コルベット_(風の谷のナウシカ)

ページ名:コルベット_(風の谷のナウシカ)

コルベットは宮崎駿原作の漫画及びアニメ作品『風の谷のナウシカ』に登場する架空の航空機(架空の兵器)。

目次

概要[]

独特な風貌を持つ前翼と後翼の面積がほぼ等しいタンデム翼機である。漫画版・映画版共に戦闘艦(作中では航空機はすべて船あるいは艦と呼ばれる)としての「コルベット(装甲コルベット)」が登場したほか、漫画版では王族が搭乗する戦闘艦としての「重コルベット」も登場した。本稿では両者について記述する。尚、現実世界でも小型の戦闘艦船の通称としてコルベットという名前が古くより用いられている。詳しくはコルベットを参照されたい。

装甲コルベット(漫画版)[]

設定[]

多目的戦闘艦で、多人数が乗る船としては中型の部類に属する。劇中で単にコルベットと呼称した場合は、この装甲コルベットを指す。

機体は細長く機首は尖っており、下方の視界確保を重視した風防の直後に操縦席がある。機体中部では配管等が外部に露出しており、不時着時のクロトワの行動からエンジンがここに収まっていることが伺える。また、乗員の迅速な出入りの為に後部は大きく開口している。ほぼ同じ大きさの前・後翼を機体上面に肩持式に持ち、それぞれの左右の下部にエンジン噴射口・逆噴射口を持つ垂直な補助翼が備わり、これは着陸脚を兼ねた構造をしている。また後部の補助翼は機体との間にさらに水平な補助翼を持つが、これは後述の重コルベットには存在しない特徴的な構造。

武装は機首下部に前方固定の4基のロケットランチャーの発射器を持つほか、機体の前後左右と上部に複数の機銃座が配置され、劇中の航空機としては火力は比較的大きい部類に属する。また上部の銃座は主に上方への見張り台、つまりマストトップを兼ねている。見た目の大きさの割に機動性は低くはなく、クロトワの様な腕のある操縦士ならばガンシップやバムケッチ等の身軽な戦闘機を追い回すことも可能。不整地への着陸が可能であり、またタンクの破損や後翼に被弾しても飛行可能など多少の耐弾性を持つ。しかし一般の外壁はペジテのガンシップから機銃掃射を受けた際は機体に多くの穴が空き、内部に相応な犠牲者を出している。

艦内は後部開口部への扉がある描写があるが気密性は低く瘴気の中を飛行する際はマスク装着が必須になる。但し食料庫等、一部は密閉が可能な区域がある模様。艦内での連絡には伝声管を用いる。荷室にはナウシカのトリウマやメーヴェ等軽量であるなら多少の物資ないし人員の搭載も可能。しかしペイロード的には離陸重量の制限枠分程度の余裕でしかなくあまり重い物は運べない。そのため、傷ついた王蟲の子供を吊下し岸まで空輸した際には一旦艦内の重量物を外に降ろす必要があった。

劇中[]

クシャナ率いる親衛隊の旗艦・クシャナの搭乗艦として物語序盤から登場し、ペジテから逃走したブリッグの追跡や周辺同盟国のガンシップの先導、バカガラスの船団護衛などに当たった。アスベルの操るペジテ市のガンシップと交戦した際は、当初は銃座から射撃を行うばかりで護衛していたバカガラスは甚大な被害を受けるが、クロトワが操縦を代わったことで見違える動きを見せ、以降戦闘での局面ではクロトワが主に操縦桿を握った。

艦隊壊滅後は単独で腐海を南進、これにはナウシカも同乗している。物語前半の多くの場面に登場して活躍したが、最後はトルメキア占領中のサパタに着陸中に土鬼の砲撃を受けて大破炎上、火薬に引火して爆発を起こした。

以後、カボへの移動などには、将軍所有だったケッチを用いることになる。

機体上部にはクシャナの戦旗が収納されている。

コルベット(映画版)[]

設定[]

機体は上述した漫画版の装甲コルベットと殆ど同じ描写がなされるが、機体中部に露出する配管等の描写は簡略化されている。また漫画版と異なりホバリングする機能を有しているが、通常の滑走による離陸も行っている。

劇中[]

序盤にクシャナ率いる艦隊の護衛機として登場している点は漫画版と共通ながら、クシャナは搭乗せず旗艦としては扱われていないのが大きな違いとなっている。また兵隊も装甲兵ではなく軽装の強襲兵で、風の谷を急襲した際は後部の開口部から城に兵士が乗り移るなど、強襲揚陸艦の様な働きもした。

中盤でペジテのガンシップと交戦した際は機動性に劣るのか苦戦(漫画版と異なりクロトワは搭乗していない)、バカガラスに乗っていた装甲兵を苛立たせている。最終的にはアスペルがナウシカに気を取られた隙にロケット砲で撃墜するものの、艦隊のバカガラスは全滅してしまった。

物語後半では単艦で作戦行動をとり、遭遇したペジテのブリッグに砲撃を加えたり雲に押し付けたりするなどの攻撃を行い、後部開口部からロープ伝いに兵士を乗り移らせてブリッグの接収を試みた。またブリッグからメーヴェで脱出したナウシカを追い回す。しかし風の谷のガンシップと遭遇、真正面から砲弾を受けて撃墜された。

重コルベット(漫画版)[]

設定[]

漫画版に登場するコルベットを改良したと思しき大型機で、主に王族が搭乗。装甲コルベットと似たシルエットを持つながら、その性能や外見は全体的に大きく変化している。

大きさは装甲コルベットに比べるとかなり大きく、全長に限ればバカガラスのそれを凌ぐほど。機首の操縦席がコルベットの上方視界に劣る特徴的なものから格子状の窓のようなものになっている。直後の操縦席には現実の帆船のような巨大な舵輪があり、巨神兵に機首を抑えられた際は2人がかりで操舵する描写が見られた。機体色は映画版の薄いブルー系や漫画版の明るい薄色系から暗くてより力強い色みになっている。エンジンの噴射口を備える垂直の補助翼兼主脚は非常に太く、着陸時は装甲コルベットが胴体も地面に接していたのに対して、この補助翼のみが接地している描写が見られる。補助翼の主翼への付け根には、左右にそれぞれトルメキア王家の紋章が入る。装甲コルベットの項で記述した様に、後部の垂直補助翼と機体を結ぶ補助水平翼は存在しない。但し小さな水平の補助翼が機体の後部から突き出している。乗員の搭乗は左右斜め下に開くタラップから行われている模様。

武装は窓から機銃を構えて覗く通常の砲塔ではなく、B29のような一種の火器管制装置が用いられており、機体各所に装備されたドーム型の二連装機関砲塔を射手が遠隔操作する。機体下部のロケット砲も四連装一門から三連装二門を左右に装備する形に変更された。また装甲も大幅に強化されている。そのため風の谷のガンシップが重コルベットを攻撃した際は機体ではなく翼の付け根を狙ったが、反撃せずに敗走こそしたものの煙を噴く程度で撃墜されるには至らなかった。尚、特徴的な角のようなパーツは嚮導旗(他の船を先導中であることを示す旗)を掲げるためのもの。

船内は王族の搭乗艦に相応しく、大きなベッドや豪華な装飾の存在が伺える。風呂もある模様。

劇中[]

物語中盤から終盤にかけて3回登場しており、少なくとも2機から3機の存在が確認できる。

最初はカボに駐屯するトルメキア第3皇子の搭乗艦として登場。部隊からバカガラスの接収を目論むクシャナの作戦を信号機と発砲による警告で頓挫させ、さらにクシャナとクロトワが乗ったケッチに体当たり、これを大破させた。しかし蟲の襲来からの逃走に失敗、空中で破壊され墜落した。

2回目は上述した経緯で行方不明となった第3皇子の捜索を単機で行う様子が描写されている。クシャナが『兄の船か』と呟くが、具体的に誰が乗っていたかの描写は無い。墜落地点で風の谷のガンシップと遭遇、砲火を浴びせるが反撃に出たガンシップから翼の付け根を攻撃され炎上し、煙を噴いて逃走した。

3回目は第1・2皇子の搭乗艦、艦隊の旗艦として登場。土鬼の聖都シュワを目指しナウシカも人質に取るが、巨神兵により上部装甲を破壊されナウシカと2人の皇子をさらわれた上に進路を妨害され、敗走した。2回目にガンシップに攻撃された機体と別のものかどうかは不明。

備考[]

漫画版では将軍や貴族がバカガラスやケッチに乗る描写が多いのに対し、クシャナや三皇子ら王族は装甲コルベットないし重コルベットを使用している。

関連項目[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

メニュー千と千尋の神隠しハウルの動く城平成狸合戦ぽんぽこもののけ姫天空の城ラピュタ紅の豚風の谷のナウシカ崖の上のポニョ耳をすませばとなりのトトロおもひでぽろぽろ火垂るの墓借りぐらしのアリエッティコクリ...

魔女の宅急便_(スタジオジブリ作品)

魔女の宅急便監督宮崎駿脚本宮崎駿製作徳間康快(徳間書店)都築幹彦(ヤマト運輸)高木盛久(日本テレビ)出演者高山みなみ佐久間レイ戸田恵子山口勝平加藤治子音楽久石譲撮影杉村重郎編集瀬山武司配給東映公開テン...

魔女の宅急便(実写版)

魔女の宅急便25024.jpg監督清水崇脚本奥寺佐渡子清水崇製作梅川治男製作総指揮森重晃修健出演者小芝風花尾野真千子広田亮平筒井道隆宮沢りえ音楽岩代太郎撮影谷川創平編集高橋歩配給東映公開2014年3月...

魔女の宅急便

曖昧さ回避 この項目では角野栄子による児童書について記述しています。これを原作としたスタジオジブリ製作の劇場アニメ映画については魔女の宅急便 (スタジオジブリ作品)をご覧ください。『魔女の宅急便』(ま...

高畑勲

テンプレート:ActorActress高畑 勲(たかはた いさお、1935年10月29日 -2018年4月5日 )は、日本の映画監督、プロデューサー、翻訳家。別名義として武元 哲(たけもと てつ)を使...

高屋法子

高屋法子(たかや のりこ、1962年 - )は、日本のアニメーター・美術スタッフである。夫は映画監督・アニメ演出家の樋口真嗣。人物・エピソード[]いわゆる一般的な原画・動画の制作作業ではなく、スタジオ...

飛行石

飛行石(ひこうせき、Levistone(または Levitation Stone))は、スタジオジブリ制作のアニメ『天空の城ラピュタ』に登場する架空の物質。透明感のある青色の結晶体で、人や物体を重力に...

風立ちぬ

風立ちぬ監督宮崎駿脚本宮崎駿原作堀辰雄音楽久石譲主題歌荒井由実「ひこうき雲」撮影奥井敦 表・話・編・歴 実在した人物堀越二郎をモデルにした長編アニメーション。特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

風の谷のナウシカ_(映画)

風の谷のナウシカ監督宮崎駿脚本宮崎駿製作高畑勲製作総指揮徳間康快近藤道生出演者島本須美松田洋治榊原良子納谷悟朗ほか音楽久石譲編集木田伴子金子尚樹酒井正次配給東映公開日本の旗 日本1984年3月11日 ...

風の谷のナウシカ

テンプレート:Redirectlist風の谷のナウシカジャンルSF・ファンタジー漫画作者宮崎駿出版社徳間書店掲載誌アニメージュレーベルアニメージュコミックス ワイド判発表号1982年2月号 - 199...

風になる_(つじあやのの曲)

テンプレート:Infobox Single「風になる」(かぜになる)は、つじあやのの6枚目のシングル。解説[]2002年6月26日に、ビクターエンタテインメントからリリースされた。スタジオジブリ映画『...

風になる

テンプレート:Infobox Single「風になる」(かぜになる)は、つじあやのの6枚目のシングル。解説[]2002年6月26日に、ビクターエンタテインメントからリリースされた。スタジオジブリ映画『...

須藤典彦

須藤 典彦(すとう のりひこ)は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督である。目次1 来歴・人物2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場映画3 関連項目来歴・人物[]スタジオジブ...

隠神刑部

愛媛県松山市・山口霊神社 松山騒動伊予八百八狸の碑隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)または刑部狸(ぎょうぶだぬき)は、伊予国(現・愛媛県)松山に伝わる化け狸。『証城寺の狸囃子』『分福茶釜』と並んで日本三大狸...

阿波狸合戦

金長の像(金長神社)阿波狸合戦(あわたぬきがっせん)は、江戸時代末期に阿波国(現・徳島県)で起きたという狸たちの大戦争の伝説。阿波の狸合戦(あわのたぬきがっせん)、金長狸合戦(きんちょうたぬきがっせん...

鈴木敏夫

テンプレート:ActorActress鈴木 敏夫(すずき としお、1948年8月19日 - )は、日本の編集者、映画プロデューサー。株式会社スタジオジブリ代表取締役、公益財団法人徳間記念アニメーション...

金長狸

金長の像(金長神社)金長狸平成狸合戦ぽんぽこでの設定[]徳島県小松島市にある金長大明神の主。小春の父親。関連項目[]平成狸合戦ぽんぽこ(1994年 ジブリ作品 阿波狸合戦の一部がモチーフ)阿波狸合戦こ...

近藤喜文

近藤 喜文(こんどう よしふみ、1950年3月31日 - 1998年1月21日)は、新潟県五泉市出身のアニメーター、アニメーション監督。キャラクターデザイナー。業界では、近藤喜文(こんどうきぶん)と呼...

近藤勝也

近藤 勝也(こんどう かつや、1963年6月2日- )は、日本のアニメーター、イラストレーター、漫画家。愛媛県新居浜市出身。『魔女の宅急便』、『海がきこえる』、『雲のように風のように』のキャラクターデ...