スタートレックに登場した宇宙船のクラス一覧は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場した宇宙船のクラス一覧である。
形状・性能は様々だが、劇中での航行シーンは宇宙「船」というより大型航空機の「飛行シーン」に近いイメージで描かれ、戦闘シーンもまた船同士の海戦というより航空機同士のドッグファイトに近いイメージで描かれている。
惑星連邦以前の地球[]
- DY-100級 DY-100 class
- DY-500級 DY-500 class
- Yクラス貨物船 Y class
- Jクラス貨物船 J class
- NX級 NX class
- エンタープライズ Enterprise NX-01
- コロンビア Columbia NX-02
- 鏡像世界に存在
- I.S.S.エンタープライズ I.S.S.Enterprise NX-01
- I.S.S.アベンジャー I.S.S.Avenger NX-09
- SS コネストーガSS Conestogaテラ・ノヴァへの植民船
- フェニックス The Phoenixゼフラム・コクレーンのワープ実験船
- クラス不明パラマウントの許諾の下で発売された各種模型では、イントレピッド号はNV級で、登録番号はNV-01であるとされている。
惑星連邦以前のバルカン[]
- スラク級Surak class
- メイモラ級 Maymora class
- クラス不明 vulcan command
- アキラ級 Akira class
- アポロ級 Apollo class
- アンタレス級Antares class
- アンドロメダ級Andromeda class
- アンバサダー級 Ambassador class
- U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-C
- イエローストーン級Yellowstone class Runabout
- イェーガー級Yeager class
- イスタンブル級Istanbul class
- イントレピッド級 Intrepid class
- ウェルズ級 Wells class
- ウォンバンドゥ級Wambundu class
- エクセルシオール級 Excelsior class
- U.S.S.エクセルシオール NX-2000、後にNCC-2000
- U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-B
- エレウォン級Erewhon class
- オーベルト級 Oberth class
- オリンピック級Olympic classホープ級の誤り。ホープ級を参照。
- キメラ級Chimera class
- ギャラクシー級 Galaxy class
- U.S.S.ヤマト NCC-71807(初期設定ではNCC-1305-E)
- U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-D
- U.S.S.オデッセイ NCC-71832
- u.S.S.ヴェンチャー NCC-71854
- U.S.S.マゼラン
- U.S.S.チャレンジャー NCC-71099
- コロレフ級Korolev class
- コンスティテューション級 Constitution class
- U.S.S.エンタープライズ NCC-1701
- U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-A
- コンステレーション級 Constellation class
- サラディン級Saladin class
- シドニー級 Sydney class
- シャイアン級 Cheyenne class※チェイエンヌ級と表記されることもある。
- 各種シャトル
- シャトルクラフトShuttlecraft
- シャトルポッドShuttlepod
- スチームランナー級Steamrunner class
- スプリングフィールド級Springfield class
- スラク級Surak class
- セイバー級Saber class(Sabre classとも)
- セコイア級Sequoia class
- ソヴェリン級 Sovereign class「ソブレイン級」と書かれている本もあるが、発音は「ソヴェリン」である
- ゾディアック級Zodiac class
- ソユーズ級 Soyuz classミランダ級の類型。
- ダイダロス級 Daedalus class
- U.S.S.ホライズン(ホライゾン) NCC-176
- チャレンジャー級Challenger class
- ディファイアント級 Defiant class
- U.S.S.ディファイアント NX-74205
- U.S.S.ヴァリアント NCC-74210
- U.S.S.サンパウロ(→U.S.S.ディファイアントと改称) NCC-75633
- デネヴァ級Deneva class
- デルタ・フライヤー Delta Flyer
- ドナウ級 Danube class Runabout
- ナイアガラ級Niagara class
- ニューオーリンズ級 New Orleans class
- ネビュラ級 Nebula class
- ノヴァ級 Nova class
- U.S.S.イクワノックス NCC-72381
- U.S.S.ロードアイランド NCC-72701
- ノルウェー級Norway class
- ブラッドベリ級Bradbury class
- フリーダム級 Freedom class
- プロメテウス級 Prometheus class
- ペレグリン級Peregrine class
- ホープ級 Hope class
- U.S.S.パスツール NCC-58925(NCC-58928の説もあり)
- ホクレア級Hokule'a class
- ミランダ級 Miranda class
- メディテレーニアン級Mediterranean class
- メルセド級Merced class
- ヨークシャー級Yorkshire class
- ライジェル級Rigel class
- ルナ級 Luna class
- ルネサンス級 Renaissance class
注記[]
- 船名の前についている艦船接頭辞U.S.S.は、「惑星連邦宇宙艦 (United Federation of Planets Star Ship)」の略である。
- 船籍番号の前についているNXは試作艦を、NCCは正式に就役した艦を表している。
- 惑星連邦の宇宙船は例外を除いてそのほとんどが宇宙探査船に分類されているが、任務はその他多岐にわたるため、ほとんどが戦闘艦クラスの武装を備えている。
- 『スタートレック:エンタープライズ』に登場するエンタープライズ NX-01は、宇宙艦隊が設立される以前に就役した艦船であるため、宇宙艦隊のクラス体系には含まれない。ただ、試作艦の登録番号に接頭辞NXをつけるのはこの頃始まった慣習と見られる。
- ガロア級 Galor class
- ケルドン級Keldon class
- ヒデキ級Hideki class
- デコラ級D'kora class通称:マローダーMarauder
関連項目[]
en:List of Starfleet starships ordered by classhu:Föderációs hajókpt:USS Farragut (NCC-1647 / NCC-2357 / NCC-60597)
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:07:39
ニュース ...
2023-08-18 13:43:31
預言者はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の高次元生命体。ベイジョー・ワームホールの聖なる神殿に住む。テンプレート:ネタバレ身体[]全知全能不老不死の神のような存在(同...
2023-05-10 03:19:50
銀河バリア(ぎんがバリア:Galactic Barrier)とは、SFテレビドラマ、スタートレックに登場する設定の一つで、銀河系を覆うように存在するエネルギー場。銀河系そのものをすっぽりと覆っており、...
2023-05-10 03:19:44
遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキ...
2023-05-10 03:19:38
転送装置(てんそうそうち)とは、それ自体が移動する事なく、物体を瞬間的に遠隔地へ送り届ける架空の装置である。物質転送機など作品によって名称が違う場合もあるが、SFにしばしば登場する輸送手段の一つで、特...
2023-05-10 03:19:32
曖昧さ回避 この項目ではスタートレックの架空の技術について記述しています。スタートレック:ヴォイジャーの登場人物についてはドクター (スタートレック)をご覧ください。緊急用医療ホログラム(きんきゅうよ...
2023-05-10 03:19:26
管理者(Caretaker)はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の生命体。テンプレート:ネタバレ概要[]オカンパ人の管理者ということで「管理者」と呼ばれているが、種族名...
2023-05-10 03:19:20
パラマウント映画 Wiki13日の金曜日 WikiStar_Trekマニア_Wikiインディ・ジョーンズ_Wikiキングコング_Wikiゴッドファーザー_Wikiトゥームレイダー_Wikiトランスフォ...
2023-05-10 03:18:49
生命体8472(せいめいたい -、Species 8472)はアメリカのSFテレビドラマ、『スタートレック』シリーズの『スタートレック:ヴォイジャー』に登場する架空の異星人。テンプレート:ネタバレ第3...
2023-05-10 03:18:43
『新スタートレック』(しんスタートレック、Star Trek: The Next Generation、略称TNG)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。『スタートレック』シリーズの2番目の作品。1...
2023-05-10 03:18:37
とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...
2023-05-10 03:18:31
惑星連邦(わくせいれんぽう、United Federation of Planets(UFP))は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の星間国家の一つ。文庫本「宇宙大作...
2023-05-10 03:18:25
宇宙艦隊アカデミー(うちゅうかんたいアカデミー、Starfleet Academy )は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の教育機関。概要[]宇宙艦隊の士官学校に相当...
2023-05-10 03:18:19
宇宙艦隊(うちゅうかんたい)は、宇宙空間における戦闘用艦艇で構成される架空の艦隊である。主に宇宙戦艦や宇宙空母、宇宙戦闘機などから成り、宇宙戦争(星間戦争)を扱った様々なSF作品に登場する。目次1 銀...
2023-05-10 03:17:50
宇宙巡洋艦(うちゅうじゅんようかん、Star Cluiser)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズを原作とするMMORPG、「Star Trek Online」に登場する宇宙艦隊所...
2023-05-10 03:17:44
『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。「スタートレック」シリーズの最初の作品であり、NBCネットワークにおいて1966年から1969年まで全3シーズ...
2023-05-10 03:17:37
宇宙域(quadrant)とは、テレビドラマ『スタートレック』の世界で銀河系を90度ずつ四つの象限に区切った呼び名である。太陽系と銀河中心を結ぶ線を基準として、銀河の回転方向に向かって順にアルファ宇宙...
2023-05-10 03:17:31
地球連合宇宙艦隊はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』の架空の宇宙艦隊組織。地球連合宇宙艦隊(Earth Starfleet)とは、22世紀前半に地球連合政府が保有していた組...
2023-05-10 03:17:25
反重力(はんじゅうりょく)は物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする技術。現実の物理学では理論的に不可能であり、架空の技術である。多くはSF作品に宇宙航行の基礎技術として登場する。目次1 ...
2023-05-10 03:17:19