ボビー・ホフマン

ページ名:ボビー・ホフマン
ボビー・ホフマン
通称The Truth
性別男性
国籍アメリカ合衆国
誕生日1966年10月28日(56歳)
出身地アイオワ州センターヴィル
身長188cm
体重111kg
リーチ
階級ヘビー級
所属ミレティッチ・マーシャルアーツ・センター
→ユニバーサル・グラップリング・アカデミー

ボビー・ホフマン(Bobby Hoffman、1966年10月28日 - )は、アメリカ合衆国の総合格闘家。アイオワ州センターヴィル出身。

目次

獲得タイトル[]

来歴[]

2000年2月26日、初参戦となったリングスでグロム・ザザと対戦し、開始34秒右フックでKO勝ち[1]。4月20日、リングス2戦目でボリス・ジュリアスコフと対戦し、フックの連打でKO勝ち[2]。6月15日、リングス3戦目でアリスター・オーフレイムと対戦し、右フックで失神KO勝ちを収めた[3]

2000年9月22日、UFC初参戦となった「UFC 27」でモーリス・スミスと対戦し、1-2の判定負けを喫した。

2000年12月22日、リングスKOKトーナメント1回戦でヨープ・カステルにKO勝ちするも、2回戦でヴォルク・ハンに0-3の判定負けを喫し決勝ラウンド進出ならず。

2001年2月23日、「UFC 30」でマーク・ロビンソンと対戦し、1R3分27秒肘打ちでKO勝ちを収めたが、試合後の薬物検査で陽性反応が出たためノーコンテストに変更となり、半年間の出場停止処分を受けた[4]

2001年4月20日、リングス・ヘビー級王座決定トーナメント1回戦で柳澤龍志に3-0の判定勝ち。8月11日、準決勝でイリューヒン・ミーシャにTKO勝ちするも左肩を脱臼し、エメリヤーエンコ・ヒョードルとの決勝を棄権、準優勝となった[5]

2001年11月2日、「UFC 34」でジョシュ・バーネットと対戦し、グラウンドパンチによるタップアウト負け[6]。試合後の薬物検査でまたしても陽性反応が出た[4]

2001年11月、窃盗・暴行・武器不法所持の罪で懲役2年を判決を受けた[4]。それに伴い、保持していたKOTCヘビー級王座を剥奪された[4]

2003年2月21日、復帰戦となったKOTC 21のKOTCヘビー級王座決定トーナメントで優勝を果たし、KOTCヘビー級王座に返り咲いた[7]

戦績[]

総合格闘技 戦績
50 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
36 勝15147012
11 敗1541
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
チャック・グリスビィ1R TKOMainstream MMA: Inferno2006年8月12日
ポール・オキーフ1R 1:29 肩固めKOTC: Predator2006年5月13日
×トニー・ボネーロ1R ギブアップ(打撃)KOTC: Unfinished Business
【KOTCヘビー級タイトルマッチ】
2006年4月28日
トニー・ボネーロ1R 2:28 ノーコンテストKOTC: Gunfather
【KOTCヘビー級タイトルマッチ】
2006年2月10日
×エリック・ペレ2R 2:55 TKO(パンチ)KOTC: Mortal Sins
【KOTCヘビー級タイトルマッチ】
2005年5月7日
×レオポルド・モンテネグロ1R 三角絞めJungle Fight 32004年10月23日
ルーベン・ビシャレアル1R 4:02 腕ひしぎ十字固めKing of the Cage 37: Hitmaster2004年8月6日
×カーロス・バヘット2R ギブアップ(パウンド)Jungle Fight 22004年5月15日
Mike Wolmack1R 1:00 KOGladiator Challenge 252004年4月20日
ラディスラヴ・ザック判定2 Hot 2 Handle2004年2月22日
×ポール・ブエンテロ2R TKOKing of the Cage 30: The Pinnacle
【KOTCヘビー級タイトルマッチ】
2003年11月2日
ポール・ブエンテロ5分3R終了 判定3-0King of the Cage 27: Aftermath2003年8月10日
ジェイソン・ゴドシー1R 1:56 TKO(グラウンドパンチ)King of the Cage 21: Invasion
【KOTCヘビー級王座決定トーナメント 決勝】
2003年2月21日
サム・ソテロ2R 0:23 ギブアップ(肩の負傷)King of the Cage 21: Invasion
【KOTCヘビー級王座決定トーナメント 1回戦】
2003年2月21日
×ジョシュ・バーネット2R 4:25 タップアウト(グラウンドパンチ)UFC 34: High Voltage2001年11月2日
ティム・"オバケ"・カタルフォ1R 3:56 ギブアップ(グラウンドパンチ)King of the Cage 11: Domination
【KOTCヘビー級タイトルマッチ】
2001年9月29日
×エメリヤーエンコ・ヒョードル不戦敗(左肩脱臼による棄権)リングス WORLD TITLE SERIES ~旗揚げ10周年記念特別興行~
【ヘビー級王座決定トーナメント 決勝】
2001年8月11日
イリューヒン・ミーシャ2R 5:00 TKO(タオル投入)リングス WORLD TITLE SERIES ~旗揚げ10周年記念特別興行~
【ヘビー級王座決定トーナメント 準決勝】
2001年8月11日
カウアイ・クピヒー2R 4:00 ギブアップ(打撃)King of the Cage 9: Showtime
【KOTC世界スーパーヘビー級王座決定戦】
2001年6月23日
ボブ・シュライバー5分2R終了 ドローリングス・オランダ No Guts, No Glory2001年6月10日
柳澤龍志5分2R終了 判定3-0リングス WORLD TITLE SERIES
【ヘビー級王座決定トーナメント 1回戦】
2001年4月20日
ジーン・フレジャー1R 1:34 腕ひしぎ十字固めリングスUSA Battle of Champions2001年3月17日
マーク・ロビンソン1R 3:27 ノーコンテスト(ホフマンの薬物検査違反)UFC 30: Battle on the Boardwalk2001年2月23日
×ヴォルク・ハン5分3R終了 判定0-3リングス KING OF KINGS 2000 Bブロック
【2回戦】
2000年12月22日
ヨープ・カステル1R 0:43 KO(パンチ)リングス KING OF KINGS 2000 Bブロック
【1回戦】
2000年12月22日
アーロン・ブリンク1R 1:34 TKO(戦意喪失)リングスUSA RISING STARS FINAL
【ヘビー級 決勝】
2000年9月30日
エリック・ペレ5分2R+延長5分1R終了 判定3-0リングスUSA RISING STARS FINAL
【ヘビー級 準決勝】
2000年9月30日
×モーリス・スミス5分3R終了 判定1-2UFC 27: Ultimate Bad Boyz2000年9月22日
グレッグ・ワイカン1R 3:43 TKO(膝蹴り)Extreme Challenge 362000年8月26日
アーロン・ブリンク1R 3:12 ネッククランクリングスUSA RISING STARS A Block
【ヘビー級 2回戦】
2000年7月15日
ヴィクトー・ブルツェフ1R 3:13 TKO(パンチ)リングスUSA RISING STARS A Block
【ヘビー級 1回戦】
2000年7月15日
サム・アドキンス1R 2:25 TKO(ドクターストップ)Extreme Challenge 352000年6月29日
アリスター・オーフレイム1R 9:39 KO(右フック)リングス MILLENNIUM COMBINE II2000年6月15日
ケリー・ショール3分4R終了 判定3-0WEF 9: World Class2000年5月13日
ボリス・ジュリアスコフ1R 8:00 KO(パンチ)リングス MILLENNIUM COMBINE2000年4月20日
グロム・ザザ1R 0:34 KO(右フック)リングス KING OF KINGS GRAND-FINAL2000年2月26日
アレックス・パズ2R 1:39 ギブアップ(パンチ連打)WEF 8: Goin' Platinum2000年1月15日
ポール・ウェルズ1R 12:51 TKOCage Combat 51999年10月24日
×ジョシュ・バーネット5分3R終了 判定0-3SuperBrawl 13
【決勝】
1999年9月7日
ヒース・ヒーリング5分2R終了 判定3-0SuperBrawl 13
【準決勝】
1999年9月7日
リコ・ロドリゲス1R 3:13 KO(パンチ連打)SuperBrawl 13
【1回戦】
1999年9月7日
トム・サワー1R 4:46 フロントチョークExtreme Challenge 271999年8月21日
アフマッド1R 1:14 TKO(パンチ連打)Extreme Challenge 271999年8月21日
テオ・ブルックス1R 7:47 ギブアップ(疲労)Cage Combat 21999年5月30日
ロッキー・バタスティーニ12分1R終了 判定3-0Extreme Challenge 241999年5月15日
ジョー・カンパネラ1R 1:12 V1アームロックExtreme Challenge 241999年5月15日
マーク・トゥリアス1R 11:55 ギブアップ(パンチ連打)Extreme Challenge 201998年8月22日
ブラッド・ジョーンズ1R 7:22 TKO(レフェリーストップ)Extreme Challenge 161998年3月26日
×マイク・デラネイ15分1R終了 判定RnB 2 - Bare Knuckle Brawl1998年2月20日
リック・グレイヴソン1R 3:00 ギブアップ(パンチ連打)RnB 2 - Bare Knuckle Brawl1998年2月20日

脚注[]

  1. 2000.2.26 RINGS K.O.K Tournament --- 5/9 BoutReview
  2. 2000.4.20 リングス代々木大会 BoutReview
  3. 00.6.15 リングス代々木第二体育館 BoutReview
  4. 4.04.14.24.3[リングス] 懲役2年のボビー・ホフマンのランキングはく奪 BoutReview 2001年12月7日
  5. リングス8.11有明・旗揚げ10周年記念特別興行 結果 BoutReview
  6. [UFC 34]宇野薫、恐怖の秒殺に散る。 BoutReview 2001年11月11日
  7. [KOTC] 2.21 ニューメキシコ:バスケス敗れる。ホフマンが復帰 BoutReview 2003年2月21日

外部リンク[]

  • SHERDOG 選手データ

Wikipedia[]

  • Wikipedia:ja:ボビー・ホフマン
  • Wikipedia:en:Bobby Hoffman
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事はボビー・ホフマンにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...