メモオフみっくす

ページ名:メモオフみっくす

テンプレート:美少女ゲーム家庭用『メモオフみっくす』(Memories Off Mix)は2003年9月25日にKIDからプレイステーション2で発売された、『Memories Off』・『Memories Off 2nd』・『想い出にかわる君 〜Memories Off〜』のキャラクターを使用したバラエティゲーム。2005年3月24日にサクセスよりSuperLite2000シリーズ版も発売されている(両者ともCEROレーティング全年齢対象)。

目次

ゲーム概要[]

本作は先述した3作の共通の登場人物である稲穂信を主人公とし、3作のヒロインたちとミニゲームで対戦しながら桧月彩花が無くした「天使の羽」を探すストーリーモードと、登場するミニゲームで任意のキャラと対戦するモードに分かれている(モードの選択はこれらの作品の舞台となっている地域のマップで行う)。

ミニゲーム対戦で勝つことで獲得できるポイントによりCGを集めるのが目的となる。

メモじゃん[]

ポンジャンに似たタイプの絵合わせゲーム。特殊ルールとして以下のルールがある。

  • プレイヤーのツモ時に、有利な効果をもたらすアイテムを引く場合がある。アイテムを引いた場合は自動的にストック(もしくはその場で使用)され、更に1枚ツモする。
  • リーチ時や和了時に気力が加算され、5ポイント以上で和了点が2倍になる「必殺リーチ」が、10ポイントで一発+和了点2倍の「超必殺リーチ」が使える。
  • オールマイティは2種類あり、その他の持ち牌との組み合わせで役が成立する場合もある。

バトルパズル[]

36ピースの対戦型ジグソーパズル。ピースをセットした際にアイテムを発見することがあり、使用することで相手の妨害や自分の補助が可能。先に36ピース全てをセットした方が勝ち。

15パズル[]

15ピースのスライドパズルでの対戦。拾ったアイテムによる相手への妨害も可能。先に絵柄を完成させた方が勝ち。

スピード[]

トランプのスピード。ただしオールマイティのジョーカーが2枚入っている。

クイズ[]

3作品に関するクイズ。一定数以上正解できればCGもしくはポイントを獲得して次のステージへ、正解できなければゲームオーバー。なお、このクイズは隠しモードとなっており、ポイントと交換で出現する。

登場キャラクター[]

  • 稲穂信(声:間島淳司)本作の主人公。ストーリーモードでは服を3種類から選ぶことができる。
  • 桧月彩花(声:山本麻里安)既に故人だが、たまに浜咲学園や澄空学園の周辺に来るらしい。しかし、今回はその時に「天使の羽」を無くしてしまったらしく、信に助けを求めてくる。
  • 今坂唯笑(声:那須めぐみ)猫好きは相変わらず。智也との関係もあまり進展していない上、最近は貧乳を悩みにしている。

スタッフ[]

  • キャラクターデザイン:ささきむつみ、松尾ゆきひろ、輿水隆之
  • シナリオ:
  • 音楽:阿保剛
    • OP/ED:MEMORIE I・N・G作詞、作曲:志倉千代丸、編曲:吉原かつみ/歌:みんな以前初代『Memories Off』のドラマCDに収録されていた。

参考文献[]

  • Memories Off Duet with メモオフみっくす 設定解説ファンブック ISBN 4902314150

脚注[]

外部リンク[]

テンプレート:MemoriesOff

執筆の途中ですこの「メモオフみっくす」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はメモオフみっくすにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...