株式会社アンビション

ページ名:株式会社アンビション

株式会社アンビション(AMBITION)は、日本の企業。

不動産関連事業を展開するリアルとデジタルを融合させる試みを行う不動産DXプラットフォーマー。不動産関連事業やデジタル関連事業を展開する関連企業を数多く抱えているグループ企業である。主力である賃貸管理、賃貸仲介、不動産売買、不動産投資といった多様なリアルな不動産業を展開しつつ、そのノウハウを最大限に生かし、不動産ビジネスを一気通貫で効率化できるDXプラットフォームの構築を目指している。

2021年10月、株式会社AMBITIONから株式会社アンビションDXホールディングスに社名を変更し、DXによる事業変革×不動産DXプロダクトによる業界変革を実現するグループ企業となった。一人暮らし向けデザイナーズ賃貸物件専門サイトを提供するルームピアを運営している株式会社アンビション・エージェンシーなど、グループ内に多くの関連企業を有し、広い範囲で事業を展開している。

目次

アンビショングループ概要[]

  • 商号 株式会社アンビションDXホールディングス
  • 資本金379,780千円
  • 準備金339,780千円
  • 免許番号宅建業免許番号国土交通大臣(3)第8023号
  • 上場市場東京証券取引所グロース市場(証券コード:3300)
  • 加盟団体公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会/公益社団法人東京都宅地建物取引業協会/公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会/公益財団法人日本賃貸住宅管理協会/一般社団法人DX不動産推進協会
  • 事業内容 【賃貸DX】プロパティマネジメント事業/【売買DX】インベスト事業/【賃貸DX】賃貸仲介事業/不動産DX事業/少額短期保険事業/海外システム事業/インキュベーション事業
  • 主要取引銀行三菱UFJ銀行/りそな銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/オリックス銀行/千葉銀行

アンビショングループの理念[]

不動産賃貸業界のリーディングカンパニーを目指して不動産業界を、リアルとDXとの融合で変革する

  • 皆様には平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
  • 当社は、創業時より一貫して、労働集約型の不動産業界に危機感を覚え、業界を進化させるべく邁進してまいりました。
  • 主力の賃貸管理、仲介、不動産投資といった多様なリアルな不動産業を展開しつつ、AIやRPAといった様々なテクノロジーの実装にも取り組んでおります。
  • 2022年6月期は『DX推進による既存ビジネスの変革と不動産DX事業の成長』をテーマに掲げ、新型コロナ問題が社会構造を大きく変えた現在、その契機を逃さず、今後、業界変革に挑戦してまいります。
  • 中期方針としては、リアルの不動産事業ではストックビジネスであるプロパティマネジメント(賃貸管理)事業の安定成長を主軸として収益基盤を確保しながら、多様な不動産領域でノウハウやビッグデータを蓄積していきたいと考えております。
  • それらを競合優位性としつつ、AI、RPA、VR(仮想現実)、ブロックチェーンといった最先端テクノロジーを融合させ、アナログな不動産業界のDXをリードしていく所存です。
  • こうした取組みが、労働集約型業界の変革、業界地位の向上、そして顧客体験の進化へとつながっていくものと確信し、「業界のリーディングカンパニー」となるべく、たゆまぬ努力を重ねてまいります。

アンビショングループ事業概要[]

【賃貸DX】プロパティマネジメント事業(賃貸管理)[]

創業時より当グループの中核として展開するPM事業。独自のシステムを開発し、アナログな不動産業界のDX推進に貢献。

【売買DX】インベスト事業(売買)[]

都内プレミアムエリアを中心にデザイン性の高い物件を開発・販売。1口1万円から運用できるクラウドファンディングサービスの展開。

【賃貸DX】賃貸仲介事業[]

若年層の独身向けをメインに、自社管理物件を中心に展開。

不動産DX事業[]

労働集約的な不動産事業を既存不動産事業のアセットを活用し、「住」領域のDXの推進と研究への取り組み。

少額短期保険事業[]

インシュアテックを推進した 「住」にかかわるリスクヘッジ商品を提供。

海外システム事業[]

ベトナム・日本企業向けWebシステムの受託開発。ベトナム国内における外国人向けの不動産売買・賃貸仲介業務を行っている。

インキュベーション事業[]

不動産DXとシナジーのあるスタートアップへの投資事業。

アンビショングループ関連会社[]

  • 株式会社アンビション DX ホールディングス プロパティマネジメント部
  • 株式会社アンビション DX ホールディングス インベスト部
  • 株式会社ヴェリタス・インベストメント
  • クラウドファンディングサービス「Afunding」
  • 株式会社アンビション・エージェンシー
  • 株式会社VALOR
  • 株式会社アンビション・レント
  • 株式会社アンビション・パートナー
  • 株式会社Re-TechRaaS
  • 株式会社ホープ少額短期保険
  • AMBITION VIETNAM CO.,LTD.
  • 株式会社アンビション・ベンチャーズ
  • 株式会社VISION

アンビショングループ沿革[]

  • 2007年 9月 株式会社AMBITION(現株式会社アンビション DX ホールディングス)設立(東京都渋谷区)
  • 2007年11月本社を東京都目黒区に移転
  • 2007年12月宅地建物取引業者免許を取得(東京都知事(1)第88386号)/プロパティマネジメント事業開始/渋谷店を開店し、賃貸仲介事業開始
  • 2010年1月株式会社ジョイント・コーポレーションより株式会社ジョイント・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー(道玄坂店・中目黒店・高田馬場店・早稲田店・相模大野店の計5店舗))をM&Aにより100%子会社化(社名を株式会社アンビション・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー)に変更)
  • 2010年7月宅地建物取引業者免許(国土交通大臣免許(1)第8023号)へ変更登録
  • 2011年8月当社で運営していた賃貸仲介店舗5店舗を会社分割により子会社である株式会社アンビション・ルームピア(現株式会社アンビション・エージェンシー)へ統合
  • 2011年12月家賃保証業を主な事業とする、株式会社ルームギャランティを設立
  • 2012年2月プライバシーマーク取得
  • 2012年3月本社を東京都渋谷区桜丘町に移転
  • 2012年5月インベスト事業開始
  • 2014年9月東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に株式上場
  • 2015年4月事務代行業として、AMBITION VIETNAM CO.,LTDを設立
  • 2015年6月神奈川県にて賃貸仲介店舗を展開する株式会社VALOR(横浜店・日吉店・上大岡店・二俣川店・武蔵小杉店の計5店舗)をM&Aにより100%子会社化
  • 2015年11月本社を東京都渋谷区神宮前に移転
  • 2016年8月不動産開発業として、共同出資により株式会社ADAMを設立
  • 2016年11月少額短期保険業として、株式会社ホープ少額短期準備会社(現株式会社ホープ少額短期保険)を設立
  • 2017年10月投資用デザイナーズマンションの開発、売買、賃貸借、管理及び仲介を業とする株式会社ヴェリタス・インベストメントをM&Aにより100%子会社化
  • 2018年2月株式会社ADAMを吸収合併
  • 2019年7月学生向け賃貸物件仲介事業部門を独立させ株式会社アンビション・レントを設立/法人向け賃貸物件仲介事業部門を独立させ株式会社アンビション・パートナーを設立
  • RPAを活用した入力業務代行サービスを運営する事業会社として、 株式会社Re-Tech RaaS (リテックラース) を設立(RPAテクノロジーズ株式会社との合弁会社)
  • 2020年5月株式会社アンビション・エージェンシーを存続会社、株式会社アンビション・ルームピアを消滅会社とする吸収合併
  • 2021年10月「株式会社アンビション DX ホールディングス」に商号変更

役員一覧[]

  • 代表取締役社長清水剛
  • 常務取締役鈴木匠
  • 取締役山口政明
  • 取締役(監査等委員)長瀬文雄
  • 取締役(監査等委員)林美樹
  • 取締役(監査等委員)河野浩人
  • 顧問吉村宗一

株式会社アンビション/ルームピア[]

このページでは株式会社アンビション/ルームピアについて説明していく。株式会社アンビションDXホールディングスのグループ会社である。

株式会社アンビションDXホールディングスの事業内容は不動産関連事業を展開するリアルとデジタルを融合させる試みを行う不動産DXプラットフォーマー。

不動産関連事業やデジタル関連事業を展開する関連企業を数多く抱えているグループ企業である。

主力である賃貸管理、賃貸仲介、不動産売買、不動産投資といった多様なリアルな不動産業を展開しつつ、そのノウハウを最大限に生かし、不動産ビジネスを一気通貫で効率化できる仕組みをつくっている。

会社概要[]

  • 株式会社AMBITION(英語表記)
  • 代表者名清水剛
  • 本社所在地〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-34-17住友不動産原宿ビル18F
  • 株式会社アンビションルームピア中目黒店/高田馬場店/相模大野店/東大宮店

事業内容[]

賃貸仲介事業[]

顧客のお部屋探しを行っている事業。「明るく、元気」な店舗でお客様に楽しんでいただき、最適な物件の提案、紹介をする。

プロパティマネジメント事業[]

マンションの募集や管理を行っている事業。東京23区を中心にデザイナーズマンションを管理する他、「敷金・礼金・保証金ゼロ」の新しい賃貸スタイル『スーパーゼロプラン』を用意。

インベスト事業[]

中古マンションを仕入れ、リノベーション、市場への提供を一括して行う事業。投資用、居住用マンションの売買のほか、一等ビルのプロデュース、及び販売なども行う。

3部門が一体となった住まいのご提案[]

18歳で大学進学をするお客様のお部屋探しを「賃貸仲介事業部門」で行い、その後の就職などの人生の転機にもお部屋を案内。

「こんな物件があったら」「こんな入居プランがあったら」などといったお客様による要望は、「賃貸仲介部門」から「プロパティマネジメント部門」へ取り入れ、反映していく。

顧客が物件の購入を考えられた際には「インベスト部門」にて売買の提案。

3部門が1体となることで、不動産を通じてお客様の「生涯のパートナー」となることを目指す「ライフタイムバリュー」戦略によって、業界に革新の風を巻き起こしている。

株式会社アンビション/ルームピアの想い[]

  • 住まいに「未来」を、 暮らしに「夢」を。人に夢や勇気を与えるためには、ポジティブであることが必要。
  • 当社が求める人材は、まずポジティブであること。その上で失敗を恐れないで未知にチャレンジできる人を求めている。
  • 失敗しても、そこから何かを学ぶことで成長していける人こそが、当社と共に成長できる人材だと考える。
  • 今後は「住まい」を中核に様々な事業展開を視野に入れ、「不動産業界のNO.1」を目指して共にチャレンジする。

株式会社アンビション・ルームピアの歩み(企業理念)[]

設立7年目でのマザーズ市場上場を成し遂げる。2007年9月の創業以来、「住まい」の未来を創造するという「大志」を抱いて、出会った人すべてに「夢」を提供できる「リアルカンパニー」を目指している。この企業理念のもと、「顧客満足」を超える「顧客感動」を追求している。また2014年9月には、創業7年目で東証マザーズ市場への上場を果たした。今後も不動産業務のすべての領域に挑戦し、業界を牽引していく。

外部リンク[]

  • TOPページ - 株式会社アンビション DX ホールディングス (am-bition.jp)
  • https://meet-source.com/co/am-bition/
  • https://www.roompia.jp/


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

2ちゃんねる_(2ch.net)

曖昧さ回避この項目では、1999年設立2ちゃんねる(2ch.net)について記述しています。2014年4月にひろゆきが開設したもうひとつの2ちゃんねるについては「2ちゃんねる (2ch.sc)」をご覧...

2ちゃんねる

2ちゃんねる(に - )とは、日本最大の大手掲示板。約2つほど存在する。2ちゃんねる (2ch.net) : 1999年5月30日に、あめぞう型掲示板を乗っ取ったひろゆきによって、設立された掲示板。現...

黄皓

黄皓(こうこう)とは、中国の人物。約2名ほど存在する。黄皓 (宦官) : 蜀漢(蜀)の宦官。後主(懐帝)の劉禅に信頼されて、中常侍に任命された。この権力を利用して、皇弟の魯王の劉永と上将軍の姜維と対立...

黄忠

“矍鑠なるかなこの翁は”と謳われた黄忠黄忠(こうちゅう、? - 220年)は、『三国志』に登場する蜀漢(蜀)の部将で、字は漢升。子は黄叙(黄敍)、他に孫娘[1](後述)がいたという。『三国志演義』では...

黄奎

黄奎像黄奎(こうけい、170年/171年? - 212年5月)は、『三国志』に登場する後漢末の人物。字は宗文。黄香の玄孫、黄瓊の曾孫、黄琼の孫、黄琬の子、黄某の父、荊州牧の劉表配下の江夏郡太守の黄祖の...

麻生氏_(筑前国)

曖昧さ回避この項目では、豊前国の氏族について記述しています。その他の氏族については「麻生氏」をご覧ください。麻生氏(あそうし)とは、筑前国・豊前国の氏族。約2系名ほど存在する。筑前国遠賀郡麻生郷[1]...

麻生氏

麻生氏(あそうし)とは、日本の氏族。約幾多かの系統が存在する。麻生氏 (常陸国) : 常陸麻生氏とも呼ばれる。桓武平氏繁盛流大掾氏(常陸平氏)一門の常陸行方氏の庶家で、行方宗幹の3男・家幹(景幹)を祖...

鹿島氏

鹿島氏(かしまし)とは、日本における常陸国鹿島郡鹿島郷[1]の氏族。約3系統が存在する。鹿嶋氏とも呼ばれる。鹿島家 : 崇光源氏流伏見家一門の山階家[2]の庶家。山階菊麿の子の鹿島萩麿[3]が設立した...

鷹司家_(藤原氏)

曖昧さ回避この項目では、藤原北家について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (源氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、藤原北家一門で、約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1...

鷹司家_(源氏)

曖昧さ回避この項目では、源姓一門について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (藤原氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、源氏一門。約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を...

鷹司家

曖昧さ回避この項目では、公家の家系について記述しています。その他の氏族については「鷹司氏」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、日本の氏族。約2系統ほど存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を拠点と...

鷲尾氏

鷲尾氏(わしおし)とは、日本の氏族。約3系統がある。鷲尾家 : 藤原北家魚名流四条家の庶家。同族に山科家[1]・西大路家[2]・櫛笥家[3]があった。鷲尾氏 (備後国) : 備後鷲尾氏とも呼ばれる。源...

鳩時計

ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルトにある鳩時計専門店鳩時計(はとどけい、独語:Kuckucksuhr、英語:Cuckoo clock)とは、ドイツの壁掛け時計の一種で「ハト時計」・「カッコウ時計」・「...

鳥山氏

鳥山氏の家紋①(大中黒一つ引き)大井田氏の家紋②(二つ引き両)鳥山氏(とりやまし)は、新田氏(上野源氏)流源姓里見氏一門。上野国新田郡鳥山郷[1]を拠点とした。目次1 概要2 歴代当主2.1 親成系2...

魏書

魏書(ぎしょ)とは、中国の史書。幾多かある。『三国志』の魏(曹魏)の曹操を中心とした史書。『三国志』時代以前の後漢末の王沈の著書(現存せず、『三国志』の注釈の中に断片的に残されているのみである)。『北...

魏延

甘粛省隴南市礼県祁山鎮に存在する魏延像魏延(ぎえん、? - 234年)は、『三国志』登場する蜀漢(蜀)の部将。字は文長。目次1 概要2 その他のエピソード3 魏延の隠された事項4 脚注5 関連項目概要...

魏勃

魏延の遠祖の魏勃指揮を執る魏勃魏勃(ぎぼつ、生没年不詳)は、前漢初期の部将。蜀漢(蜀)の部将の魏延の遠祖と伝わる[1]。 概要[]彼の出身地は不詳であるが、父が鼓琴の名手で、彼は秦の咸陽に赴いて、始皇...

魏(ぎ)とは、元来は都市国家に属し、現在の今日の山西省運城市芮城県に該当される。戦国時代に領域国家に変貌した。幾多の国家(王朝)が存在する。魏 (春秋) : 別称は「微」。姓は好。殷(商)の微子堅(微...

高間慎一

高間 慎一(たかま しんいち、1978年9月19日 - )は、日本の実業家。大学1年の18歳で会社の起業をしたメンバーシップ系のワイン&ダイニング レストラン「Wabi-Sabi」の創業者であり、マー...