トップページ
AoE2HD/DE攻略@Warzone-aoeへようこそこのサイトでは、Steamにて発売されている『Age of empiresⅡHD』の情報について発信します。warzone-aoeに...
右メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
AoE2HD/DE攻略@Warzone-aoeへようこそこのサイトでは、Steamにて発売されている『Age of empiresⅡHD』の情報について発信します。warzone-aoeに...
トップページ左メニュー初心者向け情報オプションで設定することMODを導入(HD版)斥候死しないためにAoE2基礎知識鉄工の優先度について直を返す方法テクニック・小技等イノ引きで失敗しないために戦術・進...
MODを導入して快適なプレイMODを導入することで、ゲーム内のグラフィックなどを変更することができます。このページでは、筆者がオススメする便利MODを紹介していきます。 導入方法...
オプションで設定することデフォルトの設定では少し不便なところもあります。私の設定を例にオススメの設定を紹介していきます。 設定① スクロール加速度を0にする「スクロ...
斥候死しない探索をしよう斥候が相手のTCに突っ込んで死んでしまう初心者の方が多いので斥候死しないために意識すべきことを書いておきます。 対面のTCの位置を予測しよう敵と味方のTC...
タウント一覧半角で下記数字を入力すると、数字に対応した音声が出る いいよー! やだねぇ~ 食べ物をくれないか? 木をくれないか? 金をくれないかぁ?(いやらしく 石をくれないかっ!? あぁ~(ブーイン...
30民兵弓内政解説h2hでも有効な前衛の戦術。主に自分が対面よりも格上の場合や、敵初期斥候が死んでる時に効果的。 《長所》先手を取れる為、アドバンテージを握りやすい。内政重視か兵...
23槍散兵内政解説前衛において、弓の次に基本的な戦術。兵を生産しまくり、相手を圧殺しよう! 《長所》メジャーな弓戦術のメタ戦術。アンチが基本的にいない戦術のため、どんな戦術をされても刺せば強...
Warzone-aoeに参加するDiscordコミュニティWarzone-aoeで行われる4v4内戦への参加方法を紹介します。Warzoneで4v4を遊ぶには以下の手順が必要です。&nbs...
22軍兵内政解説主に前衛が使う速攻戦術の一つ。着弾がとにかく早いことが特徴。 《長所》金掘りや敵の建設農民を妨害できる着弾が早く先手を取りやすい《短所》弓が出始めると返される軍兵...
直を返す方法後衛で24~25人ほどで進化し、敵陣に小屋を寄せて領主Rをしかける戦術を「直」といいます。このページでは直を返す方法を解説します。 直を返すための明確なビルドオーダー...
21斥候解説チーム戦における後衛戦術領主から合わせに行ける点が魅力 《長所》領主から前衛と合わせができる直受けをしやすいのも魅力《短所》即城主よりも城主進化が遅い戦果が上がらない...
イノ引き解説そもそもイノ引きとは...イノシシを農民1人で攻撃して、追いかけてきたイノシシを町の中心の下で食べる行為の事をイノ引きといいます。 イノシシは回収できる肉の量が多く、...
ホットキー設定例と解説※このページで説明されているホットキーはデフォルトの設定ではなく筆者のオススメの設定例です デフォルトのホットキー設定では不便な設定が多いため、ホットキーは...
24弓直内政解説後衛戦術の1つ。南米で後衛を引いた時や、騎士が弱い文明で後衛を引いた時に使う。《長所》敵後衛が騎士選択の場合、騎士が出る前に着弾するため先手を取れる。騎士が弱い文明でも弓勝...
28+2騎士内政解説28人で領主inして 30人で城主に進化する16分から騎士を生産するため着弾が早いのが特徴騎士文明がチーム戦の後衛で使う戦術 《長所》城主序盤で前衛の護衛や荒...
Aoe2Age of Empires 2 の略。AocAge of Empires II: The Conquerorsの略AOCHD.jpアオチドともいわれる。日本人最大手コミュニティ。ハイレベルな...
鉄工の優先度について解説各ユニットは基本的に鉄工所で研究を行うことで攻撃力と防御力をあげることができます。例えば騎士であれば、鍛造を研究することで攻撃力が1上昇し、騎馬用かたびらを研究する...
23弓内政解説チーム戦における前衛の基本戦術。スペイン以外の全ての文明でオススメの戦術《長所》敵農民への殺傷能力が高い。木と金で作成するので、進化に必要な肉が貯まりやすい。《短所》散兵を出...
FAQ ...
リプレイ中も起きないのが腹立ってしまう。
そんな非効率を楽しむゲームじゃなかったでしょうに。
間違えて「Warzone-aoeに参加する」のページに書いてしまいました。
もしダメであればお手数をお掛けして申し訳ございませんが、削除をお願い致します。
マウスを買い替えたり、「ポインタの精度を高める」のチェックを外したりはしました。
ですが直りません。
海外のフォーラムでも同様の質問がありましたが、解決策の投稿は見当たりませんでした。
直し方が分かる方は居ませんか?
他にもアップデートの度に色んな改悪がされていて辟易します。
このゲームが好きが故に、逆に嫌いになりそうです。
下の続きです。
試合中にのみ起こります。
試合が開始すると起こり、試合が終了すると直ります。
他のPC操作中はおろか、AOE2DEの試合中以外の操作では起こりません。
まるでわざと試合を妨害するプログラムを組んでいるかのように、試合中にのみ起こります。
最近じゃ戦争ゲームではなくマウス微調整ゲームかと思えて来ました。
教えて下さい。
確か一年ほど前から、試合中にのみ、マウスの動きがおかしくなります。
右に動かすとポインタは左に行ったりその逆だったり、ちょっと動かしただけなのにポインタは凄く動いたり、凄く動かしてもポインタはあまり動かなかったり、ユニットへのクリックがひたすらズレまくったり、ユニットをクリックしてからスクロールをするとクリック状態が消されたり。
異常な程マウス操作が尽く狂います。
DE版(2019年発売)ならあります。HD版(2013年)やCD版(1999年)にはありません。
DE版のランクマッチは1v1,2v2,3v3,4v4の形式別にレートに基づいて自動にマッチングします。時間は大体1~7分ぐらいでしょうか。複数の形式をチェックするかどうか、どのレート帯かなどによって変わってきますが、初期レート1000の周辺なら1,2分でマッチングするでしょう。
ゲーム内でマッチングするシステムがあるのですか?
マッチングは何分くらいかかりますか?
コミュニティのメンバーです。
一部のメンバーの話ですが、非常にマナーが悪いです。
名前等を登録するシステムなので、コミュニティに参加すると記録が残ってしまいます。
参加を考えている方は、よく検討してから入って下さい
DEなら位置指定できます。レートゲームは"奇数"vs"偶数"ですが、(一部マップを除き)必ず番号順になるため、1,7,2,8が必ず前衛になります。3は1の後衛、5は7の後衛、4は2の後衛、6は8の後衛です。1の敵前衛が2か8かはランダムです。
レートゲームでなくても、「チームを一緒に」「チーム位置」をオンにすると、同じく番号順に並びます。
レートゲームの時に、前衛と後衛はプレーヤーNoでしていすることができるのですか?