クイズドレミファグランプリ

ページ名:クイズドレミファグランプリ
クイズドレミファグランプリ
ジャンルイントロクイズゲーム
対応機種アーケード[AC]
開発元コナミ
発売元コナミ
人数1-2人対戦
発売日[AC]1994年
 ・話・編・歴 

『クイズドレミファグランプリ』は、1994年にコナミ(現、コナミデジタルエンタテインメント)より発表されたアーケード向けクイズゲームである。続編である『クイズドレミファグランプリ2』、『クイズドレミファグランプリ3』についても併せて説明する。

目次

概要[]

曲のイントロ部分が提示され、その曲のタイトルを4択で答える(例外有り)。なお再生される曲は、諸事情により原曲そのままではなく、MIDI化されたものが演奏される。

専用筐体とすることで音楽が聞き取りやすくなるように設計されており、また2人プレイも可能になっている。

答えが分かったら早押しボタンを押して解答権を得た後、「1」~「4」の解答ボタンを押して答える。基本的に4択の選択肢は予め表示されているが、早押しボタンを押さないと選択肢が表示されない問題も出題される。正解なら得点が加算され、不正解やタイムオーバー(早押しボタンを押した後5カウント以内に解答ボタンを押さなかった)は-50点。イントロの再生が終わるまでに早押しボタンを押さなかった場合は減点されない。

ゲーム内の演出では、タイトルコールなど、TVのクイズ番組を意識したものが数多く散りばめられている。また、難易度調整については、ノルマの変更や、ステージが進むごとにカウントの速度が速くなることによって行われている。

出題形式[]

イントロクイズの形式には以下のようなものがある。

イントロクイズイントロが流れている間にその曲のタイトルを解答する。100点から時間と共に点数が減っていき、早押しボタンを押した時点での得点が、その問題を正解した際に加算される点数となる。ウルトライントロクイズイントロが、短めに2回再生される。早押しボタンを押すまでのタイムに関係なく、1回目(1.5秒)で正解なら100点獲得、2回目(2.5秒)で正解すれば50点獲得。超ウルトライントロクイズイントロが、「ウルトライントロクイズ」よりも短めに2回再生される。早押しボタンを押すまでのタイムに関係なく、1回目(0.8秒)で正解なら200点獲得、2回目(1.5秒)で正解すれば150点獲得。

ルール[]

まずはステージ開始前に、出題される曲の年代やジャンルを、4つの選択肢(年代・ジャンル不問のノンセクションも含まれている)の中から選び、その年代・ジャンルの曲から出題される。

各ステージ、決められた問題数でノルマ以上の点数(筐体の難易度設定によってノルマ点数を変更することが可能)を獲得すれば、ステージクリア。

2人プレイの場合、点数の取り合いとなるため、ステージあたりの出題数は1人プレイの場合よりも多く設定されている。また、1人がお手つきした後、もう一方のプレイヤーが解答ボタンを押せば、引き続いて解答可能である。

全5ステージ。

クイズドレミファグランプリ2[]

クイズドレミファグランプリ2 新曲入荷だよ
ジャンルイントロクイズゲーム
対応機種アーケード[AC]
開発元コナミ
発売元コナミ
人数1-2人協力/対戦
発売日[AC]1995年
 ・話・編・歴 

同シリーズの第2作である。曲数が増えている点以外に、第1作に見られない要素もいくつか含まれている、以下がその要素である。

概要全7ステージとなった。出題形式超ウルトライントロクイズは出題されなくなった。(ウルトライントロクイズは存続)2人プレイ時の扱い2人プレイ時、開始時に協力プレイとするか対戦プレイとするかを選択することができる。協力プレイとすると、1人目が誤答しても2人目が正答すればお手つきのペナルティから逃れることができる。タイムアタック問題数とノルマ得点を競うモードとは異なり、制限時間が決められていてその時間内での正解数を競うステージとなっている。お手つき5回でゲームオーバーとなる。最終ステージイントロで流れた曲のタイトルではなく、その曲が使われた番組のタイトル(番組当てクイズ)やCMの商品のジャンル(CM当てクイズ)、唄っている歌手の性別(性別当てクイズ)を当てる問題が出題される。

クイズドレミファグランプリ3[]

クイズドレミファグランプリ3
ジャンルイントロクイズゲーム
対応機種アーケード[AC]
開発元コナミ
発売元コナミ
人数1-2人対戦
発売日[AC]1996年
 ・話・編・歴 

同シリーズの第3作である。前作から更に変更点がいくつかあった。

概要全5ステージとなった。(予選一回戦、予選二回戦、本選一回戦、本選二回戦、イントロ王(キング)決定戦)初回作同様、TVのクイズ番組を思わせる演出となった。ゲーム終了時等には「コナミ」の提供クレジットが登場する。出題形式ウルトライントロクイズは出題されなくなった。そして各ステージの最終問題のみ超ウルトライントロクイズが出題されるようになった。ジャンル選択前作までの70~90年代固定ではなくなった。「80年代前半」「歌手が女性」「色」「季節」「別れ」「ミリオンヒット」「タイトルが平仮名」等様々なジャンルが各ステージの最初に4つ提示され(うち4つ目は必ず「なんでもアリ」)、うち1つを選択する。指標の変更成績を示す指標が、点数から音符マークのメーターに変更された。正解時は、経過時間(超ウルトライントロクイズの場合は再生回数)に応じて1~4の音符マークを獲得。誤答・お手つきの場合は音符マークを1つ失う。ボーナスゲーム予選二回戦直後にはあみだくじ式の、本選二回戦直後にはルーレット式のボーナスゲームがある。ゲームに成功するとアイテムを獲得。三択アイテムを獲得すると次のステージが三択になる。復活アイテムを獲得するとゲームオーバーになっても一度だけ復活できる。ポイントアイテムを獲得すると次のステージの冒頭で音符マークを獲得。以後のゲーム展開に有利となる。エンディングエンディングの音楽が、ボーカルを伴った歌に変更された。歌詞は記述できないが、ネームエントリーを促す内容の歌詞である。

その他[]

この作品群は、後にジャレコによって同ジャンルのアーケードゲームである『早押しクイズ王座決定戦』の実用新案権を侵害しているとして、1999年8月6日に製造、販売、使用などの差し止めの仮処分申請が行なわれている。この時期、コナミとジャレコの間では他にも『VJ』に対する特許侵害(1999年7月24日)、『ロックントレッド』に対する特許侵害(1999年8月19日)など、類似ゲーム機に関する訴訟問題が挙がっており、その問題の一端と見られている。

外部リンク[]

テンプレート:Video-game-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

麻雀格闘倶楽部

麻雀格闘倶楽部ジャンル麻雀ゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミデジタルエンタテインメント人数1人 - 4人稼働時期(稼働開始日 - オンラインサービス終了日)1…2002年3月(1.5…2002...

魔獣の王国

魔獣の王国ジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人(Dark Adventureは3人同時プレイ可)稼働時期1987年 表・話・編・歴 『魔獣...

魍魎戦記MADARA

テンプレート:漫画『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきまだら)は、MADARA PROJECTによる漫画。1987年からゲーム雑誌『マル勝ファミコン』に連載された。魍魎戦記MADARAシリーズの...

魂斗羅デュアルスピリッツ

『魂斗羅 Dual Spirits』(コントラ デュアルスピリッツ)は、2008年3月13日にコナミから発売されたニンテンドーDS用サイドビューアクションシューティングゲーム。北米では、2007年11...

魂斗羅スピリッツ

魂斗羅スピリッツジャンルアクションゲーム対応機種スーパーファミコン開発元コナミ:TEAM-SFX発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア8Mbitカートリッジ発売日(日本):1992年2月2...

魂斗羅ザ・ハードコア

魂斗羅 ザ・ハードコアジャンルアクションゲーム対応機種メガドライブ開発元コナミ発売元コナミ人数1~2人(同時協力プレイ)メディア16Mbitカートリッジ発売日日本:1994年9月15日北米:1994年...

魂斗羅

『魂斗羅』(コントラ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、これを初作とする一連の作品。目次1 概要1.1 ...

高砂電器産業

曖昧さ回避 アビリットは、この項目へ転送されています。抗精神病薬については「スルピリド」をご覧ください。テンプレート:基礎情報 会社高砂電器産業株式会社(たかさごでんきさんぎょう、テンプレート:Lan...

高気圧ボーイ

高気圧ボーイジャンル育成型カードバトル対応機種ゲームボーイ開発元株式会社コナミコンピュータエンタテインメント新宿、吉川兆二発売元コナミ株式会社人数1人メディアROMカートリッジ発売日1998年7月2日...

餓流禍

餓流禍ジャンルシューティングゲーム対応機種アーケードゲーム開発元コナミ発売元コナミ人数1-2人発売日1988年 表・話・編・歴 「餓流禍」(がるか)は、1988年にコナミ(2006年3月31日の持株会...

青山ラブストーリーズ

青山ラブストーリーズ(あおやま-)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がプレイステーションで発売する予定だった、大人の恋愛をテーマとしたアドベンチャーゲームである。1997年に制作が発表...

遊星からの物体X_episodeII

『遊星からの物体X episodeII』(ゆうせいからのぶったいえっくす エピソード2)は、映画『遊星からの物体X』の続編となって発売されたゲームでアメリカ陸軍救助隊隊長ブレイクとなり味方の隊員と協力...

進め!対戦ぱずるだま

進め!対戦ぱずるだまジャンル落ち物パズルゲーム対応機種アーケードゲーム[AC]プレイステーション[PS]開発元コナミ発売元コナミ人数1 - 2人(対戦プレイ)メディア[PS]CD-ROM発売日[AC]...

迷宮寺院ダババ

迷宮寺院ダババジャンルアクションゲーム対応機種ディスクシステム開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディアディスクカード(両面)発売日1987年5月29日価格2980円(税抜) 表・話・編・歴 『迷宮寺院...

謎の壁_ブロックくずし

テンプレート:統合文字謎の壁 ブロックくずしジャンルブロックくずし対応機種ディスクシステム(FC-D)iアプリ(i)Vアプリ(V)EZアプリ(EZ)発売元コナミ人数1人メディアFC-D:ディスクカード...

萌音

萌音(もね)とは、2005年よりコナミから発売されているドラマCDシリーズ。「萌」と「音」の融合を目指している。本編はchapter1からchapter8まであり、そのほかにもボーカルCDが2巻、サン...

脳開発研究所クルクルラボ

『脳開発研究所 クルクルラボ』(のうかいはつけんきゅうじょ- )は、2006年12月13日に稼働を開始したコナミデジタルエンタテインメントのアーケードゲーム。ゲームジャンルは脳ゲーで、脳の働きを計画・...

聖少女艦隊バージンフリート

聖少女艦隊バージンフリートジャンル戦争OVA原作広井王子、今川泰宏監督細田雅弘シリーズ構成今川泰宏キャラクターデザイン北爪宏幸メカニックデザインそうま竜也、真崎隆春棚沢隆、紺野直幸アニメーション制作A...