株式会社YOSA

ページ名:株式会社YOSA

株式会社YOSA(ヨサ)は、日本の企業。健康食品や栄養食品の卸・販売などをメインに行っている。そのほか、リラクゼーションYOSAPARK(ヨサパーク)も運営中である。

目次

株式会社YOSA(概要)[]

  • 名称株式会社YOSA
  • 代表 馬面仙江
  • 創業1996年7月7日
  • 資本金3,600万円
  • 販売店舗数68,000店
  • 従業員数35名
  • 取引銀行三井住友銀行麹町支店/SBJ銀行大阪支店
  • 主要取引先田中丸商事株式会社/サンエス工業株式会社/株式会社ヤマダ薬研/株式会社明健舎/株式会社オーゾラ
  • 本社所在地〒550-0013大阪府大阪市西区新町1-3-16
  • 連絡先06-6533-0043/06-6533-7770

支社[]

支社所在地[]

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-1お茶の水センタービル1F(TEL 03-5295-0143 FAX 03-6206-9779)

物流センター[]

〒578-0956 大阪府東大阪市横枕西10-18

修理センター[]

〒578-0903 大阪府東大阪市今米1-15-7

企業理念[]

~より美しく、より健康的に。私たちはいつの時代もその価値を高めていきます。~

YOSAは、創業時より「真の健康」について深く取り組み、独自に商品開発をしてきた販売会社です。身体と同様に、心と経済の健康も大切であることを提唱し、多くの販売店の皆さまから賛同していただき、支えられてまいりました。

その中で、人と人をつなぐビジネスには「感謝」の気持ちがなにより必要であることを学び、“ありがとう”と“健康家族”を合言葉に社会貢献を目指すようになりました。そして、より多くの方々へ私たちの思いを伝えてゆくため、美容のジャンルへと歩みを進めたのです。

創業者である夫の馬面祐二が考案・開発した全身美容機器「YOSA」は、日本全国の皆さまによってハーブリラクゼーションにおける確固たるブランドへと育て上げていただきました。今後は、そのサロンである「YOSAPARK」の活性化とブランド力のさらなる強化に努め、応援してくださる皆さまの期待に応え続けられる、強い企業へと成長してゆくことが責務と考えています。

Femtech~フェムテック~への取り組みとは[]

YOSAが提唱するFemtech(フェムテック)は、FemaleとTechnologyとをかけあわせた言葉。先端テクノロジーを使わないものに関して、「Femcare」と呼ばれ注目されている。YOSAでは、この言葉ができるずっと前から、この分野に関しておよそ20年も取り組んできた。

女性特有の悩みというのはあまり公にしづらい側面があり、女性の健康問題に生理や妊娠、不妊、ホルモンバランスなどと取り巻く課題は多い。YOSAではそういった開発はそういった課題に取り組み、多くの利用者の経験と知見、科学の力を借りて、常に製品に反映している。

株式会社YOSAが目指す女性が働きやすい社会とは[]

Femtechが注目されるようになったのは、近年女性の社会進出が鍵だと考えられる。日本では少子高齢化などにより、労働力不足に女性の活躍も期待されていることが要因ではないかとされている。生理休暇や産休制度、育休制度など従来より大きく導入する企業が増加している事実。男性の育休制度も女性の負担を軽減するためのものであり、広く浸透しているとはまだ言えない。YOSAでは、現代女性が働きやすい職場作りを目指している。

YOSAの歴史[]

  • 1996年:7月7日設立(東京都豊島区)。健康寝具を主商品に、乳酸菌含有健康補助食品「アンブ」など、健康関連商品を開発、販売。
  • 1997年:12月に本社移転(東京都新宿区)。
  • 2001年:ハートクイーン事業部設立。
  • 2002年:大阪支社開設(大阪市北区天満橋OAPタワー)
  • 2003年:全身美容促進器具機器「YOSA」発売。YOSAサロン展開事業開始。主商品を美容機器、化粧品、健康食品にシフト。
  • 2005年:研究開発部門及びサロン運営を強化。「YOSAハーブ」の医薬部外品認定取得並びに、「バイオ化粧合板」の国土交通大臣認定を取得
  • 2008年:4月に本社移転(大阪府大阪市)新素材製品「チタニウムエッジ」発売。
  • 2010年:株式会社YOSA物流センター(大阪府東大阪市)設立。新社長に馬面仙江が就任。
  • 2011年:サウナ型全身美容促進器具(YOSA)特許取得。
  • 2012年:東京支社開設(東京都千代田区)。水素水生成器「YOSA HYBELLE」シリーズ発売。
  • 2013年:本社移転(大阪市西区)自社ビル設立。日本成人病予防協会よりYOSAと、HYBELLEシリーズが推奨品の認定を受ける。
  • 2014年:全身美容促進器具機器「YOSA HYBELLE QUEEN」の発売。酵素「YOSA UPZYME」シリーズの発売。新化粧品「Platinest」シリーズの発売。愛用者登録制度導入。浄水機能付き保存型水素水生成器「HYBRID POT Fixhyte 」の発売。
  • 2015年:株式会社YOSAに社名変更。乳酸菌含有健康補助食品「アンブナノモア」の発売。オーラルケア「ホワイティ」シリーズの発売。Hydrogenシリーズ「geneau(ジェノー)」「HAPPY BATH TIME(ハッピーバスタイム)」の発売。
  • 2016年:入浴料「スパーリエ」シリーズの発売。Hydrogenシリーズ「HYDRIPPER(ハイドリッパー)」の発売
  • 2017年:非接触方式新型「フィクサイト」発売。「ライトケープ」発売。オートシップ用YOSA通信「アンフュージョン」配布開始。
  • 2018年:「TERAウエア」発売。新機種「HBTRich」発売。HBT(微細水素水バブル生成器)特許取得。
  • 2019年:家庭用温水循環式サウナマットレス「TELLUSGISER」発売。NMN配合製品「Reriger」シリーズ発売。YOSA公式アプリ配信開始。セリサイト配合化粧品「セリッサ」シリーズ発売。
  • 2020年:水素オゾン生成機能付加湿器「AIRZEE」発売。セリサイトブレスレット「シュバルブリアン」発売。

YOSA PARK(ヨサパーク)[]

YOSA PARK(ヨサパーク)とは、心地の良い温かさのハーブミスとと水素を全身に浴びる、ハーバルトリートメントシステムのこと。

健康と美容のキーワードは全身を温めることにある。いつまでも美しくありたい女性のためのリラクゼーションサロンであるYOSA PARKは日本各地だけではなく、海外にも進出した。

  • 宮城県2店舗
  • 福島県2店舗
  • 茨城県12店舗
  • 群馬県1店舗
  • 千葉県10店舗
  • 埼玉県5店舗
  • 東京都35店舗
  • 神奈川県17店舗
  • 静岡県3店舗
  • 愛知県31店舗
  • 新潟県1店舗
  • 石川県5店舗
  • 福井県5店舗
  • 岐阜県6店舗
  • 三重県16店舗
  • 京都府7店舗
  • 大阪府32店舗
  • 兵庫県27店舗
  • 奈良県8店舗
  • 和歌山県2店舗
  • 岡山県1店舗
  • 広島県1店舗
  • 香川県4店舗
  • 福岡県16店舗
  • 長崎県1店舗
  • 熊本県2店舗
  • 大分県2店舗
  • 宮崎県5店舗
  • 鹿児島県3店舗
  • 台湾 1店舗

関連リンク[]

  • 株式会社YOSA(ヨサ)公式サイト
  • YOSA PARK(ヨサパーク)公式サイト
  • 株式会社YOSA(馬面仙江/馬面祐二) 採用サイト


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

2ちゃんねる_(2ch.net)

曖昧さ回避この項目では、1999年設立2ちゃんねる(2ch.net)について記述しています。2014年4月にひろゆきが開設したもうひとつの2ちゃんねるについては「2ちゃんねる (2ch.sc)」をご覧...

2ちゃんねる

2ちゃんねる(に - )とは、日本最大の大手掲示板。約2つほど存在する。2ちゃんねる (2ch.net) : 1999年5月30日に、あめぞう型掲示板を乗っ取ったひろゆきによって、設立された掲示板。現...

黄皓

黄皓(こうこう)とは、中国の人物。約2名ほど存在する。黄皓 (宦官) : 蜀漢(蜀)の宦官。後主(懐帝)の劉禅に信頼されて、中常侍に任命された。この権力を利用して、皇弟の魯王の劉永と上将軍の姜維と対立...

黄忠

“矍鑠なるかなこの翁は”と謳われた黄忠黄忠(こうちゅう、? - 220年)は、『三国志』に登場する蜀漢(蜀)の部将で、字は漢升。子は黄叙(黄敍)、他に孫娘[1](後述)がいたという。『三国志演義』では...

黄奎

黄奎像黄奎(こうけい、170年/171年? - 212年5月)は、『三国志』に登場する後漢末の人物。字は宗文。黄香の玄孫、黄瓊の曾孫、黄琼の孫、黄琬の子、黄某の父、荊州牧の劉表配下の江夏郡太守の黄祖の...

麻生氏_(筑前国)

曖昧さ回避この項目では、豊前国の氏族について記述しています。その他の氏族については「麻生氏」をご覧ください。麻生氏(あそうし)とは、筑前国・豊前国の氏族。約2系名ほど存在する。筑前国遠賀郡麻生郷[1]...

麻生氏

麻生氏(あそうし)とは、日本の氏族。約幾多かの系統が存在する。麻生氏 (常陸国) : 常陸麻生氏とも呼ばれる。桓武平氏繁盛流大掾氏(常陸平氏)一門の常陸行方氏の庶家で、行方宗幹の3男・家幹(景幹)を祖...

鹿島氏

鹿島氏(かしまし)とは、日本における常陸国鹿島郡鹿島郷[1]の氏族。約3系統が存在する。鹿嶋氏とも呼ばれる。鹿島家 : 崇光源氏流伏見家一門の山階家[2]の庶家。山階菊麿の子の鹿島萩麿[3]が設立した...

鷹司家_(藤原氏)

曖昧さ回避この項目では、藤原北家について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (源氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、藤原北家一門で、約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1...

鷹司家_(源氏)

曖昧さ回避この項目では、源姓一門について記述しています。その他の氏族については「鷹司家 (藤原氏)」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、源氏一門。約2系統が存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を...

鷹司家

曖昧さ回避この項目では、公家の家系について記述しています。その他の氏族については「鷹司氏」をご覧ください。鷹司家(たかつかさけ)とは、日本の氏族。約2系統ほど存在する。山城国葛野郡鷹司庄[1]を拠点と...

鷲尾氏

鷲尾氏(わしおし)とは、日本の氏族。約3系統がある。鷲尾家 : 藤原北家魚名流四条家の庶家。同族に山科家[1]・西大路家[2]・櫛笥家[3]があった。鷲尾氏 (備後国) : 備後鷲尾氏とも呼ばれる。源...

鳩時計

ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルトにある鳩時計専門店鳩時計(はとどけい、独語:Kuckucksuhr、英語:Cuckoo clock)とは、ドイツの壁掛け時計の一種で「ハト時計」・「カッコウ時計」・「...

鳥山氏

鳥山氏の家紋①(大中黒一つ引き)大井田氏の家紋②(二つ引き両)鳥山氏(とりやまし)は、新田氏(上野源氏)流源姓里見氏一門。上野国新田郡鳥山郷[1]を拠点とした。目次1 概要2 歴代当主2.1 親成系2...

魏書

魏書(ぎしょ)とは、中国の史書。幾多かある。『三国志』の魏(曹魏)の曹操を中心とした史書。『三国志』時代以前の後漢末の王沈の著書(現存せず、『三国志』の注釈の中に断片的に残されているのみである)。『北...

魏延

甘粛省隴南市礼県祁山鎮に存在する魏延像魏延(ぎえん、? - 234年)は、『三国志』登場する蜀漢(蜀)の部将。字は文長。目次1 概要2 その他のエピソード3 魏延の隠された事項4 脚注5 関連項目概要...

魏勃

魏延の遠祖の魏勃指揮を執る魏勃魏勃(ぎぼつ、生没年不詳)は、前漢初期の部将。蜀漢(蜀)の部将の魏延の遠祖と伝わる[1]。 概要[]彼の出身地は不詳であるが、父が鼓琴の名手で、彼は秦の咸陽に赴いて、始皇...

魏(ぎ)とは、元来は都市国家に属し、現在の今日の山西省運城市芮城県に該当される。戦国時代に領域国家に変貌した。幾多の国家(王朝)が存在する。魏 (春秋) : 別称は「微」。姓は好。殷(商)の微子堅(微...

高間慎一

高間 慎一(たかま しんいち、1978年9月19日 - )は、日本の実業家。大学1年の18歳で会社の起業をしたメンバーシップ系のワイン&ダイニング レストラン「Wabi-Sabi」の創業者であり、マー...