スペースウォー_(レジャック)

ページ名:スペースウォー_(レジャック)
スペースウォー
カメレオンアーミー
ジャンルシューティングゲーム
対応機種アーケードゲーム[AC]
開発元コナミ
発売元レジャック
人数1人対CPU、または2人対戦
発売日1979年
その他この時代には珍しい対戦ゲーム
 ・話・編・歴 

スペースウォー(Space War)は:1979年にコナミにより開発、レジャックより発売された、アーケードゲーム式コンピュータゲーム。ジャンルはシューティングゲームである。

このゲームのROM(アーケードゲーム基板)はデモ画面において、ゲーム内容が全く同じであるにも関わらず、『スペースウォー』を表示するバージョンと『カメレオンアーミー』(CAMELEON ARMY)を表示するバージョンが混在したが、現版では記事名を前者側としている。

目次

フィーチャー(ルール・演出)[]

登場キャラクターとゲームのルール[]

ビーム砲『スペースインベーダー』の砲台によく似た姿をしている。ボタンを押すとビームが伸び、後述の宇宙船に当たれば破壊。最長では相手側まで届く。相手のビーム砲に命中すれば破壊することが出来て1000点。先にビーム砲の持ち数(ゲーム開始時は5台。3000点で1台追加)がゼロになった方が負けになってゲームオーバー。ただしエネルギーのストック・消費という概念があり、一発撃つとエネルギーを消費。連発しようとするとエネルギーが大幅に減り、ほとんど撃てなくなってしまう。撃たないとエネルギーはたまって最大は100%。75%以上あればまた相手のビーム砲まで届く。ちなみに『カメレオンアーミー』のネーミングは、当時の人気アイドルだったピンク・レディーのヒット曲「カメレオン・アーミー」から、およびその伸びるビームがカメレオンの舌を連想させる事から。宇宙船ゲームが始まると、毎回両プレイヤーの間を漂う障害物。1プレイヤーから見て左へ流れるのは、アポロ計画の指令船のような横向き台形、右へ流れるのは、『スター・ウォーズ』のTIEファイターのようなH型。初期配置とスピードは常に同じで、撃つと一番近いものは最低10点、遠いものは最高70点。

インベーダー基板の流用[]

『インベーダー』ブーム時の流れとして「タイトーの『インベーダー』用のアーケードゲーム基板を流用して、自社用のコピーゲームを作った」「ブーム終了後、コピーなり独自開発なり『インベーダー』時代の基板を流用して、新たなゲームを作った」の二点が挙げられるが、当ゲームはどちらも該当する。コナミの作った『インベーダー』亜流は、タイトーの『インベーダー』を少し改造した『スペースキング』で、当ゲームも『インベーダー』の改造である。

サウンドは『インベーダー』よりシンプルなゲーム内容に比例して少なく、『インベーダー』基板の8種類のサウンドのうち、4種類しか使われていない。このうち『インベーダー』と使用目的が違うのは1種類だけである。

  • ビーム砲からの発射音(『インベーダー』ではUFOの飛行音に使われる)
  • 敵の破壊音
  • ビーム砲の破壊音
  • 5000点取得によるビーム砲追加音

対戦ゲームとして[]

  • テレビゲームのプレイ人数は、初期は『ポン』など二人対戦も見られたが、この当時は『ブロックくずし』『スペースインベーダー』の影響により100円で一人プレイ、200円で二人が遊んでも交互プレイする事実上の一人プレイが主流だった。そんな中で当ゲームは、100円で一人対CPU・二人対戦どちらも遊べる数少ないゲームであり、当時の二人対戦テレビゲームの代表格となった。二人対戦テレビゲームが他にも多数登場してくるのは、もう少し後の時代になる。
  • 点数などのステータス表示は、通常のゲームでは一列あれば十分だが、このゲームでは『インベーダー』ブームで大量に出現したテーブル筐体で対戦を行うため、画面の両方向から1プレイヤーと2プレイヤーのステータスを見られるよう、上下両方から三段で構成されている。
  • 終了時に"GAME OVER"の文字が徐々に出る演出も『インベーダー』と同じだが、これも両方向に同時表示される。

その他[]

  • デモ画面では画面に大きく「レジャック」と表示される。このためこのゲームの名を『レジャック』と勘違いしていたプレイヤーもいた。コナミとレジャックの関係についてはコナミ#かつて存在した日本国内のグループ会社を参照。同時に同社の電話番号も表示されるが、市外局番が06と出るため、大阪市内であることが判る。もちろん現在は使われていない番号である。

関連作品[]

  • スペースレーザー(アイレム→後のアイレムソフトウェアエンジニアリング・アピエス)
キャラデザインが変更されているが、基本は『スペースウォー』と同じ。ただし『インベーダー』基板は特定の場所に特定の色しかつかなかったのに対し、アイレムの『IPMインベーダー』はライセンス生産でありながら、各キャラに固有の色がついている点が異なる。ゲーム自身のバリエーションとして、上部も下部も『スペースウォー』と同じビーム砲になっているバリエーションと、上部は2プレイヤーが代行できないUFO型キャラクターとなり、事実上の1プレイヤー限定ゲームとなっているバリエーションの二種類が存在する。
  • ミスターガンマン(ユニバーサルエンターテインメント)
モチーフが西部劇になっており、中間の障害物は左右に動くのでなく、固定されたサボテンとなっている。この他に画面を横切るインディアン(今風に言うとネイティブアメリカン)やならず者を撃つと高得点だが、ならず者は両手に二丁拳銃を持ち、弾を撃ってくる。上記2ゲームはいずれも、『インベーダー』の亜流ゲームとして自社開発した基板からの改造である。
  • 画面上を動くキャラクターが多い割には、動きが簡単でプログラミングがしやすいため、BASICによるマイコン(後のパーソナルコンピューター)への移植 (ソフトウェア)も登場。MZ-80K/C版やPC-8000シリーズ版が存在した。アーケード版と異なり、動かない障害物が存在するなどのアレンジが施された移植も登場している。

外部リンク[]

  • KLOV(英語)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

麻雀格闘倶楽部

麻雀格闘倶楽部ジャンル麻雀ゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミデジタルエンタテインメント人数1人 - 4人稼働時期(稼働開始日 - オンラインサービス終了日)1…2002年3月(1.5…2002...

魔獣の王国

魔獣の王国ジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人(Dark Adventureは3人同時プレイ可)稼働時期1987年 表・話・編・歴 『魔獣...

魍魎戦記MADARA

テンプレート:漫画『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきまだら)は、MADARA PROJECTによる漫画。1987年からゲーム雑誌『マル勝ファミコン』に連載された。魍魎戦記MADARAシリーズの...

魂斗羅デュアルスピリッツ

『魂斗羅 Dual Spirits』(コントラ デュアルスピリッツ)は、2008年3月13日にコナミから発売されたニンテンドーDS用サイドビューアクションシューティングゲーム。北米では、2007年11...

魂斗羅スピリッツ

魂斗羅スピリッツジャンルアクションゲーム対応機種スーパーファミコン開発元コナミ:TEAM-SFX発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア8Mbitカートリッジ発売日(日本):1992年2月2...

魂斗羅ザ・ハードコア

魂斗羅 ザ・ハードコアジャンルアクションゲーム対応機種メガドライブ開発元コナミ発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア16Mbitカートリッジ発売日日本:1994年9月15日北米:1994年...

魂斗羅

『魂斗羅』(コントラ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、これを初作とする一連の作品。目次1 概要1.1 ...

高砂電器産業

曖昧さ回避 アビリットは、この項目へ転送されています。抗精神病薬については「スルピリド」をご覧ください。テンプレート:基礎情報 会社高砂電器産業株式会社(たかさごでんきさんぎょう、テンプレート:Lan...

高気圧ボーイ

高気圧ボーイジャンル育成型カードバトル対応機種ゲームボーイ開発元株式会社コナミコンピュータエンタテインメント新宿、吉川兆二発売元コナミ株式会社人数1人メディアROMカートリッジ発売日1998年7月2日...

餓流禍

餓流禍ジャンルシューティングゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人発売日1988年 表・話・編・歴 「餓流禍」(がるか)は、1988年にコナミ(2006年3月31日の持株会...

青山ラブストーリーズ

青山ラブストーリーズ(あおやま-)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がプレイステーションで発売する予定だった、大人の恋愛をテーマとしたアドベンチャーゲームである。1997年に制作が発表...

遊星からの物体X_episodeII

『遊星からの物体X episodeII』(ゆうせいからのぶったいえっくす エピソード2)は、映画『遊星からの物体X』の続編となって発売されたゲームでアメリカ陸軍救助隊隊長ブレイクとなり味方の隊員と協力...

進め!対戦ぱずるだま

進め!対戦ぱずるだまジャンル落ち物パズルゲーム対応機種アーケードゲーム[AC]プレイステーション[PS]開発元コナミ発売元コナミ人数1 - 2人(対戦プレイ)メディア[PS]CD-ROM発売日[AC]...

迷宮寺院ダババ

迷宮寺院ダババジャンルアクションゲーム対応機種ディスクシステム開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディアディスクカード(両面)発売日1987年5月29日価格2980円(税抜) 表・話・編・歴 『迷宮寺院...

謎の壁_ブロックくずし

テンプレート:統合文字謎の壁 ブロックくずしジャンルブロックくずし対応機種ディスクシステム(FC-D)iアプリ(i)Vアプリ(V)EZアプリ(EZ)発売元コナミ人数1人メディアFC-D:ディスクカード...

萌音

萌音(もね)とは、2005年よりコナミから発売されているドラマCDシリーズ。「萌」と「音」の融合を目指している。本編はchapter1からchapter8まであり、そのほかにもボーカルCDが2巻、サン...

脳開発研究所クルクルラボ

『脳開発研究所 クルクルラボ』(のうかいはつけんきゅうじょ- )は、2006年12月13日に稼働を開始したコナミデジタルエンタテインメントのアーケードゲーム。ゲームジャンルは脳ゲーで、脳の働きを計画・...

聖少女艦隊バージンフリート

聖少女艦隊バージンフリートジャンル戦争OVA原作広井王子、今川泰宏監督細田雅弘シリーズ構成今川泰宏キャラクターデザイン北爪宏幸メカニックデザインそうま竜也、真崎隆春棚沢隆、紺野直幸アニメーション制作A...