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が防空識別圏に侵入した時点で発進。という手順をとる。スクランブル待機している機体にはあらかじめ武装が施されており、F-2Aは固定兵装のM61ガトリング砲、翼のパイロンに短射程空対空ミサイル2発標準装備である。更にはF-4EJ改やF-15J同様中距離空対空ミサイルを2発装備している

D-ブリガード(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロスウォーズ』ではデジメモリとして登場。◆カーゴドラモン世代完全体タイプマシーン型属性ウィルス種必殺技・サプレッションストライク胴体前部のガトリング砲で攻撃する。部隊を降下させる際の地上制圧のための使用が主。・スローターブレード両翼のプロペラで相手を斬りつけ、なます切りにする技

エリザベス・ミッドフォード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/#vote3(time=600,16)▷ コメント欄部分編集 まあ メイドがスナイパーだったり 作男が 怪力白兵だったり コックさんがガトリング砲の免許もったプロ軍人だったり 老執事が暗殺のプロだったりの世界だし 驚くにはあたい…… ヤッパリするわぁァぁァぁァァ --

ニューロノイド(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。出力・機動性では覚醒人やティランを遥かに凌駕する。純粋に戦闘用に開発されたため、「シナプス弾撃」の他に無反動砲、長距離キャノン砲、ガトリング砲やミサイルを装備している。戦闘訓練を受けた人間が、脳手術による擬似デュアルカインド(デュアルドライブ)となって搭乗する。作中では

バイオハザードⅡ アポカリプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せていた。○S.T.A.R.S.の方々誰だお前ら。ミリタリーショップ店に立てこもってゾンビ狙撃で舐めプしていた。しかし直後に現れたネメシスにガトリング砲で皆殺しにされた。ぶっちゃけネメシスに「S.T.A.R.S...」と言わせるためだけに登場したようなもん。○テリ・モラレス(演者

ドリフターズ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を見せていない。というかあまりにも伝説が酷すぎて見せられる訳が無い。十文字槍を得物にしている。与一と戦い追いつめるも、ワイルドバンチの2人にガトリング砲で撃たれ死亡。その遺骸は塩の塊となった。モデルは、百年戦争に於いてジャンヌと共に戦った騎士ジル・ド・レイ。アナスタシア・ロマノヴ

ウイングガンダムゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/26(火) 20:02:47更新日:2023/10/30 Mon 13:48:10NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:コードネームはヒイロ・ユイすべてが狂ってしまった宇宙は、破壊するしか方法がないのか?ガンダムに酷似したモビルス

ガナード/マジニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/22 Sun 02:32:00更新日:2023/10/30 Mon 13:26:37NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「おっぱいのペラペラソ~ス!」「手古希!」「マ太郎!」ガナード/マジニとは、サバイバルホラーゲーム『バイオハザードシリーズ

カール・リヒテン・シュバルツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体*アイアンコングSシュバルツSスペシャル(第二部ではMk.2)セイバータイガーSSダークホーン(第7話のみ)以上、一部搭乗機を除いた全てにガトリング砲が搭載されている為、一部ファンからは「ガトリング王子」と呼ばれる事も。アニメにてコングのコックピットから華麗に飛び降りる姿も印象

プラーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/20 Fri 22:23:52更新日:2023/10/19 Thu 11:58:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧恵み深き悪疫ラス・プラーガスよ…『プラーガ』とはサバイバルホラーゲーム『バイオハザードシリーズ』に登場するクリーチャーの一種

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いての格闘だけでなく、自身を弾丸代わりに高速回転させ突撃する荒技もこなした。強化形態のコンバットシューティングゲーマー・レベル3はミサイルやガトリング砲による連射攻撃に加え、飛行能力も兼ね備えた連射型である。さらに上の強化形態であるシミュレーションゲーマー・レベル50は、全身に1

巻町操 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことに貢献。この時宇水に殺されかけるが安慈に救われる。因みにこの時の彼女達はやけに人気者で目立ちまくっている。隠密なのに。ついでに裏社会からガトリング砲をガチで購入しようと考えた事もある*5。その後、合流した剣心に蒼紫はもはや自分にとって倒すべき敵であるとその覚悟を告げるが、翁が

近距離兵器(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

突っ込んでレイピア、という戦法は厳しくなってくる。具体的には糸に巻かれて死ぬか、きしめんレーザーに焼かれる。ペイルウィング用の武器である粒子ガトリング砲「イクシオン」シリーズの説明文には「近距離兵器を使う隊員の生還率が低いことが問題視された結果、中距離兵器の開発が積極的に行われる

今更そんな情報が何だというんだ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

公たちに指示を仰がれる。過去の経験からまた仲間を失うことを恐れ躊躇うも、ウイングダイバーのフォーゲル7に説得され覚悟を決める。その内容は粒子ガトリング砲タイプは建物に隠れながら一気に距離を詰めろスパークランチャーは攻撃範囲が広いので着弾地点に注意しろプラズマキャノンは長距離型で建

銀河鉄道物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よって撃破され、隊員も全員殉職した。OVAでも1カットだけ登場している。サザンクロス列車番号046。アクルクス小隊専用列車。先頭車正面部分にガトリング砲のような武装が施されているのが大きな特徴。アルフォート軍によって撃破される、偽ビッグワンによって行動不能になるダメージを受けるな

間違えやすいカタカナ英単語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/08(金) 22:53:09更新日:2023/10/13 Fri 13:22:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「うわ~、バットエンドじゃんこれマジクソ脚本だな」このページを訪れた貴方、上の文を見てすぐにお気付きになっただろうか?物語が不

ガンスナイパー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たい」と思ったとか思わないとか。◆ガンスナイパーLS(リノンスペシャル)リノン・トロスが搭乗するガンスナイパー。ワイルドウィーゼルユニットにガトリング砲二門、ミサイルポッド四基、ランチャーユニット二基を装備した機体。火力は大幅に増加したが、素人目から見ても明らかな重量過多でガンス

ジャネンバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動かすだけで周囲に浮かぶ大量の巨大な結晶体を自在に操るパンチやキックを異空間へと放ち、相手の近くにワープさせて攻撃する体に空いた穴から気弾をガトリング砲のように連射する掌に小型の悟空の幻影を作り悟空の放ったかめはめ波と同等のエネルギー波を放って相殺させるこれらの攻撃には悟空もペー

クレア・レッドフィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/21(火) 22:42:01更新日:2023/10/16 Mon 13:21:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『バイオハザードシリーズ』の主要登場人物の一人。声優はアリソン・コート。吹き替えは甲斐田裕子。バイオハザード2、バイオハザード

大剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/12 Mon 23:37:23更新日:2023/10/16 Mon 13:20:01NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧概要大剣とは、その名の通り剣と呼ばれる武器の一種であり、いわゆる両手剣に分類される。人間の身の丈と同等か、もしくはそれを上

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インも一新。ウイングガンダムゼロは天使のような羽にガンダムデスサイズヘルはクロークの形が蝙蝠のようにガンダムヘビーアームズはビーム兵器を廃しガトリング砲が両腕にガンダムサンドロックはヒートショーテルが大型化アルトロンガンダムは腕の形状が変化と簡単に挙げるだけでもこんな感じであり、

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

禁止指定のローカルルールが敷かれる事が非常に多い。MG200/EN(METAL WOLF CHAOS)エネルギー弾を発射する、片手持ち4連装ガトリング砲という何かがおかしい武器。マシンガンの研究レベルを最大まで上げる事で開発が可能。捕虜を救出しつつステージを周回し続ければ、ストー

ダギ・イルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・イルス パワードウェポンタイプバックパック一対の大型スタビライザーをプロペラントタンクに換装、脛外側のブースターユニットを大型化し、左腕にガトリング砲を追加。偵察用装備は外されているが、情報処理能力はそのまま火器管制に生かされている…とされるのだが、設定画では全身のカメラ・セン

変態兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

微妙だったりと、ある種の矛盾を抱えているのが特徴。▽【もくじ】【実在する変態兵器】銃器『変態銃』も参照のこと。『レフィー・ミトライユーズ砲』ガトリング砲やボルトアクション式ライフルより先に、フランスで生まれた懸架式重機関砲。こんな新時代の兵器を開発したにも拘わらずフランスは世界初

仮面ライダー鎧武(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用3回目で使いこなしていた。腕部装甲の「ジャイロショルダー」にはジェットエンジンが搭載されている。「スイアーマードフィスト」に内蔵された指先ガトリング砲を始めとした、高威力の火器を多数搭載。広範囲の立体機動戦闘で猛威を振るう反面、懐に飛び込まれると対応に苦戦する。★ジンバーアーム

リノン・トロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャル」等と呼ばれる。6話で破壊されたディバイソンを下取りにして購入した。小型ゾイドであるガンスナイパーにウィーゼルユニットとレッドホーンのガトリング砲と、リニアキャノンを2門ずつ装備。さらにディバイソンの8連ミサイルポッドを4個装備するという過積載にも程があるとんでもない仕様。

クァバーゼ/アビジョ/トトゥガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されてアビジョを叩き落とすのに使われる。叩き落とされたアビジョはヒートダガーを突き刺されて動けなくなり、至近距離からバルカン砲・ビームガン・ガトリング砲をブチ込まれて大破。更にトトゥガもトビア達が地球に降りる際に使ったカプセルの中からムラマサブラスターで突き刺した事で硬化ガスがカ

大魔獣召喚(ベヨネッタ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かれている。4階(時計・屋根部分)→砲弾と挑発・監視の目がある。3階→鐘が内蔵されており、鳴らす事で強制的にウィッチタイムを発動する。2階→ガトリング砲が内蔵されている。1階→塔に込められた怨霊達がおり、敵を吸い込んで倒したり、アンブラン・アーマーを取り出したり出来る。また、召喚

ビッグオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/02(月) 22:40:30更新日:2023/11/21 Tue 11:06:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ビッグオー、SHOW・TIME!!ビッグオーとはテレビアニメ『THEビッグオー』に登場するメガデウス(巨大ロボットの一種)の一

ジンのバリエーション(専用機以外) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されていて、防御力だけでなく機動性や火力もアップさせている。ASは全て任意でパージ可能で、一部パーツだけを残してのパージも可能。武装は両肩にガトリング砲、両脚部にバルデュスに似た小型の三連ミサイルポッド、そして胸部装甲内と両前腕部にグレネードランチャーが配置されている。これら以外

妖怪軍団(カクレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コイツだけアフリカの呪術師のような外見をしている。ジュニアにより「このバカなケウケゲン」呼ばわりされてユガミ博士の改造を受け、左腕に銃剣付のガトリング砲が追加された。・シュテンドウジ兄弟(酒呑童子)CV:渡部猛(兄)、山中一徳(弟)デザイナー:阿部統赤鬼(でも実際はオレンジ色)の

ダンボール戦機 初期PV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは引き継がれている。ただし色はベージュor金で剣と盾を装備しておりウサギ耳。箱絵は吹雪の中立っている。◆ハカイオー名前こそそのままだが肩のガトリング砲にタジン鍋状の胴体のガオウキャノンらしき物等完全に別物。色はグレーにベージュ、全体的に丸く頭に二本角がついている。ミリオタに好か

ナイトメアフレーム(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って伸縮する機能を有する。アフラマズダユーロ・ブリタニア製の重武装KMF。ワインレッドの装甲と頭部にある牛のような二本角が特徴。両肩に三基のガトリング砲が装着されておりブリタニア系の機体でもトップクラスの火力を誇る。また、装甲にはブレイズルミナスを纏えるシュロッター鋼が用いられて

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シールド社に生まれ変わってからも主力として活躍した。*2主な装備は概ね連邦軍機と同じ。改になってからは左腕にガンダムNT-1と同型の90mmガトリング砲と、高機動型ゲルググのビームナギナタに苦戦した経験からビーム・ミツマタを装備している。まあ、三つ又のツイン・ビームスピアみたいな

八大神(ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パは魔法防御が、ママは物理防御が尋常でないまでに高く、パーティ構成によっては詰む可能性もある。何とか退けると、今度はメカウサギと一緒に2丁のガトリング砲を付けた小型機動兵器に乗り込み、怒涛の攻撃を仕掛けてくる。恐ろしいことにこの戦闘中でも「これならどうです?」、「ちゃんと狙いなさ

ガンダムデルタカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

継続してデルタカイにも採用されたが、陸戦仕様の際にレールガン付きのビーム・ライフルに取り換えられてしまった。メガ・マシンキャノン大型の2連装ガトリング砲。サナリィで開発された新型対空実弾兵器であり、ウェイブライダー形態ではそのまま機首に設置される。同時期の小型MSロトのオプション

ダッソー ラファール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度:マッハ1.8実用上昇限度:16,750m■武装GIAT M791 30o口径機関砲(固定武装)アメリカ製・ロシア製戦闘機の主流固定武装のガトリング砲や機関砲とは違い、一本の銃身に複数の回転式薬室が円形に並んで装着された、いわゆる「リボルバーカノン」といわれるタイプ。MICA空

キルストリーク(CoD:BO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出ることも。●弾薬(ハズレ)●グリムリーパー(4連射できるM202ロケットランチャー。説明書を読めば誰でも撃てる奴)●デスマシーン(携行型ガトリング砲)☆ナパーム攻撃 NAPALM STRIKEマップを指定してナパーム攻撃を要請できる。炎の爆撃で、攻撃後も炎は残る。しかも見た目

GAE社(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等、GAEの独自性を体で表したかのようなリンクス。公式で「奇人」と呼ばれている。◇作った兵器●GAEM3-MONSTERGATLING8門のガトリング砲を束ね、一台の車両に搭載したある意味凄まじい外観の戦闘車両。これだけでGAEの技術者がどこかおかしな感性(または浪漫)を持ってい

LOST PLANET(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Gを引き寄せることも可能。VSバイタルスーツと呼ばれるロボットを操作する。多くの種類があるが、それぞれに多段ジャンプ、滞空などの特徴がある。ガトリング砲やロケットランチャーなど専用の大型火器を搭載できる。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3

ミー(サイボーグクロちゃん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/27(月) 18:57:53更新日:2023/11/20 Mon 11:04:09NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧サイボーグクロちゃんの登場人物でクロのライバル。通称:ミーくん子猫の頃母親を化け物に殺され、行き倒れていた所を剛くんに助けられ

ガルバトロン(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォームごとの武装・必殺技ロボットモードガルバアックス:両肘部から取り出し、両手に携える二振りの手斧。ガルバトリング砲:両膝部に施された四連装ガトリング砲。ビークル(ドリル戦車)モードドリルデストロイヤー:ドリルを高速回転させてフルスピードで突進する。ビーストモードアンゴルモアファ

フレームアームズ・ガール(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」が特徴で、各部に施されたウイング部と推進器で空を自在に飛び回る。固有ウェポンユニットは、原典のSA-16スティレットと同じ右腕に装備されたガトリング砲「M547A5 60mmガトリングガン」と「S-41B 空対地ミサイル」、日本刀型の長剣に加え、弓や大剣の二形態に変形する「メガ

哀しき悪役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んの先代である横山だいすけである。ヤッターゼロ劇場版平成ヤッターマンに登場した漆黒の犬メカ。姿はヤッターワンに似ているが、足についているのはガトリング砲とミサイル、尻尾は巨大な剣という兵器同然の身。地球滅亡を企むパ・ズールに騙されたボヤッキーが完成させたというが…ヤッターワン「い

サイクロプス(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9-23 07:10:16)#comment*1 そればかりか第2次大戦中日本軍が試作を行い、電源の問題から実用性皆無としてボツにしている。ガトリング砲やトロイダルCVTに見られる様、大昔にボツになったり一度廃れたりした技術が技術の進歩によって復活する事は現実でもままある事である

ガルルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンが登場した。X抗体を得ると、センサー類の強化と、遠~近距離まで対応した全身武装の強化・追加が行われる。左腕に装備した超高速連射能力を持つガトリング砲は「メタルストーム」の名を持つ。また、その影響で二足歩行形態をとっているのが大きな特徴。遠距離へは右肩のライフルでの狙撃、中距離

アリスギア(アリスギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が下回る敵を倒せば、それが吐いた弾も消えるという仕様から雑魚相手なら無傷撃破なども可能で、専用一式などには完全回避前提になっている物も多い。ガトリング砲内蔵型ナックルダスターやら手持ちマイク&ステレオスピーカーやら浮遊自撮りカメラやら手裏剣やら本やらギターやらと、どういう訳か派生