-----帝国は今、壊滅の危機に陥っていた。
アリシアに発見され、一人で帝国に帰還したパトは、【ERROR】により蝕まれている帝国を、果たして取り戻すことができるか!?
〜OPの曲〜
OP〜ROTE〜 「The LOVE SONG」(LM.C)
今更ながら思ったのがありまして改めて皇園と天園の世界王の髪色見た時にあれ?反対色じゃね?ってなりまして
理由は各々省くとして単純に世界王の髪色って各々の対極の世界王と反対色何じゃないかなって思っています
訳が分からない人にはカラーの反対色について調べることを勧めます
ストレリチアなら言いかねないのが()
でも診断しないことには変わらないんよね()
それだけでも花姫に会う未来が存在する(困惑)
多分戦うか診断なら診断にすると思いますけど
まぁこのランキングには疑問あるのは分かる、オーラ量だけで言えば人類の頂点レベルだろうし(人間の限界値が1兆の為)
だが炎一本で理やらなんやらに勝てるかと言われたらそうでもない気はする、不死戦法は確かに強いが
仙厳と同格、SSS+位だと思う。相性問題もあるけどミールの化物級攻撃に影響受けず倒せたのがおかしすぎる。タナトスハンドの唯一性、能力攻撃効果に対する無影響性ってパトパト世界では大分ヤバい産物。EXには勝てないんじゃない?ナイト進化ミールにはまだ負けるっぽいし。というかナイト進化ミールがSSS+〜EX相当って、そこから更に複数進化を重ねた界羅ってどんだけ強いんだよ…。これで数年後にストレリチアが「この姿は私が最も未熟だった頃の姿」とか言い出すのかな。
いくらなんでも妹紅低くない?オーラ量普通に隊長クラスだし不死だしシアーネと同等はあってもいい。礼花、白鳳は高い。君主襲撃事件の時ですら唯一君主を単独で討ち取ったのはシアーネだけだし、礼花<シアーネは確定だと思う。狂華ももっと上でいい気がするんだけどな。
SSS+に行けるかどうかぐらいだと思うんだよなぁ。世界王ランクって1ランクでもでかいらしいし、でもロカタイムレコードぐらい時間経ったらSSS+かEX-くらいにはなれそう。まあ今の時点で円卓の王になれるくらいだけど、、、
最強ランキング
1位:八雲紫
2位:八雲藍
3位:礼花
4位:シアーネ
5位:白鳳
6位:狂華
7位:妹紅
8位:ビリアン
9位:凍夜
10位:キルエラ
【白鳳・シアーネ】
【妹紅・ビリアン】
正味この2つは逆でも全然良い
エテルの世界王ランクってなんなんだろう。ミール殺してるからSSSレベルだろうけど、相性が良かったって可能性あるし、世界王として成長すればもっと上いけそうだしなぁ。
ブログNo25見てて思ったけど440話でパトがキレてたのってミールが悪くね?
フェアの説明一切せずに契約させて現実世界に厄介払いしてパトに押し付けてるし
ああ、勘違いしてたわすまん
無理やり戦闘力を10にするとかじゃなくオーラ等使用不可で殴り合うってことね
それでもパト側に有利すぎる条件だから消費エグそう…と思ったけどvsラウダーみたいな条件でも通っている以上、そうでもないのか?
これが通るんならもっと新法使えよって思っちゃうんだが
たしか新法の減るオーラって後から取られるから10から3兆取られるんじゃないの?
どっちも戦闘力が0になる的なことをしたら0になった後にオーラ取られて気絶、って展開があった気がする(十二天回廊だったっけな)
あんな過去を持たせて、リオとの因縁も持たせて、大罪の器のしかも傲慢という枠にしてるわけだし、流石にそこまでしたキャラに対して無関心ってわけではないとは思う
ストーリー面のキャラ設定の分厚さで語れば普通に専属神とか神とかよりも優遇されてるわけだし
要がリオと接触しなくたってあの事件は自ずと起こってたと思うけどな、あの街には何かしら重大な秘密がありそうな感じらしいし
リオがいなければ起こってはないだろうが
サイト全体: 4136315
今日: 757
昨日: 2947
コメント
最新を表示する
>> 返信元
いろんな読み方がありますよね。ネルゼロとも取れますし
>> 返信元
ner.0ってナーゼロって読むんやな
英語弱すぎて全然わからんかったわ
>> 返信元
ラディの株を落とすよりかは、白鳳の強者感を見せたり、ラディの未熟さ、その状態であっても、悪魔に身を売ってでも、冷静沈着で世界最強と言われている白鳳や、時空で圧倒的な訓練を繰り返していた偽善者のパトには届かなかった。
だけど、最後にラディが救われる展開にするために、途中は狂愛者として宝華を愛しすぎた人として描いたんじゃないかな。
>> 返信元
ベルディア関連エピは確かにもうちっとどうにかならなかったのかとは思うな…
せめてラディの株を落とさず敵として君臨させてほしかった、慕ってた宝華が死んだと思って取る手段が過激になるまでなら良いけど、そっから狂った狂愛者として悪側に寄りまくって小物になってたのがな…
せめて死んだ宝華やこれまで死んだ隊員達の想いを汲み取るようにどんな手段を用いても自分を悪に染めようとも、世界の理不尽に抗い良い方向へ変えようとする
そんな最後まで世界を想いやった正義に熱い男として敵対したら大満足やった
あと単純にラディウスの抱える背景の描写をもっと増やしてくれたら尚良だった
とはいえ堕天解放は興奮したな
>> 返信元
ナーゼロ君めっちゃ文才あるやん!!( -`ω-)b
見てるこっちもエキサイティングな気持ちになるよ😎
東京異変でベルディア関係のエピにガチ冷めして見るの辞めるか考えてた位だったけど、その後の帝国篇ROTEがマジで面白かった。メインの登場人物をガラッと変えるという事になってどうなることかと思ったけど、キャラ一人一人のエピソードにめちゃくちゃ感情移入出来てちゃんと好きになれる。アリシア乗っ取りあたりの展開もハラハラさせられたし天国と地獄の間で綱渡りしてるような塩梅の展開が良かった。作品として気になる点が無いわけじゃないけどそれを掻き消せるくらい全編通して毎回興奮冷めやらぬ魅力的な傑作だったと思う。
>> 返信元
ラスボスメルトリアは流石に無理じゃないか?
というか帝国編ってもう18話もやってるのか、結構早いもんだな
そもそもエラーに性別ってあるのか?
自分はあると思う
>> 返信元
あとは2.8幕のカルオスもそうかな?
4幕下巻はメリア奪還編だろうし、メルトリアになるんだろうか
>> 返信元
どっからどう見ても女だろ…まぁ本編ではまだ登場してないから断言はしない方がいいけど
あの見た目で低い声出してきたら笑うな
>> 返信元
あのERROR男じゃ無かったのか…?
>> 返信元
蜘蛛だけラスボスって感じがしないな
ダンテが一番ラスボス感ある
パトパト ラスボス集
第一章 優曇華
第二章 柊 要(凍除)
第三章 絶or幽々子
第四章 蜘蛛
第五章
ラウダー・オッフェンス(一幕)
アラン・ソルフリー(二幕)
ラディウス・ルーメン(三幕)
・白蟻(サブ)
・ダンテ(サブ)
第五章最後の四幕のラスボスはまぁあのERROR?の羽の生えた女みたいなやつくらいかな
まぁ今上巻だから下巻のラスボスもいるっぽそうだが…
>> 返信元
ERRORだよ
上読んだらちゃんと出てきたえっとERROAですよね⁉︎
ERAA←絶対読み方違う
とりあえずこれちょっと虎馬という概念が出てくる
>> 返信元
そもそも星巡り自体長期なものじゃなくて力を失うことも誰も想像できなかっただろうししょうがないでしょ。結局結果論に過ぎん。
>> 返信元
過去パトは悪意もなくわりと子供っぽい感じだしアリシアが今のパトを見て精神安定してるって評価だからより感情的だったんだろうね、それでマニュアル作るのは無理そう
メリアならどうにかできたんじゃないかって?うーん……
これ結局一番誰が悪いのかと言われたら、自分らが不在の時のマニュアルをまともに作ってない状態で星巡りをしようとした過去パトやメリアに落ち度があるよね
戻ってくるつもりだったとはいえ、王やその幹部がしばらくいなくなるならそういうのは予め作っておくべきよな
結果今の状態になって3年、殆ど国をほったらかしにして外部は壊滅、内部では徐々に壊れていってる
今のパトは頑張ってる方だよ、過去パトの後始末頑張って成そうとしてるんだから
NG表示方式
NGID一覧