カービィシリーズに、作品によってピンク色のもの以外が登場することがある。ピンク色のカービィは全作品を通して主人公として登場する。特定のコピー能力を取得することで体の色が変化する作品もある。
星のカービィシリーズ[]
星のカービィアメリカ版ではカービィの色を白として認識(勘違い)し、パッケージやCMのカービィの色も白かった。ちなみに、日本でも開発当時カービィの色がピンクなのを知っていたのはカービィをデザインした本人である桜井政博だけで、同作品の制作に関わっていた宮本茂は黄色をイメージしていたという。[1][2][3]星のカービィ 夢の泉の物語コピー能力によって色が変わる。カービィボウル2P対戦モードで2Pが使うカービィ。通称「キービィ[4]」。1Pはピンク色。星のカービィ スーパーデラックス一部のコピー能力で色が変化する。星のカービィ6464-4color Kirby.jpg
ミニゲームで同じキャラクターが被った時に色が付く。- 黄 (2人目)
- 緑 (3人目、くさもちカービィ)
- 青 (4人目)
星のカービィ 夢の泉デラックス本作以降、『USDX』までの本編作品では各作品のミニゲームでも本作での1〜4Pまでのカラーが使える。カービィのエアライドプレイヤーはお好みのカービィの色を選べる。以下はクリアチェッカーで解放できる隠しカラー。星のカービィ 鏡の大迷宮様々な色のカービィを操作できるが、このゲームではカラースプレーで元々のピンクカービィを彩色したものである。- イエロー(2Pカービィの基本色)
- レッド(3Pカービィの基本色)
- グリーン(4Pカービィの基本色、足が橙色)
- スノウ
- カーボン
- ソーダ
- サファイア
- グレープ
- エメラルド
- オレンジ
- チョコレート
- チェリー
- モノトーン
星のカービィ 参上! ドロッチェ団『星のカービィ 鏡の大迷宮』の色を含む。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス『星のカービィ スーパーデラックス』の色変化を含む。- 緑 (プラズマ、足が橙色)
- 紫がかった白 (ミラー) - 公式アートワークでは紫が強くなっている。
星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス『WiiDX』ではそれぞれのカラーのなりきりおめんも登場。- 黄 (2P)
- 青 (3P)
- 緑 (4P、くさもちカービィ)
星のカービィ トリプルデラックス、カービィファイターズZ本編では、ビッグバンの間カービィの体が虹色に光る。「カービィファイターズ!」の対戦で色変更可能。星のカービィ ロボボプラネット、みんなで! カービィハンターズZ、スーパーカービィハンターズ「みんなで! カービィハンターズ」で色違いのカービィが登場。また、ロボプラではamiiboを使用することでも色を変えることができる。カービィ バトルデラックス!ストーリーモードではプレイヤーはピンク固定だが、それ以外ではお好みのカービィの色を選べる。- きいろ
- みどり (くさもちカービィ)
- あお
- グレー
- オレンジ
星のカービィ スターアライズ「ふりふり! きこりきょうそう」および「ギャラクティックホームラン王」で使用可能。- 黄 (2P)
- 青 (3P)
- 緑 (4P、くさもちカービィ)
カービィファイターズ2プレイヤー番号ごとに色は固定。開発段階では赤と白も存在していた模様[5]- 黄 (2P)
- 青 (3P)
- 緑 (4P、くさもちカービィ)
カービィのグルメフェスきせかえスキン- カービィピンク (いつもの色)
- キービィイエロー
- アイスブルー
- くさもちグリーン
- ファイアレッド
- ストロベリー
- バーガーブラウン
- ドライブスカイ
- ディオレンジ
- デデデブルー
- メタネイビー
- リッククリーム
- カインアクア
- クーパープル
- ドゥケチャップ
- カワサキサンセット
- マルクライラック
- グーイコバルト
- チュチュピンクローズ
- アドペールオレンジ
- ドロッチェマウス
- マホローアンバー
- タランザマロン
- スージーピンクホワイト
- キッスウィンター
- ルージュスカーレット
- パルルゴールドスパーク
- エフィリンピーコック
- バルフレイグレイ
- チェリー
- シトラス
- グレープ
- キウイ
- オレンジ
- パンプキン
- チョコレート
- チョコミント
- プリン
- シャドー
- レトロトーン
- カラー被り(オンライン対戦でカラーが被った時、相手の体がグレーになり、足の色はそのままになる)
アニメ版[]
アニメ『星のカービィ』でも、コピー能力によってはカービィの色が変化する。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]
プレイヤーはキャラクター選択時にキャラクター(もちろんカービィも)の色を変えることができる。
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ大乱闘スマッシュブラザーズDX / 大乱闘スマッシュブラザーズX上記「64版」の色を含む。ただし、『スマブラX』から緑は『鏡の大迷宮』のグリーンカラーになった(足が橙色)。大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U上記のカラーを含み、計8色。- オレンジ(カラースプレーのオレンジ)
- メタナイトカラー
黄色のカービィは『for Wii U』、白いカービィは『DX』と『for Nintendo 3DS』でフィギュアとしても登場している。
その他[]
- 『あつめて! カービィ』ではカービィがダメージを受けると青色になり、更にダメージを受けると白い天使の姿になる(一発で天使になるダメージもある)。
- アニメ『星のカービィ』第1話ではカービィが弱ると青くなっていた。
- 『スマブラ』シリーズではカービィがMr.ゲーム&ウォッチをコピーすると真っ黒(目や口は真っ白)になり、Wii Fit トレーナーをコピーすると白になる。
- 『スマブラX』『スマブラfor』ではカービィの一部のコピー能力のフィギュアで体色が変わっている。
- 黄 (ビーム、ニードル)
- 赤 (ファイア)
- 青 (アイス)
- 緑 (プラズマ、くさもちカービィ)
- なおニードルとファイアは『for』ではピンク色になっている。
- 開発中止となった『星のカービィ GC(仮)』でも一部のコピー能力でカービィの体色が変化していた。
- 青透明 (ウォーター)
- 茶 (ストーン)
- 緑 (プラズマ、くさもちカービィ)
脚注[]
- ^「人気キャラ・カービィの魅力に迫る!」桜井政博さん突撃インタビュー
- ^Twitter / 桜井 政博: ちなみに、海外のカービィが白だったのは、ゲームボーイのROMが白黒だけだったため、海外の人が勘違いしたから。カービィは開発当初のイメージイラストからピンクでした。(マーカーを間違えてオレンジのものが1枚だけある)宮本さんは、パックマンのイメージから黄色だと思っていたとか。
- ^Twitter / 桜井 政博: 宮本さんは、パックマンのイメージが頭の中にあって「カービィ=黄色」と思いこんだとのことですね。
- ^ abcスマブラ拳!! 色ちがいのひみつ
- ^ハル研ブログ
関連記事[]
| この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 13:46:22
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:59:06
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:58:06
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
2023-04-15 14:57:07
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:56:06
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:55:07
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:54:06
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
2023-04-15 14:53:06
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
2023-04-15 14:52:07
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
2023-04-15 14:51:06
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
2023-04-15 14:50:07
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
2023-04-15 14:49:06
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
2023-04-15 14:48:06
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
2023-04-15 14:47:06
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
2023-04-15 14:46:06
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
2023-04-15 14:45:07
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
2023-04-15 14:44:06
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
2023-04-15 14:43:06
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:42:07
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
2023-04-15 14:41:06