略語一覧

ページ名:略語一覧

目次

全般[]

フルコン(ふるこん)フルコンボ。1つもミスせずプレーすること。特別なリザルトやマークが表示されることが多く、プレーヤーの1つの目標になる。HS(えいちえす)オプションのハイスピードのこと。HS2(ハイスピード×2)等と使われる。付けた倍率に応じて譜面の落下速度が増す(曲のテンポ自体は変化しない)。落下速度が増すぶん、画面に表示されるオブジェクトの数(=譜面の密度)が減り、適度に使うことで譜面が見やすくなる。パフェ(ぱふぇ)1…ギターフリークスやドラムマニアの判定「パーフェクト」の略。誤差0.03秒以内で演奏すると表示され、最も高得点。2…パーフェクトプレーの略。フルコンボを上回るプレー。ミスせずプレーするフルコンボに加え、グッド判定も0だった場合、特別なリザルトが表示される作品が多い。

pop'n music[]

EX(いーえっくす)1…EX譜面のこと。2…エクストラステージのこと。チャレンジモードで条件を満たすとプレーできる。ただしこちらはEX譜面との混同を避けるため「EXステージ」と呼ばれることが多い。3…エキスパートモードのこと。満タンから始まり、バッドを出すごとに減少するゲージで4曲を演奏しきるモード。毎シリーズごとに、インターネットランキングが開催される。チャレ(ちゃれ)チャレンジモード。曲を決定すると、「90000点以上でクリア」「コンボ250以上でクリア」等のノルマや「バラバラスピード」「地震でぐらぐら」等のオジャマを選択する画面になり、それらに応じたチャレンジポイントを得ることが出来る。チャレンジポイントの合計により、エクストラステージが出現する。1曲保証つきで、ポップンミュージックにおいてもっともスタンダードなモード。超チャレ(ちょうちゃれ)超チャレンジモード。AC13から追加されたモードで、チャレンジモード選択前に両方の白ボタンを同時に押すと選択できる。チャレンジモードとの大きな変更点として、COOL判定が追加されている。その他の違いは、1曲保証が無い、ノルマやオジャマが一部違う、エクストラステージではなくスーパーエクストラステージ(通常のゲージでプレーするエクストラステージ)が出現するなど。チャレンジモードではパーフェクトを取ると即10万点となるのに比べ、超チャレンジモードで10万点を出す場合全てCOOL判定を出さなければならず、高スコアを出すのが非常に難しくなっている。そのため、クリア曲やスコアの高いプレーヤーに選ばれる傾向がある。蔵(くら)代々高難易度譜面を引っさげて登場する、クラシックシリーズのこと。11まで存在する。蔵4などと使われる。倉とも。幕(まく)現在最高の難易度であるLv43のEX譜面を持つ、スクリーンのこと。異常な過密地帯と階段が印象に残る譜面。しかしLv43では最も敷居が低い部類。

beatmania[]

皿(さら)ターンテーブル。スクラッチ。難(なん)オプションのHARD。ゲージが満タンの状態から開始するが、0になった時点で強制終了となる。難という字ではあるが、最後のみ難しい曲ではHARDをつけたほうが簡単になることが多い。穴(あな)Another譜面のこと。

ギタドラ[]

OP(おーぴー)オープンピック。フレットを全て放してピッキングする。譜面もOP専用のものが用意されており、ギターフリークスでは基本的に1曲につきギター、ベース、オープンピックの3種類の譜面が存在する。さらにそれぞれにベーシック、アドバンス、エクストリームの3段階の難易度があり、1曲につき、最高で: 9種類の譜面が存在する。オルタ(おるた)1…オルタネイトピッキング。ダウンピッキングとアップピッキングを交互に繰り返すプレー方法。2…オルタネイト譜面。オルタネイトピッキングが推奨される高密度な譜面。ある程度のオルタネイト譜面であればダウンピッキングの方がやりやすいプレーヤーもいる。足(あし)バスドラム。足を使って演奏するため。クラパ(くらぱ)クラシックパーティ。1~3のほか、ロングバージョンも存在する。ギタドラ3&2、4&3、5&4で隠し曲として登場し、難しめの譜面が用意されている。

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

難易度_(Pop'n_music)

目次1 難易度1.1 数値による難易度1.2 譜面による難易度1.2.1 BATTLEモードの譜面1.2.2 初心者向けの譜面1.2.3 特殊な上級譜面2 脚注難易度[]難易度には、数値による難易度と...

筐体_(Pop'n_music)

筐体の種類[]アーケード版の筐体の種類は大きく分けて、初代から登場した通常筐体(「旧筐体」)、外伝的シリーズ『アニメロ』に合わせて発売された通称「アニメロ筐体」(または「新筐体」)、『9』以降に販売さ...

月刊アルカディア(2009年)

2009年に発刊された月刊アルカディアに掲載されたBEMANI関連記事の一覧。内容概略の前に記載された数字はページ数である。目次1 2009年1月号2 2009年2月号3 2009年3月号4 2009...

月刊アルカディア(2008年)

2008年に発刊された月刊アルカディアに掲載されたBEMANI関連記事の一覧。内容概略の前に記載された数字はページ数である。目次1 2008年1月号2 2008年2月号2.1 特集BEMANI10周年...

月刊アルカディア(2007年)

2007年に発刊された月刊アルカディアに掲載されたBEMANI関連記事の一覧。内容概略の前に記載された数字はページ数である。目次1 2007年1月号2 2007年2月号3 2007年3月号3.1 be...

月刊アルカディア(2006年)

2006年に発刊された月刊アルカディアに掲載されたBEMANI関連記事の一覧。内容概略の前に記載された数字はページ数である。目次1 2006年1月号2 2006年2月号3 2006年3月号4 2006...

星野奏子

星野奏子(渡辺奏子)「ビートマニア ボーカリストオーディション」で選ばれた女性ボーカリスト。過去には本名でレースクイーン、TBS『ランク王国』や日本テレビ『恋のから騒ぎ』でのレギュラー出演、「新橋の歌...

基本ルール_(Pop'n_music)

基本ルール[]プレイデバイスとなる9つのボタンは上下に分かれており、上段に4つ(外側が黄色、内側が青)、下段に5つ(中央が赤、そこから外側に向かって緑→白の順)のボタンがある。各ボタンはそれぞれの色と...

予定されているイベント

このページは、このウィキアに関するニュースや、関連する話題を扱っています。このページに追加するには、「編集」のリンクを辿ってください。カレンダーの使い方は、Central WikiaのHelp:カレン...

主要スタッフ_(Pop'n_music)

目次1 主なスタッフ1.1 プロデュース・ディレクション1.2 サウンド1.3 デザイン1.4 プログラム1.5 家庭用スタッフ2 脚注主なスタッフ[]プロデュース・ディレクション[]太田P(プロデュ...

主要アーティスト_(Pop'n_music)

主要アーティスト[]()内は別名義もしくは所属ユニット名。久米由基(Q-Mex)内田智之(Mr.T、ウッチーズ、内田兄弟)古賀博樹(Naya~n、ナヤ~ン、Sarastroなど多数)上高治巳(Jimm...

パーキッツ

パーキッツ(PARQUETS)。ふじのマナミと片岡嗣実の二人組。メンバーの大学在学中に結成。当初は4人組のバンドだったが、その後メンバーが社会人になったことで自然解散。しかし片岡がふじのに再結成を持ち...

チェイス!チェイス!チェイス!

楽曲情報初出pop'n music 8曲名チェイス!チェイス!チェイス!ジャンル名フレッシュアーティストパーキッツ担当キャラししゃもデザイナーshiroBPM176サイズ_分_秒モード9ボタン5ボタン...

キャラクター_(Pop'n_music)

この記事はPop'n musicのキャラクターの特徴などについて書いています。個々の登場人物についてはpop'n musicのキャラクター一覧を参照してください♪目次1 キャラクター1.1 デザイン1...

オプション_(Pop'n_music)

目次1 オプション1.1 Hi-SPEED1.2 POP-KUN1.3 HID-SUD1.4 RAN-MIR2 脚注オプション[]ゲームをプレイするうえで設定することのできる、プレイオプションについて...

Y&Co.

Y&Co.(横田商会)DJ BOSS(横田聡)とDJ REMO-CON(田村哲也)によるDJユニット。楽曲制作やリミックス、ステージ演出などを手がける。avex traxの人気コンピレーションアルバム...