SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 バグ無しRTA 画伯不使用黄金カットチャート 薬罐

ページ名:SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 バグ無しRTA 画伯不使用黄金カットチャート 薬罐

FC版ナイトガンダム物語1のバグ禁止、画伯による相手カード変更不使用
オーガスタの町のシャア遭遇イベントを2部まで残しておくことによる黄金の騎士フラグカット使用チャートです
マッドゴーレム戦とサイコゴーレム戦で守りの水とハニカムの回数に()表記がありますが
これは力の盾の開放をした場合は表記通り、開放カットの場合は()内の回数になります

現在の課題
・船を入手したら先に炎の祠および試練の洞窟へ向かい、先にペガサスを入手してから攻略した方が早い可能性が?
・兵法の書1個目はともかく、残りの兵法の書を使うタイミング
・アムロが素早さの水1個でマクベに確定先行取れるレベルはいくつか
・巨人の洞窟を先に攻略するか、ノアの村まで終わらせてから攻略するか
 通称先マッド、後マッドどちらが良いか

計測期間 電源ON~エンディングの「ジーク・ジオン」表示が消えるまで

電源ON (リセットだと、タイトル画面まで移行するのに時間がかかる)
・New Game選択
・メッセージスピード はやい(連打でOK?)
・名前入力 空白のまま
・後はA連打

ラクロア城
・王様の会話をA連打で聞き流す
・加入 ガンキャノン、ガンタンク
・会話 左にいる兵士(緑):500G入手
・城から出て、北にあるセントーの町へ

セントーの町
・上に見える武器屋へ
・武器屋
 購入 銅の剣(100G、ガンダム)
 カードダス 20G、バトルカードを1回で引くまでリセゲー
 店を出て、右の防具屋へ
・防具屋
 購入 鉄の鎧(200G、ガンダム)
 店を出て、左の宿屋へ
・宿屋
 保険屋 保険に加入(10G)
 会話 右上の部屋の娘(黄):ペンダント入手 手持ち3個
 町を出る

離脱 ガンキャノン、ガンタンク
装備 ガンダム:銅の剣、鉄の鎧
ラクロア城に戻る

ラクロア城
・3階の犬の前へ直行する
 道具使用 ペンダント(ガンダム)
・城を出る

雑魚敵を倒しながら西に進み、Lv2まで上げてから2つ目の橋へ進む

ボス アムロ HP22
・ひたすら殴るだけ、HPが減ったらミディで回復

加入 ガンタンク、アムロ
北のザーンの村へ

ザーンの村
・右の宿屋へ
・宿屋
 セーブするだけ
 宿屋を出て上に進み、子どもと会話
・カードダスバトル(ゴブリンザクorワームアッグガイorタートルゴッグ)
 セントーで買ったカードを使用
 戦闘後、右に進みキャノンに話しかける
 加入 ガンキャノン
 隊列 ガ・キ・ア・タ
 上から村を出て、東にある石版の洞窟へ

石版の洞窟
・下に進み、突き当たったら左に進み、階段で下りる
※エンカはバウンドミミックだけ魔法で狩る
・道なりに進み、上にいるスライムに話しかける
・宝箱回収 石版の欠片
 渡す 石版の欠片(タンク)
 スケルトンドーガでデスルーラ

ザーンの村
・保険屋 保険に再加入
 村を出て、南西の小屋へ

ザーン南西の小屋
・会話 爺さん:勇者の涙入手(ガンダム)  手持ち3個
 再度石版の洞窟へ

石版の洞窟
・再びスライムまで進む
 雑魚敵と戦って、タンクLv4まで上げる
※ガンダムとタンクはLv4、アムロはLv3でスケルトンドーガに先制可能、ガンなら確実に処理できる
・会話 スライム:セイラ加入(ベンチ入り)
 スケルトンドーガでデスルーラ

ザーンの村
・保険屋 保険に再加入
 村を出て、北東のハッテの村へ

道中でシーフザクを魔法で倒して、経験値とお金を稼ぐ。
目標はガンダムLv5、530G

ハッテの村
・ブックマークするだけ
 お金を確認して、西のオーガスタの町へ

オーガスタの町
・右の武器屋へ
 購入 鉄の斧(530G、キャノン)
 町を出て、北にあるギャロップの塔へ
 隊列 ア・タ・ガ・キ

ギャロップの塔
・入ってすぐにボス戦

ボス ランバ・ラル HP150
・ガンダムはアムロとタンク間引いてからミノフスキー、切れたらかけ直す
・キャノンは鉄の斧装備して攻撃あるのみ
・アムロとタンクはサーベ
・ミノフスキーがかかっている間は分散
 タンクとアムロは間引くこと

・時計回りに進み、塔を登る
 1階右下の宝箱(兵法の書)は回収、キャノンに渡す
・雑魚敵は全員倒し、ガンダムLv7、キャノンLv8、1322G集める
 お金は多少足りなくても、オデッサの町までに稼げば大丈夫
※グフから入手して無ければ3階宝箱(傷薬)を回収
・4階宝箱(盗賊のナイフ)を回収
 装備 ガンダム:盗賊のナイフ  ガンダム手持ち5個
・目標Lv、Gが貯まったら穴を飛び降りる

ボス ジャイアントジオング HP180
・ミノフスキーを使用してから、集中

・上の宝箱(力の盾)を回収、下に進み塔を出る

道具使用 魔法陣マット(キャノン):ハッテの村  手持ち7個

ハッテの村
・右上の村長の家へ
 会話 村長:「はい」
 村を出て、北のオデッサの町へ
※お金が1409Gない場合は、道中の雑魚敵で稼ぐ

オデッサの町
・右上の武器屋へ
・武器屋
 売却 ガンダム:銅の剣、盗賊のナイフ(1820G)
    キャノン:鉄の斧(371G)
 購入 裏切りの剣(3600Gガンダム)    手持ち6個
 装備 ガンダム:裏切りの剣
 隊列 キ・ガ
 町の左上の広場へ
・娘のとの会話:「はい」

ボス 黒い三連星 HP165
・ひたすら集中、キャノンはここで間引く

・町の中央の家へ
 右上の隅を調べる:力の盾回収(ガンダム)
 装備 ガンダム:力の盾
 町を出る
 道具使用 魔法陣マット(ガンダム):ハッテの村  手持ち6個

ハッテの村
・再び村長の家へ
 会話 村長:家宝の塩入手(ガンダム)
 村を出て、北にある通路へ

通路
・道なりに先に進む
・バウンドミミック、ゴブリンザク、スライムアッザムを倒す
・来た道を戻り、分岐を右に進む
 左上の宝箱(兵法の書)を回収      ガンダム手持ち7個
 通路を出たら、東にあるムンゾの村へ

ムンゾの村
・左上のスレッガーに会話:「やる」

ボス スレッガー HP97
・ひたすら集中

・スレッガーを三回倒す
 スレッガー加入(ベンチ入り)
 村を出る

道具使用 ガンダム:兵法の書    手持ち6個
道具使用 魔法陣マット(ガンダム):ラクロア

ラクロア城
・会話 2回のフラウ姫:おまもり入手(ガンダム) 手持ち6個
 城を出て、魔法陣マットでムンゾの村に戻る
 雑魚敵を狩ってLv11まで上げながら、東にある小屋へ

ムンゾ東の小屋
・会話 爺さん:ワープ
 サタンガンダムの城へ

サタンガンダムの城
・道なりに右上へ進み、階段を登る
※敵からは全逃げする
・左に突き当たるまで進み、階段を下る
・道なりに進み、途中で下にある階段を3つ登る
・4階へ着くとボス戦

ボス ララァ HP180
・ミノフスキーをかけて、集中

・分岐点を下に進み、階段を下りる
・上に進み、広間に入るとボス戦

ボス サタンガンダム HP200
・ミノフスキーをかけて、集中

ボス ブラックドラゴン HP250
・ミノフスキーをかけて、集中
・HPが減ってきて、傷薬があるなら使う

ラクロア城
 城を出て、セントーの町へ

セントーの町
・会話 上の方にいるフラウ姫
 町を出て、ラクロア城の南から西に進む
 預言者の小屋へ

預言者の小屋
・門前払いをくらう
 南のグラナダの町へ

グラナダの町
・入るとすぐにボス戦

ボス ドラゴンベビー HP180
・ひたすら分散

 町を出て、東にあるムーアの村へ

ムーアの村
・北の林で投票券拾う、右の広場で投票「いいえ」×2回  41秒ロス
・左上の家へ入り、机の前に立ち、占ってもらう
 魔法 ターン(ガンダム):グラナダ

グラナダの町
・左上の防具屋へ
・防具屋
 売却 鉄の鎧(ガンダム)
 購入 魔法の手袋×3(キャノン、アムロ、タンク)
    鋼の鎧×2(ガンダム、キャノン)
 魔法 ターン(ガンダム):ラクロア

ラクロア城
・会話 地下のフラウ姫
 先ほど門前払いをされた預言者の小屋へ

預言者の小屋
・会話 アレクサンダー
 右上の箱を調べてショーのチケットを入手、アムロに渡す
 小屋を出て、ターンでラクロア城に戻る

ラクロア城
・地下でタンクを再加入させる
 魔法 ターン(ガンダム):ムーアの村
 村を出て、東にあるルウムの村へ

ルウムの村
・右にある宿屋で回復
 宿屋を出て、左にある道具屋へ
・道具屋
 購入 特効薬×5(キャノン1、アムロ3、タンク1)
    魔法のロープ×4(ガンダム1、キャノン3)
    守りの水×5(ガンダム2、タンク3)    手持ち7個
 店を出て、道具屋の左上の家へ
 奥のベッドの間を調べる

ウォータームーンの塔
・左上に進み、宝箱から豹のベルトを入手   手持ち8個
 道具使用 豹のベルト(ガンダム)、魔法のロープ(キャノン)
・塔に再突入したら上に進み、階段を登る
・左の宝箱は無視して、階段を登る
・右上に道なりに進み、階段を登る
・道なりに進み、分岐は右に進み、階段を登る
・5階へ着くとボス戦

ボス ガルバルディβ HP300
・ガンダムはミノフスキーをかけて守りの水を2回使う
・キャノンとタンクは魔法の手袋をガンダムに使用
・アムロは特効薬を守りの水を使い終わるまでガンダムに使用、後は手袋
・補助が終わったら分散

道具使用 魔法のロープ(キャノンorガンダム)
魔法 ターン(ガンダム):ルウムの村

ルウムの村
・誰か死んでいれば、宿屋で蘇生させる
 ガンダムが魔法のロープを使用していれば、キャノンのロープを渡す
・左上の家に入り、サラサに話しかける
 村を出て、ターンでグラナダの町へ

グラナダの町
・上にある劇場に入る
 右下の隅を調べて、置手紙を読む
 町を出て、ターンでルウムの村へ戻る

ルウムの村
・左上の家に入り、サラサに話しかける
 外に出て、筏に乗る

小屋
・おじさんの質問「はい」
 船でルナツーの町へ

ボス ガンキャノン HP???
・分散で終わり

ルナツーの町
・右上の道具屋へ
・道具屋
 購入 素早さの水×2(アムロ)
    守りの水×3(タンク)
 町を出て、南東の山脈へ
 渡す 裏切りの剣(ガンダム→キャノン)

左回りに移動して、船乗りに話しかける「いいえ」×3
船を入手

分岐に戻り右下に進み火山へ

火山
・道なりに進み、階段を下りる
・分岐を左に進み、広間へ進む
・最初の宝箱の2マス上から溶岩に侵入
 左上に見える宝箱へ進む
 宝箱は無視して、更に左の宝箱へ進み、電磁スピアを回収する
 左に進んで溶岩を抜け、下に進み階段を登る
※溶岩は1歩で10ダメージ、タンクは間引く
・突き当りまで上に進み、次の分岐を左に進み、階段を登る
※命の盾+必殺の剣を回収すると75秒ロス +8910G
 必殺の剣はアムロに渡す、命の盾はそのまま持つ
・分岐を右・上に進み、階段を登る
・下に進み、階段を登る
・時計回りに進み、階段を登る
・キャノンに裏切りを装備させる
・5階に着いたらボス戦

ボス ドラゴンベビー HP180
・電磁スピア装備して分散するだけ
・今回は3連戦する

・渡す 電磁スピア(ガンダム→キャノン)
・宝箱(炎の剣)回収
・道具使用 魔法のロープ(キャノン)

魔法 ターン(ガンダム):グラナダ
船に乗り、すぐ南の島へ渡り、小屋に入る

力の祠
・会話 老人:力の盾が覚醒
 外にでる
魔法使用 ターン(ガンダム):ムーア
船に乗り、南へ進み炎の祠へ

炎の祠
・会話 老人:炎の剣が覚醒
 外に出て、西にある試練の洞窟へ

試練の洞窟
・下の歩数メモとマップ、どちらを見るかは好みで
歩数メモ
↑3 ←2 ↓1 ←3 ↑1
←2 ↓2 ←3 ↑2 ←1
↑5 →3 ↓2 →2 ↑1

→1 ↑4 ←2 ↓1 ←2
↑4 ←2 ↑2 →4 ↑2
←2 ↑2 →7 ↓5 ←3

↓2 →2 ↓2 →1 ↓2
→4 ↑2 →1 ↑5 →4
↓2 ←1 ↓3 ←1 ↓2

→3 ↓2 ←6 ↓2 →2
↓1 →1 ↓3 →5 ↑2
←1 ↑2 →3 ↑3 ←1

↑4 ←1 ↑2 ←1 ↑2
→1 ↑1 →2 ↑3 ←4

↓2 ←2 ↑1 ←2 ↑2
←4 ↓宝箱まで

Excelで自作したマップ

ス:祠に入った時の初期位置 宝:勇者の証の入った宝箱 爺:NPCの爺さん
白マス:見えない道 灰マス:見えてる道 黒マス:落とし穴 緑マス:壁

・宝箱(勇者の証)を回収、下に移動して脱出
魔法 ターン(ガンダム):ルナツー
北東へ進み、リアの村へ

リアの村
・右下にある宿屋へ
・宿屋 復活
 渡す 豹のベルト(ガンダム→アムロ)
 道具使用 豹のベルト(アムロ)
 セーブ
 町を出て、東にある巨人の洞窟へ

巨人の洞窟
・広間ごとに分岐し、上・右・右下・右・上に進み階段を降る
・左に進み、2つ目の分岐を下に進む
 突き当りを右に進んで階段を下りる
・上に進み、2つ目の広間の左上に進み、階段を下る
・道なりに進み、分岐を下に進み、後は左手を着いて進む
 宝箱に着くとボス戦

ボス マッドゴーレム HP982
・ガンダムは守りの水を3個(4個)使い、打撃
・キャノンとアムロは魔法の手袋をガンダムに使い、HPが減ったら薬箱
・タンクはハニカムをガンダムに4回(2回)まで使い、後は魔法の手袋

・宝箱から霞の鎧回収
 道具使用 魔法のロープ(ガンダム)
魔法 ターン(ガンダム):オーガスタ

オーガスタの町
・上の広場にいき、シャアと会う
※キャノンが死んでいたら復活させる

渡す 兵法の書(タンク→ガンダム)
道具使用 兵法の書(ガンダム)

船に乗り、西に進み、霞の祠へ

霞の祠
・会話 老人:霞の鎧が覚醒
・外に出る

船に乗り、下に進み、陸地に沿って、反時計回りに進む
内海に入り、アクシズの町の南にある海神の祠へ

海神の祠
・会話 老人:海流が止まる
船で北に渡り、北の森にあるノアの村へ

ノアの村
・ブックマークするだけ

迷いの森
・分岐を上・上・右・右に進む
 子供に話しかけて脱出する
※正規ルートはキッカがいる場所を追って進むが、上記ルートの方が近い
魔法 ターン(ガンダム):ノア

ノアの村
・すぐ上の宿屋へ
・宿屋
 右上の部屋のベッドの間を調べ、光の弓と手紙を回収
 渡す 光の弓(キャノン→アムロ)
 村の外にでる
魔法 ターン(ガンダム):ルウム

船に乗り、北にある集いの祠へ

集いの祠
・会話 老人:ペガサスの羽入手
 ペガサスで北東にあるグリプスの町へ

グリプスの町
・すぐ右の家に入る
 会話 老人:真実の鏡入手
 家を出て上に進み、左から2番めの道具屋へ
・道具屋
 ガンダムに守りの水を3個渡す
 ※豹のベルトをアムロにつけていて、Lv7以上の場合のみ
  ただしサイコゴーレム戦でアムロが落ちていると安定しなくなる
  レベルが足りなければガンダムに豹のベルトと素早さの水×2も渡す
 売却 電磁スピア、裏切りの剣、鋼の鎧(キャノン)
 購入 魂の玉×5~6(キャノン1~2、アムロ2、タンク2)
 ペガサスで途中まで移動して石の城へ

石の城
・右回りに進み、階段を登る
・下に進み、分岐を右→左に進み、階段を登る
・道なりに進み、分岐を左上に進み、階段を下る
・道なりに進み、階段を登る
・道なりに進み、分岐を右に進み、階段を登る
※魂の玉が足りなくなりそうなら、途中の宝箱から万能の杖を入手しておく
・上に進み、階段を下りる
・階段を2回下りる
・先の広間に着くとボス戦

ボス サイコゴーレム HP1600
・ガンダムは守りの水を2個(3個)使ってから攻撃
・キャノンとアムロは魔法の手袋をガンダムに使う
・タンクはサイコミュをひたすら使う
 サイコが混乱中はハニカムを3回(1回)ガンダムに使い、後は手袋
・誰かが死んだら、魂の玉を多く持っているキャラで使う

ボス マクベ・カッツェ HP1200
・ガンダムは最初に素早さの水を2個使い、ミノフスキーかけながら攻撃
・アムロはガンダムが素早さの水を使うまでミノフスキー、後は手袋
・キャノンとタンクは魔法の手袋をガンダムに使う
↓はアムロLV7以上の場合
・ガンダムは最初にミノフスキー、後はひたすら攻撃
・キャノンは魔法の手袋をガンダムに使う
・アムロは素早さの水を2個使ってからミノフスキー、後はガンダムに手袋
・タンクは魔法の手袋をガンダムに使う

ターンでグリプスの町へ

グリプスの町
・左上に進み宿屋へ
 中央下の部屋の女性に話しかける
 左から町を出て、南東にあるムーンムーンへペガサスで直行
※湖を調べてワープする必要は無い

ムーンムーン
・上の家に入る
 会話 ジム:石版入手
 道具使用 石版(ガンダム)
 上から外に出て、ターンでグリプスへ

グリプスの町
・一番左の道具屋へ
・道具屋
 購入 結界×5(ガンダム1、キャノン1、アムロ2、タンク1)
・左上の家の前にいるジムに話しかけ、家に入る
 会話 老人:落ちる
 カクリコン:はい
 左下に進み、分岐を下に進む
 外に出たら北にあるゴルゴタ城へ

ゴルゴタ城
・そのまま上に進み、階段を登る
・道なりに進み、分岐を上・右と進み階段を登る
・下へ回って進み、中に入るとラスボス戦

ラスボス ブラックドラゴン HP5000
・ガンダムは打撃
・アムロはミノフスキーをかけてから、魔法の手袋をガンダムに使う
 (豹のベルトなしでもLV12で先制可能)
・キャノンとタンクは魔法の手袋をガンダムに使う

エンディングでジークジオンの文字が消えたらタイマーストップ
 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧