Cochlear - コクレア
意味は英語の内耳。
オーストラリアのメーカーで、日本だけでなく世界的にもシェアNo.1
欧州はメドエルのほうが比率が多い。
サウンドプロセッサのうち、
耳掛け型のものはNucleus - ニュークレアスシリーズ。
Nucleusは日本語で中心部・核の意味。
なぜその名前なのかは調べ中。
Nucleus7と、番号が増えていくにつれ新しいモデル。
N7と略称される。型番はCP****で、CPはCochlear (sound) Processorの略。
コイル一体型はKANSO - カンソ。由来は日本語の「簡素」
埋め込むインプラントは
22個の電極に加え、1個のボール電極とインプラント本体に敷設された電極の2種類で計24個
型番はCI***で、CIはCochlear Implantの略称
新製品は骨伝導型補聴器 OSIA2
旧型サウンドプロセッサ
Freedom 2005年
Freedomサウンドプロセッサ 取扱説明書
ESPRIT 3G 2002年
ESPrit 3G サウンドプロセッサ 取扱説明書
ESPRIT 1998年
ESPrit / ESPrit 22 サウンドプロセッサ 取扱説明書
SPRINT 1997年
SPrint サウンドプロセッサ 取扱説明書
Spectra Sound Processor 1994年
Mini Sound Processor(MSP)1989年
Wearable Sound Processor(WSP)1982年
旧型インプラント(リンク先は医師用ガイド)
CI422 Slim Straight Electrode
Nucleus® CI422 cochlear implant with straight electrode Surgeon’s Guide
CI24RE Contour Advance Electrode
Nucleus® Freedom® implant with Contour Advance® electrode CI24RE (CA) Surgeon’s Guide
CI24RE Full-Band Straight Electrode
Nucleus® Freedom® implant with straight electrode CI24RE (ST) Surgeon’s Guide
CI24R 2000年
Nucleus 24 Implant 1998年 24M
Nucleus 22 Implant 1985年
Nucleus Implant 1981年
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧