ヘンゾ・グレイシー

ページ名:ヘンゾ・グレイシー
ヘンゾ・グレイシー
本名ヘンゾ・グレイシー
性別男性
国籍ブラジル
アメリカ合衆国
誕生日1967年3月11日(56歳)
出身地リオデジャネイロ州
身長178cm
体重77kg
リーチ
階級ウェルター級
スタイルブラジリアン柔術
所属ヘンゾグレイシー柔術

ヘンゾ・グレイシー(Renzo Gracie、1967年3月11日 - )は、ブラジルのブラジリアン柔術家、総合格闘家。リオデジャネイロ州出身。アメリカ国籍を取得したブラジル系アメリカ人である。

ブラジリアン柔術創始者カーロス・グレイシーの次男カーロス・ボブソン・グレイシーの次男。兄弟には、三男ハウフ・グレイシーや四男ハイアン・グレイシーがいる。ヒクソン・グレイシーホイス・グレイシーの従兄弟と報道されることも多いが、実際には「ヒクソン等の従兄弟の子」である。

グレイシー一族の中でも最も早くから総合格闘技イベントが異種格闘戦という構図から、あらゆる要素を含んだ格闘技を生むということを見越して柔術だけでなくレスリングやボクシングを取り入れていった。

目次

来歴[]

ブラジルからアメリカに渡り、同門グレイシーバッハのマチャド兄弟をたずねて南カリフォルニアにやってきたヘンゾは、米人初のブラジリアン柔術黒帯クレイグ・クククと知り合い、ニューヨーク・ニュージャージー地域にて共同の道場を立ち上げる。1995年10月、アメリカの新興MMAイベントWorld Combat Championshipの8人トーナメントを制した。

1997年10月11日、PRIDE.1での小路晃戦で日本初登場、引き分けとなった。

1998年3月15日、PRIDE.2で菊田早苗と対戦、約50分の死闘の末フロントチョークで一本勝ち。

1998年3月、初開催されたアブダビコンバットの77kg未満級において優勝を果たした。

1999年2月、アブダビコンバットの88kg未満級に出場するも、2回戦でイーゲン井上に判定負け。

2000年2月26日、リングスKOK決勝トーナメントの準々決勝で田村潔司と対戦し、判定負け。

2000年3月、第3回アブダビコンバットの77kg未満級で2回目の優勝。

2000年8月27日、PRIDE.10で桜庭和志と対戦、チキンウィングアームロックを極められ肘を脱臼しレフェリーストップ負け。ホイス・グレイシーのリベンジマッチとして臨んだ試合であったが、返り討ちにあった。

2000年12月31日、INOKI BOM-BA-YE 2000でアントニオ猪木とエキシビションマッチを行ない、猪木のダブルアーム・スープレックスやコブラツイストを受けた。

2005年5月、アブダビコンバット77kg未満級の1回戦でパブロ・ポポビッチに判定負け。

2005年7月29日、K-1 WORLD GP in HAWAIIでBJペンと総合格闘技ルールのスーパーファイトで戦い、判定負け。

2006年にはシニアリーグ的なスペシャルマッチをIFLで行ない、パット・ミレティッチカーロス・ニュートンに連勝。

2007年2月10日、新興団体EliteXCでフランク・シャムロックと対戦。終始試合をコントロールしていたが、グラウンド状態での膝蹴りを受け、反則勝ち。

2010年4月10日、UFCデビュー戦となるアブダビ開催のUFC 112で約3年振りに総合格闘技へ復帰しマット・ヒューズと対戦するも、3R終了間際にパンチのコンビネーションでTKO負けを喫した[1]

戦績[]

総合格闘技 戦績
22 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
13 勝273111
7 敗2140
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×マット・ヒューズ3R 4:40 TKO(右ストレート)UFC 112: Invincible2010年4月10日
フランク・シャムロック2R 2:00 反則EliteXC: Destiny2007年2月10日
カーロス・ニュートン4分3R終了 判定2-1IFL - Championship Final2006年12月29日
パット・ミレティッチ1R 3:37 ギロチンチョークIFL - Gracie vs. Miletich2006年9月23日
×BJペン5分3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2005 in HAWAII
【スーパーファイト 総合格闘技ルール】
2005年7月29日
×カーロス・ニュートン2R終了 判定1-2PRIDE 武士道2003年10月5日
×大山峻護3R終了 判定0-3PRIDE.212002年6月23日
小原道由3R終了 判定3-0PRIDE.172001年11月3日
×ダン・ヘンダーソン1R 1:40 KO(スタンドでのパンチ)PRIDE.132001年3月25日
×桜庭和志2R 9:43 TKO(チキンウィングアームロック)PRIDE.102000年8月27日
×田村潔司5分2R終了 判定0-3リングス KING OF KINGS 決勝
【準々決勝】
2000年2月26日
モーリス・スミス1R 0:50 アームロックリングス KING OF KINGS 予選Bブロック
【2回戦】
1999年12月22日
坂田亘1R 1:25 腕ひしぎ十字固めリングス KING OF KINGS 予選Bブロック
【1回戦】
1999年12月22日
アレクサンダー大塚2R終了 判定5-0PRIDE.81999年11月21日
菊田早苗6R 0:43 フロントチョークPRIDE.21998年3月15日
小路晃3R終了 引き分けPRIDE.11997年10月11日
エウジーニョ・タデウ1R 14:45 ノーコンテスト(暴動)Pentagon Combat1997年9月27日
オレッグ・タクタロフ1R 1:02 KOMARS1996年11月22日
ジェームズ・ワーリング1R 2:47 チョークWorld Combat Championship 1: First Strike
【決勝】
1995年10月17日
フィル・ベネディクト1R 2:08 ギブアップ(打撃)World Combat Championship 1: First Strike
【準決勝】
1995年10月17日
ベン・スパイカーズ1R 2:38 チョークWorld Combat Championship 1: First Strike
【1回戦】
1995年10月17日
Luiz Augusto Alvareda1R 7:03 チョークスリーパーDesafio - Gracie Vale Tudo1992年1月1日

人物[]

  • 好人物で知られるが、昔はハイアンを超えるワルであったと、ハイアンもヘンゾ本人も認めている。たとえばブラジルにヘンゾビーチと呼ばれるビーチがあり、部外者が勝手に入ると暴行を受けたと言う逸話がある(ちなみに公共のビーチである)。
  • PRIDEでのアレクサンダー大塚戦では、試合前の減量(体重制限有の契約)に苦しんだ大塚に「試合後にチョコレートをプレゼントしてあげるよ」とコメント。勝利した後の大塚の控え室には、約束通りにチョコレートが差し入れされた。これに対して、大塚もお礼を言いにヘンゾの控え室を訪れている。
  • 普段は紳士的にふるまうヘンゾだが、大山峻護との試合中に激昂、相手に唾をはきかけ怒りを露にした。後にインターネットで質疑応答した際に、「あれは大山が自分で膠着しておいてレフェリーにオレのせいだとアピールしたことに腹をたてたからからだ」と発言している。
  • World Combat Championshipにてオリンピック柔道銅メダリストのベン・スパイカーズと対戦。試合前に「あいつの眼を見ると昔のガールフレンドを思い出す」といわれたヘンゾは試合に勝った後、相手の後頭部を踏みつけ「どちらが男らしいんだ?」と言い放った。4年後、リングスKOKトーナメントにてモーリス・スミスが前哨戦の舌戦で「おチビちゃん」と挑発したときには「オレはゲイみたいといわれてももう怒らない。事実じゃないからさ。でも小さいのは本当だから許せない」と笑顔で語った。そして試合に勝った後は自分からスミスを抱きかかえて健闘をたたえた。

獲得タイトル[]

  • WCC1 優勝(1995年)
  • ブラジレイロ・マミルシ黒帯ペナ級 優勝(1993年)
  • 第1回 アブダビコンバット 77kg未満級 優勝(1998年)
  • 第3回 アブダビコンバット 77kg未満級 優勝(2000年)

脚注[]

  1. 【UFC112】ヒューズ快勝、英雄ヘンゾはほろ苦デビュー MMAPLANET 2010年4月11日

外部リンク[]

  • 公式サイト
  • PRIDE 選手データ - Internet Archive
  • SHERDOG 選手データ

Wikipedia[]

  • Wikipedia:ja:ヘンゾ・グレイシー
  • Wikipedia:en:Renzo Gracie
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事はヘンゾ・グレイシーにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...