第4回 定例会

ページ名:第4回 定例会


★日時

2025/02/07
19:00~21:00


★参加者

リーヴリ
白黒悠遊
氷室ラント
空白歩冬
浦狸月たまき
おもち
猪頭㐂福禄
太影


★作品の進捗状況

<03:夕焼けに寄せて>

●現在の状況・公開待ち
あとは感想回の収録待ちです。予定を合わせましょう!

<04:小さな幸せの見つけ方>

●現在の状況・音声提出中
音声がそろったら編集に入れる段階です。仮動画ができたらみんなで共有して確認します。

<次回作について>

ちょっとペースを落として、4作目までの感想回が整ってくる頃まで動き出しません!
ただし台本はストックしていきたいと思います。書きたい人は書いてみてね!

※ちなみに「たぬきときつねの話」の希望が出ていますので執筆したいと思います。by猫熊アザラシ


★議題

1.台本はいくつあってもいいかなって

思いついたら書いていこう!!


2.感想回に団長は参加するのか?

別にどちらでもいいと思うけど、団長か副団長がいたらいいかもしれない。
基本はキャスト+脚本家が揃っていれば感想回は収録できるものと定義します。

感想回においては脚本家がメインで進行役をやっていく。


3.感想回動画の展開について(ひな形)

3-1.開始の挨拶(固定)

脚本家から「みなさんお疲れさまでしたー」って感じで始まる

3-2.脚本家から作品について話す

「今回の作品は●●な世界観で、●●な感じを表現していこうという物語でした!」みたいな感じでトーク

3-3.キャストに感想を聞いていく

脚本家から●●役の●●さん、演じてみてどうでしたか?みたいな感じで一人ずつ感想を聞いていく

3-4.感想を話す(1分程度)

振られたキャストさんは「●●役の●●です」からはじめて、演じてみた感想をちょっと話す

3-5.高評価とコメントのお願い(固定)

皆さん精いっぱい頑張っていい作品をつくりあげましたので、よかったら高評価とコメントよろしくお願いします!

3-6.最後の挨拶

以上!獣牙歌劇団の●●(主演)と、●●(出演者)と、~キャストの人数分、繰り返し~と、脚本担当の●●でした!
ご視聴ありがとうございました、それでは…「またねー!!」とか「お疲れ様でしたー」とかで閉める


4.ショート動画を作ってみよう

4-1.獣牙歌劇団の紹介ショート動画

最初のショートは、獣牙歌劇団とは!?という内容でショート動画を作って投稿するのがいいのではないか?

4-2.シチュボのショート動画

作るにもどの台本から持ってきたのか?どのサイトから借りたのか?AIで作ったのか、自分で作ったのか?などが絡むと表記もややこしいため、作成するシチュボの台本も劇団内で用意したほうが安全かもしれない。


5.作品のクリック率について

5-1.ちょっとくらい不健全の方が?

濡れ場はナシ、キスはありか、なしか?ギャグのテイストとして下ネタがどれだけ入るか?

例えば若い子の話だと「勃っちゃった」みたいな話を織り交ぜるかどうか?
高校生くらいの話になるとギャグ路線として使えるが…

5-2.ちょっと大人の声劇シリーズ

「ちょっと大人の声劇シリーズ」といったようにシリーズとして区分して、不健全な内容を含む物語を作ってもいいかもしれない。(キスとかOKな感じで、BL的な不健全を含む作品を出していくシリーズ)

短編が2~3本出た頃に、1本あるかないかの低い頻度で更新していくのがいいのではないか?

あくまでシリーズのひとつであり、メインのコンテンツにならないようにすること!視聴者の層と期待に乖離が起きないようにしたいところ。


6.サンプルボイス動画について

6-1.動画を作成してみる

立ち絵と目次だけの静止画で一回作ってみるね?

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧