左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
たいまつや懐中電灯は、暗闇の中で命中判定を行なう場合にかかる不利な修正を減少させます。視線上にこうした明かりがあると、-10のペナルティ(完全な暗闇)が-3になります。ほとんどの光源には到達距離や半径に限りがあります――詳しくは各アイテムの説明を読んでください。 たいまつは武器として――バトン(軽量の棍棒)扱いです――用いることができます。さらに焼きダメージが1点あります(「連動効果>特殊なダメージ#LinkedEffects」参照)。もちろん充分な時間があれば、他のものに火をつけるために使うこともできます。中世の世界でもっともありふれた油は、炎を近づけてから着火するまでに3秒かかります。燃え上がるには、普通の衣服なら4秒、焚き付けなら10秒かかります。他の品物の場合は様々です――GMの判断によります。 武器を持つ手は自由なままで、“空いている”手に明かりを持つことができます。さらに、手に持った明かりで「受け」を行なうこともできますが、利き手>利腕]
Powersの追加修正「可視」(Visible)
いろいろな危険(HAZARDS)炎(FLAME)
ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンの目次第13章「特殊な戦闘の状況」の章の「可視性」より。
敵を見ることができない状況で戦うと、攻撃と防御に影響があります。
もし攻撃側が視力を失っていたり、完全な闇の中にいる時には、聴覚-2の聴覚判定――もしくは他の方法――で敵の位置を知ることができます。もし聴覚判定に失敗した場合でも、方向をランダムに選んで攻撃できます。(マップを使っている場合、ヘクスを指定しなければなりません)。この攻撃には-10の修正があります(もし視覚を失っている状況に慣れていれば-6)。命中部位はランダムに決定します。
もし敵が透明なら、上記のルールを使用します。ただしペナルティは-6です。
敵が1ヘクス分の煙の中にいる場合などは、上のルールを用いてください。ただし聴覚判定の必要はありませんし、ペナルティは-4です。
もし攻撃してくる相手(その武器を含めます)を見ることはできないが、攻撃されていることがわかっているなら、防御側は-4で「よけ」を行なうことができます。もし聴覚-2判定に成功すれば「受け」や「止め」も行なうことができますが、-4の修正があります。もし防御側が攻撃にまったく気がついていなければ、能動防御を行なうことはできません。攻撃側は煙や超自然的な暗闇の中にいるが、防御側がそうでないなら、防御側は通常通りに防御ができます。武器が近づいてくるのが分かるからです。目に見えない戦士は、ふつうの戦士には絶対できないようなことも安全に試みられることに注意してください。敵が疲れきるまで、隅に潜んで待ち続けることもできるのです!
「焼きダメージ」(Burning)/焼き(burn)/焼(burn)増強/「ダメージ修正」(Damage Modifiers)
「火霊系呪文」(Fire Spells)
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
この項目に対応するガープス第4版の特徴については、共通性質をご覧ください。~~の体 (─のからだ, Body of...) とは、ガープス第3版において、GURPS Classic: Supersの ...
40CP]……肉、特 あなたは飛ぶことができます。「基本仕様」は「装備などを必要とせず」「他のエネルギーも必要とせず」「翼や滑走する表面を必要としない」飛行です。この能力は大気がある場合には、どんな高...
「面妖」(Supernatural Features,めんよう)とは、人に紛れた人外のあなたが持つ、その正体の露呈要因となる特徴のことです。これはいわゆる“吸血鬼のような外観特性”です。 この特徴名...
限定} (げんてい、Limitations) とはガープス第4版のPCの有利な特徴、不利な特徴に、指定されたパーセンテージ分だけPCを減らして得られる修正 (Modifiers) の一種。不利な特徴に...
ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 長距離を歩く(HIKING)B332P/2B12P1.1 地形(Terrain)B332P/2B12P1.1.1 非常...
ガープス・ベーシック第4版B329P-2巻B9P参照。第10章「成功判定」より。長期作業(Long Tasks)B329P/2B9P[] GMが大掛かりな仕事やプロジェクトを「長期作業」として判定して...
第4版B40P、B122P参照。原書名では差別化されていたのに日本語訳で有利な特徴と不利な特徴を同名にしたのは悪訳と言わざるを得ない。「小さな運命」「大きな運命」「偉大な運命」は要修正。「良い運命レベ...
第4版ベーシックB329P-2巻B9P参照。第10章「成功判定」の章より。連続試行(REPEATED ATTEMPTS)B329P/2B9P[]何かの行為を行なう場合、1度しか試みることができないもの...
曖昧さ回避。主に「ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン」で使われる用語。「特殊な移動」における「速度」(Velocity)[]ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンの目次第13章「特殊な戦闘...
ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 跳ぶ(JUMPING)B334P/2B14P1.1 ■跳躍距離(Jumping Distance)1.1.1 ■高跳び...
『ガープス・ベーシック完訳版』に掲載されている第3版の超能力の一覧を列挙する。主に『ガープス・サイオニクス』に掲載されている超能力はこのページでは列挙していないので注意。超能力のパワー一覧[]超能力の...
超能力 (Psionics) とは、ガープスにおいて、有利な特徴の一部。GURPSの超能力は、ガープス・ベーシック【第4版】キャラクターでは、一部の「有利な特徴」に存在する「パワー修正」-10%という...
テックレベル (文明レベル)時代TL0石器時代Stone AgeTL1青銅器時代Bronze AgeTL2鉄器時代Iron AgeTL3中世Medieval AgeTL4大航海時代Age of Sai...
超常的特徴(ちょうじょうてきとくちょう、Supernatural Advantage) - 自然に獲得することができない特徴。科学によっても解明できない神の業、魔法、超能力、超科学などに起因する。超常...
超常的有利な特徴(Supernatural Advantage) - 自然に獲得することができない特徴。科学によっても解明できない神の業、魔法、超能力、超科学などに起因する。超常的有利な特徴には超常的...
超常的不利な特徴 (ちょうじょうてきふりなとくちょう、Supernatural Disadvantage) とは、自然に獲得することができない不利な特徴。科学、「超科学」によっても解明できない、神の業...
ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 走る(RUNNING)B335P/2B15P1.1 短距離走(Sprinting)1.2 長距離走(Paced Run...
財産種類社会的特徴のマーク.png社会的有利な特徴,社会的不利な特徴,一般的有利な特徴,一般的不利な特徴ページp.54, p.27-28原書名Wealth原書ページP.99, P.25-26必要CPさ...
『角川書店』のロゴ角川書店 (かどかわしょてん) とは、出版し、ガープスの独占翻訳権を所有していた企業。2014年5月現在はKADOKAWAという表記が使われ、そのKADOKAWAに社名変更し、「角川...