コナミスポーツ&ライフ

ページ名:コナミスポーツ&ライフ

テンプレート:基礎情報 会社

株式会社コナミスポーツ&ライフ(こなみすぽーつあんどらいふ)は、エグザス(X∀X)ブランドで知られるコナミグループのフィットネスクラブ、スポーツクラブなどを運営する企業。

目次

概説[]

1973年設立。株式会社ニチイ(後の株式会社マイカルを経てイオンリテールに吸収合併)の健康・スポーツ事業を担当する株式会社ピープルとして、「ピープル」「エグザス」等を展開するなど、マイカルグループの一員であった。しかし、2001年、株式会社マイカルの経営不振(後に経営破綻)により、コナミへ売却され、コナミ傘下のコナミスポーツ株式会社となった。その後もピープルエグザスとして運営されていた店舗もあったが、2009年3月までにコナミスポーツクラブでのフランチャイズ運営となっている。

スポーツクラブ業界一位である。レスミルズプログラム(以前は BTSJ と呼ばれていた)の日本総代理店である。

コナミと、買収前の旧ピープルとの間では家庭用「ダンスダンスレボリューション」の「ダイエットモード」の監修等の提携関係が存在していた。

また、フィットネスマシンの開発にもコナミがゲーム事業で培った技術が生かされており、IT健康管理システム・e-エグザスを導入している。

最近の傾向として、需要が見込まれる東京圏・大阪圏のような大都市圏にて、大型店舗を積極的に新規出店する一方で、地方都市の店舗や小規模な店舗、設備の老朽化で競争力を失った店舗の整理が進められている。

ブランド[]

  • コナミスポーツクラブ
    • エグザス
    • グランサイズ(富裕層向け店舗、大手町・青山・大阪のみ)
    • 運動塾(子供向けスクール、旧ピープル)
    • フライツァイト(スパやレストランを併設、エグザスに統合)
    • セレ(小規模店舗、エグザスに統合)
    • スポーツプレックス(一部を除き、コナミスポーツクラブへブランド統合)

沿革[]

  • 1973年3月14日 - 岩手県一関市に株式会社千葉久友の会設立
  • 1974年 - 第1号店となる「西宮ピープル」(兵庫県西宮市)をニチイ西宮店(→西宮サティ、2005年閉店)に開店。
  • 1978年2月 - 株式会社ピープルに商号変更
  • 1978年4月 - ニチイ(後のマイカル)よりスポーツクラブ事業を譲り受ける
  • 1993年5月 - 永井スポーツセンターよりスポーツクラブ「QUESTO」の営業権を取得
  • 1993年7月 - 株式を店頭市場(現ジャスダック)に公開
  • 1994年1月 - サッポロビール(現サッポロホールディングス)との合弁会社ザ・クラブ・アット・エビスガーデン(現・連結子会社)を設立
  • 1995年7月 - ヤマハスポーツシステムよりスポーツクラブ「ヤマハスポーティングリーン」の営業権を取得
  • 1996年8月 - セゾングループよりスポーツクラブ「リボン川崎」「リボン浜松」を継承、合計7施設の営業権を取得
  • 1997年3月 - 岸本興産より「下穂スポーツクラブ」の営業権を取得
  • 1998年11月 - 東宝の子会社東宝スポーツ企画より「東宝スポーツ倶楽部アクティ」の営業権を取得
  • 1998年12月 - 高知県住宅供給公社より「アスレチッククラブ高知」の営業権を取得
  • 1998年(月日不明) - 「ボディパンプジャパン」社を設立、ニュージーランドの「レズミルズ・エアロビクスインターナショナル」社のプログラム「ボディパンプ」の日本総代理店となる(後に「レスミルズジャパン」として、ボディトレーニングシステムの日本総代理店となり、現在に至る)。
  • 1999年2月 - 東京証券取引所第二部に株式を上場
  • 1999年3月 - ガーデンホテルズよりスポーツクラブ「サンガーデン堂島ガーデンクラブ」の営業権を取得
  • 2000年2月 - 東京証券取引所第一部に株式を上場
  • 2001年2月 - 当時の筆頭株主のマイカルが株式の売却を決定。コナミ株式会社の株式公開買い付け(TOB)により、コナミの子会社となる
  • 2001年6月 - 株式会社ピープルよりコナミスポーツ株式会社へ商号変更、日産自動車よりコナミスポーツプラザ(旧社名日産スポーツプラザ)の全株式を取得し、子会社化
  • 2001年8月 - 東京生命保険の子会社東生スポーツ倶楽部よりスカイアクロスの営業権を取得(現「グランサイズ大手町」)
  • 2002年2月 - ダイエーよりコナミオリンピックスポーツクラブ(旧社名ダイエーオリンピックスポーツクラブ)を子会社化。住友金属工業の子会社住金スポーツより「アクティス」尼崎・新大阪の営業権を取得
  • 2002年3月 - NTT西日本の子会社ハロースポーツプラザよりスポーツクラブ5施設の営業権を取得
  • 2002年10月 - コナミオリンピックスポーツクラブを吸収合併
  • 2002年11月 - 旧青山倶楽部より「青山倶楽部」の営業権を取得(現「グランサイズ青山」)
  • 2003年1月 - コナミスポーツプラザを吸収合併、コナミの100%子会社コナミスポーツライフ(旧社名株式会社ナプス、旧ピープルの子会社で、買収の際にコナミの直接保有となっていた)がコナミ保有の全コナミスポーツ株式を取得し、コナミスポーツの筆頭株主になる
  • 2003年3月 - 日本生命保険の子会社コナミ・アスレティックス(旧社名ニッセイ・アスレティックス)の全株式を取得し、子会社化
  • 2003年5月 - コナミ・アスレティックスを吸収合併
  • 2003年7月 - 阪急電鉄及び子会社のオキシーよりスポーツクラブ5施設の営業権を取得
  • 2005年1月 - 第1号店の「コナミスポーツクラブ西宮」(←エグザス西宮←西宮ピープル)、再開発事業に伴い閉店(西宮アネックスに移転)、翌年に本店西宮をオープン。
  • 2006年3月31日 - コナミの持ち株会社制に移行に伴い、コナミスポーツを存続会社としてコナミスポーツライフを吸収合併し、コナミとの株式交換を実施。これによりコナミの完全子会社となった。同時に商号を「株式会社コナミスポーツ&ライフ」に変更。
  • 2006年4月 - 日本管財とともに東京辰巳国際水泳場の指定管理者となる。
  • 2007年4月16日 - コナミ、コナミデジタルエンタテインメントとともに、東京都港区赤坂の東京ミッドタウンに移転。
  • 2008年4月1日 - コナミが所有するスポーツプレックス・ジャパン株式会社、コンビウェルネス株式会社の株式を譲り受け、連結子会社とした。
  • 2008年6月30日 - スポーツプレックス・ジャパンを吸収合併。
  • 2011年5月4日 - JR大阪駅の再開発事業に合わせて、新築された大阪ステーションシティのノースゲートビルディング12~13階(入口は11階)へ「グランサイズ大阪支店」を出店。


主な所属選手[]

テンプレート:節stub近年、日本代表選手を数多く輩出している。

スイミング[]

  • 矢野友理江
  • 大西順子 - 現在は引退しアドバイザー
  • 三田真希 - 現在は引退しインストラクター
  • 山田沙知子 - 現在は引退し広報室所属
  • 藤井拓郎 - 北京オリンピック 4×100mメドレーリレー 銅メダリスト

体操[]

2003年に解散した、大和銀行の「大翔会体操クラブ」を継承し発足。

  • 沖口誠-北京オリンピック銀メダリスト
  • 内村航平-北京オリンピック銀メダリスト
  • 山室光史-第42回世界体操競技選手権銀メダリスト

その他[]

施設[]

北海道・東北地方[]

ファイル:Konami Sports & Life.JPG

コナミスポーツクラブもいわ

北海道
  • コナミスポーツクラブ白石
  • コナミスポーツクラブ大谷地
  • コナミスポーツクラブ新札幌
  • コナミスポーツクラブもいわ
  • コナミスポーツクラブ東苗穂
  • コナミスポーツクラブ札幌
  • コナミスポーツクラブ札幌円山
  • コナミスポーツクラブ西岡
  • コナミスポーツクラブ小樽
  • コナミスポーツクラブ旭川
岩手県
  • コナミスポーツクラブ北上[1]
宮城県
  • コナミスポーツクラブ仙台長町[2]

関東地方[]

茨城県
  • コナミスポーツクラブ下館
群馬県
  • コナミスポーツクラブ高崎
  • コナミスポーツクラブ伊勢崎
埼玉県
  • コナミスポーツクラブ北浦和
  • コナミスポーツテニススクール浦和
  • コナミスポーツテニススクール大宮
  • コナミスポーツクラブ武蔵浦和
  • コナミスポーツクラブ川越
  • コナミスポーツクラブ狭山
  • コナミスポーツクラブ和光
  • コナミスポーツクラブ新座
  • コナミスポーツクラブ入間
  • コナミスポーツクラブ所沢
  • コナミスポーツクラブ行田
  • コナミスポーツクラブ北上尾
  • コナミスポーツクラブ川口
千葉県
  • コナミスポーツクラブ稲毛
  • コナミスポーツクラブ都賀
  • コナミスポーツクラブ北小金
  • コナミスポーツクラブ五香
  • コナミスポーツクラブ市川
  • コナミスポーツクラブ妙典
  • コナミスポーツクラブ船橋
  • コナミスポーツクラブ西船橋
  • コナミスポーツクラブ下総中山
  • コナミスポーツクラブ津田沼
  • コナミスポーツクラブユーカリが丘
  • コナミスポーツクラブ五井
東京都
  • コナミスポーツクラブ二子玉川
  • コナミスポーツクラブ東松原
  • コナミスポーツクラブ自由が丘駅前
  • コナミスポーツクラブ本店八王子
  • コナミスポーツクラブ一橋学園
  • コナミスポーツクラブ立川
  • コナミスポーツクラブ西新井
  • コナミスポーツ ジュニアスクール西葛西
  • コナミスポーツ テニススクール西葛西
  • コナミスポーツクラブ西葛西
  • コナミスポーツクラブ池袋
  • コナミスポーツクラブ飯田橋
  • コナミスポーツクラブ中野富士見町
  • アリススポーツクラブ
  • コナミスポーツクラブ銀座
  • コナミスポーツクラブ荻窪南口
  • コナミスポーツクラブ曳舟
  • コナミスポーツクラブ調布
  • コナミスポーツクラブ府中
  • コナミスポーツクラブ目黒青葉台
  • コナミスポーツクラブ目黒
  • コナミスポーツクラブ大手町(グランサイズ)
  • コナミスポーツクラブ本店
  • コナミスポーツクラブ成増
  • コナミスポーツクラブ東大島
  • コナミスポーツクラブ大森町
  • コナミスポーツクラブ蒲田
  • コナミスポーツクラブ恵比寿
  • コナミスポーツクラブ渋谷
  • コナミスポーツクラブ碑文谷
  • コナミスポーツクラブ大山
  • コナミスポーツクラブ青山(グランサイズ)
  • コナミスポーツクラブ五反田
  • コナミスポーツクラブ武蔵野
  • コナミスポーツクラブ武蔵境
  • コナミスポーツクラブ稲城
  • コナミスポーツクラブ船堀
神奈川県
  • コナミスポーツクラブ青葉台
  • コナミスポーツクラブ磯子
  • コナミスポーツクラブ洋光台
  • コナミスポーツクラブ天王町
  • コナミスポーツクラブ中央林間
  • コナミスポーツクラブ海老名(旧:海老名東)
  • コナミスポーツクラブ相模大野
  • コナミスポーツクラブ川崎
  • コナミスポーツクラブ川崎 アネックス
  • コナミスポーツクラブ武蔵小杉
  • コナミスポーツクラブ新百合ヶ丘
  • コナミスポーツクラブ厚木
  • コナミスポーツクラブ橋本
  • コナミスポーツクラブ横須賀
  • コナミスポーツクラブ山下町
  • コナミスポーツクラブたまプラーザ
  • コナミスポーツクラブ長津田
  • コナミスポーツクラブ横浜
  • コナミスポーツクラブ希望が丘
  • コナミスポーツクラブ三ツ境
  • コナミスポーツクラブ上大岡

中部地方[]

新潟県
  • コナミスポーツクラブ長岡
  • コナミスポーツクラブ新潟
岐阜県
  • コナミスポーツクラブ岐阜
  • コナミスポーツクラブ大垣
静岡県
  • コナミスポーツクラブ静岡
  • コナミスポーツクラブ浜松
愛知県
  • コナミスポーツクラブ豊橋
  • コナミスポーツクラブ蒲郡
  • コナミスポーツクラブ岡崎
  • コナミスポーツクラブ刈谷
  • コナミスポーツクラブ鳴海山下
  • コナミスポーツクラブ栄
  • コナミスポーツクラブ星ヶ丘
  • コナミスポーツカルチャースクール名東
  • コナミスポーツクラブいりなか
  • コナミスポーツクラブ植田
  • コナミスポーツクラブ豊明
  • コナミスポーツクラブ豊田
  • コナミスポーツクラブ豊田南
  • コナミスポーツクラブ勝川
  • コナミスポーツクラブ瀬戸
  • コナミスポーツクラブ一宮
三重県
  • コナミスポーツクラブ鈴鹿

近畿地方[]

ファイル:KONAMI SPORTS CLUB GRANSIZE OSAKA.jpg

コナミスポーツクラブグランサイズ大阪

ファイル:Konami Sports Cllub Ibaraki.JPG

コナミスポーツクラブ茨木

ファイル:コナミ3442.JPG

コナミスポーツクラブ香里園

ファイル:KONAMI SPORTS CLUB IKOMA.jpg

コナミスポーツクラブ生駒

滋賀県
  • コナミスポーツクラブ草津
京都府
  • コナミスポーツクラブ京都丸太町
  • コナミスポーツクラブ北大路
  • コナミスポーツクラブ伏見
  • コナミスポーツクラブ八幡
  • コナミスポーツクラブ向日町
  • コナミスポーツクラブ西大路御池
大阪府
  • コナミスポーツクラブ グランサイズ大阪
  • コナミスポーツクラブ梅田茶屋町
  • コナミスポーツクラブ梅田
  • コナミスポーツクラブ新大阪
  • コナミスポーツクラブ上新庄
  • コナミスポーツクラブ京橋
  • コナミスポーツクラブ今里
  • コナミスポーツクラブ北浜
  • コナミスポーツクラブ弁天町
  • コナミスポーツクラブ心斎橋
  • コナミスポーツクラブ光明池
  • コナミスポーツクラブ新石切
  • コナミスポーツクラブ千里中央
  • コナミスポーツクラブ江坂
  • コナミスポーツクラブ南千里
  • コナミスポーツクラブ北千里
  • コナミスポーツクラブ茨木
  • コナミスポーツクラブ高槻
  • コナミスポーツクラブ守口
  • コナミスポーツクラブ古川橋
  • コナミスポーツクラブ香里園
  • コナミスポーツクラブ寝屋川
  • コナミスポーツクラブ香里ケ丘
  • コナミスポーツクラブなかもず
  • コナミスポーツクラブ堺
  • コナミスポーツクラブ新金岡
  • コナミスポーツクラブ和泉中央
  • コナミスポーツクラブ和泉府中
  • コナミスポーツクラブ東岸和田


兵庫県
  • コナミスポーツクラブ神戸
  • コナミスポーツクラブ三宮
  • コナミスポーツカルチャースクール西神
  • コナミスポーツクラブジェームス山
  • コナミスポーツクラブ新長田
  • コナミスポーツクラブ尼崎
  • コナミスポーツクラブ本店西宮アネックス
  • コナミスポーツクラブ本店西宮
  • コナミスポーツクラブ伊丹
  • コナミスポーツクラブ川西
  • コナミスポーツカルチャースクール川西
  • コナミスポーツクラブ川西緑台
  • コナミスポーツクラブ三田
  • コナミスポーツクラブ姫路中央
  • コナミスポーツクラブ明石
  • コナミスポーツクラブ明石大久保
  • コナミスポーツクラブ東加古川
  • コナミスポーツクラブ加古川
  • コナミスポーツクラブ本山南
奈良県
  • コナミスポーツクラブ生駒
  • コナミスポーツクラブ奈良
  • コナミスポーツクラブ学園前
  • コナミスポーツクラブ天理
  • コナミスポーツクラブ大和八木
  • コナミスポーツクラブ西大和

中国地方[]

鳥取県
  • コナミスポーツクラブ米子[3]
島根県
  • コナミスポーツクラブ松江[4]
岡山県
  • コナミスポーツクラブ岡山

四国地方[]

香川県
  • コナミスポーツクラブ高松
高知県
  • コナミスポーツクラブはりまや橋
愛媛県
  • コナミスポーツクラブ松山

九州・沖縄地方[]

ファイル:コナミスポーツ大野城.jpg

コナミスポーツクラブ大野城(大野城サティに併設)

福岡県
  • コナミスポーツクラブ徳力
  • コナミスポーツクラブ戸畑
  • コナミスポーツクラブ中間
  • コナミスポーツクラブ福岡天神
  • コナミスポーツクラブ福岡香椎
  • コナミスポーツクラブ城南
  • コナミスポーツクラブ大野城
  • コナミスポーツクラブ筑紫野
  • コナミスポーツクラブ福岡マリナタウン
  • コナミスポーツクラブ西福岡
長崎県
  • コナミスポーツクラブ長崎
大分県
  • コナミスポーツクラブ大分明野
熊本県
  • コナミスポーツクラブ熊本
沖縄県
  • コナミスポーツクラブ沖縄

過去に営業していた店舗[]

  • コナミスポーツクラブ永山(北海道)(旭川に統合)
  • コナミスポーツクラブ時計台(北海道)
  • コナミスポーツクラブ苫小牧(北海道)
  • コナミスポーツクラブ手稲(北海道)※2011年4月30日閉店
  • コナミスポーツクラブ盛岡(岩手)
  • コナミスポーツクラブ泉(宮城)
  • コナミスポーツクラブ前橋(群馬)
  • コナミスポーツクラブわらび(埼玉)
  • コナミスポーツクラブ戸田(埼玉)
  • コナミスポーツクラブ千間台(埼玉)
  • コナミスポーツクラブ上尾 (埼玉)※2010年1月31日閉店
  • コナミスポーツクラブ荻窪北口(東京)(荻窪南口に統合)
  • スポーツプレックス代々木上原(東京)
  • コナミスポーツクラブ多摩 (東京)※2009年7月31日閉店
  • コナミスポーツクラブ大森山王 (東京)※2011年5月31日閉店
  • コナミスポーツクラブ本牧(神奈川)
  • コナミスポーツクラブ海老名西(神奈川)(海老名東→海老名に統合)
  • コナミスポーツクラブ富山(富山)
  • コナミスポーツクラブ福井(福井)
  • コナミスポーツクラブ長野(長野)
  • コナミスポーツクラブ安城(愛知)
  • コナミスポーツクラブ春日井東野(愛知)(勝川に統合)
  • コナミスポーツクラブ千代田橋 (愛知)
  • コナミスポーツクラブ布施(大阪)
  • コナミスポーツクラブ長吉(大阪)
  • コナミスポーツクラブ南高槻(大阪)
  • コナミスポーツクラブしんかな(大阪)
  • コナミスポーツクラブ堂島(大阪)(梅田に統合)
  • コナミスポーツクラブ茨木アネックス(大阪)(茨木に統合)
  • コナミスポーツクラブ北助松(大阪)(和泉府中に統合)
  • コナミスポーツクラブ大阪(大阪・グランサイズ)※2011年4月29日閉店
  • コナミスポーツクラブ甲南山手(兵庫)(本山南に移転)
  • コナミスポーツクラブ西宮(兵庫)(西宮アネックス・本店西宮に移転)
  • コナミスポーツクラブ新三田(兵庫)(三田に移転)
  • コナミスポーツクラブ橿原 (奈良)(大和八木に統合)
  • コナミスポーツクラブ西大寺(奈良)
  • コナミスポーツクラブ烏丸(京都)
  • コナミスポーツクラブ高知(高知)(はりまや橋に統合)
  • コナミスポーツカルチャースクール古川橋(コナミスポーツクラブ古川橋に統合)
  • コナミスポーツクラブ小倉※2010年7月31日閉店
  • コナミスポーツクラブ下北沢※2010年11月閉店
  • コナミスポーツクラブ西国分寺※2010年12月閉店
  • コナミスポーツクラブ近江八幡※2010年12月閉店
  • コナミスポーツクラブ自由が丘※2011年3月閉店


もともとスーパーマーケットや大型ショッピングセンターに併設されていた店舗が、ショッピングセンターの閉鎖や中核店舗の撤退に伴い、閉店を余儀なくされる事例も存在する(例:泉、本牧)

関連項目[]

  • ホノルルマラソン - オフィシャルスポンサーの1つ
  • レスミルズプログラム - コナミスポーツ&ライフが日本総代理店となっている。
  • N-07A - 「スポーツ」をテーマにしたNTTドコモの携帯電話で、同社が監修したiアプリとiウィジェットが搭載されている。

脚注・出典[]

  1. 2009年3月、ピープルエグザス北上より改称
  2. 2009年11月7日、ララガーデン長町内のテナントとして開店。宮城県へは泉店閉店以来の再進出となる。
  3. 2009年3月1日、ピープルエグザス米子より改称
  4. 2009年3月1日、ピープルエグザス松江より改称

外部リンク[]

  • 株式会社コナミスポーツ&ライフ
  • コナミスポーツクラブ
  • コンビウェルネス株式会社
  • 株式会社セルフフィットネスクラブ
  • 株式会社ザ・クラブ・アット・エビスガーデン
  • スポーツプレックス


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

麻雀格闘倶楽部

麻雀格闘倶楽部ジャンル麻雀ゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミデジタルエンタテインメント人数1人 - 4人稼働時期(稼働開始日 - オンラインサービス終了日)1…2002年3月(1.5…2002...

魔獣の王国

魔獣の王国ジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人(Dark Adventureは3人同時プレイ可)稼働時期1987年 表・話・編・歴 『魔獣...

魍魎戦記MADARA

テンプレート:漫画『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきまだら)は、MADARA PROJECTによる漫画。1987年からゲーム雑誌『マル勝ファミコン』に連載された。魍魎戦記MADARAシリーズの...

魂斗羅デュアルスピリッツ

『魂斗羅 Dual Spirits』(コントラ デュアルスピリッツ)は、2008年3月13日にコナミから発売されたニンテンドーDS用サイドビューアクションシューティングゲーム。北米では、2007年11...

魂斗羅スピリッツ

魂斗羅スピリッツジャンルアクションゲーム対応機種スーパーファミコン開発元コナミ:TEAM-SFX発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア8Mbitカートリッジ発売日(日本):1992年2月2...

魂斗羅ザ・ハードコア

魂斗羅 ザ・ハードコアジャンルアクションゲーム対応機種メガドライブ開発元コナミ発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア16Mbitカートリッジ発売日日本:1994年9月15日北米:1994年...

魂斗羅

『魂斗羅』(コントラ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、これを初作とする一連の作品。目次1 概要1.1 ...

高砂電器産業

曖昧さ回避 アビリットは、この項目へ転送されています。抗精神病薬については「スルピリド」をご覧ください。テンプレート:基礎情報 会社高砂電器産業株式会社(たかさごでんきさんぎょう、テンプレート:Lan...

高気圧ボーイ

高気圧ボーイジャンル育成型カードバトル対応機種ゲームボーイ開発元株式会社コナミコンピュータエンタテインメント新宿、吉川兆二発売元コナミ株式会社人数1人メディアROMカートリッジ発売日1998年7月2日...

餓流禍

餓流禍ジャンルシューティングゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人発売日1988年 表・話・編・歴 「餓流禍」(がるか)は、1988年にコナミ(2006年3月31日の持株会...

青山ラブストーリーズ

青山ラブストーリーズ(あおやま-)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がプレイステーションで発売する予定だった、大人の恋愛をテーマとしたアドベンチャーゲームである。1997年に制作が発表...

遊星からの物体X_episodeII

『遊星からの物体X episodeII』(ゆうせいからのぶったいえっくす エピソード2)は、映画『遊星からの物体X』の続編となって発売されたゲームでアメリカ陸軍救助隊隊長ブレイクとなり味方の隊員と協力...

進め!対戦ぱずるだま

進め!対戦ぱずるだまジャンル落ち物パズルゲーム対応機種アーケードゲーム[AC]プレイステーション[PS]開発元コナミ発売元コナミ人数1 - 2人(対戦プレイ)メディア[PS]CD-ROM発売日[AC]...

迷宮寺院ダババ

迷宮寺院ダババジャンルアクションゲーム対応機種ディスクシステム開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディアディスクカード(両面)発売日1987年5月29日価格2980円(税抜) 表・話・編・歴 『迷宮寺院...

謎の壁_ブロックくずし

テンプレート:統合文字謎の壁 ブロックくずしジャンルブロックくずし対応機種ディスクシステム(FC-D)iアプリ(i)Vアプリ(V)EZアプリ(EZ)発売元コナミ人数1人メディアFC-D:ディスクカード...

萌音

萌音(もね)とは、2005年よりコナミから発売されているドラマCDシリーズ。「萌」と「音」の融合を目指している。本編はchapter1からchapter8まであり、そのほかにもボーカルCDが2巻、サン...

脳開発研究所クルクルラボ

『脳開発研究所 クルクルラボ』(のうかいはつけんきゅうじょ- )は、2006年12月13日に稼働を開始したコナミデジタルエンタテインメントのアーケードゲーム。ゲームジャンルは脳ゲーで、脳の働きを計画・...

聖少女艦隊バージンフリート

聖少女艦隊バージンフリートジャンル戦争OVA原作広井王子、今川泰宏監督細田雅弘シリーズ構成今川泰宏キャラクターデザイン北爪宏幸メカニックデザインそうま竜也、真崎隆春棚沢隆、紺野直幸アニメーション制作A...