メーヴェ

ページ名:メーヴェ
曖昧さ回避 ドイツの仮装巡洋艦についてはメーヴェ (仮装巡洋艦)をご覧ください。

メーヴェとはアニメーション映画および漫画『風の谷のナウシカ』に登場する架空の飛行用装置。メーヴェ (Möwe) はドイツ語で「カモメ」を意味する。作品中ではナウシカの移動手段としてたびたび登場した。

目次

設定[]

メーヴェはかつて存在した工業大国エフタルで用いられた一人または二人用の軽量飛行装置で、一般的に用いられていた移動手段である。ナウシカの時代においては、「風使い」の重要な乗り物となる。

エンジンを備えているが、風の流れなどを利用して滑空する方法が基本で、その推進力は上昇や高速飛行時のみに使われる。劇中では「凧」とも表現されており、ナウシカは「ガンシップは風を斬り裂くけど、メーヴェは風にのるのだもの」と述べている。

風の谷以外の国でも使用しているかは語られておらず、作中にもエンジンつきのものはナウシカが使用する1機しか登場しないが、原作でチヤルカがメーヴェの事を『エフタル人が使う凧』と語っている。

作品で確認できる限り大きさは全幅約5m、全長約1m、全高約1mほど。色は白。機体中央の上面に操縦者がつかまるための逆U字型の手すりが2つついており、漫画版では「操縦把」と呼ばれている。乗るときは操縦把を持っての立ち乗りか、操縦把の根元付近を握り、間に架かっているベルトを胸のあたりに当て、体を水平に保つ。左右の翼後縁にはエルロン・フラップのような可動翼をそなえている。翼は折り畳み可能で、貨物艇バージの翼の中に収納することができる。ロマンアルバム「風の谷のナウシカ」に掲載されているラフスケッチには重さ12kgと書かれており、人間の手で持ち上げることができる。劇中で、蟲達を静めるために光球(ひかりだま)という閃光弾の一種を散布する事ができライフルと「風使いの杖」を収納する場所がある。

動力[]

機体中央部に噴気の反動で推力を発生するエンジンを積み、発進や加速、高速飛行時に使用する。飛行中の再点火、急加速も可能。作中では、作動時に機体後方から噴出する青い炎を確認する事が出来る。エンジンの製造技術は失われているので、残存する少数のエンジンが代々の風使いに受け継がれている。ナウシカの乗るメーヴェの点火スイッチは、胴体後部にある収納式のペダル。

劇中でトルメキアの大型船が風の谷に墜落し、現れた蟲を腐海に逃がすために発進する際には、急激な垂直離陸をしており、この時は、通常のメインエンジンに加えて機首下面からも青白い排気炎が生じている

補足[]

2003年よりメディアアーティストの八谷和彦らが、オープンスカイプロジェクトと称する、メーヴェに似た「パーソナルジェットグライダー」の製作、飛行実験を行っている。開発当初は「メーヴェ」という名称を使用し、体重50kg未満の女の子が一人乗ることを想定しているとされた。スタジオジブリや宮崎駿が公認しているわけではなく、また八谷も「万一の時にジブリや宮崎駿に迷惑をかけたくない」として、現在はトップページに「メーヴェ」の機体コンセプトを参考に、それを「本当に飛行可能な航空機」として試作し、試験飛行を試みるものですと記述している。

詳細はオープンスカイプロジェクトを参照


関連項目[]

  • en:Image:MEHVE_-_Nausicaa_of_the_valley_of_the_winds.jpg - フェアユース画像。
  • 風の谷のナウシカ
  • 宮崎駿
  • グライダー
  • 飛行機
  • 19 - 楽曲「あの紙ヒコーキ くもり空わって」に登場する紙飛行機の名前が「メーヴェ」。
  • イブ・ロッシー - ジェットマンとも呼ばれ、主な推進力を担うジェットエンジンを備えた翼を背負って空を自在に飛行したスイスの発明家。

外部リンク[]

  • Open Sky(八谷の手がける飛行装置製作のサイト)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

メニュー千と千尋の神隠しハウルの動く城平成狸合戦ぽんぽこもののけ姫天空の城ラピュタ紅の豚風の谷のナウシカ崖の上のポニョ耳をすませばとなりのトトロおもひでぽろぽろ火垂るの墓借りぐらしのアリエッティコクリ...

魔女の宅急便_(スタジオジブリ作品)

魔女の宅急便監督宮崎駿脚本宮崎駿製作徳間康快(徳間書店)都築幹彦(ヤマト運輸)高木盛久(日本テレビ)出演者高山みなみ佐久間レイ戸田恵子山口勝平加藤治子音楽久石譲撮影杉村重郎編集瀬山武司配給東映公開テン...

魔女の宅急便(実写版)

魔女の宅急便25024.jpg監督清水崇脚本奥寺佐渡子清水崇製作梅川治男製作総指揮森重晃修健出演者小芝風花尾野真千子広田亮平筒井道隆宮沢りえ音楽岩代太郎撮影谷川創平編集高橋歩配給東映公開2014年3月...

魔女の宅急便

曖昧さ回避 この項目では角野栄子による児童書について記述しています。これを原作としたスタジオジブリ製作の劇場アニメ映画については魔女の宅急便 (スタジオジブリ作品)をご覧ください。『魔女の宅急便』(ま...

高畑勲

テンプレート:ActorActress高畑 勲(たかはた いさお、1935年10月29日 -2018年4月5日 )は、日本の映画監督、プロデューサー、翻訳家。別名義として武元 哲(たけもと てつ)を使...

高屋法子

高屋法子(たかや のりこ、1962年 - )は、日本のアニメーター・美術スタッフである。夫は映画監督・アニメ演出家の樋口真嗣。人物・エピソード[]いわゆる一般的な原画・動画の制作作業ではなく、スタジオ...

飛行石

飛行石(ひこうせき、Levistone(または Levitation Stone))は、スタジオジブリ制作のアニメ『天空の城ラピュタ』に登場する架空の物質。透明感のある青色の結晶体で、人や物体を重力に...

風立ちぬ

風立ちぬ監督宮崎駿脚本宮崎駿原作堀辰雄音楽久石譲主題歌荒井由実「ひこうき雲」撮影奥井敦 表・話・編・歴 実在した人物堀越二郎をモデルにした長編アニメーション。特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

風の谷のナウシカ_(映画)

風の谷のナウシカ監督宮崎駿脚本宮崎駿製作高畑勲製作総指揮徳間康快近藤道生出演者島本須美松田洋治榊原良子納谷悟朗ほか音楽久石譲編集木田伴子金子尚樹酒井正次配給東映公開日本の旗 日本1984年3月11日 ...

風の谷のナウシカ

テンプレート:Redirectlist風の谷のナウシカジャンルSF・ファンタジー漫画作者宮崎駿出版社徳間書店掲載誌アニメージュレーベルアニメージュコミックス ワイド判発表号1982年2月号 - 199...

風になる_(つじあやのの曲)

テンプレート:Infobox Single「風になる」(かぜになる)は、つじあやのの6枚目のシングル。解説[]2002年6月26日に、ビクターエンタテインメントからリリースされた。スタジオジブリ映画『...

風になる

テンプレート:Infobox Single「風になる」(かぜになる)は、つじあやのの6枚目のシングル。解説[]2002年6月26日に、ビクターエンタテインメントからリリースされた。スタジオジブリ映画『...

須藤典彦

須藤 典彦(すとう のりひこ)は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督である。目次1 来歴・人物2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場映画3 関連項目来歴・人物[]スタジオジブ...

隠神刑部

愛媛県松山市・山口霊神社 松山騒動伊予八百八狸の碑隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)または刑部狸(ぎょうぶだぬき)は、伊予国(現・愛媛県)松山に伝わる化け狸。『証城寺の狸囃子』『分福茶釜』と並んで日本三大狸...

阿波狸合戦

金長の像(金長神社)阿波狸合戦(あわたぬきがっせん)は、江戸時代末期に阿波国(現・徳島県)で起きたという狸たちの大戦争の伝説。阿波の狸合戦(あわのたぬきがっせん)、金長狸合戦(きんちょうたぬきがっせん...

鈴木敏夫

テンプレート:ActorActress鈴木 敏夫(すずき としお、1948年8月19日 - )は、日本の編集者、映画プロデューサー。株式会社スタジオジブリ代表取締役、公益財団法人徳間記念アニメーション...

金長狸

金長の像(金長神社)金長狸平成狸合戦ぽんぽこでの設定[]徳島県小松島市にある金長大明神の主。小春の父親。関連項目[]平成狸合戦ぽんぽこ(1994年 ジブリ作品 阿波狸合戦の一部がモチーフ)阿波狸合戦こ...

近藤喜文

近藤 喜文(こんどう よしふみ、1950年3月31日 - 1998年1月21日)は、新潟県五泉市出身のアニメーター、アニメーション監督。キャラクターデザイナー。業界では、近藤喜文(こんどうきぶん)と呼...

近藤勝也

近藤 勝也(こんどう かつや、1963年6月2日- )は、日本のアニメーター、イラストレーター、漫画家。愛媛県新居浜市出身。『魔女の宅急便』、『海がきこえる』、『雲のように風のように』のキャラクターデ...