タツマイリ村

ページ名:タツマイリ村

タツマイリ村とは、任天堂のコンピュータRPG、MOTHER3に登場する架空の村。

目次

地理[]

  • MOTHER3の舞台、ノーウェア島の南西部に広がる平野に位置する。
  • 特に命名されていない中心集落、オオウロコ海岸、クロスロード、ミソシレ墓場、オソヘ城、テリの森入口を村域にする。中心集落から離れるほど人家が減っていく。

テンプレート:ネタバレ

歴史[]

  • 滅びた世界の住人たちが入植し、タツマイリと決めて生活を始めたのが始まりである。
  • テリの森の火事で村を興して以来の犠牲者が出る。その後、部外者が「シアワセのハコ」の普及を勧め、近代化と人口増が一気に進む。
  • 中盤以降は交通網が整備され、ほとんどの村民が現代的生活を送る。昔ながらの生活を続ける村民に対する風当たりが増し、トラブルが目立つようになる。

行政[]

自治体[]

序盤[]
  • フリントがリーダー的存在である。村長はプッシャーだが、村民たちからの人望がなく、ストーリーの序盤までは形式上の長にとどまっている。
  • 決めごとは、基本的に村民同士の意思合意で決まる。いわゆる合議だが、問題が起きた時はフリントを中心に村民が自主的に動いていることが多い。
  • 序盤は40人もの村民がたがいに助けあって暮らしている。村民の一部はテリの森で暮らしているが、便宜上彼らもタツマイリ村民に分類される。
中盤以降[]
  • 村長のプッシャーが行政を行っている。ヨクバやブタマスクたちによる統治が行われており、昔ながらの生活を続ける村民に対する圧力を強めている。
  • リーダー的存在だったフリントは村民からの人望を失いつつあり、ヨクバやブタマスクたちによって政治的立場も弱まっているが、数少ない村民は未だ彼のことを気にかけ心配している。

医療[]

序盤が医療機関は設置されていなかったが、中盤以降老人ホーム「オールドマンズパラダイス」が設置され、村内の老人が収容させられた。

教育[]

教育機関は設置されていない。

警察[]

  • 序盤は警察が存在しない。村始まって以来の犯罪がまったく発生しておらず、ささいな出来事で刑務所が一度だけ使われただけだった。
  • 中盤以降は警察が設置され、刑務所に入れられる者が目立つようになった。

経済[]

産業[]

序盤[]
  • 貨幣が存在せず、村民同士がたがいに足りないものを無償で譲りあう原始共産主義の生活を送っている。
  • 村民が生活するための最低限の経済しか存在しないが、「タツマイリガーベラ」という花を特産物にしている。
  • テリの森や村内で見つけた木の実をカロリーヌのパン屋に持っていくと、無償でこのみパンを焼いてくれる。
  • トマスのバザールではトマスが見つけてきたものなどを無償で配っている。
  • ジャッキー夫婦が経営する宿泊施設「YADO」は、村民が話をしたり酒を酌交したりする団欒の場になっている。
中盤以降[]
  • 現代的な貨幣経済で、典型的資本主義経済になっている。
  • オオウロコ海岸がリゾート観光地になっており、周辺には別荘も立ち並んでいる。

交通[]

序盤[]
  • 鉄道は走っていない。道路も舗装されていない自然なものである。クロスロードの西にトンネルがあるが、閉鎖されている。中心集落とクロスロードからのびる十字路で村全体が接続されている。ブタマスクたちが密かに地下通路をデス砂漠から村内ミソシレ墓場地区までつないでいるが、もっぱら利用者はブタマスクたちだけである。
中盤以降[]
  • クロスロードの中心に「タツマイリ駅」が設置され、東の「コーバ駅」をつなぐ鉄道が開通した。閉鎖されていたトンネルから西へ線路をのばしている。
  • 道路は多くが舗装された。

文化・宗教[]

オソヘ城[]

テンプレート:節stub

イノリバの祭壇[]

テンプレート:節stub

村民[]

家族名は便宜上のものである。

  • フリント一家
フリントヒナワリュカクラウスアレックボニー
  • トマス一家
トマスリサニコル&リッチマイク
  • ライタ一家
ライタフエルネズミエントツ&アチャト
  • ウエス(ドロボー)一家
ダスターウエス
  • YADO
ジャッキーベッツィーテッシー
  • 牧場
マットジルビフブッチ
  • 墓守
ニッポリート
  • 鍛冶屋
ブロンソン
  • 役場
プッシャーエルモアオリーセバスチャン
  • 地図屋
マップソン
  • 木こり
イサク
  • 若夫婦
アボットアビー
  • インテリ系夫婦
ポールリンダ
  • ヨーネル一家
ヨーネルブレンダボブドナ
  • 占い師
レジー
  • パン屋
カロリーヌアンジー
  • 伝書屋
バトーナナ
  • エド一家
エドナンアルちょうろう
  • 鐘鳴らし人(キーパーソン)
リダ

関連項目[]

  • 日本

テンプレート:Navbox generic

執筆の途中ですこの「タツマイリ村」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はタツマイリ村にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...