ザックとオンブラ_まぼろしの遊園地

ページ名:ザックとオンブラ_まぼろしの遊園地
ザックとオンブラ まぼろしの遊園地
ジャンルバラエティー
対応機種ニンテンドーDS
発売元KONAMI
人数1人~2人
発売日image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗2010年10月28日
価格4,980円(税込)
対象年齢A
 ・話・編・歴 

『ザックとオンブラ まぼろしの遊園地』(ザックとオンブラ まぼろしのゆうえんち)は、KONAMIから2010年10月28日に発売されたニンテンドーDS用ソフト。

目次

概要[]

プレイヤーはマップ内を捜索し、ミニゲームをクリアする事でストーリーを進めていく。ミニゲームをクリアすると『オンブラ玉』と呼ばれる玉を入手でき、交換所と呼ばれるところで新たなミニゲームやアイテムと交換できる。ミニゲームは180以上あり、難易度も簡単・普通・難しいから選択可能。また上記のオンブラ玉を消費する事でクリアせずとも物語を進めることも可能。一度プレイしたミニゲームは何度でも遊ぶ事が出来る。

ゲームのアニメーションはSTUDIO4℃が手がける。

あらすじ[]

駆け出しの手品師のザックの元に1つの手紙が届く。それはデルフィーノ島で行われる50年に一度の祭りへの招待状だった。船に乗って島に向かう途中、黒い妙な生き物オンブラが現れる。島に降り立つとそこには更に大量のオンブラがいた。しかし島の人たちにはオンブラの姿が見えず、オンブラの起こす事件に悩まされていた。ザックは人々の悩みを解決しながら、祭りへ望もうとするが・・・?

登場人物[]

ザック声・神木隆之介主人公。亡き両親に憧れて手品師になった青年。手品の腕はまだまだだが、相手や自分も楽しませるという思いは強く、周囲からはそこが彼の魅力であると思われている。普段は温厚だが正義感は強い。ポリー声・桜庭ななみザックがデルフィーノ島に向かう船の中で会った女の子。休みを利用して祖母の家に遊びに来た。明るく好奇心旺盛な性格で、ザックの手品を純粋に楽しみ喜ぶ。オンブラを見る事が出来る。オバケや幽霊は苦手。ジーノとゴロンゴのかつての幼馴染である『ポリー』に瓜二つで、当初は死んだ彼女にオンブラが化けたものと思っていたが、実際はその『ポリー』の孫。オンブラデルフィーノ島のあちこちにいる黒い生き物。見る事が出来る人は少なく、今では存在自体おとぎ話になってしまっている。ジーノ声・千葉繁ザックに招待状を送った老人。祭りの責任者。50年前、友人2人とオンブラ祭りを見、「次はもっと楽しい祭りにする」という約束を果たすべく、今回の企画を行う。島でオンブラが見える人が減っている事を嘆いている。ラファエロ声・石田彰デルフィーノ島唯一のホテル、ホテル・デルフィーノの専属マジシャン。派手なパフォーマンスで人々を楽しませる。性格はキザな自信家。仕事は仕事と割り切るタイプで、そのために手段は選ばない面がある。ザックが手品で人々を喜ばせているのを見て不快に思い、以来彼をライバル視してちょっかいをかけるようになる。ゴロンゴ声・菅生隆之ザックたちの前に現れた謎の人物。ラファエロ達の上司に当たる。オンブラ祭りをとは別の祭りを成功させるため、様々な策を練る。実はジーノの昔の友人。ジーノとは違い、オンブラが見えず信じてもいなかった。そのため、ジーノとは別の形で約束である祭りを行おうとしていた。ポリーのおばあさん声・京田尚子デルフィーノ島で暮らすポリーの祖母。実はジーノとゴロンゴの幼馴染である『ポリー』は彼女の事。孫にも同じ名前をつけた。子供の頃は体が弱く、病気を治すため島を離れ、戻ったときには2人がいなくなっていたため今回の騒動を生む事になった。ニコラ声・遠藤綾デルフィーノ島に父親と一緒に遊びに来た少年。ザックが手品で失敗するのを偶然目撃して以来ザックを『シッパイのお兄ちゃん』と呼ぶように。アントン声・三宅健太ニコラの父親。気が短い性格。ストーリー中盤で行方不明になってしまう。デストロ声・中尾隆聖ラファエロの部下その1。痩せ型で出っ歯、語尾に「ざます」をつけて喋る嫌味な男。ザックを敵視し、あちこちで邪魔をする。シニストロ声・宮田幸季ラファエロの部下その2。ラファエロやデストロを慕う小太りな男。デストロ同様ザックを敵視するが、作戦をうっかり喋ったりと抜けている部分があり、その度にデストロから怒られている。ポリーがお気に入り。マルー声・下屋則子デルフィーノ島のジェラートショップの店員。ジェームス声・清川元夢ホテル・デルフィーノのコンシェルジュ。モンド声・白熊寛嗣ホテル・デルフィーノの従業員。

外部リンク[]

  • 公式サイト


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

麻雀格闘倶楽部

麻雀格闘倶楽部ジャンル麻雀ゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミデジタルエンタテインメント人数1人 - 4人稼働時期(稼働開始日 - オンラインサービス終了日)1…2002年3月(1.5…2002...

魔獣の王国

魔獣の王国ジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人(Dark Adventureは3人同時プレイ可)稼働時期1987年 表・話・編・歴 『魔獣...

魍魎戦記MADARA

テンプレート:漫画『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきまだら)は、MADARA PROJECTによる漫画。1987年からゲーム雑誌『マル勝ファミコン』に連載された。魍魎戦記MADARAシリーズの...

魂斗羅デュアルスピリッツ

『魂斗羅 Dual Spirits』(コントラ デュアルスピリッツ)は、2008年3月13日にコナミから発売されたニンテンドーDS用サイドビューアクションシューティングゲーム。北米では、2007年11...

魂斗羅スピリッツ

魂斗羅スピリッツジャンルアクションゲーム対応機種スーパーファミコン開発元コナミ:TEAM-SFX発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア8Mbitカートリッジ発売日(日本):1992年2月2...

魂斗羅ザ・ハードコア

魂斗羅 ザ・ハードコアジャンルアクションゲーム対応機種メガドライブ開発元コナミ発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア16Mbitカートリッジ発売日日本:1994年9月15日北米:1994年...

魂斗羅

『魂斗羅』(コントラ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、これを初作とする一連の作品。目次1 概要1.1 ...

高砂電器産業

曖昧さ回避 アビリットは、この項目へ転送されています。抗精神病薬については「スルピリド」をご覧ください。テンプレート:基礎情報 会社高砂電器産業株式会社(たかさごでんきさんぎょう、テンプレート:Lan...

高気圧ボーイ

高気圧ボーイジャンル育成型カードバトル対応機種ゲームボーイ開発元株式会社コナミコンピュータエンタテインメント新宿、吉川兆二発売元コナミ株式会社人数1人メディアROMカートリッジ発売日1998年7月2日...

餓流禍

餓流禍ジャンルシューティングゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人発売日1988年 表・話・編・歴 「餓流禍」(がるか)は、1988年にコナミ(2006年3月31日の持株会...

青山ラブストーリーズ

青山ラブストーリーズ(あおやま-)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がプレイステーションで発売する予定だった、大人の恋愛をテーマとしたアドベンチャーゲームである。1997年に制作が発表...

遊星からの物体X_episodeII

『遊星からの物体X episodeII』(ゆうせいからのぶったいえっくす エピソード2)は、映画『遊星からの物体X』の続編となって発売されたゲームでアメリカ陸軍救助隊隊長ブレイクとなり味方の隊員と協力...

進め!対戦ぱずるだま

進め!対戦ぱずるだまジャンル落ち物パズルゲーム対応機種アーケードゲーム[AC]プレイステーション[PS]開発元コナミ発売元コナミ人数1 - 2人(対戦プレイ)メディア[PS]CD-ROM発売日[AC]...

迷宮寺院ダババ

迷宮寺院ダババジャンルアクションゲーム対応機種ディスクシステム開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディアディスクカード(両面)発売日1987年5月29日価格2980円(税抜) 表・話・編・歴 『迷宮寺院...

謎の壁_ブロックくずし

テンプレート:統合文字謎の壁 ブロックくずしジャンルブロックくずし対応機種ディスクシステム(FC-D)iアプリ(i)Vアプリ(V)EZアプリ(EZ)発売元コナミ人数1人メディアFC-D:ディスクカード...

萌音

萌音(もね)とは、2005年よりコナミから発売されているドラマCDシリーズ。「萌」と「音」の融合を目指している。本編はchapter1からchapter8まであり、そのほかにもボーカルCDが2巻、サン...

脳開発研究所クルクルラボ

『脳開発研究所 クルクルラボ』(のうかいはつけんきゅうじょ- )は、2006年12月13日に稼働を開始したコナミデジタルエンタテインメントのアーケードゲーム。ゲームジャンルは脳ゲーで、脳の働きを計画・...

聖少女艦隊バージンフリート

聖少女艦隊バージンフリートジャンル戦争OVA原作広井王子、今川泰宏監督細田雅弘シリーズ構成今川泰宏キャラクターデザイン北爪宏幸メカニックデザインそうま竜也、真崎隆春棚沢隆、紺野直幸アニメーション制作A...