ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン

ページ名:ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン

ガープス・ベーシック
【第4版】キャンペーン

  • 帯なし
  • 帯つき
帯なし

著者

スティーブ・ジャクソン, Sean Punch, David L. Pulver

原書名

訳者

安田均 (翻訳)、グループSNE (翻訳)

編者

Andrew Hackard, スティーブ・ジャクソン

アメリカ

言語

日本語、英語

ジャンル

発行元

発行日

2006年3月17日

他言語の発行

メディア
の種類

日本語版 : 大判サイズ、白黒、ハードカバー

原書: 大判サイズ、フルカラー、ハードカバー

ISBN

ISBN 978-4829176115

シリーズ書籍

第2巻

前作

ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン (GURPS Basic Set:Campaigns) とは、ガープス第4版の2冊目の基本ルールブック。ゲーム進行役のゲームマスター (GM) 向けルールブックであり、プレイヤーキャラクター (PC) を演じるプレイヤー (PL) はとくに買わなくてもガープスを楽しむことができる。ただし、ゲームマスターではないプレイヤーでも、この本を買っておいて損はない。ガープス・ベーシック【第4版】キャラクターが主にプレイヤー・キャラクター (PC) を作成する方法や各種特徴技能などのデータに割り当てられているのに対して、こちらの書籍は、実際の冒険や戦闘に関する細かいルールが掲載されている。

本書はハードカバー、白黒で総ページ数239ページとなっている。

目次

エラッタ[]

グループSNEのガープス公式サイトにエラッタが掲載されている。

原書[]

この書籍の原書は『GURPS Basic Set: Campaigns』。

日本語版のエラッタが気になる場合は、原書のエラッタも確認しておくとよい。

  • GURPS Basic Setの公式サイト
  • Second Printingのエラッタ
  • First Printingのエラッタ

概要[]

ゲームマスター向けの書籍。主にゲームの進行、判定方法、戦闘ルール、マスタリングなどについて説明されてる。その他、インフィニット・ワールド(『GURPS Infinite Worlds』)という世界観のルールもサンプルシナリオとして掲載されている。

『ガープス・ベーシック第4版 キャンペーン』の目次[]

ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンの目次に、グループSNE翻訳による日本語版の目次にはない、囲み記事 (コラム)の目次も含めた目次一覧がある。原書の表題との対応関係がわかる。

有志によって作成されたエラッタ[]

グループSNEの公式サイトには存在しない誤訳や誤植も存在する。それらに関するエラッタでは以下のように有志が作成したものがある。

  • http://anego.harisen.jp/main/cgame/gurps4th_01.htm (リンク切れ)
    • http://web.archive.org/web/20061008202858/http://anego.harisen.jp/main/cgame/gurps4th_01.htm (上記サイトのWebキャッシュ)

その他エラッタについての詳しい情報は『ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン』のエラッタを参照。

関連ツール[]

下記はほとんどが外部リンクである。

  • Online info, resources, and support for GURPS - GURPSで遊ぶのに便利なツールや情報(Steve Jackson GamesGURPSのウェブサイト内)。
    • GURPS Fourth Edition Forms - 各種キャラクターシート類のPDFファイル。
      • Character Sheet) - 英語版キャラクターシートのPDF。
      • Campaign Plannging Form) - 英語版キャンペーン計画シートのPDF。
      • Game Master Control Sheet - 英語版GM管理シートのPDF。
      • NPC Record Card and Time Use Sheet) - 英語版NPC記録カードとスケジュールシートのPDF。
    • Play Aids
    • GURPS Combat Cards - ガープスの戦闘を助ける戦闘カード。Warehouse 23で無料配布している。

関連書籍[]

関連項目[]

  • GURPS日本語版の誤訳と悪訳と訳語不統一

外部リンク[]

  • 日本語版公式サイト
  • ウィキペディアの記事
    • ガープス
    • ガープス・ベーシック第4版


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

~~の体

この項目に対応するガープス第4版の特徴については、共通性質をご覧ください。~~の体 (─のからだ, Body of...) とは、ガープス第3版において、GURPS Classic: Supersの ...

飛行

40CP]……肉、特 あなたは飛ぶことができます。「基本仕様」は「装備などを必要とせず」「他のエネルギーも必要とせず」「翼や滑走する表面を必要としない」飛行です。この能力は大気がある場合には、どんな高...

面妖

 「面妖」(Supernatural Features,めんよう)とは、人に紛れた人外のあなたが持つ、その正体の露呈要因となる特徴のことです。これはいわゆる“吸血鬼のような外観特性”です。 この特徴名...

限定

限定} (げんてい、Limitations) とはガープス第4版のPCの有利な特徴、不利な特徴に、指定されたパーセンテージ分だけPCを減らして得られる修正 (Modifiers) の一種。不利な特徴に...

長距離を歩く

ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 長距離を歩く(HIKING)B332P/2B12P1.1 地形(Terrain)B332P/2B12P1.1.1 非常...

長期作業

ガープス・ベーシック第4版B329P-2巻B9P参照。第10章「成功判定」より。長期作業(Long Tasks)B329P/2B9P[] GMが大掛かりな仕事やプロジェクトを「長期作業」として判定して...

運命

第4版B40P、B122P参照。原書名では差別化されていたのに日本語訳で有利な特徴と不利な特徴を同名にしたのは悪訳と言わざるを得ない。「小さな運命」「大きな運命」「偉大な運命」は要修正。「良い運命レベ...

連続試行

第4版ベーシックB329P-2巻B9P参照。第10章「成功判定」の章より。連続試行(REPEATED ATTEMPTS)B329P/2B9P[]何かの行為を行なう場合、1度しか試みることができないもの...

速度

曖昧さ回避。主に「ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン」で使われる用語。「特殊な移動」における「速度」(Velocity)[]ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンの目次第13章「特殊な戦闘...

跳ぶ

ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 跳ぶ(JUMPING)B334P/2B14P1.1 ■跳躍距離(Jumping Distance)1.1.1 ■高跳び...

超能力の一覧_(第3版)

『ガープス・ベーシック完訳版』に掲載されている第3版の超能力の一覧を列挙する。主に『ガープス・サイオニクス』に掲載されている超能力はこのページでは列挙していないので注意。超能力のパワー一覧[]超能力の...

超能力

超能力 (Psionics) とは、ガープスにおいて、有利な特徴の一部。GURPSの超能力は、ガープス・ベーシック【第4版】キャラクターでは、一部の「有利な特徴」に存在する「パワー修正」-10%という...

超科学

テックレベル (文明レベル)時代TL0石器時代Stone AgeTL1青銅器時代Bronze AgeTL2鉄器時代Iron AgeTL3中世Medieval AgeTL4大航海時代Age of Sai...

超常的特徴

超常的特徴(ちょうじょうてきとくちょう、Supernatural Advantage) - 自然に獲得することができない特徴。科学によっても解明できない神の業、魔法、超能力、超科学などに起因する。超常...

超常的有利な特徴

超常的有利な特徴(Supernatural Advantage) - 自然に獲得することができない特徴。科学によっても解明できない神の業、魔法、超能力、超科学などに起因する。超常的有利な特徴には超常的...

超常的不利な特徴

超常的不利な特徴 (ちょうじょうてきふりなとくちょう、Supernatural Disadvantage) とは、自然に獲得することができない不利な特徴。科学、「超科学」によっても解明できない、神の業...

走る

ガープス・ベーシック第4版第10章の「成功判定」の章「肉体的な行動」より。目次1 走る(RUNNING)B335P/2B15P1.1 短距離走(Sprinting)1.2 長距離走(Paced Run...

財産

財産種類社会的特徴のマーク.png社会的有利な特徴,社会的不利な特徴,一般的有利な特徴,一般的不利な特徴ページp.54, p.27-28原書名Wealth原書ページP.99, P.25-26必要CPさ...

角川書店

『角川書店』のロゴ角川書店 (かどかわしょてん) とは、出版し、ガープスの独占翻訳権を所有していた企業。2014年5月現在はKADOKAWAという表記が使われ、そのKADOKAWAに社名変更し、「角川...