「オーガン」を含むwiki一覧 - 6ページ

パロディウス ~タコは地球を救う~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ワーグナーの「ワルキューレの騎行」のアレンジで、ループ部分はベートーベンの「運命」のメロディが引用される。中ボスは「腐敗直前極地戦闘臓器/オーガンズ」。初代グラディウスのラスボス・ゼロスブレインのパロディで、あっちが脳だけならこちらは脳以外ということらしく、8本の筋繊維が付いた

サブ・フライト・システム(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行った際、ミサイルコンテナを懸架したうえで上部にガンダムデュナメスを腹這いに乗せていた。アリオスガンダム海中深くから水面に飛び出す時、ダブルオーガンダムに主翼部分を掴ませ一気に加速している。ガンダムAGE-2ダークハウンドラ・グラミス攻防戦でディグマゼノン砲の脅威に晒された時、A

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貫手アッパーカットを叩き込み天高く翔け昇る。潰れ気味のゴテゴテしたドット絵のせいでわかりにくいが、昇竜の態勢が完全にスーパーロボット大戦Wのオーガンランサーのカットイン。コンボ武器版もあり、引き続きEN消費はなし。至近距離でこれだけ使って戦うのが一番節約になる。オルゴンドラコスレ

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『ガンダムSEED』と『SEED ASTRAY』シリーズ遂に共演。設定レベルでクロスする『ガオガイガー』と『ゴライオン』、『テッカマン』と『オーガン』など良質かつ豊富なクロスオーバーが好評。難易度も非常に緩いので『MX』『VXT三部作』と並び初心者向けとして勧められやすい鉄板作品

チームプトレマイオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、数々の死線を潜り抜けてきたメンバーは「家族」の深い絆で結ばれていく。【プトレマイオスクルー】◆刹那・F・セイエイガンダムエクシア、ダブルオーガンダム、ダブルオークアンタのマイスター。戦争根絶を体現する存在「ガンダム」そのものになろうとする。◆ロックオン・ストラトスガンダムデュ

ストライカーパックシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

翼が廃されたため一見なシンプル外見となったが、その実態は敵のビームをシールドで吸収し、そのエネルギーでV2ガンダムやデスティニー、ストフリ、オーガンダムのような光の翼(プラフスキーウイング)を形成して超加速できるという、少なくとも種死後半ぐらいじゃないと出なさそうなトンデモ兵器で

ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/26(金) 21:47:57更新日:2023/08/21 Mon 13:46:28NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧上記は『機動戦士ガンダムSEED』のリマスター版39話「アスラン」より引用俺はあいつを……あいつらを死なせたくない……!Ge

Ξガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。横格闘に三段目が追加、下格闘が斬り抜けとなり格闘性能も向上。癖の少なさや武装の強力さから初心者向けの機体としても有名。稼働当初はダブルオーガンダムやトールギスⅢといったいわゆるバランスブレイカーが目立ちあまり日の目を浴びる事はなかった。のちに参戦したガンダム・キマリスヴィダ

ガンダムAGE-2アルティメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応している。AGE-3のシグマシスライフルもマウント可能である。サーベル四本の脅威……またツインドライヴを外せば同じ海老川氏デザインのダブルオーガンダム及びダブルオークアンタとも合体可能。アヴァランチエクシアダッシュアルティメスはもはやグレート合体の域に…………!2022年3月に

ヴァルザカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マの双子の姉妹アリアはアルムアルクス制御を担当。彼ら全員の精神が使えるのでゲーム内の性能は本気でやばい。周回プレイではP.A.S.F.U.(オーガンより)を4つ装備することでバグ無しで覚醒永続ができ、魂と熱血の効果が重複するというキチガイバグが使えたりもする。ゲーム性までぶっ壊す

アーバ・リント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カティも内心では舌を巻いていたが、相手側の作戦担当の作戦で投入したトリロバイトを瞬く間に破壊されて撃破は叶わず、海中から飛び出してきたダブルオーガンダムにブリッジを潰されかけ、情けない悲鳴を上げる醜態を晒してしまう。「大変勉強になりましたよ、少佐殿……」とその醜態を皮肉られ、元々

地球連邦平和維持軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/16(日) 17:09:42更新日:2023/09/29 Fri 13:13:08NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧国際連合が地球連邦に改名して1年。我々は、連邦参加国全328ヶ国の賛同を得て、各国の軍隊を解体、一元化し、地球連邦平和維持軍

ネーナ・トリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

習。アグリッサのプラズマフィールドで鹵獲寸前のガンダムエクシアの前にガンダムスローネドライで救援に駆け付ける。刹那はその姿に嘗て自身を救ったオーガンダムの姿を重ねた。余談だが、後々刹那から見れば「『理想のガンダム』には程遠い存在」なのだが、その実態は「(何も考えずに)ヴェーダから

ロックマン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト大戦X-Ωへの期間限定参戦が決定。とはいえ、そもそもロボットものですらないデレマスとかハッカドールとか出てるし、本流の方にもテッカマンとかオーガンとかイクサーとか出てるので、一応「ロボット」であるロックマンが出演したくらい、もはや驚くべきことではないのかもしれない……。【関連商

サキブレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうか?ソレスタルビーイングのガンダムからかなり影響を受けたらしく、そのデザインには共通する点も結構多い。デザイナーの寺岡氏曰く、「ダブルオーガンダムをモデルにした」という。○劇中での活躍西暦2364年頃に運用されており、オリジナル太陽炉搭載型は外宇宙航行艦スメラギの艦載機とな

二つ名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/19 Tue 02:35:37更新日:2023/08/17 Thu 14:37:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧二つ名とは、ある人物の本名とはまた別の名称のことである。とくに親しみを込めて対象を呼ぶ愛称やニックネーム、悪評や噂等から付け

アリー・アル・サーシェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えられ完全復活。因縁の地であるアザディスタン王国を焼き討ちする事で復活をアピールした。ソレスタルビーイングとの戦闘でも、アルケー1機でダブルオーガンダムとセラヴィーガンダム相手に一歩も引かない実力を見せつけながら、援軍が来ると潔く撤退するという冷静さも見せ、その戦闘技術や戦術眼も

ガンダム・ピクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、B-ClubからMG陸戦型ガンダムのパーツを使って再現できるガレージキットが販売された事はある。それとは別に1/144サイズとして、HGのオーガンダムを使用するガレージキットも発売された。再販の目途が全く立っていない為、2023年現在はいずれも入手困難となっている。◆余談極秘に

ナイツオブラウンド(FFⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:51:50) 騎士という割に魔道士がけっこういるぞ!ひとりひとりに名前とかプロフィール決められてるのかな。最後に出てくるデトネイターオーガンみたいなのはアーサー王だろうけど -- 名無しさん (2013-08-09 13:48:44) 続編の小説だけど一応FFUにも出

宮野真守 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態はファンも予想しておらず、発表された際はネット上で大いに話題になった。【主な出演】刹那・F・セイエイ(機動戦士ガンダム00シリーズ)ダブルオーガンダム、ダブルオークアンタ(HERO'S VS、スーパーヒーロージェネレーション、ロストヒーローズシリーズ)リク(KINGDOM HE

カラータイマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューフォース所属の光の国出身でもあるリブットが、『シグナルタイマー』という名称のカラータイマーを持っていたことでなんとか持ち直した。・パイルオーガンババルウ星人の胸にある銀色の水星の惑星記号の中心に黒い半球が埋め込まれたような物体。劇中では詳しい説明はなかったが弱ると赤く点滅する

ガンダムアルテミー/GNアーチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリオスガンダムとのドッキングも可能。頭部のガンダムフェイスも再現されている。気になるのは強いて言えば平手が無い事ぐらい。あと、なぜかダブルオーガンダムにバインダーを装備させるコネクターが付属している。ROBOT魂は変形機構がオミットされている。立体物を触ればわかるが、見た目より

ルイス・ハレヴィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

me VS.CPU戦のルートにて、中ボスとしてレグナントに乗って登場。ソレスタルビーイングのガンダムを使っていると特殊な台詞を言う他、ダブルオーガンダム使用時にはかなり長めの沙慈とのやり取りが流れる。ファンからすれば全部聴きたいところだが、制限時間もあるので聴き終わる前に倒してし

アニュー・リターナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッセ・アイオンを撃ち、ミレイナ・ヴァスティを人質に取ると逃走を図る。刹那・F・セイエイやソーマ・ピーリスに邪魔され、当初の目的であったダブルオーガンダムの奪取には失敗するが、ツインドライヴとトランザムシステムの情報を盗みだし、小型艇で脱出する。再びダブルオーとオーライザーの奪取に

ウイングガンダムゼロ(Endless Waltz版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現しているが、いくらなんでも技名が無理矢理すぎるのではなかろうか……ちなみに前述した通り機体自体はTV版と同一設定の為、本作においてはダブルオーガンダムの兄弟機という設定が生きている。その為、劇場版00の最終フェーズにおけるELSとの対話においてもパイロットであるヒイロ共々、イオ

反物質 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:44) ではあの世の物質で包めば… -- 名無しさん (2017-12-21 10:17:57) 上でブレード出してる人いるけど、僕はオーガンかな コトブキヤで射出装置なんてのも出したし -- 名無しさん (2017-12-21 10:30:41) 説明するでもなく、説

アニマルカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、闇のアニマル達の軍団。全員がゴルザードと同様黒い体とトレードマークの傷を有する。リーダー(ゴルザードの下なのでNo.2)はホッキョクグマのオーガン。大暴れしアニマル界を混沌に陥れたものの、ゴルザードの死後には解散し消滅した…しかし、「グレート」でレグルスの招集をきっかけにかつて

ガンダムAGE-FX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

によってシールドの特性及びモーションが異なるという特徴を有する。Cファンネルが全て未使用である時は全方位対応のシールドとなる。現状ではダブルオーガンダムが時限強化のダブルオーライザー時のみ(クシャトリヤの覚醒時シールドは上下には対応していない)であり通常時から唯一全方位シールドを

エクストリームガンダム type-レオスⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような使い方も可能なようだ(『EXA VS』17話より)。○ブレードビット翼に装備された二本の剣型のビット。手持ちの剣として使ったり、ダブルオーガンダムのGNソードⅡのように連結も可能。さらにシャイニング・ブレイカーユニットとの併用で高出力のビーム刃も展開できる。サイコミュ・コン

大砲(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆発のダメージを喰らってしまう。余談厳密にはアクションゲームとしての仕掛けとは違うのだが、『カービィのエアライド』に登場するコース「スチールオーガン」の大砲も似たようなものである。追記・修正は7-5の大砲を制したベテランの方にお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/

銀河疾風サスライガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クピットに忍び込んでいた毒蛭にあっさり後ろを取られたりと間の抜けた一面も見せる。殆ど話さない無口キャラ。中の人は本作のチーフディレクター。○オーガン警部CV:徳丸完数年前のある事件で墜落したヘリから金塊を盗んだ犯人を追う刑事。ブルースが支払った大勝負の賭け金と同じ金額(300億ボ

オマージュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次Zのむせる行進曲(オマージュ) -- 名無しさん (2014-05-13 15:21:58) オマージュと言えば真っ先に思い浮かぶのはオーガンダムだな -- 名無しさん (2014-05-13 15:55:44) メタルダーだ -- 名無しさん (2014-05-1

熊崎信也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

御力で皆のトラウマ待った無しとなった、デデデ大王の愛機、「ウィリーバイク・デデデカスタム」のデザインを担当したことも発覚した。他にもスチールオーガンの謎生物など意味深なものは居るのだが、彼のデザイン・アイデアなのかは不明。タッチ!カービィ デザイナー、及びストーリーとラスボスの企

Get Ride! アムドライバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:34:40) スパロボに参加した場合の扱いってどんな感じだろ?まあ、パワードスーツ枠は宇宙の騎士テッカマンブレード(Ⅱも)とデトネイターオーガンがあるから問題は版権の都合くらいか -- 名無しさん (2016-01-04 08:34:35) ネット動画で見逃した分見た

ミッシェル・K・デイヴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。M.O.手術の成功率は36%。27世紀の科学をもってしても、その数字はどうにもならないのである。だが彼女は生まれつき免疫寛容臓(モザイク・オーガン)を持つばかりか、親の昆虫の特性まで受け継ぎ、M.O.手術が必ず成功するという夢のような体質なのだ。各国がそんな彼女と同じ人間を作ろ

ストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で登場したΖガンダムやガンダムエクシア、同作品のウイングガンダムとガンダムMk-Ⅱ、そして、続々編である『ビルドダイバーズ』に登場したダブルオーガンダム等が挙げられる。また、『Re:RISE』では横浜赤レンガ倉庫にあるガンダムベースの象徴としてエールストライクガンダムが建っている

DAYBREAK\'S BELL(L\'Arc~en~Ciel) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1つである。この要素は様々な場面に使用される事が多い。花の蔓が巻き付いた銃(2ndシーズン前期ED「Prototype」)花に覆われたダブルオーガンダム(2ndシーズン後期ED「trust you」)花に包まれたELSクアンタ(劇場版ラストシーン)なお、1stシーズン及び2ndシ

それ・びーのMS(SDガンダムフルカラー劇場) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラでもある。帰還命令により、ガンダム達の元を去るが・・・RPG編では自警団「それすたる・びーいんぐ」の「剣士エクシア」となって登場。◆ダブルオーガンダム「オルガンガンダムだ!!」エクシアが成長痛(笑)を乗り越えた姿。見た目と性格も大人びた様に見えるが、夏バテによる電波発言や「ガン

trust you(伊藤由奈) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スの上着と結ばれている(失った左腕側なのにも注目)。オーロラの中に浮かぶ眼鏡には、ティエリアの上着が映っている。花に覆われたボロボロのダブルオーガンダムを見て、安心したかのように微笑むソラン。そして地球を背景に、ダブルオーは水に満ちた花畑の中に佇んでいた。更にはダブルオーのみなら

ユニオンフラッグ オービットパッケージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るタイプで、刹那の戦闘スタイルに合わせて調整されている。この他にも各パイロットに応じた仕様が用意されているという。◆武装GNソードⅡ改ダブルオーガンダムのGNソードⅡを改造。従来通りソード・ライフルモードに変形する。GNコンデンサーを搭載しているので、本機でも使えるようになってい

大剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムアストレアがこれの元となった装備・プロトGNソードを持つが、こちらはトンファーと似たような持ち方になっている。エクシアの後継機であるダブルオーガンダム/ダブルオーライザーやダブルオークアンタも同様の装備を持つが、刃が緑色のクリスタル製となり、切れ味が増している。他にもガンダムス

リヴァイヴ・リバイバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたのか操縦システムの違いに戸惑った挙句、赤ハロにコントロールを奪われて失敗。だがコンソールを銃撃して脱出し、一矢報いた(これが原因でダブルオーガンダムはその後の戦闘で即時投入出来なかった)。因みに、最低限の任務であるツインドライヴとトランザムのデータ回収自体は目処が立っているの

歩兵(軍事) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知って、軍事戦力って技術的な問題が解決され可能なまで突き詰めると、人間サイズに戦車や戦闘機の能力と歩兵の特性を併せ持たせるDETONATORオーガンのエクテアーマー、究極的に突き詰めると、どんな環境でも活用可能かつ、一体一体が主戦力足りうる戦闘力を持つ「究極の歩兵」というべきソリ

スパロボ学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ED X ASTRAY機動戦士ガンダムSEED DESTINY機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZERDETONATOR オーガンガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU超電磁ロボ コン・バトラーV超電磁マシーン ボルテスV百獣王ゴライオン鋼鉄神ジ

アレルヤ・ハプティズム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27(水) 17:19:04更新日:2023/10/17 Tue 13:10:18NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧テメェの行為は偽善だ!!それでも“善”だ!!僕はもう…命を見捨てたりはしない!!!『機動戦士ガンダム00』の登場人物。CV:吉