-----帝国は今、壊滅の危機に陥っていた。
アリシアに発見され、一人で帝国に帰還したパトは、【ERROR】により蝕まれている帝国を、果たして取り戻すことができるか!?
〜OPの曲〜
OP〜ROTE〜 「The LOVE SONG」(LM.C)
エテルは確定として美魅はガチ分かんなくない?
因みにエテルは悪ふざけ関係無く生死系統が強すぎて他の系統が結構霞む
ほぼルラの天敵じゃないかな?
治療と死はどちらに転んでもハードル高いって
今だ七天の心の御体神がどんな人物なのか不明なのだか
ネルではないのは確定
何の究極系なのか今だ分からずしない
てか考察していこうよ?
種族が心の時点で原点が尚更不明で誰が予想できるん?
大分頭が湧いてきたわ
専用色が仮に虹に仮定しとくきますね
桜花の活躍シーン
冥界篇14話、31〜32話、
天界篇22話、40話〜41話
専属神篇 3話、51話、56話〜59話、113話、137話〜138話、173話〜176話
桜花もめっちゃかわいいからほんとに好きなキャラ、もっと出番増やしてくれ〜
雪花の活躍シーンとしては
・冥界篇12話〜13話
・天界篇29話、39話、44話〜46話(一番かっこいい)
・専属神篇第三幕91話、121話、145話、173話〜176話、211話〜215話、258話〜262話
・第四幕 363話〜364話、445話
個人的に雪花のかっこいいところのシーンはこれぐらいだと思います、天界篇見てね、面白いよ
結局ラウダー倒せる人物それなりに出てきたけど結論的に言うと地球防衛軍の人たちが討伐出来れば割りと万々歳
能力や不死身を攻略すれば後は討伐可能だし
でもそれがムズいのがこの世の掟
ラウダーコワスンギ
トアVS過去パトについてなんですが、そもそもとしてパトが本気を出したことはなかったので法則もどれだけあるのかわからないので全知とさほど変わらない可能性もあるし、次元眼の脅威やまだある力がどれほどかわからないので、正直勝てるかは微妙だと思います。
五柱メンバーの名前予想…コメ主様と同じ
白鳳の本気の実力…君主とは相性次第で単独討伐可能くらいかなと思います。少なくとも五章完結時点での地球味方陣営の中なら最強だと思います。
トアvs過去パト…トアの勝利。法則より強い全知全能を現帝王神より極めてかつ天羅万象まで使えるトアにパトが勝てる絵図が見えないかなと。
そもそも人間の種族的な限界値が1兆だしな
そこから第二オーラやらを使ったり、強化形態があると想定しても数十兆くらいがいい線だろうし
白鳳が第二オーラを何倍まで扱えるかによるよな、多分もう若い頃には1兆行ってそうだし、そこから第二オーラ鍛えるしかないから10倍以上はいってるかな?
秀は5柱の連中と合ったことがあるらしいけどどんな力を見たんだろう、
秀は虚構迷宮のときに「隊長クラスが本気を出すとこのレベルを平然と行えるのか、神王連の五柱連中みたいだな」 とか言っていたし、虚構迷宮は完成度が地球ではかなり高そうだったから五柱もそれぐらいできるんじゃないかな、もしかしたらやんちゃなときに喧嘩売っていたりして
サイト全体: 3885800
今日: 2205
昨日: 2113
コメント
最新を表示する
>> 返信元
いろんな読み方がありますよね。ネルゼロとも取れますし
>> 返信元
ner.0ってナーゼロって読むんやな
英語弱すぎて全然わからんかったわ
>> 返信元
ラディの株を落とすよりかは、白鳳の強者感を見せたり、ラディの未熟さ、その状態であっても、悪魔に身を売ってでも、冷静沈着で世界最強と言われている白鳳や、時空で圧倒的な訓練を繰り返していた偽善者のパトには届かなかった。
だけど、最後にラディが救われる展開にするために、途中は狂愛者として宝華を愛しすぎた人として描いたんじゃないかな。
>> 返信元
ベルディア関連エピは確かにもうちっとどうにかならなかったのかとは思うな…
せめてラディの株を落とさず敵として君臨させてほしかった、慕ってた宝華が死んだと思って取る手段が過激になるまでなら良いけど、そっから狂った狂愛者として悪側に寄りまくって小物になってたのがな…
せめて死んだ宝華やこれまで死んだ隊員達の想いを汲み取るようにどんな手段を用いても自分を悪に染めようとも、世界の理不尽に抗い良い方向へ変えようとする
そんな最後まで世界を想いやった正義に熱い男として敵対したら大満足やった
あと単純にラディウスの抱える背景の描写をもっと増やしてくれたら尚良だった
とはいえ堕天解放は興奮したな
>> 返信元
ナーゼロ君めっちゃ文才あるやん!!( -`ω-)b
見てるこっちもエキサイティングな気持ちになるよ😎
東京異変でベルディア関係のエピにガチ冷めして見るの辞めるか考えてた位だったけど、その後の帝国篇ROTEがマジで面白かった。メインの登場人物をガラッと変えるという事になってどうなることかと思ったけど、キャラ一人一人のエピソードにめちゃくちゃ感情移入出来てちゃんと好きになれる。アリシア乗っ取りあたりの展開もハラハラさせられたし天国と地獄の間で綱渡りしてるような塩梅の展開が良かった。作品として気になる点が無いわけじゃないけどそれを掻き消せるくらい全編通して毎回興奮冷めやらぬ魅力的な傑作だったと思う。
>> 返信元
ラスボスメルトリアは流石に無理じゃないか?
というか帝国編ってもう18話もやってるのか、結構早いもんだな
そもそもエラーに性別ってあるのか?
自分はあると思う
>> 返信元
あとは2.8幕のカルオスもそうかな?
4幕下巻はメリア奪還編だろうし、メルトリアになるんだろうか
>> 返信元
どっからどう見ても女だろ…まぁ本編ではまだ登場してないから断言はしない方がいいけど
あの見た目で低い声出してきたら笑うな
>> 返信元
あのERROR男じゃ無かったのか…?
>> 返信元
蜘蛛だけラスボスって感じがしないな
ダンテが一番ラスボス感ある
パトパト ラスボス集
第一章 優曇華
第二章 柊 要(凍除)
第三章 絶or幽々子
第四章 蜘蛛
第五章
ラウダー・オッフェンス(一幕)
アラン・ソルフリー(二幕)
ラディウス・ルーメン(三幕)
・白蟻(サブ)
・ダンテ(サブ)
第五章最後の四幕のラスボスはまぁあのERROR?の羽の生えた女みたいなやつくらいかな
まぁ今上巻だから下巻のラスボスもいるっぽそうだが…
>> 返信元
ERRORだよ
上読んだらちゃんと出てきたえっとERROAですよね⁉︎
ERAA←絶対読み方違う
とりあえずこれちょっと虎馬という概念が出てくる
>> 返信元
そもそも星巡り自体長期なものじゃなくて力を失うことも誰も想像できなかっただろうししょうがないでしょ。結局結果論に過ぎん。
>> 返信元
過去パトは悪意もなくわりと子供っぽい感じだしアリシアが今のパトを見て精神安定してるって評価だからより感情的だったんだろうね、それでマニュアル作るのは無理そう
メリアならどうにかできたんじゃないかって?うーん……
これ結局一番誰が悪いのかと言われたら、自分らが不在の時のマニュアルをまともに作ってない状態で星巡りをしようとした過去パトやメリアに落ち度があるよね
戻ってくるつもりだったとはいえ、王やその幹部がしばらくいなくなるならそういうのは予め作っておくべきよな
結果今の状態になって3年、殆ど国をほったらかしにして外部は壊滅、内部では徐々に壊れていってる
今のパトは頑張ってる方だよ、過去パトの後始末頑張って成そうとしてるんだから
NG表示方式
NGID一覧