トップページ

ページ名:トップページうぉーくらふと

--令和最新版、最近の更新情報、強い、安い、人間工学デザイン、すばらしい、美しい、2年保証、体にやさしい、健康にする、光る、送料無料、☆5レビューでアマギフ--

---------最近の更新------------------------

グラブルなんてだせーよな!帰ってプレステやろうぜ!プレステとは一体…?


株、買おう!!!!!!!11!!11111
(日記撤去、記事整理たぶん秋頃~、)

 

グラブルの親会社サイバーエージェント。今1000円位だけど持ってても心配ないように思える。グラブルに金払うのやめて株買おう!

・最近のグラブル 水着りっちょで復帰を図る狡い運営を許すな。まあ引けたから許してあげないことも無いかな。てかハンターハンターはちょっとジジババすぎるんだがグラブルのプレイヤーとかジジババしかおらんしクリット率高まるよね。グラブルに着いていくにはたまにログインして10連で十分(つーかこれが限界)  

グラブル1000万いつ当たるの?当たったら本気で提灯記事書くからはよ当てて。ついでにサイゲ株10単位買ってやるからよお。◯天◯の倒し方教えます。

ゲーム、どんなゲームでもプロになれる方法を教えられる。プロになるために必要なのはゲームのうまさでは無いのです。自分がプロに簡単になれるのを知っているが、なろうとは思わない。世の人はなぜか目的と手段を間違えている。これはプロスポーツ選手でも俳優でも同じ。つーか研究者でも会社員でも同じ。夢に手が届くのになぜ夢にしておくのか?よくわからない。努力の方向性が間違っているのに、やったふりをしているのはおかしいとおもう。

 

・未発売の注目ゲーム
①バイク乗ってたたかうクソゲー つまんないけどキャラかわいい。
絶対売れないと思うけど、日本に来て欲しい。

②ブルプロリターンズ

あまりうまくいかないだろう。理由は、たぶんアホだから。ブルプロが失敗した理由も運営がアホだからが全てだけど(バグがなんとかと言っているのは素人)、チャイナブルプロも別のアホ要素を持っている。でもよお、もう一度ブルプロのキャラクリしたくない?ブルプロいいよね…

三流人間はブルプロのグラがチャイナゲーに負けてると勘違いしているんだけれど、それは何も知らない雑魚雑魚人間だから。ナ◯イドみたいなカスゴミひかげレベルやね。あのゲームシームレスでアニメ調なだけではない。ぼくはこのクソゲーで一時トップクラスにいたので、よくわかっているわけです。

つーかハウジングもマーケットもなくて闇鍋無天井ガチャでクソバグゲーのマップ30人制限のTERAを潰した男重用のサーバー代ケチり海外勢追い出して海外サービス中止のガンジャマラゲーの時点で終わってはいた。でも、自分が代役プロデューサーとして運営していたら、あの素材のまま黒字化できたね。ガバガバ初期投資の回収はちょっと難しいけど、ハウジングから2-3年耐えれば可能だったかもしれない。

ff14の復活が有名だけど、あのゲームも実際には新生後も数年間はクソゲーだった。それを乗り越えて今がある。今はやや下火だけど。まず、独自性のために良い例から目を背けないでほしい。新生ff14も前段階で名作MMO代表のWoWをスタッフにやらせたわけで、この業界では他所を見るのは避けて通れないものだ。

ぼくが過去一番優れていると感じたMMOはクソバランス良かった全盛期のMoEだけど、あれも元々EQとかのパクリから始まっている。MoEは店売りを枯らすことで、ユーザーの役割を増やしたのが功奏した。ほかプレイヤーの介在なしにゲームが成り立たなくなった。

ブルプロの開発規模であれば戦闘だけでゲームを保つのは無理なの。ガンホーのエミルクロニクルオンラインは、ラグナロクオンラインのようにクソバランスのクソ渋ゲーとしてスタートしたが、顔アップデート後くらいから豚ゲーの立場を確立した。何よりも、服やハウジングが非戦闘分野を維持した。それは課金をする理由になる。ブルプロはある程度コピペゲーになるのは仕方ないとしても、古い場所に行く意味を失わせてはならないね。ff14は限定品やルーレットなどでややその努力をしている。

コンテンツファインダーはブルプロでも終盤近しいものが導入されたが、ブルプロにはすぐ導入しなければならなかった。ff14で麻雀やられたから俺たち出来ねーぜ(冗談)みたいな発想まじでいらん。良いところは参考にしないと。ff14も最初はコンテンツファインダーがおな鯖マッチだったので役立たずだった。コンテンツファインダーや手帳が初心者を助ける意味はできたけれど、結局ff14は迷走し経済を崩壊させてしまった。ブルプロは経済すらないんで論外だけど、ff14の経済崩壊はゲームの魅力を半減させた。ぼくみたいなmmoを取引だけで生き抜くタイプのプレイヤーでなくても、貨幣経済が死ねば素材を集める意味や、レアドロの喜びがなくなる。ギルいらねー、ってなるからね。なぜそうなったかは極端なライト化、BOT、などいろいろあるが今回説明は省くが、mmoにはゲームを遊ばせる機構がなによりも必要なの。

レベル上げは基本的にゲーム寿命引き伸ばしの基本ではある。しかし、つらくてはいけない。ライトプレイヤーは全職のレベル上げが完遂できないくらいでも良い。ジャンプポ買わせるくらいが最高。ゲームはライトが苦痛を感じないように遊ばせるべきでありつつ、続けさせる工夫、これは難しいことではない。mmoでレベル上げなんてしなくても楽しめるじゃん、というのがひとつ答えではあるのだが、多くのプレイヤーにとって数値的な目標は必要になってくる。ベースのレベル以外にも積み上げる数値や目標を設定してあげないといけない。古きゲームにはそういうものが薄いので、何をしたらよいかわからないらしい。ワームオンラインやUOみたいに色々出来るからって今売れるわけでも無いしな。

ブルプロはグラがよかったんで、そんなに難しく考える必要はなかった。基本的には、観光が出来るチャットツールで十分だった。数年すれば服も充実するし、ハウジングエリアがあれば集金の基本は揃う。戦闘はおまけ、まさにff14じゃないか。

山登りしないと行けない最高の景色があった。通常マップで自由に登らせることも無いかもしれないが、あれを公開しないのも勿体無い。アイテムの説明など無駄に細かいのはよいが、活かされていない。換金アイテムが売るしかないことに気がついた時、ユーザーはがっかりしただろう。なにもかもがチグハグに見えた。サービス開始後の試みの色々は、開始前からすべて読めたことだ。投資回収のために仕方なく未完成で売り出したのはわかるが、計画の甘さにしても、まとめる人間がいなかったように思える。

戦闘も比較的マシではあったが、ナンバーワンではない。グラはナンバーワンだった。おそらく、他社の新作が出ても暫く立場を維持できるだろう。勝つためにはナンバーワンを活かさなくてはならない。TAなんてしてもしゃーないな感。TAはあっても良いのだが、当時のブルプロにはまだその余裕はないんじゃないか。不正だらけだったのも問題だが、やっていても楽しくなかった。一回やると報酬もらえるけれど、それすらやらない人が多かった。競わせるのは悪いことではない。それをしょーもないSATAに求めるのはだいぶ早かった。

ブルプロを初期から遊んだものの、看取るところまではプレイしなかった。晩年は改善されつつあったけれど、大きな問題のほとんどはテスト中に発見できたであろうことばかり。バグなんかより、それが真の無能感。まあ風通しが悪いんだろうが、上の人間が自分に経験がなくてどうしたら良いか判断がつかないから、方針を示せない。

つーか安価でブルプロを売るなよ。センスない。スリーソードがよく槍玉にあがるけど、上層部には表に出てこない人もいる。まあ、プロデューサーとマネタイズ担当は明らかにまずいから言われてしまうのも仕方ないけど。表に出てこない人も関わっているだろうね。彼らは何も生み出せない以下の無能なのだから責任を取って、二度と表に出ないでほしい。減損の責任を取るべきだ。実績と実務の価値をわからずそれらを起用した人間も解雇して、市中引き回しの上獄門にしてほしい。開発の人はしゃーないけどね。

創作の小説やらアニメやらに出てくるMMOつまらなすぎじゃん。ソー◯アートとかフルダイブ系とか人気だけど、作者もファンも本当にMMOやったことある?自由度がマジでカス。こういうゲーム実際に来たらな〜とか言ってる人がいる限り面白いMMOは非現実的なんやなって。面白いゲームを想像できれば、それは作ることが出来る。おもんねーゲーム想像している人間には無理。自分がトップに立ってMMO作るならコンセプトを絞れば面白いゲームの条件はほぼ満たせるとは思うけど、スタッフが集まらないし、儲からない(から金主がいない)よね。ハイブリッド課金カジュアルゲームでいいもんな。

でも、儲かっても仕方ないとは思わないか? 人生って金をいくら貯めても何の価値もない。ぼくは何兆金を積まれても誰かの好きには動かないよ、生きているから。だから、大金を稼ぐ能力があっても、その意欲が薄いとも言える。金は何でも買えるようで、何の役にもたたない。死んだら何も残らないし。家族に遺すなんてただの自己満足だよ。相続オナニーしても家族の利益になるか不明だ。見せるべきは金銭だけじゃない、ガキはお前の人生をみて育つんだから。金なんて親から貰わなくても、子供が一から稼げば良い。他人のためにやると主張されることは全て、自分のためにやっていることでしか無い。この世に出来ないことは無いのに、守りに入るな。やり方がわからないなら、教えてあげるから。本当にやるべきは、やりたいことを好き勝手やって満足して死ぬことだ。人生はいつまでも娯楽、生まれたからには余生を過ごそう。

 



 

Wikiリニューアル予定!

スマホでは上手く改行できない
スマホで書くなと孔子の教えにも記載あり
 

 

------------------------------------------------------------------------

業界発!※1

グラブルと株式投資のマリアージュ

ちんちんグラブル最強Wiki

あなたを助くタスク

 

 

 

 

沿革

人類誕生、グラブルが生まれる

室町時代の武士、具羅武流右行助(初代)がグラブルwikiを始める。

明治・大正時代 真珠の養殖技術が確立される。

昭和 真珠養殖の効率が向上。

平成 北商(三菱)の流れを汲むOKストアが躍進を遂げて、ぼくが買い物に行く。白坂小梅が生まれる

2018年 現管理人に譲渡さる。

2019年 グラブルガチ勢(当社調べ)が選ぶ最高のWiki「グラブル大賞」受賞!

2020年 レジ袋有料化スタート

2021年 ブルーアーカイブあるふぁ代行賞(当管理人選出)受賞

2022年 ノーベル賞を受賞した人はすごい!

2023年 グラブルガチ勢が選ぶ"今最も熱いグラブラー100人"に選出さる!ともかく株買おう!

2024年 新ニーサが始まる。グラブルもきっと新ニーサ一色へ。新しい環境が当wikiを新しい境地へ誘う。

2025年 お好み焼き?広島焼き?そんなことより寿司たべたい!

2026年 そして伝説へ

 

信じられるWikiを。あなたの選択が世界を変えます。
-グラブル最強ガチ勢ちんちん最強WikI a.k.a 〜VR MMOで奴隷を治療して侍らせたらパーティを追放されたので、気に入らないやつに全部復讐しまスライム!第七王子スローライフ農家外れスキル商人まったり錬金術士戦記〜

 

グラブルとは、人生である。毎朝におはようを始めるのはグラブルである。空きっ腹に固形物を詰めるのはグラブルである。オスとメスが結ばれゆくのはグラブルである。朽ちていく全てのものはグラブルである。凡そ人間が経験するものの全てはグラブルである。人が経験し得ないものはグラブルである。

グラブルが何かを言葉で表すのは難しい。そこにあるのはわかっているのに、なんて伝えよう。初恋のように切ない。そこってどこだ?考えれば考えるほど遠ざかっていくー、それでも隣にいる。

 

 

 

管理人からのお知らせ

古い記事は現況に即さないものとなってはおりますが、肝要なのは見る側の能力であって、wikiは悪くないので、インドカレー屋を教えてね。つーかタイムトラベルしてきたやつにも対応している良心的なwikiとも言える。

 

 

 

ページの編集の仕方はこちら

より詳しい情報は

 

ここを編集する

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧