コントロールセンターLv31になると解放できる強化方法。+3以上のLv300以上の英雄に装備することが出来る。通称おにぎり。
HR結晶核を無課金で出せるまでには相当な時間がかかる*1が、出せる状態にさえなればパズサバの強化手法の中でもかなりお得に強化できるのが魅力。HR結晶核は装備一つにつき部隊パッシブを60%(Lv最大時)も上げる事が出来るので、例えば20人が部隊パッシブアップのHR結晶核をつけていれば、それだけで部隊・兵種ATKが合計1200%もアップする計算となる。
*1…まず低確率で出る状態にするまでに2200回ほどスターン研究センターにて訓練を行う必要がある。この訓練は無課金だと1日にだいたい15~24回程度出来るので、解放してから3~5か月といったところ。
やり方・注意点
・スターン研究センターを解放した後、適当に中に入ってひたすらポチポチする。たまに嫌がらせイベントが出るので、適時消化する。
・商人とかいう奴は一見課金しないと抜けられないように見えるが、「放棄」的なことを書いてあるコマンドを押すと先に進める。
・デイリーミッションの条件でもあるので、朝に10回分ぐらいは回せるように夜は温存しておくと良いかも。
・エースコマンダー週、通常週共に水曜日に結晶核関連でポイントが付与されるイベントがあるので、エーコマ火曜日の夕方以降は時間を計算して水曜日の朝9時以降にガンガン回せるようにしたり、”模擬挑戦”の報酬(ワリオパスとか黄金補給とか世紀末補給とかのような感じで訓練回数に応じてアイテムもらえるやつ)は、通常週の水曜日以外取得しないようにするとそれらのイベントを少し効率的に回れる。
・結晶核のランクアップはHR→SR→SSRのみなので、N結晶核(緑の結晶核)はシステムの把握用に1個ぐらい強化する以外は全部捨てていいです!R以下はLvMAX以降特にランクアップはしません。
結晶核のLvアップについて
粉を使ってLvを上げる事が可能。NをMAXにするには500程で良いが、RやHRともなると1つをMAXにするだけでも数千~1万前後の粉が必要となる。Lvが5上がるたびに種類・数値共にランダムで追加ステータスがつく。結晶核のLvを最大にすると、この追加ステータスを「洗練」というボタンで粉を消費して引き直すことが出来る。(理想を追い求めると地獄のガチャが始まる)
この追加ステータスでも部隊ATKや兵種ATKを取る事ができるので、粉に余裕があれば積極的に洗練で狙いたい。
3段目の追加ステータス(Lv15で解放)のみ別枠で、結晶核を装備している英雄に作用するバフとなる。(クリティカル率アップとか、ブロック率アップとか、英雄のステータスが上がったりとか)
R・HR取れる確率
筆者が現時点でまだLv4なので、そこまでの確率を紹介する。
Lv3(R結晶核解放のレベル)
→初級物資箱/箱以外?:特定のR結晶核が当たる確率0.167%程、何かしらのR結晶核が当たる確率2%
→中級物資箱(9.5%で出現):特定のR結晶核が当たる確率0.34%程、何かしらのR結晶核が当たる確率4%
→上級物資箱(訓練20回ごと):特定のR結晶核が当たる確率0.84%程、何かしらのR結晶核が当たる確率10%
Lv4(HR結晶核解放のレベル)
→初級物資箱/箱以外?:
・特定のHR結晶核が当たる確率0.05%程、何かしらのHR結晶核が当たる確率0.6%
・特定のR結晶核が当たる確率0.26%程、何かしらのR結晶核が当たる確率3.12%
→中級物資箱(9.5%で出現):
・特定のHR結晶核が当たる確率0.1%程、何かしらのHR結晶核が当たる確率1.2%
・特定のR結晶核が当たる確率0.52%程、何かしらのR結晶核が当たる確率6.24%
→上級物資箱(訓練20回ごと):
・特定のHR結晶核が当たる確率0.33%程、何かしらのHR結晶核が当たる確率3.92%
・特定のR結晶核が当たる確率1%程、何かしらのR結晶核が当たる確率12%