Gauss_rifle

ページ名:Gauss_rifle


Icon info.png
この記事は基礎的な情報とゲーム内での比較を含む概観記事です。ゲーム特有の情報やステータスに関しては、右のリンクからご覧下さい
ゲーム別記事
Fallout 2M72 ガウスライフル
Operation: Anchorageガウスライフル
ガウスライフル (Beta)
Fallout: New Vegasガウスライフル
YCS/186
Fallout 4ガウスライフル
Fallout TacticsM72ガウスライフル
Fallout Extremeガウスライフル
エンハンスド・ガウスライフル
Fallout Shelterガウスライフル (ラスティー, エンハンスド, ハードエンド, アクセラレーテッド)
マグネトロン4000
 ... 
Gametitle-FO2.pngGametitle-FO4.pngGametitle-FOT.png

ガウスライフル は、超高速のメタルスラッグを発射する為に電磁コイルを利用した携帯用兵器である。

Fallout 2では、ガウスライフルはSmall Gunsスキルを使用し、Fallout 3Fallout: New VegasではEnergy Weapons スキルを使用する。

目次

背景[]

"コイルガン" とも呼ばれるガウスライフルは、強磁性体発射体を電磁誘導の過程で加速することによって推進させる装置である。ガウスライフル(ガウスガン)は、ドイツの数学者であるヨハン・カール・フリードリヒ・ガウスにちなんで命名されたもので、磁気加速器により実証された磁気効果の数学的概説を定式化した人物である。

モデル[]

M72 ガウスライフル[]

ゲーム内情報の記事s: Fallout 2, Fallout Tactics, Fallout Extreme

M72ライフルはドイツ製である。電磁気を使用して超高速で弾薬を推進させ、殆どの障害物を貫通して対象へ命中する。その射程、精度、威力は比類なきものである。[1]

電池と弾薬を含む2mm ECマガジンを使用する。2241年、しばしばエンクレイヴ兵によって使用された。

スコープ付きガウスライフル[]

FO3_Gauss_rifle.png
ゲーム内情報の記事s: Operation: Anchorage, Fallout: New Vegas, Fallout Shelter

スコープ付きガウスライフルは、高度なスナイパーライフルとしてアンカレッジ戦争に使用された。バッテリーと弾薬が含まれた2mm ECマガジンを使用するM72 ガウスライフルと異なり、この銃は使用者が側面に取り付けられたマガジンへ、事前に装備された弾薬へ通電するための電池としてマイクロフュージョン・セルを装填する必要がある。[2] 弾薬は短時間だが敵に対してノックバック/スタン効果を与え、同時にスプラッシュダメージを与える小さな"爆発"を起こす。

  • Fallout Shelterで見られる他のタイプには、ラスティー・ガウスライフル、エンハンスド・ガウスライフル、ハードエンド・ガウスライフル、アクセラレーテッド・ガウスライフルが存在する。
  • Fallout Shelterのユニークバージョンについては、Magnetron 4000を参照。

YCS/186[]

Gauss_rifle_FNVUnique.png
ゲーム内情報の記事: Fallout: New Vegas

YCS/186はスコープ付きガウスライフルのユニークバージョンである。2281年、この銃は傭兵のグループに発見された。その見た目はスコープ付きガウスライフルに似ているが、錆びついており、バレルには4つのコイルが新たに追加されている。1発あたりのマイクロフュージョン・セル消費量も少なく、正確でモハビ・ウェイストランドで見られる通常のガウスライフルよりも大きなダメージを与えることができる。

エンハンスド・ガウスライフル[]

情報はFallout Extremeに基いています が,Falloutの正史には含まれない情報です.
ゲーム内情報の記事: Fallout Extreme

モデルM72の高出力版。

ベータ・ガウスライフル[]

Icon_cut_content.png情報はFallout 3 cut contentに基いています が,Falloutの正史には含まれない情報です.
ファイル:AER9LASERRIFLE.png
ゲーム内情報の記事: Fallout 3

ベータ・ガウスライフルはスコープ付きガウスライフルのベータ版であり、レーザーライフルのモデルを使用し、装填数は5発である。通常のガウスライフルの1/4のダメージしか持たないが、ノックダウン確率が100%となっている。この武器は没コンテンツであり、コンソールコマンド(PCのみ)で取得できる。

ガウスライフル (Fallout 4)[]

Gauss_rifle_%28Fallout_4%29.png
ゲーム内情報の記事: Fallout 4

Fallout 4のガウスライフルは、未完成の試作型のような武器である。コンデンサと露出した銅線がバレルに沿って走り、ストック上にあるニキシー缶が武器の充填率を示す。ライフルは充電式で動作する。使用者が充電を開始するトリガーを押し続け、トリガーを放つと弾薬が発射されるが、充電しなくても大きなダメージを与えることができる。

このガウスライフルは、M72 ガウスライフルのように弾薬として2mm EC弾を使用する。弾丸は背部に取り付けられた円筒型の弾倉を通して装填され、発射されると瞬間的に電撃のような青い煙を発生させる。

またシールドバレル、拡張コンデンサ、コンプレッサーやサプレッサー、及び様々な照準とスコープを取り付けることができる。適切な改造と パークを得た状態のガウスライフルは、.50口径ハンティングライフルを含むFallout 4の銃型武器の中で最も大きなダメージを与えることができる。レールロードのヘビーソルジャーにより頻繁に使用されている。

ギャラリー[]

Fallout Tacticsで見られるM72ガウスライフル

参考資料[]

  1. In-game description of the Gauss rifle in Fallout 2 and Fallout Tactics. [1][2]
  2. ベセスダスタジオフォーラムのEmil Pagliaruloより[1][2] - "The gun energizes and magnetizes a standard projectile round; those are already pre-loaded into the weapon, and are in that giant clip attached to the side of the weapon. The player loads in the Micro Fusion Cells needed to energize/magnetize each round. We did it this way because we knew we wanted to have an Energy Weapon equivalent of the sniper rifle..."


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

誤訳など(Fallout_4)

誤訳や公式訳のおかしい箇所を(ネタバレの可能性があります)目次1 会話2 ターミナル3 地名・ロケーション名など4 その他会話[]ID公式訳候補訳原文場所備考14F33気を付けた方がいい。大抵のものは...

管理者への意見具申

Forums: Index > 会議室 > 管理者への意見具申注:投稿に返信する際には、画面上部の「編集」のリンクをクリックして、編集画面で新たに追記してください。管理者への意見具申箱みたいなものを作...

用語一覧

Wiki内での見出し文などの表記統一のためこちらに合わせています。表記についての議論や提案はフォーラムでお願いします。キャラクターや地名などは固有名詞一覧をご覧ください。英語日本語Abilities能...

固有名詞一覧_Area

英語名日本語名North Cistern北貯水槽South Cistern南貯水槽East Cistern東貯水槽East Pump Stationイーストポンプ場Hostetler Homeホステト...

固有名詞一覧

Wiki内での表記統一のためこちらに合わせています。表記についての議論や提案はフォーラムでお願いします。ページ内の見出しや用語については用語一覧をご覧ください。固有名詞一覧 Area固有名詞一覧 It...

メインページ/theme

Wikiテーマ用画像[]このページでは、Wikiのテーマとして使われる画像がSpecial:UnusedImagesに表示されないようにしています。File:Wiki-wordmark.pngFile...

ZAX_1.2

Here and Now head.png翻訳が必要このページは翻訳が必要な箇所があります。「編集」からFallout Wikiを手伝うことが出来ます。固有名詞の翻訳は固有名詞一覧を、見出しなどは用語...

YumYum_Deviled_Eggs

 Gametitle-FO3.pngGametitle-FO3.pngIcon_info.pngこの記事は基礎的な情報とゲーム内での比較を含む概観記事です。ゲーム特有の情報やステータスに関しては、右の...

YumYum

Pre-War companyYumYumCompany dataindustry加工食品productsヤムヤム・デビルエッグLocationscountryアメリカ Gametitle-FO3.p...

X6-88

Here and Now head.png翻訳が必要このページは翻訳が必要な箇所があります。「編集」からFallout Wikiを手伝うことが出来ます。固有名詞の翻訳は固有名詞一覧を、見出しなどは用語...

Whiskey_Bob

Here and Now head.png翻訳が必要このページは翻訳が必要な箇所があります。「編集」からFallout Wikiを手伝うことが出来ます。固有名詞の翻訳は固有名詞一覧を、見出しなどは用語...

West_Tek

Pre-War companyWest TekCompany dataindustry軍事防衛productsT-45d パワーアーマーT-51b パワーアーマーFEVウィルスLocationscou...

Water_flask

Here and Now head.png翻訳が必要このページは翻訳が必要な箇所があります。「編集」からFallout Wikiを手伝うことが出来ます。固有名詞の翻訳は固有名詞一覧を、見出しなどは用語...

Wasteland_Workshop

Fallout 4 add-onWasteland WorkshopGeneraldeveloperベセスダ・ゲームスタジオpublisherベセスダ・ソフトワークスRelease dataPC201...