おはなしモード
ストーリーモード。原作・クラッシュバンディクーレーシングのリマスターで、原作からの18コースを走ることになります。
物語はみなみのしまエリアからスタートし、ちゃくりくせんエリア、こだいのいせきエリア、つるつるゆきやまエリア、そらとぶようさいエリアと進んでいきます。
それぞれのエリアにはワープ床が存在し、最初は解放されているのは1つだけです。
ワープ床の先のコースで1位になり優勝カップを手にすれば、次のワープ床が解放されます。
ちゃくりくせんエリアを除いて4つのワープ床(=コース)が存在し、全てでクリアするとそのエリアのボスと戦うことができます。
ボスを倒すと鍵を入手でき、次のエリアへの挑戦権を得ることができます。
鍵を入手した後、そのエリアではチャレンジ CTRメダル、タイムアタック、あつめろ!パワーストーンを遊ぶことができます。
これらの要素はドリフトスペシャル アリーナ、ターボスペシャル アリーナのワープ床の解放、キャラクター、カートなどの解放など、パーフェクトクリアに必要となります。
注意点として、おはなしモードの外(アーケードモード)で対応するモードをプレイしても、おはなしモードは進展しません。
入手できるアイテム
アイテム | 入手方法 |
---|---|
優勝カップ | コンピュータとのレースで一位をとる |
トロフィー | 優勝カップを入手したコースでタイムアタックをクリアする |
CTRメダル(紫色以外) | 優勝カップを入手したコースでチャレンジ CTRメダルをクリアする |
CTRメダル(紫色) | あつめろ!パワーストーンをクリアする |
鍵 | 各エリアのボスを倒す |
カラーダイヤ | CTRメダルを4枚集めると開くカラーダイヤチャレンジをクリアする |
ボス戦
各エリアのボスはアイテムを無尽蔵に使用してきます。
リパー・ルーであればドクロばくだん、パプパプであればオイル・・・などです。
どのボスも後ろへの攻撃は激しいですが、一旦前に出てしまえば前への攻撃は全くありません。
アイテムを駆使することで前に抜けてしまいましょう。
カラーダイヤチャレンジ
4レースのグランプリ戦に挑みます。
総合で1位になると、カラーダイヤを入手できます。
あかダイヤ チャレンジ
タスマニア だいばくそう
カメカメ せいてつじょ
ゆきやま おおいわサーキット
ひとくいばな テンプル
みどりダイヤ チャレンジ
ホネホネ かいていトンネル
ココ・デ・サーキット
どっきり! カチカチパパぐま
クモクモ キャッスル
あおダイヤ チャレンジ
あめふり ボワボワいせき
ハイスピード ちかすいどう
はぐるま トロッコこうざん
スーパー かそくトンネル
きいろダイヤ チャレンジ
かっとび アルマジロけいこく
スーパー どろぬまアリーナ
つぎはぎ スカイウェイ
むじゅうりょく ステーション
むらさきダイヤ チャレンジ
ホネホネ かいていトンネル
ひとくいばな テンプル
はぐるま トロッコこうざん
つぎはぎ スカイウェイ
レベル
かんたん、ふつう、むずかしいの三種。
難易度によって、コンピュータの速さ、タイムアタック、あつめろ!パワーストーンの目標タイムが変化します。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧