F-ZERO_GX

ページ名:F-ZERO_GX
+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "F-ZERO GXcolspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


『F-ZERO GX』(エフゼロ ジーエックス)は2003年7月25日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用レースゲーム。F-ZEROの第4作目。

F-ZERO GXは前作F-ZERO Xの翌年に開催された大会で、前回大会はキャプテンファルコンが優勝したものとされている。ルールやプレイ感覚はF-ZERO Xを踏襲している。しかし、前作に比べると、ループやツイストが増え、よりアクロバチックなコース設計がされている一方、前作には比較的易しいコースからあったパイプやシリンダー等は減少した。また、スライドやドリフトなどを利用したコーナリングテクニックを多用するようになり、これによりアクション性よりも純粋なレースゲームとしてのゲーム性や疾走感が増した傾向にあると言える。同時期に発売されたアーケードゲーム「F-ZERO AX」とメモリーカードを介して連動し、マシンやオリジナルマシンのパーツの追加やAXで使用できるマシンの追加が可能。

1回のグランプリにおけるコース数は減ったが、隠し要素で登場するAX CUPも含めると合計のコース数は増えている。その他に、キャプテンファルコンの視点でオリジナルのシナリオをプレイするストーリーモードが追加された。

今作はセガとのコラボレーションによって生まれた作品であり、名越稔洋率いる開発チームが開発を担当している。

目次

グランプリのルール[]

  1. 使用可能なマシンは4台(他に26台がショップの項目として存在する。その他、AXとの連動、或いはストーリーモードの進行に応じてショップにマシンが入荷し、最終的に41台に増える)、およびオリジナルマシン(後述)。相手マシン29台(自分が選んだパイロットのマシンを除く。)との5コース3周勝負。2レース目以降は前レースの下位が前になるようにスタート位置が設定される。
  2. 3周完走者はその順位に応じてポイントが与えられる。この合計得点で総合順位が決定される。
  3. ブーストは2周目以降、エネルギーを一定量消費して使用する。エネルギーの残りがある限り何回でも使用可能。
  4. アタックをかけて敵マシンを5台破壊するとスペアマシンが1台追加される。なお、1台破壊するごとに若干エネルギーが回復する。
  5. 路外転落、クラッシュ時はスペアマシン(初期状態で5台(NOVICEランクの場合。STANDARD/EXPERT/MASTERはそれぞれ4/3/1台)、前述の条件で増加)を1台消費して再レース可能。
  6. 5レース完走すると総合順位とカップ及びクラスによってF-ZEROチケットが増加する。また、オリジナルマシンのパーツがショップに追加される場合もある。

バグ技[]

F-ZERO GXでは、普通のレースゲームでは考えられないような走りを可能にしてしまうバグ技と呼ばれるものが数多く存在する。特定のマシンで可能なものが多く、その存在については賛否両論である。具体的には、ドリフトを繰り返すことで速度が驚異的に上がるドリドリや、ドリフト時に特定のスライド動作をするとこれまた驚異的なスピードをたたき出す超速ドリ、空を飛べてしまうトビトビなどがある。本来のレースゲームの楽しみ方ではなくなってしまうため、あえてこのようなバグ技を使わないプレイヤーも多い。バグ技はスタッフゴーストも使っていることから、開発者側もバグ技の存在を黙認しているものと思われる。

オリジナルマシン[]

F-ZERO GXで新しく追加された特徴として、ボディ・コックピット・ブースターを自分で選んでマシンを作ることが出来るようになったことがある。

初期状態では選べるパーツはそれぞれ1種類だけだが、グランプリのクリア状況により最高10種類の選択肢となる(なお、初期状態で各系統4つのパーツがショップに入荷している)。また、F-ZERO AXとの連動、或いはストーリーモードの進行に応じて各10種類のパーツが追加される。その他にイベントで配布されたりしたパーツが各系統5種類あり、最終的に各系統25のパーツから選択することができる。各パーツには重量と性能評価値が設定されており(基本的に高性能なパーツほど重い)、上は3000kgオーバーのモンスターマシンから下は600kg台の超軽量マシンまで、15000以上(後述するパイロット選択も加えると64万以上)の膨大なバリエーションから1つを選んで使用することができる。

ボディおよびコックピットのパーツにはそれぞれ裏の名前が設定されており、ブースターにはマシン名に関する法則(ボディとコックピットの名前のうちどちらを先にするか、それぞれ表の名前を使うか裏の名前を使うか、および最後に付く記号)が設定されている。ただし一部の組み合わせについては専用の名前が設定されている。

マシンを作る際にパイロットも選択することになるが、これは使用可能なマシンのパイロットから選択できる。ちなみに、オリジナルマシンでグランプリをプレイする場合、対戦相手となるCPUにプレイヤーが乗るパイロットのマシンが出現しない。

また、マシンを作る際にゲーム内にあるエンブレムエディタで描いたエンブレムを貼ることや、パーツ単位での色の変更も可能である(エンブレムについては通常のマシンに貼ることも可能)。

作成されたマシンはメモリーカード上にガレージデータとして保存され、F-ZERO AXで使用することも可能。1枚のカードに4台のマシンを保存できる。

ストーリーモード[]

本作ではキャプテンファルコンの視点で全9話のシナリオをクリアしていくストーリーモードが追加された。

初期状態ではストーリーモードのメニューにあるのはプロローグのムービーだけだが、これを見る事で第1話が追加され、クリアするとショップに第2話が入荷する。このように、各話のミッションをクリアする事で入荷する次の話を購入する事を繰り返しながら話を進めていく。最終話である9話をクリアすれば終了で、このときにマシンが1台ショップに追加される。難易度は最低ランクのNORMALでも高めといえる。

また、クリアするとそのクリアしたミッションの1ランク上の難易度が解禁され、これをクリアした場合にはF-ZERO AXの要素の一部が解禁される。

  • HARD - オリジナルマシンのパーツが1セットショップに入荷する。また、全9話のHARDランクをクリアするとマシンが1台入荷する。豆知識:オリジナルマシンパーツは10セットあるが、ストーリーモードでは9セットしか獲得できない。残る1セットはグランプリのDIAMOND CUPをEXPERTで優勝することで入荷する。
  • VERY HARD - F-ZERO AXのマシンが入荷する(先述の全話HARDクリアの特典を除く9台が各話に割り当てられている)。

コース一覧[]

テンプレート:ネタバレグランプリのカップはデフォルトではルビー・サファイア・エメラルドの3つだが、条件を満たすとダイヤモンドカップやAXカップが出現する。

ルビーカップ[]

  • ミュートシティー - ツイストロード非常に簡単なコース。コース幅が非常に広いためライン取り次第でタイムが大幅に変わる。
  • ベガスパレス - スプリットオーバルほぼ直線のコース。スピードを出しすぎると途中でコースアウトすることもある。
  • サンドオーシャン - サーフェススライド緩やかなカーブが多いコース。コース幅は広いのでアウト側に流されると大幅なタイムロスになる。
  • ライトニング - ループクロス名前の通りループが多いので前が見にくい。長い直線があるが、スピードを出し過ぎるとコースアウトする箇所がある。
  • エアロポリス - マルチプレックス様々な仕掛けが登場するコース。

サファイアカップ[]

  • ビッグブルー - ドリフトハイウェイ名前の通りドリフトを多用する。
  • ポートタウン - エアロダイブ長い直線があるが細かく途切れており小さなジャンプを繰り返す。大ジャンプする箇所もある。『大乱闘スマッシュブラザーズX』では、対戦ステージとして登場する。
  • グリーンプラント - メビウスリング一見オーバルコースのように見えるが、名前のとおりメビウスの輪のようにコースが途中で180度ねじれているので、2本のオーバルコースを1度に走って1周、といった感じになる。起伏が激しいので、バランスを崩しやすい。
  • ポートタウン - ロングパイプパイプ内を走るコース。中にファンのような物があり、ぶつかると大幅なタイムロスとなる。
  • ミュートシティー - シリアルギャップジャンプする箇所が多いコース。途中コースが2段になっているところがある。

エメラルドカップ[]

  • ファイヤーフィールド - シリンダーノットシリンダー状のコースを走る。コースの全長は長め。
  • グリーンプラント - インターセクション長い直線とパイプ状のコースを持つ。
  • ベガスパレス - ダブルブランチダッシュプレートの多いコース。両面を走るほか、コースが何度か左右に分岐する。
  • ライトニング - ハーフパイプパイプを半分に切ったようなコース。かなり落ちやすい。
  • ビッグブルー - オーディールジャンプする箇所が非常に多いテクニカルコース。

ダイヤモンドカップ[]

  • コスモターミナル - トライデントコースが3つに分岐する。殆ど直線だけで構成されているが、スタート周辺を除いて柵が無い上にコース幅が非常に狭い。また、コースの高低差が今作の中で一番大きい。
  • サンドオーシャン - ラテラルシフトシケインが多くとても落ちやすい。
  • ファイヤーフィールド - アンデュレーションコースが上下にうねっている上デコボコ道もある危険コース。ここは敵キャラが自滅するのが多い。
  • エアロポリス - ドラゴンスロープ大きなジャンプをする部分が連続して続く。
  • ファントムロード - スリムラインスリットコース幅が非常に狭く、路面にスリットが入っている部分がある超難関コース。壁にぶつかりやすい。

AXカップ[]

一定条件を満たすとタイムアタックや対戦に出現する「ミュートシティー - ソニックオーバル」もグループとしてはここに属する。

  • エアロポリス - スクリュードライブ非常に短いコース。ブーストを連発する。
  • アウタースペース - メテオストリームパイプのようなコース。パイプ内にはスリップゾーンがあり、バランスを崩しやすい。
  • ポートタウン - シリンダーウェーブシリンダー状のコース。空中でゴールする。
  • ライトニング - サンダーロード非常に長いテクニカルコース。
  • グリーンプラント - スパイラル非常に長いコース。3周するのに4分ぐらいかかる。

外部リンク[]

  • F-ZERO GX/AX公式サイト

テンプレート:Navbox generic

執筆の途中ですこの「F-ZERO GX」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。

fi:F-Zero GXsv:F-Zero GX

このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はF-ZERO GXにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。

テンプレート:Link FA



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...