「エリウッド」を含むwiki一覧 - 2ページ

テオドル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧何かと引き換えにしてでも力が欲しいと思ったこと…それは、誰にでもあるはずですよ。私には、あります。あなたにはありませんか?フェレ侯公子エリウッド。テオドルとは、ファイアーエムブレム 烈火の剣に登場するキャラクターである。クラス:ドルイド性別:男称号:【夕影鳥】出身:不明身分

ウルスラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るハマーンの杖までくれる親切ぶり。もっとも、鵜呑みにすると後で後悔することになるのだが・・・。応援と言っても単に自分の邪魔者であるヴァイダをエリウッド達に倒させたいだけだし。「夜明け前の攻防」*1にて任務を放棄したジャファル、ニノの粛清と、王子ゼフィールの暗殺を遂行しようとして、

アイオン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12(14)技-9(11)速さ-12(13)幸運-9守備-6魔防-16(18)体格-7武器レベル-理B杖E所持品サンダーストームサンダー(エリウッド編のみ)エルファイアー(ヘクトル編のみ)シルバーカード(ヘクトル編のみ)18章外伝に出て来るボス。黒い牙幹部「梟」。同じ幹部でも、

デニング(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16)魔防:23移動:6弓A所持品:銀の弓、長弓知らなかったとはいえ、ニニアンを殺してしまい(まぁ後に復活しますが)絶望のどん底に陥っていたエリウッド(とプレイヤー)。一同はヘクトルの提案でひとまずオスティア城に戻り休息をとるが、そこにデニングが部隊を率いて襲撃してくる。創造主で

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちろん盗賊がルナの必殺に耐えられる場合を除きすぐ救出できる態勢を整えておくこと。テオドル【黒い牙】幹部。【夕影鳥】の異名を持つ。遺跡を訪れたエリウッド達を旅人に扮して中へ誘い込み、「多少の犠牲を払ってでも力を手にしたい。力を手にしたのはいいが当初の目的を忘れてしまう」という闇魔法

レイラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

父ハウゼンを探すリンの前に現れ、彼が一命をとりとめている事を伝えるところで初登場。そして、ヘクトル達に黒い牙の現在の有り様や自らが探っていたエリウッドの父であるフェレ公エルバートの行方などを報告する。同じく密偵であるマシューとは恋仲であり、このやりとりの後、黒い牙への調査が終わっ

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法の壁&アタッカーとしてはダントツで安定する。ヘクトル編ハードではこの魔防の高さがより生きる。但し運だけは低いのでルナにぶつけてはいけない。エリウッドや赤緑とペアエンドあり。ファリナお金にうるさい自称「すご腕」のペガサス三姉妹次女。ヘクトル編にのみ登場する。いきなりヘクトルに近づ

ギィ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1→13(70)幸運-5(45)守備-5→6(15)+2魔防-0→1(25)+1体格-5+1属性-炎武器LV-剣C所持品キルソードきずぐすりエリウッド(ヘクトル)編13章で登場・加入する。エリウッド編だとこちらが攻撃範囲に入らない限り動かないが、ヘクトル編では最初からほかの敵と共

セイン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場人物。CV:近藤隆(FEヒーローズ)リキア地方のキアラン侯爵家に仕える騎士で、定番の赤緑騎士の緑の方。二つ名は「青碧の槍」初期値(リン編→エリウッド・ヘクトル編)と成長率、CCボーナスソシアルナイト Lv1→4HP-19→22(80)+2力-8→9(60)+1技-4→5(35)

ジュルメ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

浮かべているのは自信と嗜虐心の表現か。感情がないはずのモルフになっても笑っている。○性格非常に残忍で、標的を切り刻む事を生きがいとしている。エリウッド達を獲物とし、その数を数えて舌なめずりをする。某軍曹曰く「三流の証」だが、FEにはこんなキャラはいくらでもいたので、この世界ではこ

ケント(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火の剣』の登場人物。 CV:野島裕史(FEヒーローズ)初登場は2章。クラスはソシアルナイトで、シリーズ恒例赤緑騎士の赤担当。初期値(リン編→エリウッド・ヘクトル編)と成長率ソシアルナイト Lv1→Lv5HP-20→23(85)力-6→8(40)技-6→7(50)速-7→8(45)

決別の夜(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マーにとっては大したことのない条件であろう。が、ヘクハーでは、ジャファルですら事故りやすいレベルであるため運が悪ければリセット推奨。あらすじエリウッド編・ヘクトル編と主人公が分かれるので、主人公名義で表記します。【黒い牙】の暗殺者だったジャファルとニノは、組織を裏切り、主人公たち

傭兵/勇者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編序盤のボスなので倒すのは簡単。というか次の章のLv1のモブ傭兵より技・速さ・守備が低い。井の中の蛙もいいところである。ちなみに運が0プゾンエリウッド(ヘクトル)編序盤の外伝マップに山賊の頭目で、マリナスを襲う。ヘクトル編ではヘクトル達のことを別の山賊の一味だと勘違いしていた。そ

闘技場(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

への渡航を海賊に依頼した所、10万ゴールドもの大金を吹っ掛けられた際に私物を売り払った資金を元手に闘技場で稼ぐ事で資金を工面しようとした。(エリウッド編ではエリウッドが同様に闘技場でなんとしても稼ぐと画策する。)その直後に海賊とのゲームが始まるため、闘技場こそ利用できるものの実際

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は言動が危ないだけなのだが、公式イラストでは目がぎらついてて完全にイっちゃってる危険人物。構えている剣(の鞘)も血を思わせる赤いものである。エリウッド編25章、ヘクトル編27章で「黒い牙」のアジトに登場し、エリウッド・ヘクトル・リンのいずれかで話すと彼等の将来性を見込んで仲間にな

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初期配置の関係で絶対に間に合わない。改造等で無理矢理倒すと、イベント進行不能でフリーズする。 ファーガス『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のエリウッド編第16章外伝、及びヘクトル編第17章外伝「港町バドン」のボス。このマップはファーガスに会話、または隣接してターンを終了する事が勝

レベッカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMSファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物。CV:橋本ちなみ(FEヒーローズ)エリウッド編11章「旅の始まり」、ヘクトル編12章「比翼の友」で仲間になる。二つ名は「つつましき野花」初期値と成長率、CCボーナスアーチャー

ファイアーエムブレム エンゲージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器を使用時、命中+20ルゥスキルなしルトガースキルなしフィルスキルなしレイスキルなしセシリアスキルなしソフィーヤスキルなしファスキルなしリンエリウッド引き寄せ隣接する味方を自分の位置に移動させ、自分も1マス移動する「引き寄せ」コマンドが使用できるヘクトルスキルなしフロリーナスキル

リリーナ - 任天堂 Wiki

ドバンス用ソフト『ファイアーエムブレム 封印の剣』。作中でのデビュー・基本情報[]『封印の剣』では第1章から登場。同章のフェレ城にてロイの父エリウッドの見舞いに向かっていた所に、ボルム山のダマス率いる山賊たちに城を囲まれ、戦闘に参加しようとした場面が初登場となる。ロイ達が山賊との

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆発的な成長力を誇る逸材。加入が遅く戦力として大成するかは運も絡むが、評価プレイでは成長回数を安定して稼げる点は重宝されるだろう。エフィデルエリウッド(ヘクトル)編の裏で暗躍し争乱を拡大させた参謀キャラ。最後はエリウッド達と因縁の対決!…と思いきやあっさりイベントで竜に焼き尽くさ

オージェ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等のため、秘密の店で「ボディリング」を買い貯めしない場合はやはり攻速落ちには注意が必要。あとやっぱりソドマスが強すぎて奪われやすいのが烈火のエリウッドに比べれば遥かにマシではあるが。なお全体的に紋章の謎を踏襲している封印の剣において、ディークをオグマ、ルトガーをナバールとした場合

ラケシス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のバカ王シャガールに挙兵を止めにアグスティ城まで説得に行くが、捕らわれの身となってしまう。それを知った隣国ハイライン城のバカ王子エリオット(エリウッドとは無関係)が、エルトシャンにフルボッコされた恨みを晴らしラケシスを手に入れるためにノディオン城を狙い進撃を始める。ラケシスはシグ

アトス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を振り絞った結果力を使い果たし、ついにお迎えが来てしまう。死の間際にエレブに更なる災厄が起こることを予知するが、同時に救いの光を見て取り、エリウッド達に看取られながら安らかに息を引き取る。漫画『ファイアーエムブレム 覇者の剣』にも登場。ファイアーエムブレムに触れてドラゴンロード

踊り子/バード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。速さ・魔防が70%、幸運が80%と脅威の成長率を誇るので狙われやすさもあり囮として優秀。ニニアンとはステータス・成長率を共有しており、エリウッド/ヘクトル編では最終盤にニニアンと交代で再加入するが、ニニアンと違い支援が無いのが残念。EDによっては1人で帰ることも。酷いや。■

ダーツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガス海賊団・特攻隊長ダーツ様に、怖いもんはねえ!ファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物。◇概要ファーガス海賊団の切り込み隊長を務める青年。エリウッド編第16章外伝、ヘクトル編17章外伝「港町バドン」から登場し、18(19)章「魔の島」から自軍ユニットとなる。クラスはまんま海賊。

ドルカス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。足が弱い妻ナタリーの薬のために山賊団に入っていたが、リンの説得で足を洗う。以後は傭兵に転職し、ロウエンに2000Gで雇われ、バアトルと共にエリウッド軍に参加する。寡黙な性格で冷静沈着な男。真面目な性格であり、熱血漢のバアトルのツッコミ役。戦後は稼いだ金でナタリーの薬を買い、村に

ギネヴィア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。どうみても2章の敵なんぞ一人で全員瞬殺できるのは言わないお約束。多分急いでたから魔道書持ってなかったんだよ、うん。『封印』において、病人のエリウッド共々「何故本編で戦ってくれないのか」と話題に上がるキャラクターの一人。ぶっちゃけ兄上より全然使える。そして司祭の武器レベルの上げに

お姫様抱っこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

trikers)桜満集と篠宮綾瀬(ギルティクラウン)ニノとリクルート(荒川UB)平井銀二と森田鉄雄(銀と金)ハヤテとナギ(ハヤテのごとく!)エリウッドとニニアン(ファイアーエムブレム 烈火の剣)葛木晶と雪代すずの(Flyable CandyHeart)ラグナ=ザ=ブラッドエッジと

ダミアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)力-12(13)技-7(9)速さ-5(6)幸運-2守備-14(15)魔防-13(14)体格-11武器レベル-剣A槍D斧E所持品キルソード(エリウッド編)はがねの剣/はがねのやり(ヘクトル編)低すぎる、速さと幸運が。ジェネラルのようだ、まるで。一体どんな経験をしてきたのだろう、ソ

LIFE is…(平井堅) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の剣』をプレイしている、というもの。「出会い」「成長」「別れ」の要素をテーマに、ゲーム本編と連動している。「成長」の場面でレベルアップをしたエリウッドが何気に良い成長をしているのにも注目。特に印象に残ったのは「別れ」でヒースが見殺しにされる場面だろう。「あっ…」失った仲間には、も

ティーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みに、『烈火の剣』にもタニアの地名は出てくる。キアラン領と隣接しているらしい。リンディスをニセ公女と断じた侯弟ラングレンが援軍を要請したが、エリウッドの介入により、他侯同様中立の立場を取った。衣装は同じ、プリンセスの聖戦のラケシスをイメージするものとなっており、よく似ている。基と

マムクート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

傷が癒えたとはいえ竜殿でなければ力を発揮しきれず竜石を使わねばならない古の生き残りと、石なしでも存分に暴れ狂える現役の火竜との違いだろうか。エリウッドでこいつと戦う時はデュランダルの重さで追撃を受けないように注意。射程3固定ダメージとはいえ動かないので慎重に戦えばロストの危険はほ

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンたちに同行する。初期値は全体的に高く、成長率も『封印』のシンに近い水準だが、初期レベル7というのが難点。リン編では経験値があまり入らず、エリウッド・ヘクトル編中盤での再登場時には既に低い数値。それでもトンボ取り戦法を中心に経験値を稼げばあっという間に主力級の強さになれる。レベ

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣などをはじめとして少なくないので、それらを持つユニットには近づかないのが賢明。最も相性が悪いのは竜特効を持つ槍。氷精ニニスの槍を持つ総選挙エリウッドや錬成したゲイルスケグルを持つ総選挙ルキナは最悪の相手となる。2021年10月のアップデートで、ロプトウスにも錬成が追加。相変わら

カアラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してしまう。なお捜し求めていた兄であるカレルを隣接しても会話すら起こらない。何故だ…。ファリナ同様にヘクトル編でしか仲間にならない。こちらはエリウッド編にも同じマップがあるのに……何故だろう?彼女は剣を継ぐ者として一族を斬ったカレルに唯一見逃され、カレルの旅立ち後、彼を追って旅立

プリシラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンウォル家が取り潰しにあったと聞き、家族を探しにエルクを護衛に伴い旅に出る。その途中にラウス候ダーレンに見初められ引き止められていたところをエリウッド達に助けられ仲間になる。兄は数章後に敵として出てくるが、ヘクトル編だと容赦なく斬られるので注意。○初期値と成長率、クラスチェンジ補

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら、やられる前に潰さないと面倒なことになる。間違っても伝承べレトの攻撃範囲内で行動終了してはいけない。他では特効があって機動力もある総選挙エリウッドやプラハ、すぐに範囲奥義を撃てて超高火力を持つオフェリアや伝承リリーナ、武器錬成すればレイヴン激化近反切り返しの4点セットで受け殺

クロム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王子で姉がおり、お人好し」なマルス「弓を扱うことが出来る」アルム「自身の能力を受け継ぐ子供が生まれる」シグルド「嫁がより取り見取り」なロイやエリウッド「イケイケ気質主人公」なヘクトルとエフラム「自警団の団長で妹がおり、無愛想」なアイクと、彼自身歴代主人公の集大成と言える特徴を兼ね

ブレンダン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためか、健気についてきてくれている。息子であるリーダス兄弟に至っては彼の決断を絶対のものにしているなど、変わらぬ敬意を抱き続けていた。なのでエリウッドらと接触する機会があれば説得によって目を覚まし、あるいは真の黒幕を討つための協力関係を築けたかもしれない。しかしその機会は訪れない

マルス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンバアクアとの相性は凶悪の一言で、アクアの再行動で全能力にバフが乗り、その数値分強化増幅で強化され、更に移動力が上がるという極悪コンボ。伝承エリウッドなどの「強化増幅を付与」もそこに重複するので重ねるととんでもないことに。……とはいえ、炎の紋章だけでは回転率が悪く、上昇量も4。そ

貴族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光の剣)クレーベ 、フェルナン(ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王)ロイ 、リリーナ (ファイアーエムブレム 封印の剣)エリウッド 、ヘクトル 、リン (ファイアーエムブレム 烈火の剣)オリヴァー(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)ヴィオール、マリアベル( フ

光対闇 光編(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターしかも出撃出来るのはクロム含む10人と、来ておりそんなボス敵が容赦なく迫って友軍の主人公を蹂躙してしまう。初期位置の関係上主にマルスとエリウッドがよく犠牲になりやすい大体2ターン目にはいなくなってる(一応勝利するだけなら関係ない)襟木「勝てると思ったんだが……見込みが甘かっ

邪竜ギムレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

距離反撃は搭載していない。重装特効や竜特効は相変わらずでどちらかを喰らえば致命傷は免れない。近距離では総選挙エイリーク、総選挙マルス、総選挙エリウッド。遠距離はミカヤ、伝承クロムと天敵だらけ。そして無属性特有のレイヴン系も苦手で魔王リオンやナギにも弱い。他にも遅すぎる、攻める事が

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃の踏み込みと速度が優秀。スキル「流星」まで加わるとまさに無双状態。反面撃たれ弱いのがネックなのでプレイヤーの操作スキルでカバーするべし。エリウッドやヘクトルはリンの絆会話で名前が時々出て来る。因みに専用武器はソール・カティの方だが今作では加入時から所持しているのではなく、とあ

ボールス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初期メンバー【支援相手】リリーナ、ウェンディ、バース、オージェ、アストールキャラクター設定リキア同盟の盟主であるオスティア家に仕える重騎士。エリウッドの見舞いに訪れたリリーナの護衛として同行していた。しかし、彼女がオスティアに戻る際にロイの護衛を任されることに。初期メンバーの中で

ルイーズ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るように、かなりの腕前を誇る。ベルン王妃ヘレーネとは親しい間柄であり、離宮とはいえアポ無しで直接面会し彼女の悲しみを直接癒す程で、これが後にエリウッド達の大きな助けとなる。ユニット性能としては上級職加入であり、同職のレベッカとウィルが優秀なので、それに比べると若干弱く見られがち。

支援会話(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2022-02-08 02:43:08) 初期値や進行度を見ると人間関係が垣間見えて中々面白い。GBAシリーズで進行度5は諸々の事情のあるエリウッドニニアンのみ。4はロイリリーナやエフラムエイリーク級でとても速いといった具合。 -- 名無しさん (2023-05-21 16

仮病 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/14(月) 15:44:07更新日:2023/08/17 Thu 18:31:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧※ご自身の健康問題については、専門の医療機関に相談してください……朝、起きる。なんか頭が痛い気がする……なんかお腹がゴロゴロす

ケンプフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」な"誰だおまえは"状態になっているのである。人呼んでフリージの勇将本項作成時点では他の赤剣騎馬の対抗馬として、低レアかつ錬成が強力無比な"エリウッド"、無料で貰え奥義と再行動が破格の"レギン"等のライバルは少なくないのだが、彼らとは仕事が根本的に異なる為、住み分けは十分できてい