階級とキャラクターの成長
セッションで経験値を得たキャラクターは、セッションの最後や次のセッションまでにキャラクターを成長させることができる。キャラクターの成長では経験値を使って階級を上げる昇進やスキルと環境の変更、各派閥への貢献などができる。
昇進
キャラクターは経験値を使用することで階級を上げることができる。これを昇進という。キャラクターは階級を上げることでHPやスキル数の増加などの恩恵があるほか、組織内での地位を高めることができる。
PLのキャラクターは基本的に三等境界潜夢士からはじまり、最初のセッションを終えた時に二等境界潜夢士に自動的に昇進する。
・階級と効果一覧
階級名 | 必要経験値 | HP | スキル数 | 切札数 | 環境スロット数 |
---|---|---|---|---|---|
二等覚醒潜夢士 | 0 | 10 | 5 | 0 | 2 |
一等覚醒潜夢士 | 0 | 12 | 5 | 0 | 2 |
覚醒潜夢士長 | 0 | 14 | 5 | 0 | 2 |
三等境界潜夢士 | 0 | 16 | 6 | 1 | 3 |
二等境界潜夢士 | 0 | 16 | 6 | 1 | 3 |
一等境界潜夢士 | 10 | 18 | 6 | 1 | 3 |
境界潜夢士長 | 10 | 20 | 7 | 1 | 3 |
先任境界潜夢士長 | 20 | 22 | 7 | 1 | 3 |
最先任境界潜夢士長 | 20 | 24 | 7 | 1 | 3 |
三等深層潜夢士 | 50 | 26 | 8 | 2 | 4 |
二等深層潜夢士 | 70 | 28 | 8 | 2 | 4 |
一等深層潜夢士 | 100 | 30 | 8 | 3 | 5 |
最高位深層潜夢士 | NPC限定 | ?? | ?? | ?? | ?? |
スキルと環境の変更
PLはセッション中以外で自分のキャラクターへのスキルと環境の変更を行うことができる。前述の昇進でスキル数や環境スロットが増えたときはもちろん、戦略を変更するときもスキルと環境の変更を行うといいだろう。昇進による各ステータスの変化は上記の階級と効果一覧を確認してほしい。
(参照:スキルデータ)
(参照:環境データ)
各派閥への貢献
キャラクターは経験値を各派閥に捧げることで貢献することができる。貢献度に応じてキャラクターは各派閥からギフトスキルと呼ばれる特殊なスキルを入手することができる。
(参照:ギフトスキルデータ)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧