「エビル」を含むwiki一覧 - 12ページ

猿の絵文字「🐒」の意味は? - パソコン初心者向けwiki

前で私の誕生日を発表するなんて信じられない🙈""公衆の面前でバナナの皮を滑らせたのは誰だと思う🙈🍌"気まずさや不快感を表すために、🙉(ヒアノエビルモンキー)の絵文字を投下する。聞きたくないことを聞いてしまった?様々な不快な状況に対応できるᙉは、あなたをカバーしてくれます。また、ᙉ

ギリシャ - The Kaiserreich Wiki

ギリシャGreece Kingdomギリシャ共和国旗正式名称ギリシャ共和国(Ελληνική Δημοκρατία|Hellenic Republic)一般名ギリシャ標語生か死か(Ελευθερία ή Θάνατος|Freedom or Death)国歌「自由への賛歌(Ὕμν

ハーメルンのバイオリン弾き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「そーだね。“裁き”は“死刑”です。死になさい」15年前の第一次スフォルツェンド大戦にてスフォルツェンドを襲った魔族の一人。「法皇」「悪魔王エビルマスター」の異名を持つ魔族。軍王の名を冠してはいないが、格としては軍王クラス。悪魔型の魔族のリーダーを務め、ベースを尊敬している。見た

ギラ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、使用した話によって炎だったり稲妻だったりと一定していないが、稲妻になる事が多かった。余談だが、さらに後に地獄の雷(「ジゴスパーク」や「エビルデイン」)も登場したため、デイン系は「聖なる雷」と特筆されることも。火の玉を飛ばすメラ系と厳密には違うものの、「炎を一点集中すればメラ

ヒャド系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今DQXにてマヒャデドスが猛威を奮っている模様 -- 名無しさん (2014-08-26 08:55:42) マヒャドを使ってくるボスはエビルプリースト、ラマダ、グラコスと結構多い。 -- 名無しさん (2014-10-31 12:11:16) ↑宜しい、ならばマヒャドだ

バーザム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスボウの使い手。・モンスター バーザムドール『SDガンダム外伝8 円卓の騎士』に登場。ダンジョンに2匹で登場し、いきなり踊り出す。・邪騎士エビルナイトバーザム『SDガンダム外伝 円卓の騎士SP レジェンド・オブ・ブリティス』に登場。偽の闇騎士ガンダムマークⅡに化けている。・クロ

ムドー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると某快獣を思い出すだろうがまあ関係無いだろう。魔王ムドーの細胞を使って生み出された大悪魔という量産型魔王であり、リメイク版DQ3のバラモスエビルに似たポジション。ラストダンジョンや隠しダンジョン前半に出現し、イオナズンやこごえるふぶき、マジックバリアを使ってくる他、ベホマスライ

ギガスラッシュ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20、グループ攻撃。主人公のみ上級職1つで勇者になれる関係上、イメージ通り主人公の得意技になりやすい。Ⅶ勇者Lv7の他、ゴッドハンドLv6、エビルエスタークLv8で習得可。ゴッドハンドが一番楽。消費MPが15に下がった。本作では更に強い剣技としてゴッドハンドLv8で習得するアルテ

やまびこのぼうし(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、応用性は意外と高くないが、それでも呪文愛好家のプレイヤーに夢を見させてくれる魔性の防具であると言えよう。■各作品のやまびこのぼうしDQ5「エビルマウンテン」四階の宝箱から手に入る。モンスターでは「あくましんかん」が稀にドロップ。主に娘や彼女に装備させてイオナズン×2やメラゾーマ

メタル系(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃で乗ってるメタルスライムを叩きつけてくる。凄く痛そう。トルネコの大冒険シリーズにも登場。やはり土台はメタルスライムなので、倍速で移動する。エビルポットに大量召喚されると歩いてでは逃げることができず、痛い目に遭ったプレイヤーも多いのではないだろうか。小説版DQⅤでは、本来は臆病な

シドー(DQⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつの羽で王女のパラメーターが隠されてしまった!おのれシドー!(鳴滝風) -- 名無しさん (2014-02-23 22:39:59) エビルシドーを採用して欲しかった(ぇ) -- 名無しさん (2014-02-23 22:52:29) 空の上にいる邪神。ドレミファソラシ

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や必殺技の際に召喚され、カードなしで龍騎のもとに飛んできたドラグレッダー、ナイトに呼ばれて来るダークウイング、ライアの無言の指示で捕食も行うエビルダイバーと違い、リュウガの忠実なしもべという印象が強い。ただし、RIDER TIMEでは真司と融合済みということもあってか、ナイトと対

機動戦士ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詞は皮肉以外の何者でもないだろう。〈主な登場MS・MA〉ガンダムF91ヘビーガンGキャノンジェガンガンタンクR-44デナン・ゾンデナン・ゲーエビル・Sダギ・イルスベルガ・ダラスベルガ・ギロスビギナ・ギナラフレシアザクⅡドムゲルググ〈余談〉漫画版もありますが、シーブックはあんな乱暴

将国のアルタイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/13 Fri 04:01:15 更新日:2024/01/12 Fri 10:47:04NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧将国のアルタイルは月刊少年シリウスで連載中の漫画。作者はカトウカノ。既刊23巻ジャンルは大河ファンタジー、時代背景は火縄

バアルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

古代種関連を除けば、バアルモンとスパーダモンくらいにしか設定されていない。世代設定後はバイタルブレスのDimカード「ダイナスティ オブ ザ エビル」等でインプモンの進化系譜に組み込まれている。【関連作品でのバアルモン】アニメ『デジモンクロスウォーズ』CV:岸尾だいすけ(日本語版)

宇宙の騎士テッカマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/23(日) 02:52:44更新日:2023/12/07 Thu 14:07:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ペガス!テックセッター!」「ラーサー」『宇宙の騎士 テッカマン』とは1975年に放映されたタツノコプロ製作のSFヒーローアニ

自己犠牲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったら、残り少ない生命を兄さんを助けるために使う!!行ってくれ、兄さん!そして、ケンゴ兄さんを止めてくれ!それが俺の願いだ!!」>テッカマンエビル]][[「私はヨシコとここの後始末を済ませてから行くわ。それとホスピコに…いいえ…やっぱりいいわ、ありがとう。ケン!さあ、もう行って!

あくまのしょ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。体色は表紙が緑色で舌が赤色。呪文を詠唱したりする際に内部の青・白・赤色のページを見ることができる。上位種として表紙が紫色で舌が緑色のエビルバイブルがいる。■ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち初登場作品。かの悪名高きダーマ神殿編の少し前にあたる、過去の旅の宿にある本棚で初

ジェームズ・トレードモア(KAMENRIDER DRAGON KNIGHT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトと同様、アドベントサイクル(ライドシューター)とは別に専用バイクも所持している。また、ドラゴンナイトの設定上、王蛇のようにメタルゲラスとエビルダイバーを契約のカードでは従えず、レン/仮面ライダーウイングナイト(日本名仮面ライダーナイト)から奪った二つのデッキをゼイビアックスの

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/09 Sun 21:05:00更新日:2023/12/14 Thu 10:50:32NEW!所要時間:約 148 分で読めます▽タグ一覧『もし木を切る時間が6時間なら、私なら最初の4時間を斧を研ぐのに使うだろう』(エイブラハム・リンカーン)概要斧とは、対象

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2023-02-22 11:46:16) 王蛇がアドベントでベノスネーカーを召喚するのも本作が初の他、後にも先にもアドベントによるエビルダイバーの召喚も本作のみ。メタルゲラスも本作では首がぬるぬる動くジェノサイダーのボディを形成するのみで最後も考えると悲しい。 --

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

牙召杖ベノバイザーツバイに装填してパワーアップした姿。よりエジプトのファラオっぽくなった他、基礎能力も龍騎やナイトのサバイブより上。作例ではエビルウィップも毒々しくなっている。契約モンスターはベノヴァイパー(作例なし)、ファイナルベントはポイズントルネードクラッシュ(9000AP

ビルドロン(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/04(金) 12:38:20更新日:2023/12/08 Fri 11:45:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パワーと機動力を兼ね備えた、ビルドロン部隊だ!ビルドロンとは、トランスフォーマーシリーズの初代アニメ、『戦え!超ロボット生命体

シップウ(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、カラクロイドの盾を取りに来たシレンを血祭りにあげてくれる。三倍速三回攻撃とかやっぱり頭おかしいよね、うん。地雷を踏んで捨て身で撃退するか、エビルカンガルー狩りで回復の杖を1本キープしてればいいのだが…しかし、もっと不思議のダンジョンにあたる最果てへの道では自然出現しない。なので

ヘルバトラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク版では3300に設定されている。それでも味方に命令できるだけ倒しやすくなっているのかも知れない。討伐するときせきのつるぎを落とす。●DQ5エビルマウンテンのボスの間の手前にある宝箱を調べると、扉を突き破って二体出現する。実質的な中ボスの立ち位置だが、隠しダンジョンでは通常モンス

サマルトリアの王子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以外の普段はのんびり屋らしい。「破壊の気をまといし隼の剣」(要するに、はかぶさの剣)を装備して、「古流剣殺法 二文字 サマルトリア仕立て」でエビルシドーの翼を瞬時に切り裂く強さを持つ。冒険後にも修練を重ねていることもあってか、FC版とSFC版以降の良いとこどりのような性能で、FC

白猫プロジェクトに登場するモンスター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャイアントスイングだけで壊滅に追い込まれることも。剣士の強力なスキルを連発してさっさと沈めたい。シザース種(鎧殻系)ギガント・シザーズ(青)エビル・シザーズ(緑)テンペスト・キャンサー(紫)超強い巨大ガニ。ハサミを叩きつける攻撃が主だが、遠距離の相手には放射型・設置型の2種類の泡

Minecraft - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマリオ64ですらアクティブ走者は同時点で500人に満たない)。マインクラフトの大ヒット以降、様々なマインクラフトライクなフォロワー(ドラクエビルダーズ等)が生み出された「サンドボックスゲーム」の金字塔的な作品といっても過言ではない。ラインナップ同じバージョンでもエディションの違

ドゥバン・オーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/26 (木) 15:57:39更新日:2023/12/18 Mon 13:48:40NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧統治…いや、支配者は一人でいい。孤高こそが、支配者を飾る冠ゆえに…!ドゥバン・オーグはゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ

新世黙示録 ―Death March― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネーミングセンスに突っ込みどころ満載な敵が通常エンカウントの敵に溢れかえっている。これは属性等に則ったランダム性がある為であり、「はいずり男エビル」「筋者ゴッド」などハイセンスなものが並ぶ。BGMそのものは著名なクリエイターである魔王魂氏によるものなので良質。誤った説明文もあり…

あかほりさとる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほりさとるに作家性がないとか嘘だろってかんじなのでちょっとなおした -- 名無しさん (2015-12-03 21:22:33) 壮烈!エビル死すはあかほりがご都合主義を封印して全身全霊をかけて描いた産物といっていい -- 名無しさん (2016-02-19 21:37:

剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

との連戦で、計6連戦となっている。メイジキメラ、スターキメラ、ストーンマン、死神の騎士、ダースドラゴンを倒した先には、変わり果てたモモたん、エビルももんじゃとの死闘が待ち受けている。ステージ8「最後の戦い」モモたんの仇を討つ為、玉座を斬り階段の先の通路を進み、勇者は遂に竜王と決戦

リュート(ハーメルンのバイオリン弾き) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

副官より早くやられた上に、後の展開でドラムはリュートにまた痛い目に遭わされる事になる。VS法皇ピック。魔法で一撃でした。悪魔軍の長、悪魔王(エビルマスター)。耐魔力は魔族一らしいが、呪文を直接体に書き込まれ、噛ませ犬としての役目を全うしました。リュートの一番の被害者かも…。VS冥

ネズミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィーきょだいネズミMOTHER2 ギーグの逆襲トーポドラゴンクエストシリーズやまねずみ/おおねずみ/おばけねずみエアラット/みみとびねずみ/エビルハムスターフェアリーラットサンダーラット/プラズママウスチウウェアラット/ワイルドラット/スタナーFINAL FANTASYシリーズお

ガラスの幸福(仮面ライダー龍騎)(削除審議中:著作権侵害の恐れ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガゼル軍団は1体も現れなかった。契約が破棄された後のモンスターの行動は、ボルキャンサーのように「すぐさま捕食」する者もいれば、メタルゲラスやエビルダイバーのように「契約者の仇討ち」をする者もいるので、ガゼル軍団の場合は「佐野個人を捕食する気が起きなかった」とも、「契約を台無しにし

トール・ケーニヒ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マスターでさらにグロくするっていう監督の趣向もいまいちわからん -- 名無しさん (2014-07-28 08:06:51) デスピサロとエビルプリーストの賛否をめぐる問題とは? ニコルとトールの死やイザークのシャトル撃墜から議論が活発になったと言われる。 -- 名無しさん

佐野満/仮面ライダーインペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームと裏で結託しており、交渉は罠であった。手塚に裏切られたことに動揺するも、インペラーのデッキは手塚に預けていたため変身もできず、成す術無くエビルダイバーに貪り食われながら消滅した。立体化アクションフィギュアは装着変身とfigma、S.H.Figuartsがある。装着変身は中の人

クロスボーン・ガンダムX1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てという金食い虫でもある。顎排熱のためゴァッと開ける部分。振るわれたヒートダガーすらくわえ込むほど力が強い。ビリーオウムの形をした偵察メカ。エビル・Sが使っていた偵察用ポッドのサナリィ版。サイコミュでコントロールする案もあったが、サナリィにはサイコミュ技術のノウハウがあまり無いた

田中眼蛇夢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/04(火) 19:35:19更新日:2023/08/18 Fri 19:45:10NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧これぞ田中キングダム!田中たなか眼蛇夢がんだむとは、ゲーム『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』に登場する狂気の魔術師

鞭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギ仮面ライダークウガ超低温の鞭アングィス・フェミネウス仮面ライダーアギト邪眼の鞭打ち据えた相手を硬直させる仮面ライダーライア仮面ライダー龍騎エビルウィップ電磁鞭センチピードオルフォノク仮面ライダー555棘付きの鞭アークオルフェノク光の鞭仮面ライダー幽汽劇場版 さらば仮面ライダー電

第2次スーパーロボット大戦OG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Nが各々に適性と関係なく配備される。また、デザインを一新した雀武王や武雀王が敵勢力として登場。他にもヒュッケバイン系の技術が使われたコード“エビル”と呼ばれる機体、リオンタイプの新機種のケルベリオン、プロジェクトTDに関係しているサイリオン等がいる。ジンライの存在も含めると大半の

裏切り(展開) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックら一部のボスキャラ(漫画版ロックマンX3) 2(序盤)、6(終盤)◆エステラ(ドラゴンクエストX) 2、3、8◆XO(コロッケ!) 5◆エビルプリースト(ドラゴンクエストIV) FC版では1、リメイク版では5◆エマ(SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE) 4 ※プ

東條悟/仮面ライダータイガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かし、一度に封じられる対象は1体だけなのか、後に再戦した王蛇はわざとベノスネーカーを囮にしてタイガにフリーズベントを発動させ、自身はすぐさまエビルダイバーを召喚して対応した事も。『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』ではデストバイザーから放たれた氷の霧でドラグクローファイヤー

サイクロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いえばアニメにもライバルとして登場したオーガモンだと言う人がほとんどであり、サイクロモンは認識すらされていない。さらには『デジモンアクセル エビルゲノム』で[[バンチョーレオモン>バンチョー(デジタルモンスター)]]に因縁を持つ竜系の究極体サイボーグ型デジモン、ダークドラモンが登

幻星神ジャスティライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を奪われてしまい、邪悪の化身として誕生してしまった。黒いシロガネの姿をしており、その力は巨大化せずに星神獣を破壊するほど。ダルガの武器だったエビルブレードを引き続き使用する。戦艦と部下を全て失った後は地球を要塞惑星に変えるべく巨大クロガネに変貌してジャスティライザーを迎え撃つが、