キューキョクブレスとネオパワーキューブ

ページ名:編集中

キューキョクブレスとネオパワーキューブ




科学の力でポケモンの力を引き出す事をコンセプトに開発されたアイテム


キューキョクブレス

デルゼロア編クリア後にソフィルムから渡されるアイテム。 ネオパワーキューブによるポケモンの強化を実行させるデバイス。元はデルフらが開発していた装置の設計図を入手し、改良を加えたもの。


ネオパワーキューブ

キューブは全て「(ポケモンの名前)Q」となっており、キューブに応じて効果が違う。ポケモンとキューブの種類を同じにすると、更に効果が倍増する。
稀に、ポケモンとキューブの種類が違う場合でもとてつもなく効果が倍増することがあり、それを「キワミマッチ」と呼ぶ。


キワミマッチ

キワミマッチは、特定の組み合わせによって特別な力を秘めた姿になる現象。
その姿はキューブによる別のポケモンの力を色濃く反映している。
ポケモン自体の能力も大きく変わっており、中にはタイプが変わるものもいる。


開発経緯

ポケモンの生物本来の力を人の遺伝子によって活性化するメガシンカや自然の力を取り入れたZわざと違い、本来は邪道とも考えられる手法だが
著しく科学技術が発展していることやリーグに目をつけられ公認から外されたタイキョク地方ではその手の研究者がリーグの目を盗んで開発するのに最適な場所だった。


デルフがプロトタイプを作成し、サーシスに渡していたが、電脳世界でのサーシス戦(2戦目)後、プロトタイプは消失したが、設計図はソフィルムに持ち出されており、その後改良が加えられミロティックグループから発売された

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧