登録日:2012/02/28(火) 20:31:41
更新日:2023/09/29 Fri 13:21:14NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
過去の遺物 任天堂 gc gba ゲームキューブ ゲーム機 ゲームボーイアドバンス 周辺機器 鈍器 ニンテンドーゲームキューブ 外部出力 一部の人間には未だ好評 出力チューナー ゲームボーイプレーヤー
かつて、任天堂には据え置きハードの冬の時代があった。
ソニーの生み出した怪物・プレイステーションを筆頭とする対抗馬の他社ハードに対抗するために、
サテラビュー、64DDなど、様々な商品や企画を開発しては自爆していった……。
それでも外付け・外部出力系統のハード機のオプションのノウハウは確実にニンテンドーの歴史に刻まれていった。
そして、ニンテンドーがプレイステーション2より高性能な次世代ハード・[[ゲームキューブ>ニンテンドーゲームキューブ]]の開発に成功し、
なんとかハードシェア競争に食らいついていった際に生まれた外付けのゲーム拡張マシン。
それこそがゲームボーイプレーヤーであった。
概要
簡単に説明すると『ゲームボーイアドバンス及びゲームボーイカラー・ゲームボーイ対応のゲームソフトを、ゲームキューブを介してテレビでプレイする周辺機器』である。
要するに、スーパーゲームボーイの後継機といったところ。
ゲームキューブ本体の底面に取り付けて使う。ゲームキューブには簡単な作業で取り付けが可能。
なお、起動にはゲームボーイプレーヤーに付属する専用のソフトを読み込ませないといけない。
コントローラーにはゲームキューブコントローラーを使用できるのはもちろん、GBAケーブルがあればアドバンス実機を使用することも可能。
ちなみに『ゲームボーイアドバンス』としての機能は完全に備えており、
各種通信ケーブルがあれば、実機のゲームボーイアドバンスやゲームボーイカラーなどとの通信や対戦が可能になる。
その気になれば、スーパーゲームボーイ2と通信したり別のゲームキューブとGBAケーブルで接続したりといった変態プレイをすることも可能。
つまり、ぼっちでもソフトが2つあればユンゲラーなんかを[[フーディン>フーディン]]に進化させ放題なマシンなのである。
……と、まあ非常に優秀なマシンには違いはないがそれはそれであった。
残酷な事に、こいつの存在を発売から覚えている人は当時少なかったのだ……。
つまるところ、起動の面倒臭さや、アドバンスの実機を購入した方がゲームキューブ+ゲームボーイプレーヤーを購入するより安くつく事により、
経済的な理由でそもそもの需要が少なかった事が1つ。
(ゲームキューブのバリューパックがゲームボーイプレーヤー込みで値段据え置きというものだったため、持ってる人自体は割と多かったのだが)
しかも、その後に発売された、ライト完備で夜中でも手軽にプレイ可能*1なゲームボーイアドバンスSPや、
アドバンスの後継機種であるニンテンドーDSといった「起動が簡単で遊びやすい充電式ゲーム機」の台頭により、立場を完全に失ってしまう逆風が吹いた。
これらの大きな理由により、ゲームボーイプレーヤーもまた、事実上任天堂の黒歴史状態に。
みんなの記憶と共に市場から消え去った……。
そう、思われていたのだった。
その後
そんなゲームボーイプレーヤーだが、実は最近でも未だに需要がなんだかんだで存在する。
簡単に言えばYouTubeやニコニコ動画の影響。
任天堂の携帯機ハード対応のソフトは性質上ゲームを外部出力する事を想定していないために、
直接デジカメで動画を撮るぐらいの手段でないとPCに録画しにくいのだ。
そんな中で、アドバンス以前の携帯ゲーム動画を投稿する人々の救世主になったのがこいつであった。
元々本来はテレビ用の出力チューナーのようなものだが、デスクトップ式のPCなら簡単にこのゲームボーイプレーヤーでも直接映像を映す事が可能になる。
おかげで録画ソフトさえあれば簡単に動画にできるようになった。
この妙な需要のおかげで、現在も愛されていたりする機体なのだった。ネットの動画サイト様々であろう。
ただし、録画したゲームの動画を動画サイトに投稿するのは著作権侵害になることは留意しておこう。
もっとも、これを使ってプレイできるゲームは既に全部販売停止になっているため、ゲームメーカーからは黙認されている状態だが。
また、Wiiが発売された当初は中古でゲームボーイプレーヤーとゲームキューブで合わせて3000円も出せば買えたのだが、需要増加や機体の減少などでレトロゲーム機などの値上がりが著しくなってからは、プレーヤーとディスクのセットのみで5000円を超えることも珍しくない。そのため今から買い揃えようとするとなかなか痛い出費となってしまう。
使用方法
それでは、改めて正しい使用法を再確認。
◇正しい使用法
- 大画面でゲームボーイやゲームボーイアドバンスのソフトを起動したい時。
- たまにはゲームキューブを遊びたい時。
- 一人で通信入手のレアアイテムやレアモンスターを入手したい時。
- 懐かしのゲームボーイソフトを起動したいが、ハード本体が壊れたりして動かない時。
◆間違った使用法
- ポケットカメラのプレイ。
- コロコロカービィのプレイ。
- コロコロパズル ハッピィパネッチュ!!!!のプレイ。
- まわるメイドインワリオのプレイ。
- ぞくぞくヒーローズのプレイ。
- ボクらの太陽のプレイ。
- ヨッシーの万有引力のプレイ。
- ちっちゃいエイリアンのプレイ。
- 単純に鈍器や凶器としての使用法。
追記・修正は本機を利用して一人でゴーストやゴーリキーを進化させた人にお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- これ以降携帯ゲームをテレビでできるようにする周辺機器は、これが最後。 -- 名無しさん (2013-12-14 12:57:01)
- ↑書き直し これ以降携帯ゲームをTVでやれる周辺機器は、出ていない。まぁ、今の携帯ゲームは、充電式で、バックライト付きになっているからなぁ。 -- 名無しさん (2013-12-14 13:01:40)
- VITATVは? -- 名無しさん (2014-01-11 22:50:16)
- VITATVは周辺機器じゃないだろ -- 名無しさん (2014-03-23 11:39:56)
- コロコロカービィはやってる人いたな。形状と振動機能の仕様でポケモンピンボールも非推奨だなw -- 名無しさん (2014-03-23 12:17:06)
- ↑ヨッシーの万有引力をコレでやってたのを見た事あるぞ。 やり辛そうってレベルじゃねえよアレw -- 名無しさん (2014-03-23 12:19:34)
- 逆に「据置き用ソフトを携帯機でプレイできるハード」なら、その後も一応存在はするけどね。ただし非公式 -- 名無しさん (2014-06-06 18:58:19)
- ↑SFCとかなら一応あるけど他は知らんなぁ。 -- 名無しさん (2014-06-06 20:08:44)
- 枠外フレームも変更できたらな...。 -- 名無しさん (2015-02-09 14:20:33)
- 誰だよ凶器としてってww -- 名無しさん (2015-10-02 21:10:08)
- ぞくぞくヒーローズとか本体大丈夫なのかww -- 名無しさん (2015-10-02 21:15:49)
- これもゲームキューブ並みに丈夫なのだろうか? -- 名無しさん (2015-10-02 21:19:18)
- 当時買ってもらったけど色が本体と同じのが(売り切れで)なくて、仕方なく別の色を買ったからすごいアンバランスなことに -- 名無しさん (2016-02-27 02:56:21)
- カードeリーダー+とかいう周辺機器のために使ってたわ -- 名無しさん (2016-02-27 04:02:56)
- Vitaの謎端子「出番マダー?」 -- 名無しさん (2018-02-07 15:02:34)
- GCは持ってなかったからこれは知らなかったけど、SFCのスーパーゲームボーイは感動した思ひ出 -- 名無しさん (2019-11-25 14:02:59)
- RTA in Japanで間違った使用法をした走者がいた模様 -- 名無しさん (2020-01-09 00:19:46)
- 1コメはPSPのTV接続ケーブルの存在を知らないと見た -- 名無しさん (2020-01-09 00:27:39)
- ケーブルが「周辺機器」かは微妙…いや違うと思われ。なんつーか、印象的に。 -- 名無しさん (2020-01-09 00:38:10)
- スーパーゲームボーイ用のカラーやウィンドウに対応してなかったのがちょっと残念 でもちゃんと発売日に買った派だぞ -- 名無しさん (2020-01-09 00:49:44)
- アドバンスSPがバックライト完備って記述があったけど、実際にはフロントライトなので修正。バックライト式のアドバンスSPもあるにはあるけど日本未発売 -- 名無しさん (2020-01-09 21:55:54)
- 携帯機のゲームを大画面でできるのは夢があるよね -- 名無しさん (2022-07-18 16:43:30)
- あくまで自分が見た範囲であるが、今はGC+GBプレイヤーの値段は3000円ではほぼ入手不能だ。 -- 名無しさん (2022-07-18 16:54:51)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧