天外魔境ZERO

ページ名:天外魔境ZERO

『天外魔境ZERO』(てんがいまきょうゼロ)は、1995年12月22日にハドソンより発売されたスーパーファミコン用ゲームソフトである。ジャンルはRPG。

目次

概要[]

『天外魔境シリーズ』唯一のスーパーファミコン作品。広井王子は現場の開発スタッフ内において、自分達の子供が『ドラゴンクエストシリーズ』『ファイナルファンタジーシリーズ』をプレイしているものの、自分達が手がけた天外魔境シリーズはプレイしていない事を悔やむ声が聞こえ始めた為、スーパーファミコンでの発売を決めたと語っている[1]

特殊チップの内蔵によって容量を圧縮処理し、鮮明なグラフィックやアニメーション演出を可能としている。本作最大の特徴はPLG(パーソナル・ライブ・ゲーム)システムと呼ばれる、カートリッジ内に時計・カレンダーを内蔵しており、現実世界の時間によってゲーム内のイベントが変化するシステムを取り入れている事である(後述)。本システムの採用は、「ハデな事をしよう」という広井の発想への、開発スタッフの「ゲームの中で犬が飼いたい」という意見から着想を得ている[1]

舞台はタイトルの「ZERO」が示す通り、従来作よりも遥か古代のジパングとなっており、物語として直接的な関連性はほとんどない。ストーリーは日本神話をモデルとしたものとなっている。また、天外魔境シリーズでは唯一、声優が設定されていない。

本作のロムカセットの容量は40Mbitだが、上述の特殊チップによる容量圧縮により、データ量としては72Mbit程のファイルサイズに相当することから、広告などでは「72Mbit相当」と記載され、大々的な宣伝がなされた。

テレビ番組との連動[]

本作はPLGSを活用して、関東ローカルで放送されたフジテレビ系の深夜番組『冒冒グラフ』との連動企画が行われた。

番組内のエンディングにおいて今田耕司が発する意味不明の一言がヒントとなっており、放映日にゲーム中で発言内容に従った行動を行うと隠しイベントなどを見ることができた。

今田が隠れキャラクターとしてゲーム中に登場するのも、この連動のためである。


テンプレート:ネタバレ

システム[]

巻物一般のRPGでいう呪文や魔法に該当するもの。単体巻物と合体巻物の2種類がある。単体巻物は従来の呪文や魔法と同じように使用するが、合体巻物は「風」「水」「雷」「火」の4種類の巻物がそれぞれ2巻で1セットとなっており、それらを「風風」「風水」「水風」などのように組み合わせる事によって攻撃を行なう。入手方法は各国の仙人から譲り受けるものと、仲間がパーティに加わる時点で持参するものがある。奥義各キャラクター固有の技。体力(HP)を消費するものと技(MP)を消費するものがある。習得方法はキャラクターによって異なる。基本的に、ヒガンは仙人と勝負をし、その勝負に勝利すると、スバルは各国に一つずつある宝箱を開けることによって、テンジン(みずき)はレベルアップをすることによって、それぞれ習得する。ただし、最初から各キャラクターが習得しているもの、ヒガンの奥義である「竜神斬り」のようにシラヌイから習得するもの、スバルの奥義である「極楽チョウ」のように火熊国の火熊神社の卵屋のイベントよって習得するものなど、上記に該当しないものも少なくない。また、ヒガンは剣術、スバルは召喚マもの、テンジンは術、みずきは地獄技というように、各キャラクターが習得する奥義には、各キャラクターが装備している武器や各キャラクターの生い立ちに由来している。出会い茶屋現在でいう出会い系のようなサービス。各国の出会い茶屋にいる女性と話し、彼女らの頼みを聞いたり、土産や家を買ってあげたりする事で関係を発展させ、レアアイテムを手に入れる事ができる。ふたたびゲームを一度クリアすると、クリアした時点でのステータスのまま物語を開始する事ができる。戦闘本作では『大貝獣物語』のような戦闘になっているが、味方だけが半分にしか見えなくなっている。また、味方が全員「戦闘不能」か「石化」になるとゲームオーバーとなり、記録したところからのやり直しとなる。「戦闘不能」は戦闘が終われば体力1で復活するが、「石化」は戦闘が終わっても継続するので道具などで回復するしかない。

PLGS[]

PLGS(Personal Live Game System)とは、ゲームカートリッジ内に時計・カレンダーを内蔵し、ゲーム内のイベントが我々の現実世界の時間と密接に関わるというシステムである。以下に挙げるのはその例。

  • 各地の神社で開かれるお祭り(#お祭り参照)
  • 特定の時間・曜日にしか営業していないお店
  • 特定の時間に限りアイテムの値段が割増・割引されるお店
  • 卵を温める時間によって中から生まれるマもの(召喚獣)が変化する。
  • プレイヤーの誕生日を祝ってくれる。

ただし、ゲーム内での朝・夜の時間変化は存在せず、一部イベントを除いて昼間になっている。また、祝日の設定がハッピーマンデー制度が施行される以前のものとなっており、現在の祝日とは異なっている。PLGSは後に大貝獣物語IIにも採用されている。

お祭り[]

各国の神社では季節によって様々なお祭りが行なわれる。その他、日曜日には縁日が各国の神社(月替わり)で開かれる。ただし、各国の神獣の封印を解かないと祭りは開催されない。

  • 1月:正月祭り(孔雀国)
  • 2月:節分祭り(火熊国)
  • 3月:ひな祭り(鶴国)
  • 4月:花見(孔雀国)
  • 5月:こどもの日(亀国)
  • 6月:ゲンブ祭り(亀国)
  • 7月:七夕祭り(犬神国)
  • 8月:七夕祭り[2](鶴国)
  • 9月:月見(犬神国)
  • 10月:鶴見祭り(鶴国)
  • 11月:神無月[2]のため祭りはない
  • 12月:三太祭り(火熊国)

ストーリー[]

太古のジパングは火熊国、孔雀国、鶴国、亀国、犬神国、竜王国の6つの国に分かれており、それぞれの国は神獣によって守られていた。古代の習わしにより、永遠の火の意志によって選ばれた火の勇者が竜王国の王となり、ジパングを代々束ねていた。

永遠の火によって弟王が竜王国の王に選ばれるが、兄の兄王はそれに反発。600年前に火の一族と戦い地獄門に封印されていたニニギによってそそのかされた兄王は弟王を殺害。地獄門の封印を解き、ニニギを復活させてしまう。復活したニニギは地獄の軍団を従えて瞬く間に神獣を封印し、ジパング全土を支配してしまう。

100日後、火影村の少年、ヒガンは永遠の火の意志によって新たな火の勇者として選ばれ、ニニギを倒しジパングを治めるべく旅立つ。

ジパング[]

火熊国神獣・火熊が守護する国。ジパングの西南部に位置する。火熊を祭った火熊神社のほか、火の一族の末裔が住まう火立村、火の妖精に縁のある氷山村といのちの森、火眼の出身地である火影村が存在する。火影村に住む炭仙人のほか、妖水仙人、風の仙人、見像仙人の計4人の仙人が住んでいる。孔雀国神獣・孔雀が守護する国。ジパングの西方、火熊国と鶴国の間に位置する。孔雀を祭った孔雀神社のほか、孔雀明王が置かれた福福村、商業が盛んな自由市場、雨寺村などが存在する。鶴国とは陸路で面しており、国境には入口村が置かれている。石仏の谷に住まう石仏仙人のほか、カミナリ仙人、妖雷仙人、ゼンラ仙人、平気仙人、水の仙人、盛々仙人の計7人の仙人が住んでいる。鶴国神獣・鶴が守護する国。ジパングの北西部に位置する。鶴を祭った鶴見神社のほか、いのちの酒造りで有名な酒村、孔雀国との国境の入口村と出口村が存在する。亀国とは海路で接しており、鶴亀の渡しから亀岡神社へと定期べっこう船が出ている。また、入口村と出口村の間にはお宝村、わかめ村、あっぱれ村の通称隠れ三村が存在する。美しき仙人洞に住まうカレン仙人とビナン仙人のほか、モリモリ仙人、ばくれつ仙人、百人力仙人、ガンコ仙人、マージョ仙人、イカズチ仙人の計8人の仙人が住んでいる。亀国神獣・亀が守護する国。ジパングの北方、鶴国の東に位置する。亀を祭った亀岡神社のほか、ミツコ姫の住むゲンブ城、大きな桜が特徴のあたま山村、大きな池が特徴の青池村が存在する。犬神国とはひらひら峠で隔てられている。村々が海で隔てられているため、定期的に巡回するべっこう船が運航されている。ブタ仙人、はやと仙人、いま仙人の3人の仙人が住んでいる。犬神国神獣・犬神が守護する国。ジパングの南方、火熊国の東に位置する。犬神を祭った犬神神社のほか、金鉱山のある金山、金山から流出する砂金が流れ着く砂金村、金による反映を誇る大虎町、歓楽街で賑わう赤丸町が存在する。また、北方には魔人の滝と呼ばれる大瀑布がある。火熊国・竜王国とは陸路で繋がっており、火熊国とはいのちの森で隔てられ、竜王国との国境には竜の口村が存在する。金バッチをこよなく愛するバッチ仙人のほか、貧乏仙人、神風仙人、とるぞ仙人、千人仙人、ばさら仙人、てるてる仙人、非力仙人、爆睡仙人の計9人の仙人が住んでいる。竜王国神獣・竜が守護する国。ジパングの東方に位置する。ジパング王が住む竜王城とそれを守護する竜王町、竜を祭る竜神神社のほか、竜の口村、竜の眼村、竜の耳村の3つの村が存在する。東方には闇の大穴と呼ばれる大地の大穴が開いている。しっぷう仙人、一発仙人、炎の仙人の3人の仙人が住んでいる。高天原ジパングの上空に存在する、火の一族の故郷。アグニを祭る高天原大社のほか、神事に使う神器を作るかたな村、たまつくり村、かがみ村の3つの村が存在している。むらくも洞に高天原仙人が住んでいる。

登場人物[]

主人公たち[]

主要キャラクター3人(ヒガン、スバル、テンジン)は三種の神器がモデルとなっている。

ヒガン(火眼)火熊国・火影村に住む12歳の少年。両親は既に他界しており、祖父・ビャクエンによって、自らが火の一族である事を教えられることなく育てられていた。永遠の火の意志によって火の勇者に選ばれ、ジパングを救う旅に出る。勇敢で優しい性格だが、ゲーム中の台詞はない、いわゆるプレイヤー=主人公の自己投影型(ドラクエと同様)の主人公。基本装備は剣。力に優れた戦士タイプ。スバル(昴)火の妖精。ヒスイの妹であり、ヒスイの転生した姿。ヒスイの記憶を受け継いでいるが生まれたてであるため、性格は幼くお転婆である。基本装備は玉だが、攻撃には短刀も使用する。奥義はマものと呼ばれる召喚獣を召喚する。非力であるが魔力に優れている。テンジン(天神)600年前に地獄の軍団と戦った火の一族の一人。地獄の者であるみずきと恋仲になるが、ジュリの呪いによって自らの体の中にみずきを封印され、二心同体となってしまう。冷静沈着だがみずきの事になると激昂する一面もある。「○○、××、△△…これが何だかわかるか?」と、3つの例えを例示して謎かけのような問いかけをする事を好む。基本装備は鏡だが、攻撃には長刀も使用する。攻撃の巻物・戦闘補助の奥義に優れている。「マンダラの笛」によってみずきと入れ替わる。みずき(水貴)地獄の者でかつての神獣の一人。ジュリ、サラの妹。ニニギのやり方に反発し袂を分かつ。その後、火の一族のテンジンと恋仲になるがジュリによって殺害され、テンジンの体の中に封印されてしまう。「マンダラの笛」によって表に出る事ができるが替わりにテンジンが体内に封印されてしまうため、テンジンに会う事ができない。テンジンよりも力に優れた戦士タイプで、戦闘補助の巻物にも優れ、双刀を武器とする。ヒスイ(翡翠)火の妖精。スバルの姉。癒しの能力を持ち、火熊国のいのちの森で村人の農具などの錆をとるなどして生活していたが、妖精の寿命は20歳で尽きるため、スバルの卵を守るべくヒガンと行動を共にし、最期はスバルの誕生の為に残った力を使う。ゲンコツ、ビンタヒガンの友人。ヒガンと共に3人で火の勇者になるべく炭仙人打倒を目指すが途中で怖気づいて逃げ出してしまう。ヒガンが火影村から旅立った後は2人で留守番をしている。

神獣[]

ジパングの各国を守る神。もともとはニニギによって生み出された存在であるが、ニニギに反発して人間・火の一族の味方となる。現在は戦う力を失っている。全部で6体いるが、かつては地獄の軍団の隊長やみずきも神獣で正確には12体である。

火熊(ひぐま)火熊国を守る神獣。正義の神。孔雀(くじゃく)孔雀国を守る神獣。健康の神。鶴(つる)鶴国を守る神獣。美しい心の神。亀の妹。亀(かめ)亀国を守る神獣。愛の神。鶴の兄でミツコ姫と結婚しており、定期的にゲンブ城を訪れている。犬神(いぬがみ)犬神国を守る神獣。友情の神で、白虎(キンギン)とは親友であった。竜(りゅう)竜王国を守る神獣。神獣のリーダー。

地獄の軍団[]

ニニギ地獄の王。かつては高天原で暮らしていたが、姉・アグニの反対も聞かず命を作り出したため高天原を追放される。600年前、地獄の軍団を率いて火の一族と戦争を起こすが、自らが生み出した神獣・人間に裏切られ火の一族によって地獄門に封印される。しかし欲に溺れる兄王をそそのかして地獄門の封印を解かせ兄王に憑依し蘇ると、地獄の軍団を率いて瞬く間にジパングを支配してしまう。名前の由来はニニギノミコト。絶対レイド地獄の1番隊長。火熊を封印し、氷の力を操って氷山村を凍結させる。ヒガンの祖父・ビャクエンを殺害する。地獄の赤丸地獄の2番隊長。孔雀を封印し、孔雀国に赤い毒の雨を降らせる。コミカルな風貌で関西弁で話す。自身の居城である血戦の塔に入る唯一の手段である孔雀明王を破壊するためヒガンに近づく。黄丸、青丸のほか、クローンが犬神国の金銀赤丸研究所でたくさん造られている。本作のマスコットキャラクター的な扱い。サラ(砂羅)地獄の3番隊長。ジュリ・サラ・みずきの3姉妹の次女。鶴を封印し、鶴国を砂漠化してしまう。美しいものを好み、テンジンらを石像化していた。ジュリ(樹里)地獄の4番隊長。ジュリ・サラ・みずきの3姉妹の長女。亀を封印し、亀国を樹海化してしまう。600年前、みずきをテンジンの体内に封印した張本人。何かにつけヒガンたちの前に現われ、いらぬお節介を焼く。キンギン(金銀)地獄の5番隊長。犬神を封印し、犬神神社を破壊、金虎神社に改装、また、犬神国の住民をマインドコントロールし、拝金主義者にしてしまう。科学力に優れ、スーパーマネキングIIIなどを開発している。元の名を白虎といい、犬神と共にマ・ジンを開発した。コクビャクニニギが高天原に侵攻するために火の妖精の卵から作り出した究極兵器。同じくマものの卵から作り出されたガエン、ムゲン、スイマを従えて高天原に侵攻する。

その他[]

ビャクエン(白炎)ヒガンの祖父で火の一族。火立村を出て火影村で娘(後に死亡)と孫のヒガンと共に暮らしていた。かつて最強の剣士として知られ、その腕は現在も健在だが絶対レイドとの戦いでヒガンが現われ油断した隙をつかれて、ヒガンに永遠の火の啓示を受けるように言い残し死亡。シラヌイ(不知火)闇の剣士。かつてのビャクエンの親友にしてライバル。竜王の騎士を選ぶ戦いでビャクエンに敗北し、ビャクエンへの劣等感からニニギにそそのかされ、感情を捨てる事によって闇の剣を手に入れる。敵とも味方ともとれぬ態度でヒガンの前に幾度も現わる。アグニ火の一族を生み出した神。ニニギの姉。ニニギが勝手に命を生み出した事に激怒し高天原から追放する。ニニギとニニギが作り出した神獣・人間を滅ぼすために火の一族を地上に送り込むが、火の一族は神獣・人間につきニニギを殺さずに封印したために、火の一族が高天原に戻る事を許さなかった。名前の由来はインドの火神アグニ(ただしこちらは男性)。弟王永遠の火によって選ばれた竜王国の王。しかしニニギにそそのかされた兄王によって殺されてしまう。後に永遠の火そのものとなり、ヒガンにニニギ討伐の願いを託す。兄王弟王の兄。自分でなく弟王が竜王国の王に選ばれた事に憤慨。その心の隙をニニギにつけこまれ、ニニギの言葉にそそのかされて弟王を殺害。地獄門の封印を解くが、自身もニニギによって体を乗っ取られてしまう。炭仙人火影村の炭井戸に住む仙人。村人に炭を提供している。ビャクエンとシラヌイの剣の師匠。物語冒頭で火の勇者を目指すヒガンたちの前に立ちはだかり試練を与える。おミネ各地でセコい商売をしている老婆。カブキ全国のお祭りを仕切っている一族。姿はカブキ団十郎そっくりで、おそらくは祖先。マントー天外シリーズでお馴染の馬鹿猿。特定の条件を揃えると戦うことができ、勝つとペットにする事ができる隠れキャラクター。ちなみに、ペットとしての種族は、マントーらしく「ばか」である。今田耕司隠れキャラクターとしてゲーム内に登場。

スタッフ[]

  • 企画・監修:広井王子
  • 絵師:辻野寅次郎
  • 脚本:荒井弘二
  • 音楽:笹川敏幸
  • 監督:竹部隆司

関連商品[]

ゲーム『天外魔境ZERO 少年ジャンプの章』週刊少年ジャンプとのタイアップによる抽選プレゼント用に制作された限定版(非売品)。毎週火曜日にジャンプが買えたり、集英社のビルが登場するなどのイベントが収録されている。攻略本『天外魔境ZERO マル秘公式ガイドブック』1996年1月5日発売、アスペクト小説『天外魔境ZERO 炎の勇者たち』著者:広井王子・レッドカンパニー、1996年2月1日発売、角川書店ゲームブック『天外魔境ZERO ゲームブック(1) FAR EAST OF EDEN』著者:甲谷勝・中川佳昭、1996年4月30日発売、双葉社CD『天外魔境ZERO デジタルリミックス』1996年1月25日発売、発売元:DATA MUSIC本作のBGMをデジタルリミックスしたサウンドトラック(CD3枚組)。CD『CDミュージカル 天外魔境夢まつり』1995年12月21日発売、発売元:DATA MUSIC本作の舞台をベースにしたミュージカル。出演は当時のハドソンのTVCMなどに出演していた荒井注、ハニー、ボンバーマンらなどを含む「ハドソン一座」。

関連項目[]

外部リンク[]

  • 公式サイト
  • ファンサイト
  1. 1.01.1 攻略本 『天外魔境ZERO マル秘公式ガイドブック』1996年1月5日発売 (アスペクト刊) 開発者インタビューより
  2. 2.02.1 旧暦に基く。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...