篠原亨

ページ名:篠原亨

篠原 亨(しのはら たかし、1996年6月25日 - )は、茨城県水戸市出身の心理カウンセラー。神奈川県横浜市在住。「なりたい自分に導く」「自分らしく生きる」ためのカウンセリングを行っている。また、心理カウンセラーのスタートアップ支援も行っているほか、YouTubeチャンネル「心理カウンセラー篠原亨」も運営している。

目次

篠原亨の経歴[]

学生時代の篠原亨[]

中学生の時、約2年、不登校、引きこもり、鬱(うつ)を経験する。彼ははこうした状況から、高校への進学を諦めていた。しかし、そこで出会ったスクールカウンセラーのお陰で心が回復。高校に進学することができた。高校を卒業した後、篠原亨は自分の心の回復を手助けしてくれたカウンセラーと同じ道を目指したいと考えるも、心理学部がない茨城県の筑波学院大学に入学してしまう。本人曰く「無難な道を選択してばかりだった」という。

大学卒業後の篠原亨[]

2009年、筑波学院大学を卒業したのち、新卒で保険代理店のコールセンターに就職するために神奈川県に転居した。入社後、毎日、個人宅に約400件もの電話営業を行った。当時の回顧によれば、電話をかけた先から「どうやって電話番号手に入れたのか?」「詐欺ではないか?」と疑われ、なかなか成果が出ない毎日が続いていたという。

篠原亨に訪れた転機[]

上司からは「できている人もいるからできないはずがない」「2ヶ月で結果が出なかったら部署移動させる」と、プレッシャーをかけ続けられる日々だったという。手取りは約16万円で、経済的にも苦しく、これから40年もその仕事が続くかと思い、絶望した。しかし、そこで自分のことを振り返り、本当にやりたかったこと、やりたいこと、について考えたとき、「心理カウンセラーになりたい」という気持ちを抑えた自分に気が付く。篠原亨はカウンセラーの資格を取り、副業としてのカウンセリングをスタートした。

心理カウンセラー・篠原亨[]

入社10ヶ月で会社を退職・独立した篠原亨[]

篠原亨はカウンセラーの資格を取得し、Twitterで情報発信するも、最初の2〜3ヶ月は問い合わせすらなかったという。その時、このままカウンセラーとしてのやっていきたいという気持ちはあったものの、自信を失ったそうだ。篠原亨はカウンセラーという仕事を諦めることも覚悟していた。その時に出会った人物に悩みを打ち明け、勧められたように一歩踏み出したことによって、入社10ヶ月が過ぎた2020年1月、篠原亨はカウンセラーとして独立し、会社を退職した。


独立後は「なりたい自分に導くカウンセラー」として延べ1600以上の人々をカウンセリング。現在は自身のYouTubeチャンネル「心理カウンセラー 篠原亨」で多くの閲覧者から寄せられている悩みの相談に対する答えも発信もしている。また、一人でも多くの方が「自分らしく生きられる様に」と、心理カウンセラーを目指す方のスタートアップも支援している。

カウンセリング[]

彼は悩みを抱えている人のカウンセリングを行っている。篠原亨のところにやっている相談者は以下のような悩みを抱えている。

  • 職場での人間関係がうまくいってない
  • 仕事が辛い
  • 日曜の夜が憂鬱
  • 本当にやりたいことが分からない
  • 漠然と将来への不安がある
  • 自分はこの先このままでいいのだろうか?
  • 自分らしく生きていきたい
  • 本当は他にやりたいことがあるけれど実際やっていけるか不安
  • 会社と家を往復するだけの毎日に嫌気がさしてる
  • 現状を変えたいけれど、どうしていいか分からない
  • 篠原亨のカウンセリングの流れ

カウンセリングは以下のようなプロセスで行われる[]

  1. 現状のヒアリング
  2. 自分の思い込み、解釈の癖を知る
  3. 自分の意識と現実の繋がり、その仕組みを理解する
  4. 劣等感や罪悪感など思い込みを捨て去る
  5. 自己認識を変える
  6. なりたい自分になる為にどうするか

心理カウンセラーのスタートアップを支援する[]

ストリートアカデミーで篠原亨が教えていること[]

彼はオンライン、対面、両方で数多くのセミナー開催が行われているストリートアカデミーで心理カウンセラーとして企業を目指す人のスタートアップを支援している。そこで篠原亨が教えている概要は以下の通り。

  • 自身の経験を武器にする「オンラインカウンセラー起業の仕組み」
  • カウンセラー起業に必要なマインド
  • カウンセラーが求められている理由
  • カウンセラー起業した時の落とし穴
  • マーケティング・集客の仕組み
  • あなたの強み・コンセプト作成
  • あなたの今行動すべき事

ストリートアカデミーでセミナーが対象にしている人[]

彼のセミナーが対象としているのは以下のような考えを持っている人。

  • 個人の力で稼いでいきたい
  • カウンセラーを仕事にしたい
  • オンラインで仕事をしたい
  • これから起業にチャレンジしたい
  • 脱サラしたい
  • 普段できない経験、体験をしてみたい
  • 勉強するより実践で多くを学びたい

外部リンク[]

  • Twitter: https://twitter.com/toru_shinohara1?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
  • Instagram:https://www.instagram.com/shinohara.1125/
  • Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100024359108981
  • ペライチ:https://peraichi.com/landing_pages/view/bi1uj/
  • YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCmo8mrD9uDARYTk2KA1TFRw


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

2ちゃんねる_(2ch.net)

曖昧さ回避この項目では、1999年設立2ちゃんねる(2ch.net)について記述しています。2014年4月にひろゆきが開設したもうひとつの2ちゃんねるについては「2ちゃんねる (2ch.sc)」をご覧...

2ちゃんねる

2ちゃんねる(に - )とは、日本最大の大手掲示板。約2つほど存在する。2ちゃんねる (2ch.net) : 1999年5月30日に、あめぞう型掲示板を乗っ取ったひろゆきによって、設立された掲示板。現...

黄皓

黄皓(こうこう)とは、中国の人物。約2名ほど存在する。黄皓 (宦官) : 蜀漢(蜀)の宦官。後主(懐帝)の劉禅に信頼されて、中常侍に任命された。この権力を利用して、皇弟の魯王の劉永と上将軍の姜維と対立...

黄忠

“矍鑠なるかなこの翁は”と謳われた黄忠黄忠(こうちゅう、? - 220年)は、『三国志』に登場する蜀漢(蜀)の部将で、字は漢升。子は黄叙(黄敍)、他に孫娘[1](後述)がいたという。『三国志演義』では...

黄奎

黄奎像黄奎(こうけい、170年/171年? - 212年5月)は、『三国志』に登場する後漢末の人物。字は宗文。黄香の玄孫、黄瓊の曾孫、黄琼の孫、黄琬の子、黄某の父、荊州牧の劉表配下の江夏郡太守の黄祖の...

麻生氏_(筑前国)

曖昧さ回避この項目では、豊前国の氏族について記述しています。その他の氏族については「麻生氏」をご覧ください。麻生氏(あそうし)とは、筑前国・豊前国の氏族。約2系名ほど存在する。筑前国遠賀郡麻生郷[1]...

麻生氏

麻生氏(あそうし)とは、日本の氏族。約幾多かの系統が存在する。麻生氏 (常陸国) : 常陸麻生氏とも呼ばれる。桓武平氏繁盛流大掾氏(常陸平氏)一門の常陸行方氏の庶家で、行方宗幹の3男・家幹(景幹)を祖...

鹿島氏

鹿島氏(かしまし)とは、日本における常陸国鹿島郡鹿島郷[1]の氏族。約3系統が存在する。鹿嶋氏とも呼ばれる。鹿島家 : 崇光源氏流伏見家一門の山階家[2]の庶家。山階菊麿の子の鹿島萩麿[3]が設立した...

鷹司家_(藤原氏)

曖昧さ回避この項目では、藤原北家について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (源氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、藤原北家一門で、約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1...

鷹司家_(源氏)

曖昧さ回避この項目では、源姓一門について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (藤原氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、源氏一門。約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を...

鷹司家

曖昧さ回避この項目では、公家の家系について記述しています。その他の氏族については「鷹司氏」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、日本の氏族。約2系統ほど存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を拠点と...

鷲尾氏

鷲尾氏(わしおし)とは、日本の氏族。約3系統がある。鷲尾家 : 藤原北家魚名流四条家の庶家。同族に山科家[1]・西大路家[2]・櫛笥家[3]があった。鷲尾氏 (備後国) : 備後鷲尾氏とも呼ばれる。源...

鳩時計

ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルトにある鳩時計専門店鳩時計(はとどけい、独語:Kuckucksuhr、英語:Cuckoo clock)とは、ドイツの壁掛け時計の一種で「ハト時計」・「カッコウ時計」・「...

鳥山氏

鳥山氏の家紋①(大中黒一つ引き)大井田氏の家紋②(二つ引き両)鳥山氏(とりやまし)は、新田氏(上野源氏)流源姓里見氏一門。上野国新田郡鳥山郷[1]を拠点とした。目次1 概要2 歴代当主2.1 親成系2...

魏書

魏書(ぎしょ)とは、中国の史書。幾多かある。『三国志』の魏(曹魏)の曹操を中心とした史書。『三国志』時代以前の後漢末の王沈の著書(現存せず、『三国志』の注釈の中に断片的に残されているのみである)。『北...

魏延

甘粛省隴南市礼県祁山鎮に存在する魏延像魏延(ぎえん、? - 234年)は、『三国志』登場する蜀漢(蜀)の部将。字は文長。目次1 概要2 その他のエピソード3 魏延の隠された事項4 脚注5 関連項目概要...

魏勃

魏延の遠祖の魏勃指揮を執る魏勃魏勃(ぎぼつ、生没年不詳)は、前漢初期の部将。蜀漢(蜀)の部将の魏延の遠祖と伝わる[1]。 概要[]彼の出身地は不詳であるが、父が鼓琴の名手で、彼は秦の咸陽に赴いて、始皇...

魏(ぎ)とは、元来は都市国家に属し、現在の今日の山西省運城市芮城県に該当される。戦国時代に領域国家に変貌した。幾多の国家(王朝)が存在する。魏 (春秋) : 別称は「微」。姓は好。殷(商)の微子堅(微...

高間慎一

高間 慎一(たかま しんいち、1978年9月19日 - )は、日本の実業家。大学1年の18歳で会社の起業をしたメンバーシップ系のワイン&ダイニング レストラン「Wabi-Sabi」の創業者であり、マー...