ラクガキ王国

ページ名:ラクガキ王国

テンプレート:Otherusesテンプレート:加筆ラクガキ王国(ラクガキおうこく)は、タイトーから発売されたプレイステーション2用のゲームソフト。

目次

概要[]

プレイヤーは「ラクガキ」と呼ばれるキャラクターを作成し、そのキャラクターを戦わせてストーリーを進行させていく。

コントローラーのアナログスティックを用いてプレイヤーが自由に描いた「落書き」が、3Dポリゴンのキャラクターとなるシステムが特徴的。このシステムは東京大学大学院情報理工学研究科の五十嵐健夫准教授[1]が院生のときにSIGGRAPH'99で発表した論文[2]の基本概念を参考に作成されている。

「からだ」「あたま」「あし」「はね」など、パーツごとに絵を描いてキャラクターを作っていく。描いた形状に応じた動きが自動であてがわれ、例えば「あし」をくの字型に描くと、折れ曲がった所が膝になる。「うで」の先端に指を設けるとその指が開閉したりする。また、描き方を工夫することで空中に浮いたり、地中にもぐったりして動くラクガキも作ることができる。

原則として、ラクガキの大きさ及び使われている色によってその強さの性質が変化する。なお、初代ではラクガキを描ける人をクロッカーと呼ぶが、本ゲームのユーザー間でもプレイヤーの事をクロッカーと呼ぶことがある。

評価[]

制作側の企画意図としては「ラクガキ」というタイトルに象徴されるとおり、絵心がなくても気軽にお絵かきが楽しめるソフトを目指していたのだが、発売前から各ゲーム雑誌ではプロの漫画家やイラストレーターの作成した落書きを「このようなものすごいラクガキが描ける!!」と大々的に取り上げて紹介していたため、消費者からは「絵がうまくないと楽しめないマニア向けソフト」と認知されてしまった感がある。

そのためか、製作発表直後から当時ファミ通編集長であった浜村弘一など多方面から絶賛され、また購入者からの評価も高かったものの、売り上げ的にはそれほど恵まれなかった。愛好者も多く、2007年の冬には著名ユーザーよるトークイベントが開催された(当初はある開発スタッフが参加する予定であったが急遽参加できなくなった事が告知された。その後、後述する別のあるスタッフが告知なしで急遽参加した)。

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国[]

+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国colspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


2002年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売したラクガキロールプレイングゲーム。2003年1月16日にPlayStation 2 the Best版が発売された。

「ペンジェル」で「ラクガキノート」に絵を描くと、3Dで動くキャラクターになる。描いたラクガキは「ラクガキファイト」でバトルすることができる。色の元である「カラー石」の色は複数の種類があり、ラクガキファイト後に一つあるいは複数のカラー石をもらう事ができる。なお、バトルに勝利した場合はさらに多くもらえる。カラー石はお金に換金する事ができ、ラクガキやペンを買う事もできる。ゲームが進行していくと、描けるパーツが増える。

ラクガキのパーツ[]

各パーツは大きさや形状により動きが変化し、また、覚える「こうげき」や「まほう」の種類が変わる。

  • からだ - 胴体になるパーツ。このパーツは必ず用いなければならない。
  • かたい - 飾りなどとして用いる、動かないパーツ。「あたま」に付けると角として認識されたりする。
  • うで - 手および腕になるパーツ。最大6本。
  • あし - 足(脚)になるパーツ。最大6本。
  • あたま - 頭部になるパーツ。開口部を設けるとそこが口として認識される。
  • ぷるん - ラクガキの動きに応じてぷるぷると動くパーツ。「からだ」に長いものを付けると尻尾として認識される。
  • もよう - パーツの表面に柄を描いたり色を塗ることができる。
  • まわる - 回転するパーツ。たとえばこれで回転軸のみを作り、そこに「かたい」などで羽根をくっつけるとプロペラが作れたりする。同じ方向に回転するパーツを複数個くっつけると、回転速度が上がる。
  • ふにゃ - 「ぷるん」と同様のパーツ。「ぷるん」よりもやわらかくゆっくりとした動きをする。
  • はね - ぱたぱたと羽ばたくパーツ。「からだ」にくっつけて用いる。ラクガキ全体の大きさに対して十分な大きさの「はね」があれば、空を飛ぶラクガキになる。
  • ぶき - 「うで」にくっつけて用いる。小型であれば投擲する武器、大型であれば振り回して攻撃する武器になる。ダミーで小型の「ぶき」を作り、そこに「かたい」などで大きな武器本体を作ってくっつければ、大型でかつ投擲できる武器を作ることもできる。

ラクガキファイト[]

所有しているラクガキの内、1体から3体までを選び、「こうげき」「まほう」「バリア」、そして「チャージ」の4種類のワザをターンごとに選んで戦う。ルールはいわゆるじゃんけん方式。「あいこ」の時は相打ちとなる。同じワザは2回続けて使うことが出来ない。

  • こうげき - 手足や「ぶき」で直接攻撃し大ダメージを与える。「バリア」に勝つが「まほう」に負ける。
  • まほう - PPを消費する。ダメージを与えたり、さまざまな特殊効果を引き起こす魔法で攻撃する。「こうげき」に勝つが「バリア」に負ける。ちなみにPPはターンごとに1ずつ回復する。PPが足りない魔法は使う事ができない。
  • バリア - 「まほう」を相手に跳ね返す。バリアは基本的に3つの種類がある。跳ね返すダメージ量はバリアのレベルによって変わる。相打ちの時および「チャージ」中の相手に関しては、バリアを攻撃に使用してある程度のダメージを与えることができる。「まほう」に勝つが「こうげき」に負ける。
  • チャージ - 次ターンのワザの攻撃力を約2倍にアップさせることができる。さらにHPも少し回復する。そのターンは攻撃できないが、受けるダメージは約半分になるうえ、確実に発動できる。一番最初のターンでは使うことが出来ない。

ラクガキのタイプ[]

  • こうげきタイプ - HPおよび「こうげき」の攻撃力が高い。レベルが上がるとラクガキの形状に応じたバリエーション豊かな攻撃(口の大きなラクガキであれば「かみつき」など)を行うようになる。赤系の色を多く使うとこのタイプになる。
  • まほうタイプ - PPおよび「まほう」の攻撃力が高い。レベルが上がるとさまざまな「まほう」を覚える(「まほう」の種類はラクガキの形状によって変わる)。また、「バリア」で「まほう」を跳ね返すとその分のPPを自分のものとして吸収することができる。青系の色を多く使うとこのタイプになる。
  • バリアタイプ - 能力は平均的だが「バリア」の攻撃力が高い。「バリア」で「まほう」のダメージだけでなく特殊効果も跳ね返すことができる。白・黒系の色を多く使うとこのタイプになる。

主な登場キャラクター[]

  • ヒバナ(声:中村有岐) - 快活で勝気なクロッカー(ラクガキを生み出すことの出来る人間)の少女。プレイヤーにゲームの基礎を教えてくれる。ガリレオの育ての娘であり、彼の消息を探している。(ガリレオ及びタローと血はつながっていない)
  • タロー(声:間宮くるみ) - ガリレオの息子でありヒバナの弟分。内気でおっとりした性格だが、次第にヒバナを守る存在へと成長していく。
  • ガリレオ - かつて町一番のクロッカーとして知られていたが、ある日一体のラクガキと共に姿を消してしまう。
  • モノ(声:入野自由) - プレイヤー達の前に現れる謎の少年。ガリレオと共に暮らしていたということだが…?
  • キヴァ(声:松尾まつお) - ガリレオの後を継ぎ、帝国の城でラクガキの研究をしている優秀なクロッカー。ガリレオを「先生」と呼ぶ。
  • 憲兵長メッキ(声:中田和弘) - 帝国の兵隊長。
  • デンカ(声:喜田あゆ美) - いわゆるガキ大将。2人の子分を引き連れ、ヒバナたちにラクガキファイトを挑んでくる。
ラクガキ[]
  • CPUキャラクターの使うラクガキには、東京ゲームショウ2001秋にて配布された体験版によってユーザーから一般公募されたラクガキが多数使用されている。また、はらたいら、やなせたかしなどの著名人がデザインしたラクガキも登場する。
  • ゲーム中のある場面では『ダライアス』、『サイキックフォース』などのタイトーゲームのキャラをモチーフにしたラクガキも出現する。
  • 同人ゲーム『東方Project』の製作者であるZUNがソフトの開発にかかわっていることから、東方Projectの主人公キャラクター、博麗霊夢を模した「博麗の巫女(ハクレイノミコ)」というラクガキも登場する。

なお、CPUとの対戦で勝利したことのあるラクガキは、一部を除き市場の店で買うことで自分でも使うことができる。ラクガキノートでの編集も可能。

ゲーム内アニメーション[]

  • 制作・演出:田辺修
  • 制作補:清川良介
  • 作画監督:佐藤好春
  • 原画:佐々木美和、安藤雅司、武州英喜、西村貴世、中田一美、杉野左秩子
  • 動画 スタジオギブリ、ガイナックス、アニメトロトロ
  • 仕上げ:スタジオキリー
  • 撮影:スタジオトゥインクル

天才ビットくん グラモンバトル[]

+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "天才ビットくん グラモンバトルcolspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


プレイステーション2版は2003年9月18日発売、ニンテンドーゲームキューブ版は2003年10月3日発売。

NHK教育で放送されている『天才ビットくん』内のコーナーで行われていた視聴者参加コーナーのゲーム化。番組では視聴者から送られてきた葉書に描いてあるモンスターをラクガキ王国のシステムを使って「グラモン化」して戦わせていたが、それを家庭用ゲーム機に再移植している。

戦闘システムは、初代「ラクガキ王国」と同じ。

ラクガキの変更点[]

  • 描いたラクガキは輪郭の部分がより鮮明になっており、初代と2の中間のような外見になっている。
  • 全てのパーツが最初から描ける状態になっている
  • 描ける線の長さも最初から最後まで一定である。
  • ラクガキの強さは、戦闘で得た経験値を消費してラクガキをトレーニングさせることによって上げていくように変更されている。
  • 初代のセーブデータからラクガキをインポートすることができるが、インポートしたラクガキにパーツを書き足したりすることは出来ない。


登場キャラクター[]

テンプレート:節stub「天才ビットくん」内の人物がそのままゲームキャラとして登場する。

  • ミク(モデル&声:早乙女未来) - ビットランド内でプレイヤーをサポートしてくれる少女。なぜか奈良弁を話す。
  • 箱二郎(声:岡野浩介) - ビットランドのホストコンピュータ。よくフリーズする。
  • ユウコ(モデル&声:YUKO(FLIP-FLAP))
  • アイコ(モデル&声:AIKO(FLIP-FLAP))
  • ユージン(モデル&声:中村有志)
  • セイコー(モデル&声:いとうせいこう)
  • シン() - ビットランドの私立探偵。情報通。アフロヘアがトレードマーク。


ラクガキ王国2 魔王城の戦い[]

+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "ラクガキ王国2 魔王城の戦いcolspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


2004年9月22日、プレイステーション2用ソフトとして発売。「ラクガキ王国」シリーズの第三弾。ラクガキ変身アクションゲームになった。北アメリカではホット・ビィが販売している。

ラクガキノートには「カスタムモード」や「スポイト」ツールも増え、パーツの種類も多くなり、複雑なラクガキが描ける様になった。

その結果、描き方によっては動きや造形が非常にリアルなラクガキを描くことが出来るようになった。ギミックを組み合わせて、さらに細かい動作を実現させるユーザーやインターネットで作品を公開している者もいる。

コミックボンボンで漫画化もされ、作者による独自の設定が付加された。執筆はコイトデルタ。

システム[]

ジャンルで示されているとおり、今作ではアクションゲームとなっており主人公である「ピクセル」を操作し、プレイヤーが描いたラクガキに変身して進めていく。描いたラクガキは十字キーの上左右の内どれかに登録することができ、対応したボタンを押すことでそのラクガキに変身する。なお、下キーを押すと変身を解除しピクセルの姿に戻る。ピクセルの状態ではセーブポイントを使用することができ、また回数制限はあるが敵のラクガキにコピーして変身する能力が使用できる。コピーして変身した場合は一定時間で強制的に元に戻るが、その敵の持っている技を覚えて自分のラクガキに使用することができるようになる。

パラメーターに経験値が存在し、フィールドにある、または敵を倒して出されるメダルを拾うことによって増やすことができる。経験値量はゲージで表示され、満タンになることでレベルがあがり、パラメーターの上昇やラクガキに使用できるパーツが増えるなど遊びの要素が広がる。

ラクガキに変身した状態では、ラクガキの設定画面で事前に登録した技を使用して闘うことができる。今作では、技を○×△□ボタンにそれぞれ任意に設定する事が出来、レベルが上がることでコンボを登録することもできる。各技は消費するPPが存在し、連続して技を使用するなどしてPPの値が減りすぎると技が使用できなくなる。なお、PPは技を使用しなければ回復する。

ラクガキのステータスは前作と同じように書いたラクガキの大きさや細さ、パーツの位置などで大きく変わる。パーツの組み合わせ方によっては、技のバリエーションも大きく広がる。

また、フィールドにはラクガキ(敵のラクガキ(ワルガキ)も有る)のカードも存在し、カードのラクガキをコピーして登録することでそのラクガキを使用できる。

あらすじ[]

テンプレート:節stub

主な登場キャラクター[]

キャンバス王国の王子で今作の主人公。年齢は10歳。好奇心はあるが、怠け癖がついてしまっているのか「面倒くさいなあ」などと発言することが多々ある。自分の城の地下奥深くに封印されていた「ラクガキの杖」をある経緯で手に入れて以来、面倒臭がりながらも魔王を倒すために戦うことになる。ある経緯によりピクセルと出会った少女。かなりお姉さん振った言動をしたり、怠け癖の激しいピクセルに小言を言うのが常となっている。ハコイヌの姿は仮の姿である疑いが高く、ゲーム全体を通じて3度程本来の姿をお目にかかる機会がある。体内に何本か、ラクガキの杖のスペアを収納しているらしいが原理は不明。
  • タブレット(声:氷青)
魔王の配下である魔族の少年で、幾度となくピクセルの前に姿を現す。ピクセルをライバルと認識しており、会うのを楽しみにしている。とある目的を内に秘めており、終盤にそれを一度は実現させる。
  • パレット(声:ひと美)
プライドが高く、ワガママな魔族の少女。甘いモノが好きな模様。パステルとはどうやら知った間柄であることがムービーからわかる。通常状態でも指先からビームを撃つことができ、かなりの高威力。1000年前に世界を混乱に陥れた悪の魔王。当時の勇者によって倒され、キャンバス王国の地下に封印されていたがピクセルのイタズラにより復活。王城を魔王城に変え、力の回復を待っていた。結構マヌケで、威厳のある笑い声を出すためにムリをして咳き込むことも。

テンプレート:節stub

脚注および参考文献[]

  1. 五十嵐 健夫 のページ
  2. テンプレート:Link (テンプレート:ISO639言語名) (PDF). International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques ,Proceedings of the 26th annual conference on Computer graphics and interactive techniques: 409-416. (1999). テンプレート:Citation/identifier. ISBN 0-201-48560-5. http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/papers/siggraph99.pdf テンプレート:ISO date/ja閲覧。. 

外部リンク[]

  • ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国
  • ラクガキ王国2 公式サイト (タイトー)
  • 天才ビットくん グラモンバトル
  • ヶ楽堂×僕秩presents ラクガキ王国限界突破! ~ラクガキ王国トークライブ~(イベント終了)
  • ラクガキ王国 まとめwiki
  • ラクガキ王国2 まとめwiki
  • ラクガキ天下一武闘会
  • ラクガキ王国2天下一武道会(イベント終了・現在は過去ログ掲載のみ)
  • ラクガキ王国2支援ページ
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はラクガキ王国にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...